メインカテゴリーを選択しなおす
今夜も尺メバルが!?ホンマに釣れると3釣行連続なんですけど…。
皆さんどうも、YU-KINです! 今日はどんな出会いがあるかな いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、今季2本目の尺メバルが出ました。 果たして今回はどんな結果となったのか。 まさかの3本目が出るのか? それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 今日は何が釣れるかな? ある意味こわい 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygoogle …
横浜 根岸湾でライトロック。雨の中メバルを探して、結局ガシリングでした。
白米はLigdesionのプロトタイプワームモニターとメバリングフィールドモニターを兼任しているのですが、同じく兼任しているKさんと一緒に釣りをすることになりました。2か月前から温めた企画ですが、まさかの雨。しかも風が強いときました。しかし初めて一緒にするので、そんな細かいことは気にしていられません!
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! 風物詩となっております いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、今季初となる尺メバルが出ました。 果たして今回はどんな結果となったのか? 前回同様の大物を釣ることはできたのか。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 珍しい魚からスタート えっ、出た? 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記をご覧下さい) (adsbygoogle…
メバル Vol.165 釣り初めで20cmUPメバルがパラパラ
ガルプ・活メバルどっちが釣れる?良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓何か月ぶり?久々の釣行ですなまっ...
2023 最新アジングロッド市場 発売スタートより爆売れしているロッド
時代はハードソリッドへ良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓2023年モデルも続々登場している誰もがこぞっ...
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! ズィークイッドの実力 いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、 ズィークイッド(ホタルイカパターンルアー)が結果を出してくれました。 今回も大活躍を見せてくれるのでしょうか。 果たして今回はどんな結果となったのか? 本命メバルは今日も降臨したのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 実釣開始 挨拶代わりの 出た 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部…
横須賀サーフガシリング!今回はワームを変えて挑戦。メバルはいるのか?!
さて、今回も前回に引き続きサーフです。タイトル通りサーフガシリング。本当の狙いはメバルなので、サーフメバリングのはずなんですが、カサゴです。いや、それでも十分に楽しませてくれるので問題ないのですが、一応メバリングモニターをやっている手前、メバルを釣らないとまずいわけです。ペナルティーとかはないんですが…。
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! いよいよあのルアーが登場 いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、いよいよ海の中が騒がしくなってきた様子で、 良型のメバルやチヌを釣ることができました。 今回も前回の釣行に続いて良い結果を出しことができるのか。 果たして今回はどんな結果となったのか? 本命メバルは今日も降臨したのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 スタートはいつものやつ ホタルイカパターン登場 釣…
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! 出てこい本命 いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行は、カサゴ・カサゴのカサゴ祭りでした。 今回もカサゴ祭りとなるのか、 それとも他の魚祭りとなるのか...。 できればメバル祭りとなることを祈りたい...。 果たして今回はどんな結果となったのか? 本命メバルはどの位釣れたのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 やっぱりでした 良型登場 釣れた要因を考察 Instagra…
初!横須賀サーフメバリングデビュー!!のはずがサーフガシリングになりました。
師匠と一緒にサーフメバリングに行ってきました。サーフメバリングというか、サーフ自体が初めての体験です。面白いと聞いていましたが、今までなかなか機会に恵まれなかったんですよね。ということで、今回は初サーフメバリング。しかし、結果初サーフガシリング!堤防のカサゴとは一味も二味も違うカサゴの引きに大満足です。
横須賀 大津新堤防でライトロック!カサゴマンションを探しつつ、メバリング!!
しーばの痛風がよくなった!今を逃すと仕事も忙しくなるので一緒に釣りにいけなくなっちゃう。行くしかない!!ということで、何か釣ってもらうならここしかない!ってんで横須賀 大津新堤防に行ってきました。いつも入っている外側に面した奥が先行者さんで埋まっていたので、今回は手前側の堤防付け根でライトロックです!
浦賀 陸軍桟橋でメバリング調査。ウィードは少なめ、春風強めで結局ガシリング…
前回うみかぜ公園のウィードはぎっしりでした。そこから8キロ先にある陸軍桟橋はどうだろうと思って、メバリング調査に行きました。結果としては、陸軍桟橋のウィードはまだまだハゲハゲでした。生えてはいますが、地肌ミエミエです。まだまだメバルが快適に住む環境が揃っていない気がします。再接岸まではまだまだ時間がかかりそうです。
下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 皆さんどうも、YU-KINです! 忙しい釣行となりました いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行は、少し渋い釣果でした。 今回は、しっかりと結果を出していきたいと思います。 果たしてその結果は如何に? 本命メバルはどの位釣れたのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 怒濤の◯◯◯アタック ガルプ無双発動 釣れた要因を考察 Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下…
おはようございます、こんにちは、こんばんは、まこさんです! たまに春を感じる日もあり時間がたつのは早いな~と感じています そんなこんなで釣りに行っていますが…
おはようございます、こんにちは、こんばんは、まこさんです!!3月に入ってだいぶ暖かい日が多くなってきて嬉しいです!!釣行日 3月3日〜4日 11時〜3時 娘…
皆さんどうも、YU-KINです! 流れは続くのか? いつもご覧になって頂きありがとうございます。 前回の釣行では、本命メバルの他に、 この辺では珍しいタケノコメバル等が釣れました。 今回も前回同様の釣果を目指して頑張りたいと思います。 果たしてその結果は如何に? 本命のメバルは釣れたのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 可愛い魚から ガルプに代わりまして、リッジ35F 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・…
ランキング参加中釣り 釣りオススメ商品 皆さんどうも、YU-KINです! 魚場は上向きですよ いつもご覧になっている皆様、本当にありがとうございます。 皆様のおかげでブログを更新することができております。 それでは今回もメバル調査にいってきましたのでその様子をご覧ください。。 前回のメバル記事はコチラ www.yu-kin.com www.yu-kin.com 今回も仕掛けはカルティバのクロスヘッドに ガルプのベビーサーディン2インチワームです。 カラーは鉄板のピンク色。 【4日〜11日は楽天スーパーセールP10倍!】カルティバ クロスヘッド JH−86価格: 344 円楽天で詳細を見る バー…
ランキング参加中釣り 釣りオススメ商品 皆さんどうも、YU-KINです! 魚場は上向きですよ いつもご覧になっている皆様、本当にありがとうございます。 皆様のおかげでブログを更新することができております。 それでは今回もメバル調査にいってきましたのでその様子をご覧ください。。 前回のメバル記事はコチラ www.yu-kin.com www.yu-kin.com 今回も仕掛けはカルティバのクロスヘッドに ガルプのベビーサーディン2インチワームです。 カラーは鉄板のピンク色。 【4日〜11日は楽天スーパーセールP10倍!】カルティバ クロスヘッド JH−86価格: 344 円楽天で詳細を見る バー…
ウィードが生い茂る横須賀 うみかぜ公園。激浅シャローエリアでガシリング!
後輩S君の昇進が決定したそうで喜びのコラボを横須賀 うみかぜ公園でしてきました。S君と釣りに行く予定の時は雨や風がすごいことが多くてなかなか一緒に行けなかったのですが、ようやく行けました。今日は風が全くなく、しかもド干潮で潮止まり。条件は最悪ですが、なんとか昇進フィッシュを釣らせたい!カサゴさんにお願いしてきました。
「尺メバル」。。。なんと言っても、メバルをターゲットにしているアングラーの憧れですよねぇ。 一般的にはメバルってせいぜい20cm前後の大きさなのですが、中には「尺メバル」と呼ばれる30cm越えの個体もいて、何か「尺メバルを釣り上げれば一人前」みたいな登竜門的な存在なのです。 今回、私も晴れて尺メバルハンターの仲間入りを果たしたのですが、両手放しでは喜べなかったんですよねぇ。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
横須賀 長浦港(田浦中裏)でメバリング!いや藻バリング。ワーム逆付けを試してみた!
エントリーしようと思っていた釣り場が強風だったため、断念。今回はクローズドコミュニティーで話題になったワウムシャッドの逆付けを試してみたくてメバルがいる場所を選んでいたのに。。。それならば別の風の影響を受けにくい場所でやるしかない!長浦港があるじゃないか!!山に囲まれているので風の心配はあまりないのでエントリー!
フィッシングショーOSAKA2023へ行って、カタログを買ったりYouTube登録やSNS登録でアイテムがもらえるのが楽しみの一つです。フィッシングショー開催から2週間経過して、やっと荷物を片付ける事にしました。今回はフィッシングショーでゲットしたアイテムをご紹介します!ヤリエステッカー大量(笑)もらった後に違うスタッフさんから手渡されて、被って大量です!!ヤリエさんはいつもジグヘッドとワームをもらえるので嬉しい...
釣りオススメ商品 皆さんどうも、YU-KINです! 狙っていきましょう 今回もメバル調査にいってきました。 仕掛けはジグヘッド(今回は、3.0g)にワーム オーナー カルティバ クロスヘッド JH-86 (ジグヘッド)価格: 352 円楽天で詳細を見る Berkley(バークレイ) バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン 2インチ ピンク価格: 792 円楽天で詳細を見る ▼今日の目次 本日の釣り場 実釣開始 久しぶりのポイント 今回使用した仕掛けはこちら 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部 (adsbygoogle…
またまた横須賀 大津新堤防でライトゲーム!お手軽簡単ガシリング!!
前回困ったら大津新堤防に行けばなんとかなる!的なタイトルにしたんですが、今回は困ってないのに大津新堤防です。ライトゲーム教室を開催した場所が大津新堤防だったのですが、教室終わりと同時にE君一家と合流し、夜釣りスタートです。やはり魚影が濃い堤防なので、なんとかなる感満載です。お手軽で簡単なガシリングで今回も遊びます。
この時期は各地で開催のフィッシングフェスタが目白押し大阪でリアル開催になったら行きたいよね~と話していたのは2年前今週末茨城への遠出を予定しているので残念ながら大阪は皆さんのSNSを見て気持ちを満たしています3月の北陸フィッシングフェスタは行けるかな~??
困ったら大津新港に行けばいいじゃない!うみかぜ公園が渋いなら車で5分の移動!!
時期が時期だけに厳しい!寒いし、釣れないし、アタリが薄い。口を使わない。でもそんな困った時は大津新堤防に行けばいいじゃない!?うみかぜ公園でスタートして全く釣れないわけじゃないけど、コンスタントに釣れないので移動した結果…。強風の中でのメバリングになりました。ランガンすることをめんどくさがったらいけませんね。
な、何と、なななな何と(声優のLiella! 伊達さゆりさん風に)またもや懸賞に当選してしまいました。こまめに釣り関係の懸賞に応募して良かったです。 今度のは、釣具新聞の「週間つりニュース」及び「TSURINEWS」というWebサイトの、年末年始に開催されたお年玉ビッグプレゼントというものに当たったのです。 51種類、100名に当たる懸賞でしたがボクはワームが欲しくて4名にしか当たらないやつに申し込んだのですが、まさか当たる...
2月14日の釣果ミニメバルとササイカ釣りの餌仕込み 2023-10
2月14日の釣果 ミニメバル とササイカ釣りの餌仕込み 2023-10 こんにちは 昨日2月14日火曜日はいつもの漁港に釣りに行ってきました。 16時ごろ到着。 まずはおにぎりを食べてまったり準備。
ライトゲームロッドおすすめ12選のご紹介!メバルやアジを専門に狙えるロッドを厳選してご紹介します。
メバリングやアジングを本格的に始めたい方には必見記事です! 今回の北の住人の記事では、食べてもおいしいメバルやアジを専門的に狙えるロッドを厳選してご紹介して参ります。
フロートリグを使ったメバリングに挑戦しました! メバリング初心者の私でしたが、フロートリグを使ってmax25㎝のメバルをゲットできました!! そんな初心者が使ったフロートリグや仕掛けをご紹介します。
皆さんどうも、YU-KINです! 主戦場にて 久しぶりのメバル調査にいってきました。 仕掛けはジグヘッド(今回は、1.5g)にワーム オーナー カルティバ クロスヘッド JH-86 (ジグヘッド)価格: 352 円楽天で詳細を見る Berkley(バークレイ) バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン 2インチ ピンク価格: 792 円楽天で詳細を見る ▼今日の目次 本日の釣り場 実釣開始 開始早々 今回使用した仕掛けはこちら 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部 (adsbygoogle = window.adsbyg…
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「メバルを釣ってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「メバリングの竿ってどんなものを使えばいいのかわからない」 こういった釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! この記事はこんな疑問を持つ方の悩みを解決します★ ・メバルを釣る(メバリング)ための仕掛けは?・メバリングに使うタックル(釣具)はどんなものを使えばいいの?・メバルを釣るための釣り方は?アクションは必要? 今回の記事では僕の大好きなライトゲーム。その中でも冬のター…
リグデザインのメバリングフィールドモニターに決定!どんなワームが有るのだろうか!?
釣り具のフィールドモニターと言えば、過去にオンスタックルのマナティでワインドタチウオをやっていた時期が有りました2シーズンくらいやった気がしますが、姫路でタチウオが全く釣れなくなってフィールドモニターの継続が不可能になってしまいました。その他では釣果情報サイトのカンパリで募集していたジャングルジムのロックフィッシュ用ルアーでチヌを釣ったのと、ラグゼのアジング用ジグヘッドとワームでフィールドモニター...
お疲れ様です😃 2月に入ったかと思ったら、 今日は既に7日ですね😃 節分の3日にはいつものように恵方巻を食べました🎵 そして趣味の魚釣り🎣では 激渋と言われる極寒⛄️で🐟️魚の活性が著しく低下するな
お疲れ様です 写真が上手くアップ出来ず(携帯からの投稿では・・・) 少し間延びしてしまいましたが 1月22日の日曜日の夜 前回調子よく釣果を伸ばし、メバルが釣れたので二匹目のドジョウを狙って意気揚々と凝
50キロ横断ライトゲーム釣行。行きついた先は、横須賀 大津新港!
場所の移動って勇気と根性がいるんです。しかも釣り場が奥くまった場所であればある程なかなか移動できないんですよね。今回は西湘の奥にある早川新港からスタートしました。しかし、生命反応が全くない。移動しようにも白米のいつもやってるフィールドからは遠い過ぎる。でも行っちゃいました。おっさん2人のドライブです。
実釣インプレ CRX-T862M フロートリグ入門に最適な竿
5g以上のフロートリグ用ロッド「メジャークラフト CRX-T862M」のインプレです。 シャローフリークF15gを使ってフロートリグでメバルを狙うため、4年前に購入。 結果、安価ながらフロートリグ用ロッドとして大活躍し、25cmのメバルもゲ
アブガルシア ワンショルダーバッグ3のインプレです。ロッドホルダーが超便利で、容量も十分あるので使いやすいバッグでした。ライトゲームに使ったところ、ワーム交換時に両手フリーになります。ファスナーも開けやすく、使いやすい要素がいっぱい。この記事でバッグの詳細をご確認ください。
エギングロッドでフロートリグの釣りは成立しますが、魚の引きが楽しめない・アタリが伝わりにくいなどのデメリットもあります。しかしメリットがあるのも事実。実際にエギングロッドとフロート専用ロッドを使って検証したので詳細を紹介します。
釣行記 12月の明石方面メバリング エギングロッドを使ってみた
エギングロッドを使ってフロートリグでメバリングをした釣行記です。18cm〜22cmのメバルを4匹ゲットしました。エギングロッドを使った使用感も書いています。エギングロッドをメバリングロッドに兼用したいと考えている釣り人は参考にしてください。
明石方面のメバリング釣行記です。ソアレアウトシュートが大活躍しました。釣れたときの状況と、フロートの釣り方も書いてるので、次回釣行の参考にしてみて下さい。
実釣インプレ ソアレアウトシュート ワンタッチ取付の便利なフロート
ソアレアウトシュートのインプレです。ワンタッチで脱着可能なフロートのため、仕掛け作りが簡単。実際に釣りをして使用感や良かったこと・イマイチなことを確かめました。使い方は簡単なので、フロートリグが難しいと思ってる釣り人にぜひ使ってみてほしいです。
実釣インプレ ノギスケール SNS映えする写真が撮れるメジャー
第一精工ノギスケールのインプレです。夜のスマホ撮影でも魚の大きさが分かりやすいメジャーでした。SNS映えする写真も取りやすくなるので、魚の写真を撮るときにおすすめのメジャーです。実際使用感と不満点を解説します。
釣行記 明石方面 キャロフロートスイベルでフロートメバリング
明石方面のメバリング釣行記。キャロフロートスイベルを使ってフロートリグでメバルを狙いました。釣果は20cmまでのメバルが5匹。キャルフロートスイベルを使っても、極端に食い込みが悪くなることはなさそうです。
2022年3月上旬、シャローフリークを使ってメバリングに行ってきました。初心者の私でも、簡単な仕掛けと釣り方で、26㎝を筆頭に20~25cm超のメバルをゲットすることができました! というわけで今回は
【横浜 平潟湾】節分だったので豆の変わりに軽量ジグヘッドを投げてきた
節分ということで、豆を投げる予定でしたが投げませんでした。代わりにジグヘッドを投げてきました。極寒の夜中に無病息災を願って、海にジグヘッドを投げる!風は強くないから体感としてはそこまで寒くありません。が、長時間いることで底冷えする感じです。ちゃんとお祈りしながら投げました!メバルよ、こい!!ってね。
ダイワのメバルハンター|エビオイル配合でパックリ丸呑みです!
メバリングの季節ですが寒波のお陰で全く釣りどころではございません!今週末は釣りに行けそうな天気ですがフィッシングショーです!来週こそは釣りに行きたいです。日本海のアジングはまだ行けるのか!?無難に瀬戸内でメバリングか!?悩ましい所です。ところで私はとにかくワームを相当な数持っています。使わないワームは放置して、使うやつと新しいやつを次々と買ってしまう。今回は新しいやつ心を奪われて購入してしまった。...
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6 こんにちは。 昨日と先週金曜日の釣果です。 まずは先週1月27日金曜日は長浜へヒイカエギングに行ってきたのですが 結果はボ
強風の時の逃げ場に最適な釣り場は、横須賀 深浦湾で決まり。湾奥でメバリング!
どこに行っても強風。風が吹くと寒さが際立ち、心が折れてしまいます。ライトゲーマーにとって風は天敵です。リグも軽いので何をしているか分からなくなってしまうので、できれば風の影響を受けない釣り場に行きたい!そうだ、深浦湾に行こう!!風の強い日は深浦湾で決まり!!!
穴場の釣り場の横須賀 長浦港!田浦中学校裏のポイントを再開拓してきました。
昔通っていた釣り場を再開拓してみました。今回の釣り場は、横須賀市にある長浦港。田浦中の裏手にあり、海上自衛隊のお隣の釣り場です。台風の被害にあい、海底の状況が悪くなり、魚の付きが悪くなったいう話を聞き、ずっと行ってなかった釣り場です。メバルは戻ってきているかの調査といつも同じ釣り場に行ってるマンネリ解消のために!
突然ですが・・・昨年度はご愛顧を賜り誠にありがとうございました。良からぬ病が流行り出してから早3年、その対応と対策が安定し始めた昨年度から、実はひっそりと...
1月21日のメバリング釣果 ミニメバル 2023-4 こんにちは。 先週土曜日いつもの漁港にメバリングに行ってきました。 19時前開始で波風もなく底の方まである程度見えましたが1時間くらいは魚の気配は全
横須賀 大津新港でのんびりガシリング!ルアーアクションで釣果に差をつける!!
周りがみんな釣れていない状況でもルアーアクションとワームの形状で喰わせの時間を変えて、その日の正解を導き出すことができたら爆釣できちゃいました!その時々の状況に合わせることで餌より釣れます。楽しい釣行は、PDCAを回しながら状況観察とトライ&エラーが大切ですね。当たった時の気持ち良さは他では味わえません!
【初心者おすすめ】手軽なルアーフィッシング『メバリング』の始め方
ルアーフィッシングを始めてみたいあなたへ。当記事では、初心者でも手軽に遊べる『メバリング』について、最初の一匹を釣るまで最低限必要な知識やアイテムをご紹介しています。これを見れば、予習はOK。あとは、現場で最初の一匹をゲットしてください。
【無料で使えるおすすめアプリ&Webサイト】釣り場選びの必須ツールを厳選紹介
釣行計画を立てる際の情報収集をもっと効率的にしたいと悩んでいませんか?本記事では、釣り初心者に向けて、無料で使える便利なアプリ&Webサイトを4つ紹介。海釣り向けですが、気象情報やSNSの釣果情報をチェックして、釣行にばっちり備えましょう!
【メバリング初心者向け】高比重系PEラインのシステムを徹底解説
メバリングのラインシステムについて解説。【あぽログ】では初心者にも分かりやすいよう画像や動画を交え、高比重系PEラインのメリットやおすすめラインを紹介します。このセッティングはメバリング初心者に最適ですので、ぜひ取り入れてメバルを釣り上げましょう。
メバリング初心者におすすめのロッド『ブルーカレント』を徹底解説!
国産ロッドメーカー:ヤマガブランクスの「ブルーカレント」シリーズは、汎用性が魅力の中級者向けライトゲームロッド。今回はその中でも、ど真ん中の機種であるブルーカレントⅢ74を中心に、初心者でも分かりやすく、この商品の魅力を徹底レビューします。
【2022最新】最初の1台はコレ!初心者でも後悔しないメバリング用リール
『ヴァンフォードC2000 SHG』は、シマノのクイックレスポンスシリーズとして、基本性能が高く非常にコスパの良いライトゲーム向けリールです。メバリング初心者に向けた後悔しないリールの選び方と合わせて、オススメの理由を徹底レビューします。
メバリングで使用する各種ルアーについて解説。初心者の方にも分かりやすいよう、ソフトルアー・ハードルアーの種類やメバルのベイトについても説明しています。最初に揃えるべきルアーも紹介しているので、初めてでもメバルを釣り上げられるようになります。
【初心者向け】メバリングに使えるジグヘッド3種について徹底解説
メバリング向けのジグヘッドの種類と選び方について解説。【あぽログ】では初心者の方に向けて、ヘッドとフック形状の違いと選び方を丁寧に説明します。最初に購入すべきジグヘッドも紹介していますので、初めて方もぜひ購入してメバリングを始めましょう。
【初心者向け】スナップは必要?メバリングに使えるオススメのアイテム11選
ルアー交換を快適にするアイテム「スナップ」について解説。メバリング初心者に向けて、スナップの選び方やオススメの商品11選、オススメのノットについて紹介します。自分にあったスナップを購入し、メバリングに快適にチャレンジすることができます。
つり具つりえさ 高田屋 WEBSHOPでエーテルワーム購入!
昨年の厳冬期にメバルが全然反応してくれず困っていましたが、エーテルのBLOOPを使うと途端にメバルが反応してくれて良く釣れるワームだと思いました。まるは釣り具に置いてありますので、たまに買って使っていますが、渋くてここぞと言う時に投げてみると反応してくれる優秀なワームです。エーテルワームをAmazonで購入しようと思うと何と790円!ぼったくりか!!と思います。送料の関係上こんな価格になってしまうのでしょう...
雨の中の横須賀メバリング!無人のうみかぜ公園で雨に打たれながら根魚と戯れる。
横浜フィッシィングショーに行きたいのですが、あいにく仕事が入りました。。。嬉しいのですが、大変有難いのですが、フィッシィングショー行きたかった。。。そんな鬱憤を晴らすべく、横須賀 うみかぜ公園へ出撃!の途中で雨が…。もうすぐうみかぜ公園なのに。いや、ここまで来たら竿を出して魚に会ってから帰ろう!
こんばんは🌙😃❗️ 今日からお仕事が始まりました😅💦 納車して納車準備して商談して😅💦と、 クタクタになりましたが、 その前に昨日卓球のラケット🎾を片手に初打ちに出掛けてきました🎵 最近、右手に
2023年竿始め🎣 今年は今まで延べ竿で活動していた釣り仲間も巻き込んで、 っつーか、オカッパリから延べ竿では狙える魚🐟️が少なくなり、投げて釣るスタイルに変更を目論んで明るい時間から練習するのに付き合
とうとう海は低水温になりメバリングへ行ってもアミパターンの超激渋期に入ってしまいました。こうなるとかなり投げ倒してたまにアタる程度で、そう簡単にメバルを釣る事が出来ません。メバルが餌を追いかけ回る季節とは違ってアタリは皆無の状況です。活性の低いメバルはじっと潜んでおり、近くにアミが有ればようやく口を使う感じです。まさにアミパターンです!アミパターンと言えばとにかくスローリトリーブです。そしてフォー...
松波漁港は恋路岬と赤碕に挟まれた漁港です。 松波漁港で釣れる魚 アジ、キス、マゴチ、カレイ、ヒラメ、イワシ、サバ、アオリイカ サヨリ、カマス、ス…
お疲れ様です😅 師走に入り、公私共にいよいよラストスパートで 日々忙しくなって参りましたが、 皆さん如何お過ごしでしょうか? 肌寒くなって暫くご無沙汰していたメバル🐟️の煮付がいよいよ恋しくなり、
シーサイドライン八景島駅下でメバリング。心が折れるか、寒さに耐えぬくかの戦い。
強風と分かっていながら、雨で行けなかった分のストレスを発散させるために、相性抜群の八景島横浜南公園へ。強風を侮っていました。寒い、体力を奪われる、心を折ってくる、潮の流れを速くさせる、などなどの豪華特典付きの釣り場でした。今回は駐車場をいつもと違う場所に停めたことも裏目に出ます。苦労と選択ミスの連続…。
ERTELのブラックサンタ企画に応募したら、当選したので、初めてPROXIMAを使いました!
クリスマスにERTELさんのプレゼントキャンペーン「ブラックサンタプレゼント」という企画がありました。インスタとTwitterでのキャンペーンでしたが、なんと白米、当選しました!気にっていたメーカーさんなので、すごく嬉しい!!到着したら早く使いたい!ということで、今回横須賀 大津新港で使ってきました!!
1月9日のメバリング 今年2回目釣行はボウズ こんにちは。 おととい1月9日は今年2度目の釣行で同じ場所にてメバリングに行ってきました。 題名の通りボウズでした。 なので画像もないです。 1
魅惑のガシリング、渋い時こそカサゴに頼ろう!横浜 八景島横浜南公園。
前回の平潟湾からの続きです。日替わりの正解を見つけ、再現性を持たせることは、釣りにおいて非常に大事なことだと思っています。今回の釣行は明確に正解だろう!ってのを短時間で見つけることができ、再現性も持たせることができたので、白米的には勉強になった釣行でした。アテンドに関しては…お楽しみください。
冬のメバリングが熱い!横浜 平潟湾(野島公園側)運河のブレイク攻略が面白い!!
真冬の寒い夜中に熱いメバリング!知らない人からみたら、めちゃくちゃ寒い夜中に何してんだ?!と思われても仕方ないのですが、これが本当に熱いんです。自分が考えていることが、ピタっと釣果として釣れた瞬間は、芯から熱くさせてくれます。ということで、前回調子良かった横浜 平潟湾(野島公園側)へ行ってきました。
三浦 三崎港うらりマルシェ前でライトゲーム。死闘の末、横須賀 うみかぜ公園へ移動。。。
グッドサイズを求めて、三浦 三崎港 うらりマルシェ前で釣りをしてきました。が、渋い。渋すぎる。。。魚はみんな成人式か?!成人式におめかししに行くのに、美容院に行ってるのか?!振袖着ちゃうのか?!底冷えする寒さと渋さから来る心の寒さとの死闘の始まりです。決着の付け方は、『移動』。苦しい釣行でした。
泊まり勤務最中、初釣りは沖でなくメバリングで・・・今シーズンの初陣でなんとかボーズ逃れ。まだ少し早いような感じでした。ま、沖と違ってボーズ喰らっても堪えませ…
1月5日の初釣りメバリングとハゼ出汁とメバル料理 あけましておめでとうございます。 昨日、1月5日は2023年初釣りで いつもの漁港へメバリングに行ってきました。 18時ごろ開始しますが風が横
北西の風に強い釣り場、横浜 八景島対岸!メバルを釣りに来て、思わぬゲスト到来!
どこに行っても風が強い。。。三浦、横須賀方面はどこも強風。6m/s以上の風が正面から来るのは、ライトゲーマーにとっては厳しい。1g以下のジグヘッドが飛ばされてどっかいっちゃうレベル。なら、風裏か、風が凌げる場所を探すしかない!北西のかぜに強い場所は・・・八景島対岸があるじゃないか!久々に行ってみよう!!
【2023年釣り始め】横浜 八景島横浜南公園で根魚探し!メバル、カサゴで釣り始め!
2023年の釣り始めということで、気合入っています!釣れんかったらどうしよう?!兎にも角にも験を担ぎたい。この1回で1年の釣果が決まるわけではないのですが、最初は肝心!選んだ釣り場は、横浜 八景島横浜南公園。ここなら根魚が豊富なので、間違いなく遊んでくれる!最初だから無難な場所から攻めて、安心させてほしい!!
【初心者おすすめ】手軽なルアーフィッシング『メバリング』の始め方
ルアーフィッシングを始めてみたいあなたへ。当記事では、初心者でも手軽に遊べる『メバリング』について、最初の一匹を釣るまで最低限必要な知識やアイテムをご紹介しています。これを見れば、予習はOK。あとは、現場で最初の一匹をゲットしてください。
【無料で使えるおすすめアプリ&Webサイト】釣り場選びの必須ツールを厳選紹介
釣行計画を立てる際の情報収集をもっと効率的にしたいと悩んでいませんか?本記事では、釣り初心者に向けて、無料で使える便利なアプリ&Webサイトを4つ紹介。海釣り向けですが、気象情報やSNSの釣果情報をチェックして、釣行にばっちり備えましょう!
【メバリング初心者向け】高比重系PEラインのシステムを徹底解説
メバリングのラインシステムについて解説。【あぽログ】では初心者にも分かりやすいよう画像や動画を交え、高比重系PEラインのメリットやおすすめラインを紹介します。このセッティングはメバリング初心者に最適ですので、ぜひ取り入れてメバルを釣り上げましょう。
メバリング初心者におすすめのロッド『ブルーカレント』を徹底解説!
国産ロッドメーカー:ヤマガブランクスの「ブルーカレント」シリーズは、汎用性が魅力の中級者向けライトゲームロッド。今回はその中でも、ど真ん中の機種であるブルーカレントⅢ74を中心に、初心者でも分かりやすく、この商品の魅力を徹底レビューします。
【2022最新】最初の1台はコレ!初心者でも後悔しないメバリング用リール
『ヴァンフォードC2000 SHG』は、シマノのクイックレスポンスシリーズとして、基本性能が高く非常にコスパの良いライトゲーム向けリールです。メバリング初心者に向けた後悔しないリールの選び方と合わせて、オススメの理由を徹底レビューします。
平潟湾(野島公園側)でメバリング!水深を気にするより灯りの明暗を攻略!
激浅の平潟湾でのメバリング調査。年々ウィードが減り、温暖化でメバルのシーズンが短くなっている、と言われていますが、現在はメバリングシーズン真っ最中です。楽しまないと損なので、激浅だろうと構わずやっちゃいます!常夜灯の明暗を見極めて、ランガンスタイルで平潟湾を半周。足で稼ぐ散歩釣行です。
12月25日のメバリング メリークリスマス! こんばんは。 昨日はクリスマス。 我が家では特にお祝いはしませんしお出かけもなしですが、大好きな釣りには行ってきました。 私はメバリング(ジグ単)
横須賀 うみかぜ公園でクリスマスイブに漢二人で熱いライトゲーム!
なんだか少し来ないだけで久しぶりの感じがする横須賀 うみかぜ公園。久々に行った実家感があります。そして本日はクリスマスイブ。いつも混んでるうみかぜ公園、いつもいるおっさん達は、聖夜も釣りをしているのか?!それとも家族サービスで子どもたちの枕元にプレゼントを渡すのに忙しいのか?!
魅惑のメバリング!強風の横浜 八景島横浜南公園。潮が交差するところを攻める!!
メバリングシーズンが開幕しているのに、全然メバルに会えていないことで、発作が起きました。『メバルに会いたい!』。ライトゲーマーならたまに出る軽い病気です。治療法は、メバルを釣ること。それしかありません(笑)ということで、治療しに横浜 八景島横浜南公園へ!!果たして釣れるのか?!
メバリングのシーズンが始まりました。早速先日行ってまずまずの釣果でした。【姫路メバリング】ベビーサーディンのピンクはやっぱり強い!(2022-26)冒頭の写真もその時の釣果ですが、いつも私が写真を撮る時にメジャーになっている黒いケースはメバルキープバッグです。メバリングはいつもテトラ地帯のランガンでやっているので、クーラーボックスが有ると動き辛くて釣果にも響いてしまいます。メバルって基本寒い季節に...
とうとう開幕!メバルのシーズンがやってきた!!横須賀 深浦湾でメバル調査。
お待たせいたしました!いや、お待たせし過ぎたのかもしれません!!メバルシーズン到来です。日本各地でメバルの釣果が報告され始めていますよね。インスタグラムなどで連日メバルを目にする回数が増えています。とうとう白米の元にも遊びにきてくれました!今回はメバル調査報告です。