メインカテゴリーを選択しなおす
西林寺境内のすぐ西を南北に走るのが県道四十号「松山東部環状線」です。 次の浄土寺方面へ行く場合、駐車場から出ても、まず、北から南へ向かうクルマの流れが途切…
ここは京都かな?そんなふうに思ってしまう、和の空間でふじの花を鑑賞できるのが「庚申庵」。「ふじまつり」の開催は、4月29日(火)までですが、「庚申庵」に来ればいつでもわびさびの世界に触れることができます。庚申庵とはJR松山駅から程近い住宅街...
にほんブログ村 4/25高知に行き10日滞在一昨日5/5に松山に帰ってきました一昨日5/5は息子家族と新居浜の施設に入所しているお袋に面会息子である私の顔はす…
にほんブログ村 先日、数年ぶりに近くの総本家 支那虎へ以前入った時に『美味しいが油が多い』のイメージがあり近くですが敬遠してきました因みにめぬーはで、私ぱらの…
にほんブログ村 4/29、息子が5年ぶりにサッカーを再開O-35(35歳以上)の練習試合兼セレクションに声がかかり参加しました因みに息子は小4の時からGKで高…
にほんブログ村 先々月、かめやうどん 久米店の前を通ると店舗移転の張り紙が近日オープンとの事で『何屋さんが出来るんヤろ・・』と思ってましたここの名物肉うどんは…
にほんブログ村 先日、嫁さんと買い物に出たのでらーめん工房りょう花へ久しぶりに来てみると若干値上げされてます前に食べて美味しかったトマト拉麺もありますが115…
にほんブログ村 昨日4/15(火)松山に帰ってきました帰り路のR33では桜は久万高原町松山寄りではまだキレーでしたが他の所は葉桜になってましたまた引地橋の花桃…
ーお知らせー第27回 美崎太洋個展開催期間2025年12月1日(月)〜2026年1月31日(土)まるこ福祉会 きらり市民ギャラリー午前10時〜午後4時(土...
4月12日、試合後のお立ち台で菊池が、松山が怪我をして3軍にいると明かしました。 8日の二軍戦で怪我し、11日に検査を受けたようです。 左膝の内側側副靭帯損傷で全治未定。 重症で、もちろん前半戦の復帰は絶望的。 今年で40歳と、年も年ですし
にほんブログ村 4/8(火)嫁さんを高知に残し一人で松山に・・・が、プチ別居を楽しむ時間はありませんでしたで、4/11(金)高知に戻ってきました昨日4/12(…
にほんブログ村 4/2(水)晩、息子から電話「急やけど明日子供ら連れて行ってエエが?」で、4/3(木)14時過ぎにヤってきましたが、松山の自宅マンションは人が…
にほんブログ村 昨日4/8(火)高知から一人で帰ってきました帰る途中、道の駅みかわの桜は見頃高知は開花が全国一早かったのでもう見頃は過ぎてます4/6(日)は孫…
にほんブログ村 先日4/7(月)嫁さんの友人のHさんとMさんが来高静岡在住のMさんがほぼ毎年実家がある松山に帰ってきますその時に松山で会ってましたが今年はぱら…
にほんブログ村 4/3(木)急に息子家族が松山に孫達を置いて息子夫婦は帰っていきました翌4/4(土)は6年ぶりの砥部動物園へ6年前なので孫達は全然覚えてません…
にほんブログ村 マスターのT君が博多の屋台の権利が当たり博多に行くとの事で急遽1月末で閉店したイタ飯屋バルコーノが、先月20日頃T君のご両親がバルコーノを復活…
にほんブログ村 ウォーキングコースの桜も見頃です 毎年4月、10月頃に販売されるはなまるうどんの天ぷら定期券うどん1杯ごとに好きな天ぷら・おでんのいずれか1品…
にほんブログ村 一昨日3/29(土)の晩はM氏宅で花見桜の下で一杯呑るのは数十年ぶりM氏がセッティングやら食材やらを全て用意してくれてます15:30頃開始陽が…
にほんブログ村 先日高知から帰る途中、新居浜で用事を済ませランチで萩生の福銘源へ 私ぱらのいあはランチのC唐揚げ、デカいっス嫁さんは醤油ラーメンと五目チャーハ…
にほんブログ村 先日近くのチャイナハウスすけろくへと、『新ランチメニュー』的なのぼりが・・・なんか悪い予感を感じつつ店内へめぬーを見ると・・・『ヤっぱり・・』…
にほんブログ村 先週12日に松山に帰ってきた翌日から下痢が止まりません何か口に入れると数分後にはトイレに駆け込む状態が続いてます吐き気はありませんが14日には…
にほんブログ村 昨日3/7(金)夕10日ぶりに高知入りヤっぱ高知は暖かいっスいつも何組もの待ちがいる人気店なのに人手不足で2024年4/1から休業に入った自由…
にほんブログ村 先日、昼時のウォーキング中あまり腹が減ってないので軽くうどんでも・・・と思い、久米窪田のいってつ庵へ一応めぬーを見てるとカツカレーライスランチ…
にほんブログ村 2/21(金)に高知へ行き今日2/25(火)4日ぶりに松山に帰ってきました昨日は四国地方も大雪の予報で高速の高知道も一時通行止め下道のR33も…
にほんブログ村 昨日2/21(金)9日ぶりに高知へ外は氷が張るほど寒いんですが部屋内は暖房なしでも20℃超え松山では暖房が欠かせませんが高知は天国のようです来…
目次 1 奇岩を見せていただいた。2 梅津寺(ばいしんじ)駅。3 海の方に行ってみよう。4 堤防では、釣りをする人たちが。5 電車が来る。6 駅舎のとなりは、お土産屋さん。7 梅津寺駅の地図。 奇岩を見せていただいた。 白石の鼻巨石群という
にほんブログ村 私ぱらのいあ、何を隠そうちゃんぽん大好きぢぢぃ以前は釣友から「ぱらのいあさんっていっつもちゃんぽん食っますネぇ~」と言われた事もあるほど最近は…
愛媛・松山のホテルを紹介します 松山のホテルは中心地の大街道周辺に集中しています 大街道は、JR松山駅から大きな松屋城の横を通り伊予鉄の中心の松山市駅を通り過…
【愛媛】松山で「三津浜焼き」を食べるなら「ひまわり」がおすすめ
松山市のご当地グルメの一つ、「三津浜焼き」。広島風お好み焼きにも似たこの料理を、松山市中心部で食べるなら「ひまわり」がおすすめです!店名からは、「三津浜焼き」が全く想像できませんが、いろいろな種類がありますよ〜三津浜焼とは松山のソウルフード...
にほんブログ村 此処の所、比較的暖かい日が続き若干遅れていた梅も開花お昼はあまり腹が減ってなかったのではなまるうどんでかけうどん(小)といなり1つを注文1年半…
にほんブログ村 きょうは伴天連多淫日(バレンタインデー)でも・・・あっしにゃ関わりのない事でごザんスひと月近く前ラインが入ってイタ飯屋バルコーノが1月末で…
にほんブログ村 1/31(金)に高知へ行き今日2/12(水)12日ぶりに松山に帰ってきました高知滞在中はこんなに暖かい時もあったのに今日松山に帰る途中は冷たい…
にほんブログ村 初釣り1日目【仏心を出したのに・・・】より続き港へ帰り、魚と人間のエサを仕入れに街へこの日の晩は民宿が満員という事でハリー船長の家に泊まらせて…
にほんブログ村 初釣りに深浦へ行ってきました今回は二日釣り磯の二日釣りは人生2回目です1/24(金)夕、A-MAXで食料と酒を買い込み釣舟渡船の民宿へ25日(…
にほんブログ村 明日は天気も良さゲなので初釣りへ行こうと深浦の若船長のハリー君に電話すると「食ってないっス・・」との事が、 この機会を逃したらまた暫く行けそう…
【松山】「坊ちゃんスタジアム」でヤクルトの秋季キャンプ、そして「野球」の名付け親は?
北海道の「エスコンフィールド」は、想像を超えてきました。ならば、松山の「坊ちゃんスタジアム」はどうかしら?と、出かけたのです。2025年1月半ば過ぎの札幌、雪が例年より少なく、平均気温も例年と比べると2.5度も高いのだとか。で、近所のスキー...
にほんブログ村 一昨日1/15(水)5日ぶりに高知から帰ってきました高知は天国でしたが松山はぢごくです行きは雪の為高速でしたが帰りは通常通りR33号先日の雪が…
にほんブログ村 一昨日、高知に行く予定でしたが四国はかなりの雪いつも使うR33は凍結して高速も川之江~大豊間が通行止めど~しょうか・・・と悩んでいたら11時に…
にほんブログ村 きょうは高知へ行く予定 が、 雪でR33は凍結、高速は通行止め昼過ぎまで様子を見て行くかどうか判断します先日嫁さんと初めて高須のらーめん大郷へ…
にほんブログ村 昨日1/7(火)8日ぶりに松山に帰ってきましたが、高知は暖かかったのに 松山、寒いっス松山に帰る途中のランチはいつもの道の駅みかわ私ゃ鶏の唐揚…
松山観光港 高浜にある港です 子供の頃は盆暮れ正月によく大阪を行ったり来たりで 利用していました 当時は凄い人で、船の通路に毛布を敷いて寝ることも しばしばありました 確か当時の毛布の借り賃は1枚50円だったと記憶しています 今は広島便があるようです、大阪便はなさそうです 橋が架かり、高速道路が出来たので船を利用する人が 減りましたね その分高速道路の渋滞が、凄いことになりました。 現実逃避 あ~あ、小学生の頃に毎日通った大阪の商店街のたこ焼きや みたらし団子を買って、近くの熊野神社の階段でまったり食 べたいな~w 三津浜港 松山沖には小さな島々が沢山あり、必然的に釣りポイントも 山ほどありま…
【台鐵】客車急行莒光號とEMU900系區間車乗り継いで基隆夜市最寄り駅三坑へ
【台北グルメ】北京烤鴨(北京ダック)の名店天厨菜館でおせち代わりに北京料理編より続きます。この日は2025年の元旦ですが、日本爺婆と妹夫婦4人が巨大クルーズ船MSCベリッシマの沖縄・台湾クルーズで基隆港に寄港し1日だけ(帰船門限16時半ごろ)台湾に上陸するというので、高雄から呼び戻した子供も一緒に7人で北京料理の昼食食ってそろそろ門限時間も近づいてきたんで電車で基隆に送ることにしました。子供はMRT中山で別れそ...
あけましておめでとうございます。昨年は、我が家にとってずいぶんと動きのある一年となりました。夫のお陰で、新しいことを知る機会を沢山与えてもらいました。今、一番感じているのは、日本の地方は面白い!ということ。貴重な経験をすることができた、この...
にほんブログ村 今年2024年もあと2日半私ぱらのいあ・・・今年は3回しか釣りに行きませんでした孫達と過ごす時間を最優先にシてるのでしゃーないっちゃしゃーない…
にほんブログ村 昨日12/24(火)Xマスイブ松山に帰ってきましたインフルになった孫1号と一緒にいたので感染を覚悟しましたが今の所大丈夫のようですが、咳と鼻ぢ…
にほんブログ村 昨日12/22(日)はガストからののいち動物公園先ずは動物公園手前の公園へ孫1号は忍法銀杏の舞孫2号は銀杏波光線相撃ち暫く遊んでのいち動物公園…
にほんブログ村 12/16(月)高知から一人で帰ってきて楽しいプチ別居をマンキツするはずが、孫1号の風邪を貰ったようで体調がイマイチイマニ熱は無いものの上気道…
にほんブログ村 昨日12/16(月)高知から帰ってきました今回は久しぶりに私一人で帰ってきて12/20(金)にマタマタ高知へ行きますそれまでは楽しい楽しいプチ…
にほんブログ村 昨日12/13(金)24日ぶりに高知に来ました24日も空いたのは久しぶりその間にチョッチ稼いでおこうと思ってましたがなにゲにヤル事が多くて相変…