メインカテゴリーを選択しなおす
【車旅記録】近畿道の駅スタンプラリーに挑戦!シエンタで1日9駅まわってきました🚗
【実録】近畿道の駅スタンプラリー2025にシエンタで参戦!奈良・大阪の道の駅9カ所を1日で巡ったルートや昼食、寄り道スポットも詳しく紹介。スタンプラリーの始め方やおすすめルートも解説します。
【2025年版】シエンタ後部座席を快適にする便利グッズ7選(収納・ドリンクホルダー付き)
【2025年版】トヨタ・シエンタの後部座席をもっと快適に!収納&ドリンクホルダー付きのおすすめ便利グッズを7つ厳選して紹介します。
【2025年最新版】トヨタ・シエンタが大人気!売れてる理由をわかりやすく紹介
2025年最新版!トヨタ・シエンタが今なぜこんなに売れているのかを徹底解説。販売台数データや使い勝手の良さ、受注停止情報、中古車の選び方まで初心者にもわかりやすく紹介します。
【初心者向け】シエンタ自動車保険選び完全ガイド|等級・補償の仕組みもやさしく解説
シエンタ初心者向けに自動車保険の選び方を徹底解説!等級の仕組みから補償内容、お得なゴールド免許割引、見積もり比較のコツまで、実体験をもとにわかりやすく紹介します。
5ナンバーサイズのコンパクトなボディながら、7人乗車が可能な広い車内空間をもつトヨタ『シエンタ』。現行の10系では、車中泊をするのであれば、2列、5人乗りを選択すべきという話は有名かと思います。そこで、7人乗りのシエンタで車中泊をする方法を考えてみました。
にほんブログ村 2022年9月カローラクロスHVからの乗り換えで発売されたばかりのシエンタHVを購入購入する際、ディーラーのおススメで残価設定型プランを選択残…
トヨタ『シエンタ』に装着したオールシーズンタイヤ、Goodyear『Vector 4Seasons HYBRID』の空気圧をいろいろと試しています。今のところ、2.6barからはじめて、0.05barきざみで2.4barまで。だいたいの傾向が見えてきたところです。
2024年度の車名別自動車販売台数が発表されましたので、ベスト10を紹介したいと思います。上位に入っているクルマは想像がつくと思いますが、ベスト10に滑り込んでいるクルマは何でしょうか?
3/30(日)に、兵庫県北部にある父の実家へ行ってきました。3月末だというのに、道の駅でトイレ休憩をして出てくると雪が!山の方は積もったそうですし、今年はスキー場もまだ営業しているそうです。
先日、我が家のトヨタ『シエンタ』のタイヤを、グッドイヤー『VECTOR 4 Seasons HYBRID』に交換しましたが、乗ってみての印象はいまいちかなぁというものでした。今回は空気圧を少し落として乗り心地を再度確認し、高速道路も走行してきました。
トヨタ『シエンタ』のタイヤをオールシーズンタイヤに交換したのですが、夏も冬も使えるというだけあって、ドライ路面での性能はサマータイヤに劣るし、雪上ではスタッドレスタイヤに劣ります。特に深雪や凍結路面での性能がスタッドレスタイヤよりも劣るため、タイヤチェーンも用意することにしました。なんでも、凍結路では金属製や樹脂製のチェーンよりも、布製のタイヤチェーンが効くのだとか。
昨年9月に納車されたトヨタ『シエンタ』のタイヤを、オールシーズンタイヤに交換しました。購入したのはグッドイヤー『VECTOR 4Seasons ハイブリッド』。静音性や乗り心地を重視して選びました。アルミホイールとセットで通販で購入し、自分で交換。
トヨタ『シエンタ』の6ヶ月点検を受けてきました。走行距離が少ないこともあり、点検以外は冷却水とウィンドウウォッシャー液の補充、タイヤ空気圧の調整のみ。寒くなってから、エンジンがかかるタイミングが早いなと思って、質問をぶつけてみると予想外の回答が。ハイブリッド車ってそこまで考えているんだー
昨年9月にホンダ『N-BOX』からトヨタ『シエンタ』に乗り換え、父と共用しているのですが、『シエンタ』にはガラスコーティングを施してもらいました。『シエンタ』は、私主導で洗車をしていこうと思い、通水止水を手元で操作でき散水パターンを変えられるノズル付きのホースと、拭き取り布を購入しました。
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
【我が家のクルマ】シエンタが日帰り入院から戻ってきました―問題解決!―
昨年9月に納車された我が家のシエンタが、日帰り入院してきました。不具合の内容は、誰も乗っていない2列目の中央席のシートベルトが着用されていないとアラームが鳴ること。昨年中に1度診ていただいたのですが原因が掴めず、今回半日時間を抑えていただいてシステムの動作状況を確認してもらいました。
最近感じていた『シエンタ』の不具合について相談してきました。ディスプレイオーディオの問題は、Bluetoothで繋いでいるスマホの音楽再生ソフトとの相性問題かもしれないので、調べていただくことに。もう1点、2列目に人が座っていないのにシートベルト未着用のアラームが鳴ったり、シートベルトを着用していないのにアラームが鳴らない不具合が。結果、来月の日帰り入院が決まりました。
いつもご覧頂きありがとうございます。 お友達の紹介でシエンタを板金塗装させて頂きました。 ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押して…
我が家のガレージは、利便上車を右に寄せて駐めることになるのですが、シエンタになってから、まだ感覚を掴みきれずいて…ビッタビタにつけてしまいました。父と共用している車ですが、たぶん、次に車を使うのは私で、それまでの間、父が使うことはないと思い、入れ直しを省略したのですが…
カーセンサーが出しているミニバンの燃費ランキングを見たのですが、予想どおりコンパクトミニバンのトヨタ『シエンタ』とホンダ『フリード』が1位、2位を占めています。 しかし、JC08モード燃費が、『シエンタ』が20.6km/Lなのに対し、『フリ
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます急に寒くなってきましたね😨寒さを感じた途端タイミングよく車…
KENTO(あきた県都交通)トヨタ シエンタ 年式・型式不明 010号車 秋田500 あ 2307 2024.8. 秋田県内にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m にほんブログ村
黒シエンタが多い港北交通の中で、 結構目立つ白いシエンタ 後ろでUターンするのは、 ラジオタクシー三慶交通のシエンタでした 港北交通 トヨタ シエンタ 年式不明 DAA-NHP170G 169号車 横浜530 い 169 202
札幌第一交通 トヨタ シエンタ(ハイブリッド) 年式不明 6AA-NHP170G? 131号車 札幌500 う 3253 2024.7. 北海道にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m にほんブログ村
装着したレンズの関係でカツカツに 現行シエンタのタクシー、イイっすね 千歳昭和交通 トヨタ シエンタ 年式・型式不明 207号車 札幌500 う 3217 2024.7. 北海道にて ↓更新の励みとなりますので、クリック
最初にEM行灯が載っているシエンタ見た時、 新鮮過ぎてとなりやした イースタンモータース東京 トヨタ シエンタ 年式不明 6AA-NHP170G EM1040号車 世田谷500 あ 1076 2024.3. 東京都内にて ↓更新の励
おつかれ様です🐮ゴールデンウィーク明けで人の動きがありません、仕事が暇です。お金にはなりませんが暇な仕事もたまには良いものです。私は忙しいのは苦手です😅 最近はこちらのシエンタを使わせて頂いておりま
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます昨日 東京に夜遅くに帰ってきたので3パグを今日 迎えに行き…
3/23給油時のシエンタの燃費です。今回が16回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは3月23日時点の走行距離。購入後の走行距離は、9,229kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。671.6kmでした。671.6km走行し、今回は30.0L給油しましたので、実燃費は22.39Km/Lでした。ガソリン単価は166円(前回比-1円)。車の燃費計の出し方が分からない(無いのかもしれませんが)ので車の燃費計の記録はありません...
シンプル過ぎるインディーズ 泉自動車交通 トヨタ シエンタ 年式・型式不明 107号車 練馬530 き 107 2024.3. 東京都内にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m にほんブログ
まあ分かってはいたことなのだが、3月は普段以上に忙しくなる。連日の残業と休日出勤で、ミニカーどころではないのだ。3月のトミカ新車発売日、欲しいものは通販で注文済みなので、店頭に行く必要はない、というか行っている暇はないのだが、今回のシエンタ初回カラー
トミカNo.16 トヨタ シエンタScale:1/60MADE IN VIETNAMロット A0224裏板刻印 A24発売日:2024年03月16日(土)入手日:2024年03月16日(土)@550-トミカNo.16 トヨタ シエンタ(初回特別仕様)Scale:1/60MADE IN VIETNAMロット A0224裏板刻印 A24発売日:2
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます車庫に車を入れるとバックモニターにパグ顔の車とパグ2匹『さ…
2/20給油時のシエンタの燃費です。今回が15回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは2月20日時点の走行距離。購入後の走行距離は、8,557kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。663.1kmでした。663.1km走行し、今回は30.0L給油しましたので、実燃費は22.10Km/Lでした。ガソリン単価は167円(前回比+-0円)。車の燃費計の出し方が分からない(無いのかもしれませんが)ので車の燃費計の記録はありません...
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます1月に納車になったパグ顔の車 シエンタ『さよならマエストロ…
結論 比較車種 ガソリン代 自動車税 任意保険料 車検費用 タイヤ費用 高速料金 前提条件 ・10年間 10万キロ走ったとする 結論 普通車の維持費は約245.8万円 軽自動車の維持費は約162.7万円 よって10年間10万km乗ると、維持費の差は 83.1万円 でした 80万円と言われると思ってたより大きいですね 比較車種 普通車 シエンタ モデル:2022年式 グレード:X ガソリン車 5人乗り 軽自動車 ハスラー モデル:2014年式 グレード:G ガソリン 購入時期:2019年 新車 ガソリン代 まず実際乗ってる時の平均燃費からガソリン代を計算します 平均燃費(実測) 普通車 15.4…
1/24給油時のシエンタの燃費です。今回が14回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは1月24日時点の走行距離。購入後の走行距離は、7,894kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。623.8kmでした。623.8km走行し、今回は29.0L給油しましたので、実燃費は21.51Km/Lでした。ガソリン単価は167円(前回比+2円)。車の燃費計の出し方が分からない(無いのかもしれませんが)ので車の燃費計の記録はありません...
【TOYOTA リコール】「アクア」「ヤリス」「シエンタ」79万台リコール
TOYOTAが3車種「アクア」「ヤリス」「シエンタ」の79万台リコールを発表しました。NHK NEWS WEB:トヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコール以下抜粋-----------------------------------------------トヨタ自動車は「ヤリス」など3車種で、路面から車体への衝撃を緩和する装置に不具合があり、最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるとして、およそ79万台のリコールを国土交通省に届け出ました。リコールの対...
1/6給油時のシエンタの燃費です。今回が13回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは1月6日時点の走行距離。購入後の走行距離は、7,270kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。706.6kmでした。706.6km走行し、今回は31.0L給油しましたので、実燃費は22.79Km/Lでした。ガソリン単価は165円(前回比+-0円)。車の燃費計の出し方が分からない(無いのかもしれませんが)ので車の燃費計の記録はありません。...
新型シエンタに乗り始めて一ヶ月。実際に乗るとどれくらいの燃費になるのか紹介します。 モデル:2022モデル新車 グレード:X ガソリン車 5人乗り 納車時期:2023年12月 燃費計測日:2024年1月(1か月) 走行状況:基本街乗り、2回1.5時間程度の高速走行 運転の仕方:急発進、急加速、急ブレーキはせず、ECOモードで運転。 現時点の燃費はこちら! 15.4km/Lでした! こちらの車種のカタログ値上の燃費は WTLCモードで18.4km/L ですので、その差は3km/Lです。 高速道路の走行直後は16.1km/Lまで行きましたので、高速道路走行が多い場合はもっと燃費が良いでしょう。 節…
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます東京に戻りました🗼研修ではありますがとても充実した楽しい時…
12/20給油時のシエンタの燃費です。今回が12回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは12月20日時点の走行距離。購入後の走行距離は、6,563kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。604.3kmでした。604.3km走行し、今回は29.0L給油しましたので、実燃費は20.84Km/Lでした。ガソリン単価は165円(前回比+-0円)。ガソリンスタンドの店員の給油方法の違いでもかなり燃費の差が出るような気がします。自動で...
12/1給油時のシエンタの燃費です。今回が11回目の給油です。その燃費を記録したいと思います。まずは12月1日時点の走行距離。購入後の走行距離は、5,959kmとなっています。次に、前回給油時からの走行距離。422.4kmでした。422.4km走行し、今回は17.0L給油しましたので、実燃費は24.85Km/Lでした。ガソリン単価は165円(前回比+3円)。この時期はまだ暖かく、暖房を使っていない為に良い燃費が出ていると思われます。車の燃費計の...
にほんブログ村 2年前の1/12高知東道路で追突され救急搬送愛車のプリウスアルファは廃車後遺症が無かったのは不幸中の幸いでした車の乗り換えも順調に行われカロー…
本記事では、2023年買ってよかった物をまとめて紹介します。タイトルはAIにつけてもらいました。 1 車(シエンタ) 2 ケトル 3 カフェインレスコーヒー 4 シリコンタッパー 1 車(シエンタ) この度、子供が生まれるにあたり、ファミリーカーであるシエンタを購入しました。5人乗りのタイプを購入しましたが、荷台がかなり広く、ベビーカーを載せてもまだまだ積める感じ。充電口は多く、走っていても揺れは少なく快適。燃費も、ガソリン車でミニバンながら、実数値で約15km/hほどが出て、とても優秀です。 安いグレードでもレーダークルーズコントロールや、その他安全機能が標準装備されていて、大満足でした。 …
2023年総集編の14回目は7月下旬から8月にかけて撮った写真です 夏生まれだけど夏は苦手で、この頃は飛行機以外あまり写真を撮っていませんでした と言う訳でこの頃は過写を貼ることが多かったです 今日の写真の中にも何枚か過写が混じっていますm(__)m 7/31に納車されました(スマホ写真) これは旧車 今年はヒマワリ写真はイマイチでした 夏の海 今年はビキニのオネイ...
ランキング参加中ライフスタイル これまでずっと軽自動車だった私ですが、子供が生まれたのを機にファミリーカーの王道である、シエンタを購入しました。 購入前の検討はこちらの記事で proteasome.hatenablog.com 購入車種 2022年モデルシエンタ Xグレード(最安グレード)+オプション 半年ほどの納期がかかり、ようやく納車されたのですが、まず思ったことは 最近の技術の進歩スゲェ! 運転席と助手席はドアノブに手を入れただけでカギが開き、閉めるときもドアノブのマークのある部分に手を当てるだけでカギが閉まります。 そんなんって普通なんですかね? とにかく、今までの軽のグレード低いやつ…