メインカテゴリーを選択しなおす
↓この写真をクリック*応援してね週間天気予報を見たら、来週は晴れ間が続いている。気候がいいのでキャンカーでぶらりと出かけてみたくなった。来週あたりカミさんの車をユーザー車検に出したいと思ったが、ちょっと予定変更して明日の金曜日にしよう。金曜日はカミさんのジムも休みだし、急遽ネットで車検予約を済ませた。検査当日はいい天気。受付を済ませて必要書類を印刷してから書き込む3月は多いけど、今の季節はかなり空いている。自賠責17,650円、重量税15,000円、検査手数料1,700円と登録印紙代の500円を払う。うちのジルの重量税は45,600円だからかなり安い。それが済んだらラインへ並んで並んで待つ時間が長い排ガス、サイドスリップ、スピードメーター、ブレーキと順番に検査ヘッドライトのテスト、左〇右✖えーっなんでやろ...カミさんの車をユーザー車検
前回もつけられちゃった、オイル漏れ防止の添加剤の類 ・ヒエンオイルシーリング119エステルパワーブースト ・FWPエンジンデポジットC ・シグマフルードD-5強化剤 効果は怪しいですが、この2年間故障もなく調子よかったので、ゲン担ぎで引き続き、まあいいか 8800円値引きしてくれたので
ディーラーでダイハツトールの車検を受けてきました。 ディーラーでするかイエローハットでするか悩んだんですが、2年に一回くらいなら信頼できるところでしてもらおうと思いディーラーにしました。 代車無しの90分車検です。 総費用は11万8千円。コンパクトカーなのにこんなにするのか・・ けっこういっちゃいましたね。😧 以下、明細を見ていきます。 法定費用 34,520円。 内訳は重量税15,000円、自賠責17,650円、印紙代1,600円です。 検査手続き費用 14,300円です。陸運局への届け出など代行費用ということですね。 整備代金 69,450円。 最初はバッテリー、エアコンフィルター、ワイパ…
昨日から、もう3月、時がたつのが早く感じられます。今、ピンチなんですよ。3つも支払いが重なっているんです、3月は!ゲンゾー困るなぁ固定資産税・都市計画税の疑問固定資産税・都市計画税が3月早々、引き落とされます。ゲンゾー忌々しいですよ。私の固...
その他212(65歳70歳まで働いて収入得たい人のことがわかる気がした①)
何回か前のブログで、お金がかかる事態発生というさわりだけ書きましたが、コレはまだ書けないのですが、もう一つお金が出る事柄、車検に出したのでこれ書きます。 リタイアして3年目、60歳、公的年金受給の繰上げ受給できるけどまだやらない無職無収入。私はカッコつけてFIREとか言わんからね。単なる無職無収入リタイア爺いです。 これまでのリタイア生活、経済的に不安を感じることが無かった。これは早期リタイアされた方みなさんそうだが、最近は株式市況などのおかげもあり、私も金融資産が減らない(増えた時期まであり)という幸運もあった。 それもあるが、私の場合、大きな出費もなかった。一つには、リタイア直前に車を新車…
日銀の利上げ、ちっとも話題にならんね。ソナところで、あおぞら銀行が普通預金金利を2/1から0.35%にあげるとさ。 実は、あおぞら銀行の口座解約しよかと思ってたとこだった。普通預金金利0.2%/振込手数料優遇月1回に対して、auじふん銀行なんか普通預金金利0.21%/振込手数料優遇月10回なんだよ、確かSBI新生銀行と比較しても劣るから。でもまだ持っておくよ。預金大好きなんです。 そんなケチくさい私、いよいよ大型出費がくるよ。3年目の最初の車検、予約しました。メンテナンスパックってのに入ってるんで、車検費用自体は先払いみたいなものなんだか、実費は別。自賠責と税で44,000円だか現金持ってこい…
すっかりと冬型の天気になった南関東。雪こそ降らないものの冷え込みはどんどんと厳しくなってきております。雲行きすら雪雲に見えてくる。車検の見積もり待ちの間に読書してみたりしておりましたがやはり寒い・・・。室内はエアコンで暖房してるんですけどね、どうしても足下などが冷えるものです。で、寒いので熱いお茶や珈琲を飲むことでトイレに行く。で、ヒートショックではありませんがトイレでは冷え込みが厳しいのでますます体温を奪われる。この繰り返しをしておりました。そうそう、今年は車検の年。毎回、交換やら修理のためにかなりの出費を伴い、車検入院も長いのですが、今回見積もり段階では費用も入院期間も人並み。とはいえまだ蓋を開けてみなければわかりません。どうせ『じつは追加が・・・』とかあるかもと準備だけでもしておいたほうが無難でしょ...冬の訪れ
12月3日、銀歯が外れた原因は虫歯による奥歯の損傷と判明。歯医者で仮歯を装着し、治療方針を確認。さらに車検費用の詳細と次回の準備計画についても記録しました。歯と車のトラブルを克服する日常を公開中!
【実体験】初心者必見!バイクユーザー車検を成功させる4ステップと必要書類
「バイク車検の流れが分からない」 「必要な書類が揃えられるか心配」 「費用がどれくらいかかるのか知りたい」 初めてのユーザー車検を不安に感じる人は多い。 でもユーザー車検はポイントを押さえれば難しいものではない。 という ...
みなさま こんばんは 本日は、2年に一度のビッグイベントである妻の愛車(12年落ち 1.5Lのフィット)車検の日です。 先々週のうちに、自動車検査インターネット予約システムで予約をして本日がその実施日です。 3ラウンド(13:00~14:1
キャンピングカー車検完了!新しいタイプのコンビニ@ミンナカに行ってみた
朝も昼も夜も眠い我が家のわんこフレブルのどんです今日はキャンピングカーの車検が完了したとのことで引き取りに🚐ハイエースベースのキャブコン走行距離、約3万キロ2…
KTM 690 ENDURO R 車検準備・当日の流れ・後始末など
ずいぶん前の事なので記憶があやふやになってきましたが、KTM 690 ENDURO Rのユーザー車検関係の覚書を残しておきます。もう1回くらいは車検取るつもりなので。【事前準備】1、納税証明書をどうにかする昨年(2023年)の5月頃に個人売買で購入したこのバイク。厄介な事に車検満了日が5/15なのです。当年(2024年)分の納税通知書が郵送されてくるのは5月中旬頃です(札幌市だけ?)。届くのを待っていると車検満了日までギリギリと...
寝ているはずの柴犬の怪寝る前に歯を磨きに階下へおりたら柴犬おじさんがお外に行きたいと言う近場でトイレする程度かと思っていたらがっつり中距離を散歩してまだまだ進む気満々のおじさんは街頭のない真っ暗な道に行きたいらしいお待ちなさいそこは不審者の目撃情報がよく出るホットスポット変な汗をかきつつ「こっちへ行きましょ」と説得して暑さを吹き飛ばすパワー系おじさんお風呂に入ったあとなのにシャワーしたかのような滝...
ポストを覗くとハガキが一枚・・・車検の案内が届いていた父の車の車検時期が到来したらしいその車検屋さんからハガキで送らせてもらいましたが…と留守電が入り電話を折り返した父が楽しそうに話してる...
住居費の次に大きな負担になっているのが、車関連費です車一台を生涯乗り続けると約5000万円にもなると言われています 工夫次第で大きく節約することが可能なもの そもそも必要なのかも含めて検討していきましょう ①車を所有する必要はある? 地方の
母子家庭の車検③シンママが離婚してつらいこと 母子家庭車検の続編③たくさんコメントに、アドバイスくださりありがとうございます『知らないと損!【母子家庭】車検…
【母子家庭】知らないと損!?車検費用を安くなった方法 低所得母子家庭の悩み、車検…少しでも、車検費用を安くするために、母子家庭の私がやってよかった方法をシ…
母子家庭、高すぎた車検と税金と保険、車の維持費総額! もう、タイトル通り!!ですが…低所得な母子家庭にはキツすぎる車の維持費!!高すぎた車検見積もりと税金と…
・物を大切にする・倹約をする・慎ましく生活するこれらはすべて合成の誤謬らしい◇◇◇5月17日の金曜日この日はお休みをいただいてカプチコの車検に行ってきました。今回で13回目の車検。2年ってホントに早い。前回は不正改造防止月間に見事に引っ掛かりました。すでに対策は完了ということでいつもの陸運支局です。いいお天気で暑かった。検査は極めて順調毎回光軸がドキドキするんですが、カプチコは落とされたことありません。今...
さて私は平成17年製(19年前)の軽自動車に乗っています。 5年落ちの中古車で買ったので、かれこれ14年乗っていますが、今までこれといった故障はありません。 まあそんなに乗らないこともありますが、走行距
この日の晩ごはんはこちら。サラダ(キャロットラペ、ブロッコリー、ベビーほうれん草)、厚焼き玉子、茄子甘酢漬け、春雨サラダ、キリクリームチーズ、茹で卵、炊き込み…
BMW X2の5年目の車検費用を公開。バッテリー、タイヤを交換して車検総額は24万円でした。ディーラー以外でもBMWの整備を安くしてくれる所はあるので、車検を受ける際には数社から見積もりを取ることをおすすめします。ディーラーで車検を受けなくてもBSI作業はしてもらえますので堂々とディーラーで整備してもらいましょう。
昨日は久しぶりにジムでお風呂とサウナに入りましたそして、甘い物を食べたいと思えるようになりチョコレートなど食べましたよスイーツ食べたいって思えることはすごく幸せなことだもう体重戻ってきてるだろうなまあいいや 食べれるってほんと嬉しい 次男が車検の見積もりをディーラーにしてもらったら40万と言われてどひゃ~あれこれ省いて20万になったらしい初めはとにかく「全部のせ」で見積もってくるひどいぼったく...
火曜、水曜日(祝)は連休でした( ̄ー ̄)bグッ!車検に出してた車は、やはりバッテリー交換🚗(誤魔化しながら乗ってたけど)最近は調子良かったのに、工場ではご機嫌斜めだったようで…^^;部品交換やオイル交換含め、今年は少し高かったけど知り合いの工場に出したので軽自動車で¥64,000#車検費用★━━━━━━━━━━━━━━★野菜室にもやしがあるので材料が揃っているものを作りましょう♪#味のマルタイ豚肉・白菜の芯・キャベツ・人参・玉ねぎ太ネ...
今日は休み。のんびりとはいかず午前中は毛染めの店と買い物。午後からディラーへ行きリコール箇所の部品を交換と点検をしてもらいました。トヨタのヤリスを3年前 新車で購入したのですが今回でリコールが2回目です。以前に乗っていた車もトヨタでリコールが3回くらいありました。その都度 ディラーに行きました。正直 面倒なのだけど正直にリコール箇所を言ってくれ きちんと対処してくれるところは当たり前なのかもしれま...
トヨタ86後期(最終型)初回車検 社外品マシマシで車検OKなるか?
今まで何度かにわたって私のトヨタ86の初回車検前のことについてブログを書いてきましたが、今週ついに車検を迎えます。
ほとんど乗る機会は無いけど 無いとなると不便なので持っているマイカーの車検時期がやってきました 費用は約12万円‼️ これまでは家計管理がずさんだったから気にしてなかったけど よく考えると乗る頻度のわりには結構な出費です 来月ようやくマイカ
【驚愕】トヨタ86の車検見積もり、ディーラーで17万円・指定整備工場で9万円!
皆様こんにちは、こんばんは。 今日は今まで何度か書いてきました、私のトヨタ86の車検の話題です。 今日はガソリンスタンドで見積もりの日だったのですが、、、、 詳しく本日の様子を書く前に、これまでに更新してきた車検関連の記事をお読みでない方は是非そちらをお読みいただくことをお勧めします! 下記にリンクがありますのでご覧ください。 ax10200.hatenablog.jp ax10200.hatenablog.jp ガソスタの見積もりに行ってきた! ガソスタの次に見積もりに行ったのは。。。 認証工場と指定整備工場の違いは? 車検の金額に違いはある? 最後に ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
今年に入ってから3つの工場から車検の見積もりをもらってきまして色々と見比べたのですが、ディーラーが金額的に一番高くて、街の指定整備工場が最安、JAがその中間といった価格帯でした
W205 C180AMGライン 4回目、9年目の車検はいくらかかったのか
ブログのエントリー時期が大幅にずれてしまったが・・・11月14日車検を受けてきた。4回目、9年目の車検である。もちろんユーザー車検なので特段大きな金額がかかったというわけではない。しかし、今回は車検の前後に色々とトラブルがあったのでいつもより費用は掛かっている
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 私の購入品はこちら急須を久々の新調✨他にもたくさん種類があるのでのぞいてみてください届いたらまたレビューします ZE…
輸入車(外車)の車検はどこでやる?車検代はいくら?お得にしっかり整備して愛車を楽しもう!
紳士淑女の皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 知人やSNSなどで「車検を断
外車ディーラーの車検が高い理由のひとつバッテリーを安く買う方法
外車ディーラーで車検の見積もりを見て「高!」 こういう経験ありませんか? ディーラー車検で高額なのは主には「車検時の整備費用」です。 車検整備の中で意外と高額
【見積もり公開】外車の車検費用はなぜ高い?費用を抑える方法を紹介!
輸入車の車検って「高い!」ってイメージありませんか?保証期間中にディーラー以外で整備をしてはいけないわけでもなく、保証切れてもディーラーで車検を受ける必要もありません。輸入車が得意な整備工場や車検専門
こんにちは、社畜です。ポルシェを所有する際、車検は避けて通れない大切なポイントです。 本記事では、ポルシェの車検に関する情報を総合的に解説します。 車検費用の相場や内訳を知り、ディーラー車検と一般車検のメリット・デメリットを比較検討して、最
今年もあと十日! 年賀状は印刷さえすれば出す数も少ないので半日で終わる おせちも年末年始と仕事なので、 いつもの夕ごはんの食材を少しだけ贅沢にして済ませよう そこで今日は来年の家計簿予算を考えるために、 来年の大きな出費を書き出した ①リビ
【ディーラーの車検費用は高い?】スバルとカーショップを比較してみた
今回は2019年にディーラーで車検を受けた話をまとめます。当時は「車検代は高くて仕方ないもの」って認識でした。20万円の車検ってやっぱ高いですよねー。
車検の年は気が重いウシです。 今年は手抜きして2社で見積もり。 安くて特典が盛りだくさんだったガソリンスタンドで車検を受けました。 ちなみにガソリンスタンドの車検は初めてです。 率直な感想は「安さ重視
車検は毎回違うところで受けているウシです。 始めてスーパーオートバックスで車検を受けたので記事にまとめます。 個人的にはまた利用したいと思えるところでした。 見積もりに関しては過去記事で紹介しています
今日は、一日かかって車検を受けてきました。 娘は、初めての車検ですが私の車は8年目です。 どちらも購入時期が1月なので、12月中に車検を受ける必要があります。もう少し、閑散時期なら良かったのですが、思うようにいかないものです。 10時半からの予約だったため、家を9時には出なければなりませんでした。意外と土曜日でも道が混んでいて、仕事の人もレジャーの人もそこそこいる感じです。 渋滞にはまってしまうと、時間に遅れるのではないかと気が気ではなかったですが、三原市を過ぎると車の数も減り、時間通りにつく事が出来ました。 車検に必要なもの 自動車検査証(車検証) 自賠責保険証明書 納税証明書継続検査用 任…
先月車検をしたときの記録。 車検したよ 車検の話をする前に少し情報の整理 ・ノートe-powerの中古車(2016年製) ・購入は去年BMで ・年に1万キロくらい走行 BMで2年前に購入して今年の車検をどこでやろうかと悩み始めたのが4月頃。車はいまので2代目。1代目からメンテから車検までBMにお世話になっていました。いつもなら車検の4か月くらい前から案内が来て、流れで申し込んでいたのです。今回も6月くらいには案内くるかもと思ってても一向に来ない。(そりゃそうだ)旅行でもそこそこ走り回ってるしちゃんと点検整備してもらおうと、近くの日産ディーラーで車検予約しました。 電話で予約して聞いたら車検代約…
3年前に車を買った時に決めていました。今回も長く乗るつもりでいるのでメンテナンスはしっかりやっていきたい。今までは、サポートは購入したときだけ入って3年たって…
コバックの車検を利用して分かった安さの理由3選|ディーラーとの比較、満足度は?口コミ、評判から3,5年目車検の交換部品についても解説
コバックの車検は安いのか?実際に利用してみてわかった安さ秘密3選とディーラーとの価格比較、満足度、口コミ、評判からについて解説しています。
新車購入から15年、ディーラー車検の費用次の車検までには車を買い替えるつもりだった。それが後回しになったのは、中古物件の購入とリフォーム費用が予算オーバーしたためそうだ、新車1台分は軽くオーバーした。それでもせっかく手に入れた終の棲家だ。こ
車の定期点検に行ってきました。 BMの件で、中古車販売店は逆風になってますが、 メーカーディーラーはどうなんでしょうか?。 メーカーも中古車、扱ってますし。…