メインカテゴリーを選択しなおす
前回もつけられちゃった、オイル漏れ防止の添加剤の類 ・ヒエンオイルシーリング119エステルパワーブースト ・FWPエンジンデポジットC ・シグマフルードD-5強化剤 効果は怪しいですが、この2年間故障もなく調子よかったので、ゲン担ぎで引き続き、まあいいか 8800円値引きしてくれたので
BMW X2の5年目の車検費用を公開。バッテリー、タイヤを交換して車検総額は24万円でした。ディーラー以外でもBMWの整備を安くしてくれる所はあるので、車検を受ける際には数社から見積もりを取ることをおすすめします。ディーラーで車検を受けなくてもBSI作業はしてもらえますので堂々とディーラーで整備してもらいましょう。
トヨタ86後期(最終型)初回車検が無事終了! 社外品はOKだった?費用は?
昨年の秋ぐらいからそわそわしていた私のトヨタ86の初回車検が無事終了しました。 今回は社外品付けたままで車検はどうなったのかについてや、かかった費用などについてまとめていきます。
トヨタ86後期(最終型)初回車検 社外品マシマシで車検OKなるか?
今まで何度かにわたって私のトヨタ86の初回車検前のことについてブログを書いてきましたが、今週ついに車検を迎えます。
【驚愕】トヨタ86の車検見積もり、ディーラーで17万円・指定整備工場で9万円!
皆様こんにちは、こんばんは。 今日は今まで何度か書いてきました、私のトヨタ86の車検の話題です。 今日はガソリンスタンドで見積もりの日だったのですが、、、、 詳しく本日の様子を書く前に、これまでに更新してきた車検関連の記事をお読みでない方は是非そちらをお読みいただくことをお勧めします! 下記にリンクがありますのでご覧ください。 ax10200.hatenablog.jp ax10200.hatenablog.jp ガソスタの見積もりに行ってきた! ガソスタの次に見積もりに行ったのは。。。 認証工場と指定整備工場の違いは? 車検の金額に違いはある? 最後に ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
今年に入ってから3つの工場から車検の見積もりをもらってきまして色々と見比べたのですが、ディーラーが金額的に一番高くて、街の指定整備工場が最安、JAがその中間といった価格帯でした
朝一に車検のためディーラーの人がやってきました。 すぐに家の車に乗っていって、代車を置いていってました。 でも、代車は念のため使うことはないですね。 私の車は主人が乗ることがあるかもと、昨日ガソリンを