メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年版】シエンタの車検は出張サービスも検討!最新制度と費用比較まとめ
こんにちは!今回は、シエンタオーナーの皆さんに向けて、2025年最新の車検制度と、シエンタの車検費用比較につい
↓この写真をクリック*応援してね週間天気予報を見たら、来週は晴れ間が続いている。気候がいいのでキャンカーでぶらりと出かけてみたくなった。来週あたりカミさんの車をユーザー車検に出したいと思ったが、ちょっと予定変更して明日の金曜日にしよう。金曜日はカミさんのジムも休みだし、急遽ネットで車検予約を済ませた。検査当日はいい天気。受付を済ませて必要書類を印刷してから書き込む3月は多いけど、今の季節はかなり空いている。自賠責17,650円、重量税15,000円、検査手数料1,700円と登録印紙代の500円を払う。うちのジルの重量税は45,600円だからかなり安い。それが済んだらラインへ並んで並んで待つ時間が長い排ガス、サイドスリップ、スピードメーター、ブレーキと順番に検査ヘッドライトのテスト、左〇右✖えーっなんでやろ...カミさんの車をユーザー車検
ディーラーでダイハツトールの車検を受けてきました。 ディーラーでするかイエローハットでするか悩んだんですが、2年に一回くらいなら信頼できるところでしてもらおうと思いディーラーにしました。 代車無しの90分車検です。 総費用は11万8千円。コンパクトカーなのにこんなにするのか・・ けっこういっちゃいましたね。😧 以下、明細を見ていきます。 法定費用 34,520円。 内訳は重量税15,000円、自賠責17,650円、印紙代1,600円です。 検査手続き費用 14,300円です。陸運局への届け出など代行費用ということですね。 整備代金 69,450円。 最初はバッテリー、エアコンフィルター、ワイパ…
今日、車の車検が終わりました。走行距離は200,000Kmくらいまで乗れそうです。
新車から10年が経過しました。走行距離174,000Km です。距離数が多くなると内容によっては2日間かかると 言われましたが、幸いに交換部品も少なく1日…
今日午前中、 夫の仕事場の物置整理に行ってきた 昨夜、明日は午前中で終わるので、 お昼はどこかでランチでも・・と、 仕事場近くのファミレスのメニューを検索 「よし! 久しぶりにハンバーグかグリルチキンでも食べるか」と意気込んだが、 埃まみれ
昨日の夜ですが、ある程度パリオリンピックの中継を観てから寝ました 少し早く寝る予定でいたけど、ついつい結果が気になったので観てました観てたのは、卓球男子シング…
昨日の夜もパリオリンピック観てたけど、90キロ級の村尾選手は善戦及ばず銀メダルに 重量級になる程勝ち進むのは厳しくなるからね 金メダルの選手は、ずっとライバル…
柴ちゃんのワクチン&車の故障で大パニック!今日の柴ちゃん303 毎日ご飯
昨日は柴ちゃんの混合ワクチンを打ちに午前中動物病院へ行ってきました。 病院の駐車場に着くなりわくわくが止まらず猛ダッシュ❢❢❢ 普段リードを引っ張ることなどほとんどない、お利口さんな柴ちゃん病院が好きすぎて、毎回こんな感じ 先代の柴ちゃんもそうでしたが、本当に病院が大大大好きで♡多分獣医さんのお力なのだと思います獣医さんの動物に好かれるオーラが半端ない❢ 「早くこのドアを開けてー!」 病院嫌いな子の動画を観たりしますが、そういう経験がないので助かる。 こんなにテンションがあがるのは獣医さんがダントツでNo.1大好きな夫が帰宅するよりも喜んでいます 獣医さんにも、 「いつも楽しそうだねぇ! こん…
え?900万円の車を買うんですか?毎日ご飯 ヤオコーの海鮮ビビンバ丼
週末、車検が終わったのでディーラーに行ってきた時のこと。 ディーラーにはソファ席2つ、テーブル席3つ、スツール席1つ、ガラス張りの個室1つがあって、先日はどのテーブルも満席だった(いつもはガラガラ)。 私達がテーブル席についたすぐ後に、80代半ばくらいのおばあちゃんと70代後半くらいの旦那様らしき方が、私の席の正面で営業マンを捕まえていた。 おばあちゃんは身長145cmくらいで、手編み風のチャコールグレーのまるい帽子を深くかぶってマスクをし、明るいグレーの上着を着ていて、背中が随分曲がっていた。 その手には新聞広告が握りしめられていた。 そして、営業マンに、 「この〇〇っていう車、今ある? こ…
輸入車(外車)の車検はどこでやる?車検代はいくら?お得にしっかり整備して愛車を楽しもう!
紳士淑女の皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 知人やSNSなどで「車検を断
人参料理昨日は車検でした。朝、車を置きに行った帰りに業務スーパーへ行きました。10月の総力祭商品で欲しい物が色々あったからです。ちょっと買いすぎたかしら…全部で 5,455円でした。最近スーパーで高い人参が激安だったので、箱買いしてしまいま
コバックの車検を利用して分かった安さの理由3選|ディーラーとの比較、満足度は?口コミ、評判から3,5年目車検の交換部品についても解説
コバックの車検は安いのか?実際に利用してみてわかった安さ秘密3選とディーラーとの価格比較、満足度、口コミ、評判からについて解説しています。
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 2年に一度の大型出費イベント「車検」が先日終わりました。今のマイカーは8人乗りのステーションワゴン。およそ10年前に我が家にきました。すでに5万㎞弱走行済みの中古で購入。現在は走行距離14
6日に車を車検に出して、7日に完了したので車を取りに行きました。今回は車検期間は1日で完了しました。その時にワイパーのゴムがたわんできているので交換推奨されたんですが、交換は簡単なので自分でやることにしました。今日、オートバックスで対応して
ニコニコ車検は安い?評判は? ディーラー車検の価格と比べてみた!
ニコニコ車検は安い?評判は? ディーラー車検の価格と比べてみた! ニコニコ車検って道の看板で見た事があるけど、本当に安いのかな? [jinr_fukidashi1
我が家は車を1台所有していまして、今年車検があります。毎回、主人が車検前に車を点検しています。自分でできることはやった方が車検は安くなるからね。パパえらい💓車検も部品交換などをお願いするとお高くなるので、費用を抑える...
【忘れがちな車検の項目10選‼】3ヶ月前に対策したい保安基準一覧
発炎筒・流れるウィンカー・フォグランプなど素人の知らない車検基準は多く存在します。ユーザー車検を考えている方。本当にその車は車検に合格できますか?この記事はカーライフアドバイザーが知られていない車検項目10選を解説
【楽天Car車検】無料見積りとキャンペーンでユーザー車検よりお得!
車検は知らなければ損をし続けます。少し詳しい方ならユーザー車検を行いますが楽天Car車検ならポイント獲得で実質はユーザー車検よりお得になることも?カーライフアドバイザーが車屋が教えたがらない車検のオトクな手順を解説。
【車検を忘れたらどうなる?】車検や自賠責の切れた時の対処法4選!!
うっかりしていて車検が切れてしまったという方。この記事では現役カーライフアドバイザーが車検が切れた場合の対処法を目的別に4つ紹介します。仮ナンバーの発行方法や再車検の方法、売却方法まで解説します。
【ユーザー車検は難しくない】予約から書類準備まで全てのやり方を解説
車検費用を安く抑える方法として知られるユーザー車検。時間や手間がかかり書類の準備など不安を感じている方も多くいます。この記事では合計100回ほどユーザー車検を行ってきた私が自分で車検を行う方法を完全解説します。
【乗り換えと車検どっちがいい?】知らないと100万円損する選び方
車検の時に毎回考える議題。車検か乗り換えか?この答えを知らない人は車検の度に100万円以上損し続けている可能性があります。この記事ではカーライフアドバイザーが絶対損しない車検と乗り換えの選び方について解説します。
朝、目が覚めたんだけど、身体が冷えてる感じがあったので、軽く掛け布団被って寝てたよ まだ時間早いと思ってまた・・・寝ちゃってた(T▽T)アハハ! 次に目が覚め…