メインカテゴリーを選択しなおす
噛み癖が無かったので、部屋の中に出しておいても、こんな感じだった。 亡くなる数週間前から何も食べなくなって、テ-ブルの下でボンヤリとしていた。 ライオンラビ…
裡に来た3羽のウサの中で、この子の目だけが赤い目だった。 兎は赤い目だと思い込んでいたのに、黒目の子の方が多い事に驚いた。 来た時は小さかったなぁ~ 小さ…
小さめでクリップの付いた扇風機。 家のウサで齧り癖の無い子はサンデ-だけだったので、球々とパピは要注意な兎だった。 それを最初に飼い始めたパピの時は気付…
シュウの話、第224話。深まる闇。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -7.「よっと」 天井裏から飛び出し、音もなく降り立ったアルトは、ニタニタとした笑みをアテナ総統に向けた。「思い切っちまいましたなぁ、総統閣下。まさかいよいよ領民まで覇道の糧にしなさるとは」「大義のため。多少の犠牲はやむを得ない」「こいつが『多少』とは、なかなかスケールの大きなお方だ。まあいい。世間話しに来たわけじゃありやせん。あ...
→前回からの続き第�話へ→ 兎がいる大久野島に・・。 ウサギの耳のオブジェがありました。パッドの部分に耳を当てると、兎の耳の聞こえ具合が体験できるそうですが、止めておきます。 この島でウサギ
のんのんさんの写真を観て、球々を思い出した。 7歳の時にエンセファリトゾ-ンを発症したが、その前駆症状として3歳で白内障を発症した。 が。。。その時点で…
シュウの話、第207話。躍進するラモン。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4.「ま、アルエットをドライバーとして使うのは来年以降の話になるが、とりあえず今はメカニック要員だな。3人いりゃ、かなり楽だ」「正直もっと増やしてほしいんですが。僕もほぼ毎日クルマいじるのに駆り出されてますし」 不満顔のラモンに、天狐は肩をすくめて返す。「まだちょっと無理な状況だ。白猫党が手を引いたのは確かだが、報復、ある...
シュウの話、第206話。SOTCと「アカツキ」の新展開。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3.「ってワケで残り6戦もよろしく」 天狐からナームダール社との交渉の経緯を聞かされ、ラモンは目を丸くした。「えー……と、じゃあ僕、こっちに居続けることになるんですね。シーズン終了まで」「そうなる。今やお前さんは、SOTCの顔だからな」「ちょっと嫌な予感するんですが、僕はいつ帰れるんです?」「少なくとも今年いっぱ...
シュウの話、第203話。オーバードライブ;その資質のために。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -6.「じじいの孫で、一人だけ遠くに越してたのがいたんだよ。結婚して旦那さんの故郷に移ったのが。で、身寄りのないあたいは、とりあえずそいつに預けられた。……が、3歳くらいで追い出された」 アルエットへの聴取の中で、彼女は自分の遍歴を話してくれた。「追い出された? 3歳でですか?」「その頃からじじいが生きてる...
シュウの話、第201話。最悪の大犯罪王。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4.「セブンス・マグ」がアルトを拘束してから2時間後――ミッドランド刑務所、特別監視房の集中管理室。「異常はないか?」「あったら騒いでますよ、はは……」「テンコちゃんから頼まれた、例の男は?」「この通り、まだぐっすり寝たままですよ」 モニタに映し出された監視カメラの映像を指差し、看守たちは苦笑いし合う。「テンコちゃんも大げさで...
シュウの話、第200話。死を忘れた男。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3.「おっ、……親父! 頼むから病院行こう! な!?」「言ってんだろ? ボケちゃいねえよ、これっぽっちもな」 アルトはもう一口ワインを飲み込み、話を続けた。「元々皇帝やってた奴になりすまし、俺が皇帝に成り代わろうとした。だが最後の最後でしくじっちまってな、たまたま西方に滞在してたサムライ野郎にどてっ腹刺されて、そのまま湖に叩き...
シュウの話、第199話。町の名士の悲嘆。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2. 100年の時を経て7世紀半ばに蘇った元犯罪王アルト・トッドレールは、順調に第二の人生を歩んだ。レストランで出会った女性と交際を経て結婚し、集めた貯金を元手に商売を始めて大成功を収め、やがて町の名士となり、子供にも恵まれ――そして何十年かの後、ついにその日を迎えた。「……御臨終です」「……そうか……あんがとよ……ご苦労さん」 す...
シュウの話、第198話。100年の眠りから目覚めて。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1. 賢帝フィッボが没して数十年が経ち、かつては栄華を誇っていたモダス帝政連邦もやがて斜陽・没落の時を迎え、双月暦641年、この国はモダス共和国に生まれ変わった。時代の経過により旧態化・陳腐化した制度や設備もこれを機に順次更新されたのだが、この一環として、長らく手を入れられていなかった首都カプラスランドにある湖も...
シュウの話、第197話。アルエット嬢の独白。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -5. ためらい気味ながらも、アルエットは自身のSOTC出場の経緯を話し始めた。「あたいに依頼した奴らってのは……まあ、確かにちょっとオモテに出られないタイプの奴らでは、ある。闇バクチの胴元やらバッタもんの販売やらやってる、ヤクザ的な感じのとこなんだ。 で、あのSOTCってレースで賭けもやってるだろ? 依頼元がノミ屋(客か...
シュウの話、第196話。二人のトッドレール。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -4. ラモンとラックを南海に残し、残る「セブンス・マグ」は気絶したアルトと、あの謎の兎獣人を連れてミッドランドに戻った。「魔術と麻酔でがっつり眠らせた。魔術を解かない限り、ジジイはまず目を覚まさない。今のうちに刑務所に送って監禁する」「裁判無しで刑務所送りか。……まあ、裁判にかけたところで有罪確定なわけだが」「オレが把握...
シュウの話、第195話。ジャンニの大博打。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3. 目の前に降り立ったジャンニをニヤニヤと笑って眺めながら、アルトが指摘する。「ま、お前さんについては言うまでもねえやな。ジェット音が聞こえてたぜ」《せやろな》「お前さんの味方をするつもりはねえが、これだけは言っとくぜ。ここにいた4人で一斉に襲いかかってきたとしても、俺は全員ブチのめしてた。かかって来なかったのは正解だ...
シュウの話、第194話。正義を取るか、打算を取るか。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2.「アルト・トッドレェェェェェェル! 死ねええええええッ!」 台詞にそぐわないソプラノボイスを響き渡らせて何者かがあばら家に突入したのを察知し、「セブンス・マグ」たちは困惑した。《だっ……誰や今の!?》「なんか女の子の声だったけど、……まさか天狐ちゃんや一聖ちゃんなわけないよね」「い、いや、全然違う声でしたよ? ...
シュウの話、第193話。「セブンス・マグ」全員集合。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1.「誰かを尾行する」と言う任務において、ラックの右に出る者はいない。「何にでも変化できる」からである。 アルトが事故を起こしたその直後、ラックは大会スタッフに化けて自ら彼の救出に当たった。その後、気を失っていたアルトと共に救急車に乗り込み、彼が病室に放り込まれるまで行動を共にしていた。そして医療スタッフが一旦...
シュウの話、第192話。宴の後、緊張の夜。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -8. SOTC第1戦、サバーフコース戦はラモン1着で幕を下ろした。表彰台で盛大に祝われた後、チーム「アカツキ」一同は本拠ビルに戻っていた。「まだマルヴァシアーズからの支払いは無いな。賞金も振り込まれてねー」 ネット口座のウェブページを眺めつつ、一聖は肩をすくめた。「SOTC運営委員会のサイトもまだ、審議中ってなってる。お...
シュウの話、第191話。最低の走り、最高の走り。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -7.《ああっと!? 接触です! ナンバー16、ジョンソン選手がトッドレール選手に接触! トッドレール選手が立ち上がったところを弾き飛ばしました! ジョンソン選手、また接触です!》《あまりにも悪質ですね、ジョンソン選手は。先程からラフプレーが続いています。これで一応、3位には浮上しましたが、審議が入るのは確実でしょう...
今日明日、京都一泊。源氏物語宇治十帖ゆかりの地、宇治へ娘、孫が前夜からうちでお泊り。行って来ま〜す。京都までのぞみで30分強、あっという間に京都着。日帰り十分…
「今日の旅岡さん」キャラ紹介。 名前兎波純・兎倉恵 / となみ じゅん・とくら けい / Jun Tonami & Kei Tokura性別・種族女性 / 兎特徴髪:茶、瞳:赤/青 耳・尻尾:黒所属黄大姐珈琲店 店員担当業務レジ、調理、接客、清掃共通の趣味結婚情報誌を読みつつおしゃべり最近の悩み店長からお見合い話を丸投げされることお客さんから良く言われる一言どっち?...
2020年にチュウちゃんが亡くなるまで、この野菜があれば買っていた。 5個も6個も無造作に入れる私の顔を怪訝そうに見て「美味しいんですか?」と 聞く人が居た…
本日もご覧いただきまして、ありがとうございます♪(*^^*) 応援のクリックお願いします♪ うさぎの刺繍完成しました! これを切り取ってワッペ…
本日もご覧いただきまして、ありがとうございます♪(*^^*) 応援のクリックお願いします♪ 走るうさぎの刺繍出来ました!もうちょい腕の位置を上げた方…
入手場所:調神社埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25TEL:048-822-2254バナー↓をポチポチッとお願いします 郷土玩具を集め始めたばかりの頃、義父からお土産に頂いた「兎の神楽焼き」入手したのは埼玉県さいたま市にある調神社。「調」と書いて「つき」と読むそうだ。「つき」と読むので「月」に関係するウサギの授与品なのだろうか?さっそく調べてみると…「調」が「月」と同じ読みという事から月待信仰と結びつき、月神の使いで...
シュウの話、第115話。罪と罰と、そして因果と。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -3. 雨が小ぶりになったためか、ようやくおんぼろセダンの空調が効き始め、車内は暖かくなり始めた。「ま、繰り返すようだが到着までは時間がかかる。俺にしても無言で前だけじーっと見てるってのは退屈でたまらん。ラジオ付けたところで、聞こえてくんのは白猫党の流すうぜえ時報とウソだらけのニュースばっかりじゃ、聞く気にならん。だ...
シュウの話、第114話。亡命の秋。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -2. 普段のラックであればああしてパニック状態になった時、そのまま四半日ほどうずくまってどうにか平静を取り戻せると言った程度なのだが、ロロに食堂へ連れて行かれ、「おーい、こっちにキャベツと唐辛子のパスタ2つな!」と勝手に注文され、そのまま届けられた料理を夢中で平らげ、ふう、と一息ついて食後のお茶を口に運んだところで、自分の調子が...
〇初めましての方、閲覧ありがとうございます!〇先ずは下記の記事からどうぞーー!思い入れのある動物という点で私の自画像がうさぎだったりします🐰この2羽が一緒に過ごしたのは3年ちょっとでした。さーて誰に似たんでしょうね?(明後日の方向を見ながら)器用かつ謎の方
ウサギさんの持ち方があ~😅中国河南省開封市に室内ふれあい動物園がオープンしました
こんにちは。 12時半現在の開封市、気温30℃ 湿度67%です。曇っています。 さてさて、 今日は 近所のショッピングモール内にオープンした室内型のふれあい動物園について書きたいと思います。
調神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)3月6日 金比羅神社 神楽殿 本 殿 御朱印を書いてもらえない場合も有るらしい アクセス JR浦和駅より徒歩10分。 「えっ、鳥居がない?」後で調べると鳥居が無い事で有名な神社だそうです。 「あっ、狛犬が狛兎?」 これも後で調べるとウサギで有名な神社だそうです。 ウサギで有名な神社。。。確か。。京都の岡崎神社! toshihyu.hatenablog.com 手水舎 手水舎もウサギでした。 これは先代の狛兎かな? 金比羅神社 神楽殿 神楽殿の中の絵馬はウサギですが今年(2023年)の干支がたまたまウサギ年だった為なのか? 本 殿 御朱印を書いてもらえ…
花の初越にわらアート◇再度チェレンジの種蒔きに、菜の花の芽が
水仙が咲き、桜が咲き、桃の花が開く・・・・・ 利根の四月、花がわっと咲きます。初越のこみちに春が来た! わらアートたちも、目を覚ましてやってきました。駒…
子ウサギさん可愛い(^ω^)。 友人から預かっていたワンちゃんをバックヤードで遊ばせていると一生懸命に茂みの中にいる”何か”に反応している様子。 近づいて様子を確認すると思いもしないものを発見しました
し-ちゃん、嫌われてるの 家では3羽のうさを飼った事があるが、し-ちゃんみたいに可愛いのに 子供に嫌われる子が居た。 この子、サンデ-だ 魅力的で、サンデ…
『ご結婚おめでとうございます』♡兎さんから花束贈呈♡『新郎新婦のご挨拶』新婚旅行は気球に乗って空の旅に出かけます。コロナから長く時間が止まったままでしたが、待ちに待った今日の日を思い切り楽しんできます。♡見送りに来ていただいたみなさんありがとう♡ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。結婚しました♪
1: anipis なんで光るんだろ? 紫外線に当たると発光する齧歯類見つかる 色違いピカチュウ? ウサギっぽ
黄さんのアジアンスイーツ店の店員さん、兎波さんと兎倉さん。二人は別に姉妹ではないし、親戚でもない。ないはずなのだが、顔も身長も3サイズまでも、そして金田朋子並みのベビーボイスまで、全部一緒。旅岡さんも見分けが付かないし、恐らく常連の誰もが分かっていない。だけど黄さんはどうやら、見分けが付いているらしい。「見分け方? カンタンよ、カンタン。ケイは右利きだけどジュンは左利きよ」「……どっちがケイでどっち...
今年のおみくじが大吉でした デスぺ です。 そこそこ大吉率ええ方なんですが、今回の大吉はかなり内容が良く今年の運勢最高かもしれません(*´ω`*) 今年の干支は兎なので、兎好きである彼女が行きたいと言う 岡崎神社 に参拝へ。 正月も過ぎ平日やし、そないに考えずに訪れてみれば、 思...
春節飾りが町に増え、人も車も多くなってきました☆中国河南省開封市は今が師走気分(*^^*)
こんにちは。 15時現在の開封市、気温9℃ 湿度37%です。よく晴れて良い天気です。空気も良いようで青空が綺麗です。 さてさて、 先週末あたりから 町に春節の飾りが増えて、町の様子がわさわさしてきたので ご紹介したいと思います。
2023年 令和5年 元旦 あけましておめでとうございます平和で穏やかな年でありますように初日の出 元気で怪我のない一年になりますようにと祈りながらおせちは買わず(塩分油脂小麦粉摂取控えているので)我が家でクッキングプロが大活躍(笑)添加物も気になるし手作りで満足、今年は腹八分で・・・花子の手作りはお辞儀のうさこちゃん、大みそかに作りました 玄関にこんな飾りつけ ウサギのように跳ねて とんで か...
26日 月曜日の9時 松元公民科に集合10月に陶芸体験に行って「どんぶりの会」に入会し手作りの陶器が焼き上がり初窯出し太郎作、花入れなかなか味わいのある形で・・・(笑)松元の自宅ギャラリーの「たぬきのお家」に行った時こんな形の花入れがどんと飾られていた一緒にいったお友達が「自分で作りなさい作れるよ!」の言葉から陶芸体験教室に行ったのが始まりでした陶芸の先生は15年の経験のあるお友達(手芸仲間で陶芸...
黄「今年の干支は兎! 兎と言えばウチの店員!だからほら兎倉、兎波! 精一杯オシャレポーズして!縁起いい猫ちゃんも持ってきたからコレ一緒に撮ってインスタにアップしてお店のアピールするよ!」兎倉「おkっす」兎波「へぇーい……」死んだ目をしているねこ車掌「……」と言うわけで鳥取駅から戻ってきて早々、ねこ車掌はアジアンスイーツ店店主の黄大姐に連れ去られてしまった。そしてInstagramやTikTok、Twitterなど、目ぼしい...
#3743 うさぎらのがまの穂色の毛衣は神代ながらに着かへざるらん
令和5年1月5日(木) 【旧 一二月一四日 先勝】・冬至・雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)うさぎらのがまの穂色の毛衣は神代ながらに着かへざるらん ~大田垣蓮月(1791-1875)うさぎたちの蒲の穂のような毛は神代の昔のままに着替えてはいないようですよ。Photo:うさぎと