メインカテゴリーを選択しなおす
#初日の出
INポイントが発生します。あなたのブログに「#初日の出」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【日本一周中】初日の出まとめ!
こんにちは!(@ayuminha614)です。 年明けから出逢いという出逢いに溢れ、すっかりブログが追っついていない今日この頃ですが、皆さんお元気でしょうか?(笑) 本日は、バンで日本一周しながら各地で見た初日の出の様子をまとめてみましたの
2025/03/09 16:32
初日の出
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025年
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします!今年の初日の出は神奈川県小田原市の御幸の浜です。今年の最初の食事は、デニーズでグランドスラムモーニング 900円でした。ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、フライド...
2025/03/06 11:23
ミニマリスト_欲しいモノ
モノクロの父は生粋のミニマリストです。ミニマリストなんて言葉もなかった頃から、ミニマリスト生活を家族にも押しつけていた気合の入ったお爺さんです。自分の好き嫌いがハッキリしていて、数少ない好きなモノだけで暮らしています。そんなお爺さんが欲しがったモノ…
2025/02/14 23:30
ビビオトゲンコトチャン家の冬休み 山のお家で過ごす その③
2025年元旦・・・。例年なら霜で真っ白になるのですが・・・やはり今年は暖冬ですね。朝、早起きをして初日の出を見るため皆でお外へ・・・。特等席を陣取る頭ちゃん・・・・・・と湯たんぽ替わりに連れ出されたゲンちゃんとチャン子です。日の出の時間の少し前から待機して
2025/02/06 11:17
初日の出 in てっぺん2025
日本の最北の地、宗谷岬で初日の出を見るために訪れた人たちを温かく迎えようと始めたこの試みも37年目を迎える。 花火打ち上げ、かがり火、1000名に干支キーホルダーのプレゼントが用意されている。 シャトルバスの運行もあり。 ★スケジュール 5:30〜 かがり火点火 6:15〜 花火打ち上げ 6:25〜 稚内市長挨拶 6:30〜 干支キーホルダーの配布 (先着1,000名様) 7:12頃 ご来光 8:00 …
2025/01/16 20:34
太平洋フェリー(苫小牧西港→仙台港) 食事編
▲太平洋フェリー年越しの仕事は札幌→苫小牧西港太平洋フェリーで仙台港へ▲展望台大浴場は6デッキにあります入港30分前まで入浴可▲下駄箱脱衣所にはコイン不要の鍵…
2025/01/16 07:41
インフルエンザの猛威
この冬のインフルエンザの猛威は、凄まじいですね((+_+)) ここ数年…
2025/01/15 16:21
マレーシアで迎える7度目の新年
2025年の最初の朝日がどんな表情で現れるのかと、空の色が紫色から橙色へと徐々に変わる様子を見守りながら、この国で迎える
2025/01/13 00:53
2024/25年年末年始の旅(14) 2025年の初日の出
2025年の初日の出も、市川塩浜駅近くの塩浜三番瀬公園で迎えました。昔は、工事現...
2025/01/11 20:18
初朝焼け~初夕焼け
初朝焼け~初夕焼け|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2025/01/11 10:58
初詣
こんにちは アモマイです☆ お正月気分も薄まってきた頃ですが年明け 振り返り投稿です。 元日は初日の出をいつもの場所で拝み一年の健康と幸せを祈りまし…
2025/01/09 21:30
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます今年も初日の出を見られました興味なしの朔さん後光が射してます何とかカメラ目線今年もよろしくお願いします ランキングに参…
2025/01/09 15:53
元旦はのんびり。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
1/8朝の体重: プチ 大地 メレ ミント ルチレ4.7kg ******************************************************** 2025年初日の出 富士山もきれいに見えました 朝ん歩して
2025/01/09 13:01
あけました。おめでとうございます 今年もよろしくお願いします これから4時間くらいかけて伊勢神宮に行ってまいります でわでわ
2025/01/09 12:51
はじまりました2025年
はじまりました2025年いかがお過ごしでしたかお休みだった方はゆっくりできましたかお仕事だった方はお疲れさまでした!大晦日は実家で、年越し蕎麦を食べて、紅白歌合戦を観て「もー歌えない歌ばっかだよー」とか言いながらダラダラとしていたら…
2025/01/07 15:38
あけましておめでとうございます。いやっ!明けすぎたのかも!
今年は娘と娘婿さんが金沢から帰ってきて、賑やかな年始でした。お友達が沢山できてうれしいキクちゃん。みんな健やかで、すばらしい1年になりますように!2025 元旦の朝日近所の神社で初詣帰りのキクちゃんお友達と「あけましておめでとう」のご挨拶にほんブログ村
2025/01/07 14:16
【竜ヶ岳】初めてのダイヤモンド富士で新年スタート❗️
竜ヶ岳からのダイヤモンド富士令和7年1月1日(水・元日)晴れメンバー:ヤマレコユーザー 狩野さん・ゆるハイクさん山行3:46休憩1:52合計5:38距離:6.6km歩くペース標準:0.9~1.0本栖湖キャンプ場駐車場4:13-6:10竜ヶ岳8:00-本栖湖キャンプ場駐車場9:37竜ヶ岳は山梨県と静岡県にまたがる標高1485mの山です。山頂は山梨県に属しており、山梨百名山の一座に数えられます。新年明けましておめでとうございます。登山を始め...
2025/01/07 07:51
琵琶湖○初日の出○夕陽○大荒れの日の奇跡〔滋賀県大津市、長浜市〕
1月2日出発で年始の旅に出ています。なんやかんやあって12月31日と1月1日は自宅に戻ったんですけど、近畿地方へ再びの旅です。初日の出、元旦にテレビで見はしましたが、初詣同様に自分の目で見る新年初の日の出が初日の出と考えて、1月3日、滋賀県の琵琶湖西岸
2025/01/06 21:29
初日の出と「雲龍(けあらし)」🎍十勝ライフ
あけましておめでとうございます 猫好き父さんです 今年もよろしくお願いします 十勝川に初日の出を見に行きました
2025/01/06 05:32
あけましておめでとうございます^^
あけましておめでとうございます/(^o^)\東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノ今年も毎ペースで続けていきたいと思いますよろしくです( ̄^ ̄)ゞんで年末年始は福岡の自宅へ帰省~♪初日の出は天気がよかったので拝めましたぁ~in「北九州空港」p(*^-^*)q※地元では初日の出スポットです初詣は例年行く「小倉祇園八坂神社」で紅白もち入りのおしるこをすすりながらお参り(=゚ω゚)ノでそのあとのランチはっちゅうとまずは本年初...
2025/01/05 22:01
捨て琉球MIX預り日誌170 初日の出
新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します<(_ _)> 湘南に、初日の出を見に行きました。 御来光を待つの図。 昇り始めると、アッと言う間。
2025/01/05 14:15
「一年の計は元旦にあり」で初日の出を見に行ってきました
お正月5日目になりますが、元旦に初日の出を見に行くのは数年ぶりになります。晴れの天気予報でam6時前に起きるとまだ暗く星が見えていました。防寒対策をして車で海の公園に行きます。写真は空が明るくなり松林の先の砂浜には大勢の姿が見えていました。波打ち際には初日の出を見に来た大勢の人が、海の公園からは住友重機械工業横須賀造船所の辺りから初日の出が上がってきました。
2025/01/05 07:46
NYにいても初日の出は必須!
NY州に引越してきて7ヶ月。初めて海外で新年を迎えました。(数年前に大晦日のフライトで帰国した事があるので、上空で迎えた事ならありますw)2025年1月1日の朝7:25 ニューヨーク南東の空から昇った初日の出に、手を合わせました。なかなか厚い雲で予定時刻より遅かった..命
2025/01/05 05:14
ヨーキーモアナ 初日の出
2025 元旦 初日の出 早朝、6時50分 気温4℃ サザンビーチちがさきにて 早朝のキリッと澄んだ空気の中 遮る物が何もない海で眺める 初日の出はまさに、絶景です。 今年も沢山の市民の皆様がいら
2025/01/04 22:37
今年もよろしくお願いします!!
明けましておめでとうございます 毎年恒例の新春貫が岳登山に、1月1日の早朝出かけていった長男君今年も初日の出写真をUPさせていただきます 長男君からもらった…
2025/01/04 22:36
初撮りは銚電から
今年の初撮りは銚電からスタート。昨年は出遅れて正月HM姿は撮れず終いだったので、今年は小湊より先に銚電を選択した次第。画像は「四国号」風HM付きの南海ズームと正月臨時便に入った3000形「犬吠」HM付きの交換シーン。昨日は朝から雨が降ったり止んだりで生憎の天気ではあったが、半日で三編成とも正月HM付きを押さえられた成果は大きいかと。にほんブログ村 にほんブログ村...
2025/01/04 17:32
新木場緑道公園からの初日の出
元旦に新木場緑道公園から初日の出を見てきました。横に広い海辺の公園なので、混雑を感じずに海から昇る朝日を見ることができます。新木場駅から徒歩15分ほど。日の出時刻はだいたい6時50分頃です。混雑を避けたい方に特におすすめの初日の出スポット。
2025/01/04 07:56
彩雲&富士山&龍神&初日の出!YouTube!
https://youtu.be/i-Glw3Bk_gE?si=VtO70dKAlQAoefbg - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を…
2025/01/04 03:10
今年、心に決めたこと🥰
明けまして、おめでとうございます🎍 この時期は結構忙しくてやる事が多いので何 でもが、めちゃ雑になっております 一昔前までは手際も良かったように思いまし たが、いつの間にか酷い記憶力になり、抜け る方が多くなりました💦 なのでブログでどなたに来年もよろしくお願 いします...
2025/01/03 21:45
単行
年末の土休日ダイヤは二連やヨンマルの運用は無くすべて200の単行。勿論トロッコの運行も無い。小湊本来の姿を垣間見た。にほんブログ村 にほんブログ村...
2025/01/03 18:48
明けましておめでとうございます♪
2025年(令和7年巳年)が 始まりました!! 今年もぐ~たら1号を よろしくお願いします 初日の出 地元塚口神社へ参拝し ご挨拶を おみくじ 4年連続 大吉 このあとは神戸
2025/01/03 12:16
ご来光拝みに行こうぜの飼い主と通常運転の猫ずと(猫2605)
初日の出・・・一月一日の朝日・・・・そういやおら見たことないなって。なんなら昨年一回も朝日撮りに行ってないしせっかくだから撮りに行こうヾ(*´∀`*)ノ゛スキー場でお正月特別6時から営業するというのでそこにいくべか(´∀`*)天気予報は最悪だけども←はい!雪すごい
2025/01/03 11:53
【2025年 お正月 1日目】
2025年 1月1日(水) 毎年恒例のマンションの屋上での 『初日の出の会』に行ってきたました ↑の写真は〔羽田空港〕方面からの初日の出 西の方には初日をあびた富士山が見えます 今年はいつも
2025/01/03 10:05
天気も良さそうだし、最近定番になった初日の出を見ようと
天気も良さそうだし、また初日の出を見に行こうと紅白を見て、ゆく年くる年を少し見て眠りについた。 スマホアラームがなって不覚にもちょっとウトウト。 目を開けたら、今出てもギリギリだ! 車では止めると
2025/01/03 09:41
たまにはまったり😅
ボチボチ始動 元旦の未明。仕事場には行きませんが、認知の入ってる母と同居のため普通どおりに起床して家にいること…
2025/01/03 09:29
天狗岳2025.1.03(撮影は一昨日。「初日の出」付き)
先月28日(土)から松原湖高原 (八ヶ岳東麓)に来ていた。 今日は帰京の日だ。 帰路の渋滞を避けて、早めに 小屋を発つ予定。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は…
2025/01/03 05:12
1ぱちで大事なことに気付かされた。。。
2025年 みなさま明けましておめでとうございます。 みなさまの健康とご健闘をお祈り致します。 さて私はと言いますと1月1日は父親と初日の出を見に行くのが毎年恒例となっております。地元の山に登りご来光に良い一年になるように拝んできました😊 4時に登山口をスタートし、6時40分に山頂に到着!そこで寒さに耐えながらご来光を待ち初日の出の写真がこちらです。 なかなか綺麗に撮れたと思います😤ww ロープウェイ乗り場って看板がありますが、この山はロープウェイでも山頂にいけるんです!なので山頂の乗り場では自販機なんかもあって安心してご来光を待てるんです。 元旦は毎年、人が多いんですね。ロープウェイを利用し…
2025/01/03 01:27
2025年 初日の出
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
2025/01/03 01:05
2025年もよろしくお願いします。
あけまして おめでとうございます🎍みなさん お正月はどんなふうにお過ごしでしょうか。こちらは穏やかに年明けを迎えました。職員の若い子から正月飾りをいただきました。年末年始は娘夫婦がインフルエンザで帰省できなくなり残念ですが それでもケイさんはじめ身内やお友達の訪問あり忙しくも楽しく過ごしています。ベランダから初日の出を拝みました。今年の抱負は何にしようか。なんて そんなに気張って考えなくてもいいか...
2025/01/02 23:03
初日の出&初売り
新年、あけましておめでとうございます。この1年が、皆さまにとって健康で幸多い年になりますようお祈り申し上げます。2024年は、3月に父の一周忌・納骨を無事に終えることができました。2022年から始まった前厄・本厄・後厄の最後の年で、一周忌の後に、地元の玉村八幡宮で厄払いを受けることができました。少しずつ日常生活が戻ってきて、車中泊の旅も、有給休暇を使って3泊4日で2回出掛けることができました。初日...
2025/01/02 22:54
初日の出に向かって・・・
元旦の朝はいつものようにお散歩真っ暗から薄暗くなるぐらいでスタート黒いあんには安全のため、ライトのついたリードと首輪ほとんど車がいなくて静かな朝でした日の出に…
2025/01/02 22:45
初日の出ラン2025
あけましておめでとうございます早起きして初日の出ランヘ。風も無く穏やかな日の出でした!走って、帰って、飲んで食べながらニューイヤー駅伝見て、これぞお正月皆さまにとって、いいこといっぱいの一年となりますように!!にほんブログ村...
2025/01/02 21:18
2025年 ひなたぼっこ
2025年 1月2日 木曜日 快晴の鹿児島市新年あけましておめでとうございます!アクセス頂いている皆様も良い年になりますように願っていますお正月いかがおすごしでしょうか元旦 初日の出 高隅山から日が昇ります、雲一つない最高のお天気 桜島が噴火して降灰が大隅半島方面へ流れていました今日初詣 護国神社参拝災害のない平和で穏やかなに元気で過ごせますように獅子舞、沢山のギャラリーの中で背の低い花子・・・獅...
2025/01/02 20:00
冬休み
昨年末の小湊から。側線で休むチキ(チ1000)とユンボ。数日前に工臨があったようで、年末年始はお休みに入る。にほんブログ村 にほんブログ村...
2025/01/02 19:41
2025年の初日の出、今年は地元で眺めました
初日の出。新年を象徴するおめでたいもの。ただここ数年思うように撮ることができないでいました。肝心の太陽が雲に隠れていた。日の出のタイミングで列車が来なかった。1月2日や3日にリトライするも(この時点で初日の出じゃないですよねw)やはり空振った。というわけで今年は場所をガラリと変えました。
2025/01/02 18:45
【2025年】明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます! 2025年がスタートしました。 我が家の大晦日から元日の出来事をつづりたいと思います。 2024年 大晦日 30〜31日まで家族で栃木県へ小旅行に出掛けました。 そのことは、また後日ブログにまとめたいと思います。 キスマイ大晦日生配信 旅行先から自宅への帰路、14時からキスマイの大晦日生配信がスタート。 昨年は年越し生配信でしたが、今年はCDTV年越しSPに出演する為に、早めの時間での配信となりました。 車中ではスマホで観て、帰宅後にテレビで視聴。 \アーカイブで観ることが出来ます/ www.youtube.com キスマイらしいゆるい生配信で楽しい時間を過ご…
2025/01/02 15:30
【2025年宮崎県初日の出の旅】4日目 「伊倉浜自然公園」で最高の初日の出!Nikuさんも来てお昼からBBQ、夜は2次会、3次会と盛り上がる最高のお正月でした♪
昨晩も宮崎県の「伊倉浜自然公園」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時57分に起床。日の出の時間が7時15分なので、15分前に起きました(^_^)/7時7分、外気温は-1℃だったのでダウンを着て外へ。既に浜辺の...
2025/01/02 13:12
2025初日の出と初富士
明けましておめでとうございます。今年もまた四季折々の花や自然の風景、野鳥や蝶や虫など身近な自然とともに四季の移ろいや、面白いな~、不思議だな~、綺麗だな~と感じるままに撮った写真と拙い雑文のブログを綴りたいと思っています。訪問された皆さんから訪問して良かった!と思っていただけるような、そんなブログを心掛けたいと思いますので、本年も拙ブログを宜しくお願い致します。今朝は新春にふさわしい快晴に恵まれたので、新年初散歩に出かけて撮ってきた初富士と2025初日の出をアップします。元日の朝日に染まって紅く輝く富士。元日の朝の凛として澄んだ冷気の中で、朝日を受けて威風堂々と屹立する富士山の姿は・・常にも増して神々しく美しい・・古来から信仰の対象として、霊峰と崇められてきたのもうなずける気がする。2025初日の出。初日...2025初日の出と初富士
2025/01/02 12:36
年始(2)・・現地集合・現地解散
晴れ~の神戸です。大晦日午後9時30分過ぎ睡魔に負けてしまったが、目が開き時計を見ると午後11時45分・・・枕元に置いていたテレビのリモコンを押し、ウトウトし…
2025/01/02 12:17
横浜方面で打ち上げ花火が!?
新年明けましておめでとう御座います今年も宜しくお願い致します力栄のブリッジで…ぼっち(+2匹)の年越し...。午前0時を回った時…船の汽笛が!? そして、
2025/01/02 11:28
次のページへ
ブログ村 51件~100件