メインカテゴリーを選択しなおす
【マレーシア出産体験記】#2 マレーシア出産を選んだ理由/おすすめ検査薬
こんにちは🌞 最近ハリラヤのお休みも終わり、ここまでクリスマス、正月、旧正月、タイプーサム、バレンタイン、ハリラヤと怒涛の😂行事期間のマレーシアも少し落ち着いたような?気がします。 ハリラヤのお休みは家族でバティックを着て、マリオットSAGOのお肉ブッフェに行ってみました。 お肉は勿論、それ以外の種類も豊富でとっても良かったのでオススメです。4月の毎週日曜お昼のみ開催です。 流行りのChat GPTでジブリ風で(クオリティ凄い!ちょこちょこアレンジされているのが面白い笑)。 さて今回は前回の産後院編に引き続き、出産の検診などを時系列ごとにまとめていきます。自分の備忘録かつ今後マレーシアで出産さ…
マレーシアのローカルうどん屋さん【UDON-YA SAN RESTAURANT】
マレーシアのローカルのうどん屋さんその名も UDON-YA SAN名前そのまんますぎませんか?😂マレーシアの安くて美味しい日本食を求めて、食べに行ってまいりました🫡結論、値段良し、味良しでかなりオススメなお店でしたので、レポートします。UD...
マレーシア、クアラルンプールの人気テーマパーク「サンウェイラグーン」そのサンウェイラグーンの年間パスポートが現在CNYセールでバリ安くなっています。自分も年間パスポートを購入しましたので、購入の手順を説明しようと思います。ちなみに年間パスポ...
日本のしゃぶしゃぶ食べ放題【しゃぶ葉】マレーシアのクアラルンプール周辺にも3店舗あるようです。マレーシアに住んでいるとなかなか豚肉料理をお店で食べることが出来ない。たまには、豚肉をたらふく食べたいな…っということで、今回初しゃぶ葉行ってきま...
French VillageとJapanese Villageに行ってきた
マレーシアのフランス村と日本村に一泊二日で旅行に行ってきました。日本村なんて聞いたら日本人としては行かないわけにはいかない…ってことで、行ってきました🫡気になる方は是非読んで参考にしてください。場所Bentongの山奥にColmar Tro...
【マレーシア】イポー(Ipoh)&キャメロンハイランド(Cameron Highland)旅行に行ってきた
1泊2日のロードトリップで、イポー(Ipoh)とキャメロンハイランド(Cameron Highland)に行ってきました。年始と旧正月シーズンを避けて、1月第3週目の土日に行きました。道路も観光地もホテルも空いていて、快適でした👌この記事が...
解放的なモールElmina Lakeside Mallをオススメしたい
結構最近出来た新しめのモールElmina Lakeside Mallへ行ってきたのでレポートです。解放的な作りで自然を感じられる、とてもチルい素敵なモールなので是非皆さんにオススメしたいです👌モールの場所KLのずっと西、ShahAlamの北...
マレーシアのコンドミニアムの虫対策!アリ・ヤモリ・ゴキブリ・コバエ・ハチとさようなら
マレーシアのコンドミニアムに住み始めて1年ちょっと。今までアリ・ヤモリ・コバエ・ハチと格闘しました。ゴキブリはまだ部屋の中で遭遇していないのですが、対策はしています。自分が今までやってきた虫の対策方法をご紹介します。これからマレーシアに住む...
変わらないもの。変わりゆくもの。|Armenian Street, Penang|2024
@ Armenian Street, Penang, 2024 アルメニアンストリートに射し込む朝日が、足腰の鍛えられた
日本人が多く住んでいる地域Mont Kiara(モントキアラ)モントキアラには日本人が頷けるレベルの美味しい日本食屋さんがたくさんあります。その中でも自分がおすすめのお店を紹介します!ラーメン好きなのでラーメン多めです🍜ラーメン屋 豚麺処 ...
2024年12月にかかった生活費を公開します。マレーシアの教育移住でかかる生活費がいくらくらいなのか気になっている方の参考になれば幸いです。この記事を書いている現在2025/1/6の為替レートRM1=35円で計算しています。(円安真っ盛り!...
ローカルモールSetapak Central Mallに行こう!
日本人がほとんど行かないローカルエリアSetapakそんなSetapakにあるローカル向けだけど日本人も楽しめるモールSetapak Central Mallを紹介します。自分がお気に入りのモールで、一時期は毎週通っていたほど。かなりオスス...
自分は日本に住んでいた頃、車の免許を持っていませんでした。ずっと東京に住んでいたので、電車とバスを使えば特に不自由なくどこにでも行けた為です。しかし、マレーシアに移住してから車の必要性を感じ、現地で免許を取得。現在は自家用車を買ってほぼ毎日...
最近ハマっているデリバリーフードがございまして、それがSubwayのVeggie Delite Saladです。マレーシアのSubway公式サイト(URL)の写真がこちら実際にオーダーして届いた物の写真がこちらマヨネーズとチーズソースをかけ...
マレーシアのポートディクソンとマラッカへ一泊二日で旅行に行ってきました。バスや電車を使わず、自家用車での移動です。ロードトリップのメリットといえば、行先も時間も自由に決められることですよね。ということで、旅程を細かく決めずにレッツゴー🚗6時...
マレーシアの首都「クアラルンプール(KL)」には沢山のインターナショナルスクールがあります。大きく分けて、アメリカ系カリキュラム、イギリス・ケンブリッジ式カリキュラム、IB(国際バカロレア)カリキュラムを採用している学校 […]
ジョホールバルへ教育移住で住むなら「ホライゾンヒルズ」を候補に。
ジョホールバルの西部にある「ホライゾンヒルズ」地域を徹底調査。居住エリアから周辺のお店までこの記事1つで全て網羅しています。
マレーシアでの古い写真と言っても10年くらい前の写真 ”ギャラリー機能を使いました” 今回は海外移住のためのブログの書き方の練習です。書くべき記事は既に手書きのノートにびっしりとあるのですが、折角アップしても書き直しになってしまう可能性が高
動画の貼り付け練習 上の動画は10年以上前のシンガポールのシティーホール駅のエスカレーターを登ったところの広場です。この辺りは、高層のホテルも有り都会的な雰囲気が素敵でしたが、現在では特に目立った雰囲気はありませんね。マリーナ地区の発展と共
写真の上に文字を入れる機能 バリ島のカフェで撮影「あたしも撮って」で、一緒に! 「カバー」機能で写真に文字を載せるのは簡単でした。「段落」機能もですが、これって普通に平打ちするのと同じ事ですよね?数日のブログ練習で、なんとか続けることが出来
マレーシア駐在・教育移住の方必見!出国時に日本から持参すべきおすすめアイテムリスト 日本食や日用品で現地で買えないものはある?
マレーシアで暮らすことが決まったけど何を持って行けばいいか分からない。マレーシアでは日本食は買える?日本でしか買えないものって何?マレーシア在住4年目のみやこうさぎがそんな疑問にお答えします!
マレーシアの人気長期滞在ビザMM2Hが2024年に大幅改悪。新条件や代替案を徹底解説。3つのカテゴリー制導入や預金条件変更など、最新情報をチェック。移住希望者必見の対策も紹介。
【2024年最新版】マレーシア・クアラルンプールの夜景あれこれ
今日の記事は僕のマレーシア・クアラルンプールの備忘録!笑。クアラルンプールの夜景と共に、感想を書き連ねていきます。個人的には、昔住んでいたシンガポールが東南アジアでは一推しなのですが、KLも最近自分の中ではかなり推しです。それではいきます🇲
【クアラルンプール24時間ジム】クアラルンプールにもエニタイムがあるので筋トレしてきた
この記事では、【クアラルンプール24時間ジム】クアラルンプールにもエニタイムがあるので筋トレしてきた!ということでクアラルンプール・ブキビンタンにあるエニタイムのご紹介です!結論から申し上げると、活気のあるエニタイムでマシンやダンベルも充実
【クアラルンプール】朝ごはんお粥を食べにYut Kee Restaurantに来た
先日マレーシア🇲🇾クアラルンプールで朝ごはんお粥を食べにYut Kee Restaurantに来ました。お値段もお手頃、そして美味しい!今回、僕は朝ごはんということでお粥を食べてきました。早速みていきます。海外旅行のおすすめホテル・航空券サ
【クアラルンプールでAirbnb】クアラルンプール高級ホテルのザ・フェイス・スイーツがプールもジムもあるので最高
僕がマレーシア🇲🇾が好きな理由の1つ、それは高級ホテルに安く宿泊できるということ。今回はAirbnbで、KLの5つ星ホテルのザ・フェイス・スイーツに宿泊してきたのでご紹介いたします。Airbnb以外にもAgodaをはじめとした各ホテル予約サ
【2024年最新版】マレーシア・クアラルンプールのコワーキングスペースCommon Ground Bukit Bintangで1日作業してきた
マレーシア🇲🇾クアラルンプールに出張に行った際や、東南アジアを中心にノマド生活をしている方の参考になれば嬉しいです。今回ベトナム・ホーチミンからクアラルンプールへ出張に行った際に、コワーキングスペースCommon Ground Bukit
【2024年最新版】クアラルンプール国際空港からKL市内まで電車での行き方
今日は、【2024年最新版】のクアラルンプール国際空港からKL市内までの電車でのアクセス方法についてご紹介いたします。結論、タクシー・Grab・バスなどなど色々あるようですが、僕はKLに行くたびに使用するのはKLIA Expressです。早
【クアラルンプール国際空港】KLIA2 Airside到着出口の横のスターバックスで作業してきた
今日の記事は、マレーシア国際空港についてすぐに充電したい!一瞬仕事したい!という方に向けて、到着出口のすぐ近くにスタバがあるのでご紹介です。日本からマレーシアへの航空券は、実は他の東南アジアより比較的に安いんです。ワーケーション・出張・旅行
【マレーシア出張1人ご飯】クアラルンプールで1人で夜ご飯迷った時はLot 10 Hutong Food Courtで間違いない
今日はマレーシア🇲🇾クアラルンプールの「1人夜ご飯に迷った時」に参考にしていただきたい記事です。結論、マレーシアご飯が美味しい!コロナ前にもマレーシアに訪れ、こちらのフードコートに行ったのですが、ここはKL初心者にとっても分かりやすくて良い
移住先としてのマレーシアの評価って、今2つに分かれてます。 デメリットが多いと言う人、いいところ
食品コンクール優秀賞 道奥 青なんばんみそっこ胡瓜 120g 2袋セットAmazon(アマゾン) これは美味しい!クリックお願いします!にほんブログ村最近、…
🇲🇾 The Habitat Penang Hill で 森林浴✨✨
ペナンヒルのザ・ハビタットへ✨✨ 日本に帰る前にいくつか行きたい場所があり、その中の1つの ペナンヒルの頂上にあるザ・ハビタットにお友達と行ってみました😚 ◉ ペナンヒルふもと駅に朝9時に集合 この日は平日だったのでそれほど人も多くなかったので ケーブルカーは快速でなく普通往復切符を購入しました✨ 往復RM12(約360円)😚 ケーブルカーに乗るまでに少し並んだのですが、4分もかからず山頂駅に到着✨ 山頂駅から少し歩くとハビタットのゲートの門が見えました😚 ◉ いざ、ハビッタットの森へ✨🌲✨ ゲートをくぐると小屋があり、そこで入場券を購入します。 機転のきくママ友がKlookで検索してくれて、…
日本に本帰国まであと1ヶ月 。。。 突然ですが、3月の後半に日本に帰ることになりました。 去年の末には、ほぼ決定していました✨ この春に中2になる長女の受験の準備が1番の理由です。 ペナン島での暮らしは約1年半で終了します。 短くても3年くらいはいるだろうと思っていたので予想を遥かに上回る早めの本帰国で 日本の友達にもペナンに来る時にいろいろ送別会をしてもらったので、ちょっと恥ずかしいなという気持ちも無きにしも非ずではあります。。。😅 ブログのプロフィールにも書いていますが、46歳で初めて海外に住むという経験をした訳ですがその場所がペナンで良かったなと思っています。 ここの土地の人は親切で優し…
成田空港 マレーシア航空のターミナルはどっち?|スマホですぐに確認する方法を解説します。
マレーシア航空のターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港でマレーシア航空を利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトにアク
【マレーシア生活】大型バイク免許取得に挑戦した感想|自動二輪|B Full
マレーシアの自動車学校”Metro Driving Academy”で大型バイクの免許を取得してきました。 目…
【パッケージデザインとイメージカラーをどうすればよい?】とご相談を受けました
この間、海外に移住して化粧品を販売する予定の起業家から【パッケージデザインとイメージカラーを選ぶにはどうすれば】いいでしょうとご相談を受けました海外に移住の…
クアラルンプール国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
限られた時間でお土産を見つけたい! クアラルンプール国際空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロガー
【海外旅行】北朝鮮レストランに行ってきた|ベトナム首都ハノイ|平壌冷麺| 2023年8月
高麗レストラン 北朝鮮の国営レストランは東南アジアではベトナムのハノイとラオスのビィエンチャンの二店舗。 今回はハノイの”高麗レストラン”に行ってきました。
【マレーシア】配偶者ビザ(Long Term Social Visit Pass)で働くための手続きとは?
マレーシアで働くためには、就労が許可されているビザの取得が必要です。 働けるビザにもいろいろありますが、 その中でも、配偶者としての長期滞在ビザ(Long Term Social Visit Pass)で 働くためにはどのような手続きが必要になるのかについてご紹介したいと思います!
【仮想通貨】Xapo bankをマレーシアで使ってみた|デビットカード発行| 2023年8月
Xapo bankとは Xapoはジブラルタルに本社を置く民間銀行。世界中で事業を展開しており、ジブラルタル金融サービス委員会から仮想資産通貨プロバイダーとして認可を受けています。同社はもともと、冷蔵保管庫とビットコインベースのデビットカードを組み合わせたビットコインウォレットサ…
2024年版 共働き4人世帯 海外移住費用シミュレーション マレーシア編
共働き4人家族の海外移住を「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」をモットーにシミュレーションしました。その一回目はマレーシアです。