メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜37件
毎日散歩をすると決めてから、2か月ぐらいたったみたいです。森林浴って本当にいいですね。後は空からアイディアが降ってくるのを待つのみ。
バッタ達と、まるで千と千尋の神隠しに出てくるような情景だよね、と言っている森の入り口にたどり着いた時だった。小川のある散歩道からの小径を、今ちょうど登り詰めたと言わんばかりの様子で、飴色の毛をした大きな塊が佇んでいた。ラブラドールレトリバーに違いない。 トンカがさっと私の後ろ...
本日は新潟県の新発田市にやって来ました。 新発田市は人口10万人の中核都市。主業の農業に関わる食品関連企業が多く、中でも日本酒の酒蔵で菊水酒造、市島酒造、金升酒造、ふじの井酒造があります。 ハードオ
コロナ禍で活躍する空気清浄機 いや!空気除菌機その名も・・・
空気清浄機ならぬ空気脱臭除菌機でコロナウイルスをやっつけよう。「UV-SNIPER」(ユーブイ スナイパー)は、従来のフィルターベースの空気清浄機とは異なり、目に見えないウイルス・菌を除菌・除去・脱臭することを目的にした除菌脱臭機。(独自開発の特許申請中の技術を使用)
天気がよかったので、森林浴。 新緑がとてもキレイでした。 でも、暑くて雨降って、ジメッとしてた日があったからか、蚊に刺されましたー!長袖着てたんだけど、その上から! 去年の今頃は、蚊いなかったんだけどなぁ…。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
森林浴で木々の生命力を充電する 〜大峯山(おおみねさん)ツーリング〜
今日は早く帰ってこなくてもいい・・・そんな無時限ツーリングという棚ぼた的なツーリングのチャンスが転がってきて小躍りした私。 滞在時間は自由設定となります。 そんな千載一遇なツーリングの目的地を、奈良県
リハビリをかねてウォーキングと緑の空気を吸うために 久しぶりに以前よく訪れていた大きな公園に行った 街に隣接している公園なので 餌付けされてるリスがどこからともなくヒタヒタとよってくる スマホしか出さないとスタスタ引き上げてく にほんブログ村参加
イタリアンコンテンポラリーアート+ドンキー Magazzino Italian Museum Vol.1
今回、ハドソン渓谷に佇む町に、と〜ってもステキな美術館を見つけて行ってきました!この近くには、Beaconと呼ばれる町にDIAと言う大好きなコンテンポラリ...
おはようございます 昨日は夕方から雨 夕方からだったら!雨が降る前に出かけよう~ と、何年振り??神戸の森林植物園へ主人とドライブがてら行ってまいりましたよ 息子が小さい頃は毎年行ってたんです
コロナの自粛から全然行けてなかった旅行。最後に行ったのは一昨年のネスタリゾート神戸だったかな・・・まだ完全に解放されたわけでは無いけど、仕事変わる前にちょっとリセット旅へ。日曜になんとか有給を捻じ込んで。今回も兵庫は北の方。前日から準備万端
5月中旬、少し久しぶりの千葉タンデムツー 荷物いっぱいでカメラ持って行かれず。スマホはナビで使っているので走行中の写真無し。 ナナフシの赤ちゃん。(木の枝…
久しぶりにコンビニで買ったお弁当を持ち、芝生公園に行って来ました。プチ森林浴だ日曜日だし、晴れてるし、そんなに暑くないし・・・家族連れさんやワンコ散歩の人、多いかも~?そんな予想に反して芝生公園はほぼ貸し切り状態。みんな遠くに出かけているのかな?常に車に入れてあるレジャーシートを敷き、コンビニのお弁当を広げる初老夫婦(笑)ちょっと気恥ずかしい食べたらすぐに帰ろう!のプチお出かけ&プチ森林浴ですが、やっぱり緑の中はいいですね。深呼吸スーハーしかし、しかしです!私達がレジャーシートを広げた瞬間、頭上で2羽のカラスが旋回をし始めたんです。水たまりで水分補給してるカラスは隙あらば・・・って感じで私達との距離を保ちながら、食べ物を狙っているようでした。カラスにはあげない!りんごちゃんが現役の頃もよくここでお弁当を食べたん...カラスに怯えながらプチ森林浴🍃
GW振り返りその1|木曽川河川敷でウオーキング。森林浴はやっぱりいい~。
GW明けでひさびさの雨降りだった月曜日は、肌寒い一日でした。 布団カバーをそろそろ肌当たりのさらっとしたタイプに替えたいのだけど。 いつもは連休明けにやるのをまだ見送っています。 今年の春は気温が高いんだか低いんだか。。 いつもこんなに寒暖差があったかな。。 ここ何年も寒暖差の大きいのも片頭痛の原因の一つになっていて、苦しめられてきたものですが。 最近はなんだか調子がよくて、それほど体調に影響していないのがありがたいです。 after更年期に、体が慣れてきたんでしょうか。 犬山扶桑緑地公園~犬山緑地へ 植物の力と森林浴の効果 おまけ*ハルジオンとヒメジョオン スポンサーリンク (adsbygo…
こんばんは。今は空き部屋になっている2階の二つの子供部屋。今日は夫と二人でその部屋の片付けをして、リサイクルプラザ、一般廃棄物最終処分場、クリーンセンターの三…
人込み、渋滞、長蛇の列が苦手だから、連休は特に旅行の予定もなく。。。なっが~い連休を持て余しぎみ昨日は、船橋県民の森に犬の散歩を兼ねて行ってきました。地図で見ると、アンデルセン公園の隣付近に大きな森があるのが、ずっと気になっていました。アンデルセン公園は犬連れNGなうえに、連休中は予約が必要ですだけど、県民の森はわんこOK、それほど混んでいなさそう。。。案の定、大混雑のアンデルセン公園横目に、船橋県民...
リラックス効果、防虫効果も!おすすめのアロマオイル【ヒノキ】
「アロマオイル・ヒノキ」は、日本の代表的なハーブです。森林浴のような香りでリラックス効果、防虫効果もあり、昔から寺院の建材や家具などにも使用されている「檜」から抽出されています。 ちなみに、ヒノキ風呂のリラックス効果を示すのが「フィトンチ
山歩きで健康になったけどやっぱ疲れる。楽に登れるようになりたい!
きっかけ最高の体調という本の著者、鈴木祐さんが、自然と触れ合うことは、グリーンエクササイズと言って、メンタルや身体に良いと言っていました。また、コロナ渦で外出場所が限られていたこともあって、夫婦+愛犬でハイキングや近くの森へ森林浴散歩をする
月見の森ハイキング 〜森林浴が気持ちいけどキツい階段もあるぞ〜
5月になっても最低気温が氷点下の地域があるのだとか。僕が住んでる地域も例年に比べると朝晩は少し寒いと感じる時がありますし、昼間も長袖のシャツの1枚羽織らないと寒いと感じたりします。5月になっても長袖+上着を羽織るってのはここ数年なかった、と
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジナ…
行ってみよう!森林浴の森日本100選、リラックスできるスポットを探そう
「森林浴の森日本100選」の一覧を紹介。森林浴は自然の中のマイナスイオンによりリラックス効果がありますよね!お気に入りの森林浴スポットを探してみましょう!
行ってきました家電ショップ先ずはUSBケーブルを所望したのですが、純正じゃないと、、うんたらかんら…そう、わたくしケーブル買い替え3回目かも。。。で、今回カードリーダーをチョイスしました♪、結果が、、これよ〜無事投稿できますですにゃ^^、ご心配おかけしました〜では遅くなりましたお花畑の写真山盛りで出発ー!^^;武蔵丘陵森林公園、久しぶり来ました中央口で出迎えてくてたのは……えんぴつ君、私が勝手に名づけただけですけどね^^;一番楽しみにしていたのは、やっぱりネモフィラの花畑初めてです、ずっと見たかった景色青に包まれた空間に紅一点?白い花もあるのですね新緑を楽しみながら歩きますそこかしこに、ツツジが……ムラサキの美しい花、シラーと言うらしい……ぜんぜんシラ〜んかったそんなのいらんか\(//∇//)\ルピナスの畑国営...春爛漫、投稿できましたよ〜!
トンカの母親は純白の生粋のゴールデンレトリバーだが、父親は分かっていない。森の精だなどと冗談で言ってはいるが、時々、本当にそんな気がする時がある。 夕方、そろそろ散歩がしたい時間になると、真っ黒の濡れた鼻を膝に押し付けてくる。そうね、そろそろ終わろうか。コンピューターの電源を...
神奈川県、海水浴がダメなら森林浴へ 異常に暑い夏、エアコンで冷えた室内にずっといると不調になります。 肩こりも相変わらずひどいし、今週もまた、温泉で身体を整えることに。 いつものように西
【熊本】立田山 くまもと花と緑の博覧会|大学の想い出の地をJR九州ウォーキングで
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は、JR九州ウォーキングJR九州などの駅を発着点としたコースを巡るウォーキングです!運動もでき…
軽井沢「白糸の滝とハルニレテラス」紹介、森林浴&美味しい食事でリラックス!
”自然に溶け込みのんびり過ごす”のが軽井沢流の楽しみ方。「白糸の滝」で森林浴を楽しみ、「ハルニレテラス」で木々に囲まれての食事やショッピングを楽しむ、そんな一日の過ごし方を紹介します!
あれは冬。吹雪の粒ひとつひとつを玉ボケで表現したプラチナブロガーさんの画像に憧れました。春、森のサクラに、偶然の桜吹雪。はらはら散る花弁が3つ位玉ボケたよ...
圧倒的ソメイヨシノの森の中に在って、チラホラ散見する白い大島桜は、どう撮ったら生きるのか。難しいままこうなった。ご訪問頂きありがとうございますにほんブログ...
森林浴兼ねて出掛けた山の中腹は、たくさんのサクラがまだ見頃でした。日頃遠景で眺める山から市街地を俯瞰する。ご訪問頂きありがとうございますにほんブログ村ベラ...
神さんぽ⑤沖縄県本部町「備瀬のフクギ並木」 まるでトトロの世界!? 森林浴で癒されました
沖縄のパワースポット「備瀬のフクギ並木」を散歩しました!森林浴で身も心もストレス解消!見るだけでパワー充電間違いなし!
今日のわんこ、鳥のさえずりを聞きながら散歩とご褒美 タンペレおすすめの散歩コース
Moi! 皆さんはどんな夏をお過ごしでしょうか。 Kozumomにとってフィンランドで過ごす初めての夏。 寒く […]Moi! 皆さんはどんな夏をお過ごしでしょうか。 Kozumomにとってフィンランドで過ごす初めての夏。 寒くなったら遠出が厳しくなることを […]
こんにちは miyukiです♪サンフランシスコから私の体験と現地情報を紹介します❤︎このブログへの想いと紹介はこちら愛犬のお散歩コースのひとつです。高級住宅地…
NZ旅⑧ カウリの神様「タネ・マフタ」、芸術センスが光るカワカワのトイレ、ハルルの滝のキャンプサイト
ニュージーランドで1年間、車中泊メインで旅した時のお話です。北島から開始して南島へ。サーフィン、仕事、スノーボードしながらの出会いにあふれた一人旅。【この記事に出てくる場所】この記事は以下の場所での出来事を書いています・タネ・マフタ・トロウ
こんばんは、ひまわりBちゃんです😊 今日は白木峰高原のご紹介です。 長崎県諫早市の白木峰高原は、標高1057mで五家原岳の中腹にあります。 白木峰高原 | 観光スポット | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット 約1万平方メートルの畑一面に、春は10万本の菜の花、 秋には20万本のコスモスが咲き誇ります。 今日はちょっと霞んでいますが、 深呼吸したくなる素晴らしい景色です! まだ菜の花は成長途中です。 お花の見頃は3月下旬〜4月上旬とのこと、桜の花と一緒に楽しめるようです。 池の周りを散策できます。 隣接する諫早こどもの城とコスモス花宇宙館です。 ぐるりと散策しました(Wit…
1件〜37件