メインカテゴリーを選択しなおす
本番のSL湿原号通過時も風はやんだままで氷もそのままいてくれました。よって、青空の元いい煙でとらえることができました。2025年 2月氷にはうっすらと湿原号が映りました。撮影者はみな満足そうな笑顔でしたね。。 よかった、よかった。当拙ブログにご訪問ありがとうございます。このボタンの先にはすばらしい写真が満載です。よろしければポチッとお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
芽吹きと花のコナラ(小楢)の高い枝に、小柄な鳥が飛び込んで来た。 意外と落ち着いた子で、メジロ(目白)のように目まぐるしく移動しない。逆光になっているけど、胸のあたり一瞬黄色い光が見えた。あとは黒っぽい。尾が長い。直線距離10m余り。手持ちはコンデジ。それでも、焦点合わせて構えていたら、入ってくれました。 コゲラ(小啄木鳥)のように幹から枝を、姿を見せたり向こう側に隠れたり。しきりと食事中。雌花は美味...
日曜日の雨の樹林。ずぶ濡れの「相生山の四季を歩く会」。 一夜明けて。嘘みたいに晴れました。これがコナラ(小楢)の芽吹き、コナラ林の新緑。 水たまりを避けて歩いた散策路に緑の影が揺れて。何もかもキラメイていました。でも、それって、春の嵐が通り過ぎたからだね。コナラの森の向うにズミ(酢実)の蕾。倍近くふくらんで桃色が濃くなった。相生山の常連さんからショートメールが来ました。「昨日は雨に負けて行けませんで...
倉吉市会下谷川(えげだにがわ)沿いにつづく1.3キロの桜並木。両岸に植えられた約230本の満開の桜は圧巻の景色!モモも満開の桜を楽しみながら散歩。 青空と桜と山陰柴犬・・・絵になるじゃないですか。モデルがいいからと・・・モモ(笑) ブロ
天神ビルで食事をした後N君が「折角の良いお天気だからお花見でもして帰ろうや」と言うのでやって来たのは『天神中央公園』公園内の桜はまだまだ見頃を保っていまし...
2日前、蕾の先が赤くなっていたエドヒガン(江戸彼岸)が一斉に開きました。名古屋の相生山から1週間遅れ。 雨とお日さまが春を呼びました。集落ごとの氏神さんは各々に春祭り。 川べりの桜は田んぼの準備を見守ります。 山奥の春本番。 by Oak....
令和7年4月9日(水)青空が広がっています。お掃除日和畑日和お布団干し日和嬉しい朝です。洗濯干して庭先のお花に水あげて畑の草取りも・・・でも10時を過ぎると暑…
桜が咲く時期は、黄砂の影響なのか白っぽい空のことが多い印象なのですが。今日は鮮やかな青空に、満開の桜が枝を伸ばしていました。これもっと右の方はさらに濃い青で、本当にコントラストがきれいだったのですが…..
令和7年4月7日(月)晴れて雲一つない青空の沖永良部さわやかな風が吹きます。嬉しいですね。朝からいろんなことを頑張れてモーニングも美味しく頂けました。お友達か…
『雲なし快晴のバンフ周辺景色;湖/町中/夏の花畑/ボウ川』『青空で暖かな日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年4月5日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;雲なし快晴 バンフ気温<最高気温+11℃ 最低気温−5℃>昨日に続き 今日も朝から「雲なし快晴」🌞 実にいい天気そこで「バンフの湖・町中・夏の花畑・川」の様子写真を載せます*「バンフ周辺の湖」「トゥージャックレイク」Two Jack Lake「レイクミネワンカ」Lake Minnewanka「バーミリオンレイク」Vermilion Lake上記と同じ湖ダックのつがいが仲良く泳いで...
桜の花が満開。 青空の花見は最高、そして気持ちいい! 桜を植えたのは最近のようで、木の高さは3mほどです。昔(10年前?)はなかったと思う。 桜の木の…
会社勤めをしている頃は"年金暮らしになれば毎日日替わりであちこち桜を撮りに行けるのにナー”とよく思ったものですが実際にそうなってみると案外これが出掛けない...
今年の桜は見頃が長く続いていて今日現在(4/3)では福岡周辺は何処も満開だそうです花冷えの影響らしいとニュースで言ってました室見川の桜がずっと気になってい...
二十四節気は清明、青空に山肌白い御岳山。 桜葉の赤茶色が増えてきたヤマザクラ(山桜) オオシマザクラ(大島桜)の白い花びらに芯から牡丹色がにじむ。梅畑向こうのソメイヨシノ(染井吉野)今が盛り、超満開。 強い風時おり、エドヒガン(江戸彼岸)散らす。 上弦前日の月、春は真ん中、正午過ぎ。 by アイ...
桜の写真ってさ🌸やっぱりバックが青空なのがより映えると思うんですよね。 でもこの季節、曇り空の日が多いでしょ。花曇りっていうくらいですもんね。青空と満開の…
新年度 初のお散歩に行ってきました 4月初のお日様&青空なんて素敵な日でしょう 隣の市の公園へ行くと桜が満開 モナカを左手で持ち上げて スマホで撮影してみまし…
白木蓮が咲いていました半分位はまだ蕾でもう少しで満開と言った感じの木でした急に暖かくなったので色んな花があちこちでここぞとばかりに開き始めていますこのとこ...
2025年3月29日(土)昨日は26℃くらいと暑い日でした今日は夕方の仕事帰りの気温で2℃……(◎_◎;)サムイ!前日との気温差20℃以上って、おかし過ぎですよねもう地球が滅びちゃうんじゃないかって心配になります💦だから1日1日を有意義にエースと歩く1歩1歩を思い出に前回、九十九里の海で思いっきり遊んだ後は……(/・ω・)/ツギハ!🌸青空の下で春を満喫🌸タッチ春の風を感じながら、記憶に残る散歩になりました~まだ続きますよ~では、下をク...
前回記事から だいぶ時間が経過してしまいましたw 2023年の旅ログの続きです。 前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 駐車場を出て、次に向かうのは 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ニューヨークも少〜しずつ春めいてきました!朝は0℃近いですが、日中は15℃くらいまで上がり、何よりもカラッと晴れた青空が気持ちいいです。そんな中、セントラ...
ようやく春らしい陽気になって来た感じですさすがにもう寒の戻りは無いでしょう朝から気持ちの良い青空が広がっていました散歩の途中で見つけた『寒緋桜』(カンヒザ...
時系列順で公開したいと思いつつ、書きかけ途中で寝かせている記事もあって ランダムにお送りしております当ブログですが 画像のみ寝かせておりました↓ 2023年4月23日リニューアルオープン前の「もーもーらんど油山牧場」です。 「ABURAYAMA Fukuoka」になってからは、2024年10月に行ってきました。 昨年は、結構、外の世界に出かけたため、まだ記事にできてない画像がたくさん眠っていて 忘却の彼方へ、なんてことにならないように とりあえずココで触れておきますw 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
写真仲間と長居植物園へ行きました。この日は青空を背景に白い雲が浮かんでいて良い天気でした。 久しぶりの植物園は青空が広がっていて気持ちよかった。 淡いピンクの十月桜も青空に似合う。 木立のシルエットに雲が絡んでいた。 そして池面には青空と共に太陽と彩雲が映っていた。 まだまだ冬空でしたが、十月桜を見ると春が訪れたような気分になりました。気に入って頂けましたら、応援クリック宜しくお願いしますにほん...
今日は、暖かくて春らしいお天気です。空も青くてきれいだし・・・お散歩日和です。お昼前に、主人とアナのお散歩に行って来ました。コートが要らないくらいなので、アナはちょっと暑く感じるのかも知れません。いつもだと速足のアナが、ゆっくり歩いているので、気温が高くなっている事を感じているみたいです。幼稚園の前を通ると、園庭が園児とお迎えに来たママさん達とで賑やかです。帰って行く園児達を見ても、アナは吠えません。『アナは、ワンちゃんにしか吠えないのかも知れない・・・。』って事を知りました。幼稚園の梅が咲いています。長かった冬が終わり、華やかで暖かな春がやって来ました。そんな時期に・・・2~3日前に・・・リビングに炬燵を出しました。脚の冷えがひどくて・・・冷たくてどうにもならないので、炬燵で暖まる事にしました。炬燵が、...春らしい日のお散歩
日曜日。昨夜は雪が降りました、最初は雨でしたが、降っている音が聞こえなくなり外を見ると、シンシンと雪が降っていました。ただ、降っている時間は短くて、日付が変わる頃には止んでしまい、明け方前には積雪もだいぶ少なくなりました。 そして今日の松戸駅前。金曜日以来の青空となりました。
傘福を見た後のランチは、大好きなお蕎麦屋さんへ。 この日は寒かった…。 小雪が舞った時間もありました。 それなのに…。 ずっと前から「次は冷やし肉そばにするんだ♪」と張り切っていたわたし。 有言実行。 見た感じは温かそうですけれど、しっかりと冷やしてあります😅 選べるそば...
今朝は暖かい宮ヶ瀬の軒下でのんびり。(笑)公園の紅梅は、ほぼ終わっていたが、白梅は見頃だった。「鶯ボール」食べたくなった。ニンゲンの世界がどうなろうと、季...
久々に良いお天気!!今日は外を見たら、丹沢の奥の高い山々は、雪が積もっていました。こちらは大山です。全体としてはこんな感じです。やはり青空に雪山はいいです...
今朝のヴィオは・・・👀こんな感じでお目覚め支度して朝散歩へ今朝はまぁまぁ冷えた朝🥶ちょっと寒いな~なんて思いながら朝散歩天気がいいからルンルンでお散歩したよ帰宅したら朝ごはん😋しっかり食べてヴェルぱぱのお見送りお昼もいい天気ランに放牧したら雪玉拾って・・・カジカジ😅ちょっと遊んで撤収となりましたお昼の気温🙄-4℃って😲💥これが今日の最高気温だったみたい数日前は7℃くらいまで上がってたのにね~まだまだ春は来な...
鎌倉生まれの優しい桜いろ。。玉縄桜に集う・・ヒヨドリさんと。。ムクドリさん。。早咲きの玉縄桜が咲き始めています・・玉縄桜は・・ソメイヨシノとオオカンザクラの自然交配で誕生した鎌倉生まれの桜・・淡い桜いろが青空に映えて春を感じます・・大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何...
大雪注意報の天気予報が外れて青空が見えた!富山県の美しい朝に嬉しくなった
このブログをご覧になっている常連さんにお願いです。 ブログがオワコンの時代に、このブログは1日に約600~800人に方にご覧頂いているのですが、下にある「応援ポチ」のバナーを押して頂けるのは1日にたったの30~40人、約20人に1人で、確率的に随分低い数値だと思います。 ブログに不慣れな方に「応援ポチ」をお願いするのは無理があると思うので、せめて常連さんだけでも「応援ポチ」のクリックを1日1回して頂ければと思います。 この1日1回の「応援ポチ」がブログを継続する意思に繋がります。 ⇩⇩⇩⇩⇩ はじまり、はじまり ⇩⇩⇩⇩⇩ 2月23日、日曜日の朝、富山県は17日から雪が続いていて、この日も大雪…
寒波が日本列島に居座り中ですが、2階の出窓は、日差したっぷり青空の下で、昼寝中の猫です。あっつ〜ぅって言っちゃうくらいの3連休最終日。の、家の中。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら
3連休初日。 体調も回復して、予定通り歯医者さんへ行ってきました。 下の歯の根の周りのお掃除してもらって、次は4ヶ月後の定期検診。 歯の骨にヒビが入っているのが2本!もあるので、本当は半年ごとでいい定期検診が4か月になっているのです…😣 今後骨が割れてしまったら抜歯😱に...
芽鱗で保護された冬芽の代表格・・・タブノキ(椨) 厳しい寒さの中でも、着実に育っている感があります。あの一番高い頂芽が、一番ふくらんでいるんだろうな・・・と狙ってみましたが。あいにくの強風に激しく揺れるし、背景の空が照ったり曇ったり。量感が収めきれませんでした。 こちらは手もとの子。鱗芽だけでなく、越冬した葉の葉柄も赤み増して。貫禄のタブノキ、洋々と春に向かう・・・勢いに充ちてきました。 by ...