メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から4月。 山に戻ると、この山の町にも春が一気に溢れ出していました。 まずは何と言っても「町木・コブシ(辛夷)…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久しぶりに山に戻れば、この山の町にもすっかり春が訪れていました。3月最終日、最低気温は5時5分の0.3℃、最高気温は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日のローカルニュースでも報道されていましたが、ここ数日浅間山の火山活動に高まりがみられることから、本日15時30分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春を探して森散歩。陽射しは温かいのに、まだまだ花の気配は少なくて、追い求める足は次第に森の奥へ奥へ… そしてふと思…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この冬、庭にやってくるのを日課にしてくれているニホンリス。嬉しくて、やって来るとついつい時間を忘れて観察してしまいま…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 複雑な空模様は天気が変わる証拠? 昨日の夕暮れ… 北から南までどんよりと曇っているのに… 西の空だけが夕日に染まり…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 まだまだ色のない森で、ふと目をとめるもの。 分かりますか? 木々の枝先がほんのり紅い こちらの枝も… 何の芽なのか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 このところ晴天続きだった軽井沢ですが、朝起きると久しぶりの雨。昇り始めた朝陽としばらく共演し、乾き切っていた草木に潤…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 日本の“国鳥”=キジ知ってました? 国鳥にもかかわらず、狩猟が許されているという悲しい扱い。本州・四国・九州に分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 このところすっかり春めいてきた軽井沢。最低気温は氷点下ながら、最高気温は連日10℃超え!(今日の最低気温は3時40分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 毎年この季節になると、胸が締め付けられる話題。鳥インフルエンザの発生。今季は例年にないペースで感染が広がっているとの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の夜から天気は不安定。最大7mほどの西寄りの風が雲を動かし天気を変えて、朝10時過ぎに8℃もあった気温は18時に…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 庭を訪れる鳥たち。一番のお馴染みは、混群を作って入れ替わり立ち代わりやってくるカラたち。シジュウカラ、コガラ、ヒガラ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 河津桜や菜の花…と、各地で華やかな花の便りが聞かれるようになってきました。 ここ軽井沢はまだまだ色のあるものを探すの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日、「エビフライを探せ!~リスの住む森」(2月7日付)という記事を書く時、確認のためにあれこれ調べる中で知った本。…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日。西に傾く夕陽を見送ったその頭上に現れた三日月。 夕方6時まだぼんやり明るい西の空 欠けている部分がうっすらと見…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝起きて… うっすらと地面を白く染めた最後の雪雲が流れていくと… キラキラのバレンタインデーの始まり。 最低気温…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の朝から降り始めた雪は、1日降り続き、最高積雪は昨夜の19㎝。 朝、雪の庭に突然現れたリス 休日の朝からご近所…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日は天気に恵まれ穏やかな陽気(昨日の最高気温は8.1℃もありました!)気付けばいつの間にか日が長くなって… 夕…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 我が家の庭に現れる“気まぐれリスさん”。 こちらの気持ちを知ってか知らずか、最近ちょくちょくお立ち寄り。 あっ、や…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 冬、庭にカラたちがやって来る季節になると現れる… ニホンリス 町獣であり、町のシンボルマークでもあります※町のHP…
お立ちより下さり、ありがとうございます。 冬季限定オープンの我が家の野鳥カフェ。 最近餌箱にちょっとした変化。 “野鳥のごはん”と“ひまわりのタネ”のワンプレ…
お立ち下り下さり、ありがとうございます。 今日も午後から雪がちらつく、真冬日の1日。 最低気温は7時31分の-6.5℃、最高気温は11時2分の-2.7℃。 雪…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝から陽射したっぷりいい天気。最低気温は0時33分の-16.2℃と、昨日よりさらに低くなりましたが、最高気温は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 森を歩けば… 針金のようだった枝先に膨らみが! 砂埃を被っているようにしか見えない枯れ野だけど…↓何かが芽吹いてい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から快晴の軽井沢。最低気温は7時30分の-7.3℃、最高気温は14時25分にかろうじて氷点下を脱し、0.5℃となり…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨夜見上げた空。 “星降る夜”でした☆ この写真を見た方から「ベテルギウスもよく見えますね」とのコメントをいただい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 このところの温かさですっかり雪が融けてしまった庭ですが、野鳥たちはポツポツとやってきます。雪の日のような熾烈な争いも…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年秋からNHKスペシャルでシリーズ放送されていた『超・進化論』。今まで知られていなかった生き物たちの驚くべき能力や…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 このところ温かい日が続き、今日の最高気温は9.1℃(最低気温は-5.6℃)。クリスマスと元日に積もった雪も、ほとんど…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨夜は不思議な夜でした。 降るかと思われた雨はほんの少し地面を濡らす程度だったけれど、向きを変えて南から吹き込む生ぬ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 一昨日の土曜日は今年初めの満月・ウルフムーン。 一応証拠写真撮影してました月齢としては14.7 “記念日”が過ぎ、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日の浅間山。 おっ? もしかして? どこから見ても、もくもくしてる? 軽井沢は、日本でも有数の火山活動が活発な浅…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日の最低気温・5時46分の-8.5℃、最高気温・13時1分の0.6℃。クリスマスと元旦の夜に積もった雪が解け残って…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日(24日)の明け方に降り始めた雪は午前中にかけて降り積もり、最大13㎝の積雪となりました。 文字通りのホワイト…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 全国的に大荒れの気象状況。 今日の軽井沢も、朝から強い風が吹き荒れて気温も上がらず。最低気温は6時48分の-6.8℃…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 寒さ厳しい山の暮らしでは、今まで経験してこなかったことがたくさん。随分と慣れてきたとはいえ、まだまだ“うっかり”とい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の最低気温-8.4℃に続き、今日は-9.2℃(いずれも3時、4時台に記録)。最低気温はもうすぐ-2桁ながら、最高…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ウインターガーデンの魅力を知ったので、さっそく我が家の庭で探してみました。 今日の最低気温は4時52分の-8.4℃。…
「ウインターガーデン・ミニレクチャー」@スタジオキョウリュウ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 御代田「MMop」内にあるガーデンショップ「スタジオキョウリュウ」さんで行われた、冬のガーデンについてのミニレクチャ…
「そうだ!紅葉を見に行こう」の軽井沢 ちょっとばかし遅かったかも なんですけどね 軽井沢までは新幹線で1時間10分 「あさま」だったので各駅停車の旅・・・ もちろんビストロ新幹線開催いたしました
【長野】軽井沢プリンスホテル ウエストに泊まる紅葉の軽井沢旅
10月末に宿泊した軽井沢プリンスのウエスト コテージじゃなくて本館の方・・・ 温泉ができたって聞いていたので楽しみ! 軽井沢駅からはシャトルバスも出ていますが 気持ちも良いので歩いていくことに
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年も残すところあと2週間。 お正月準備はいろいろありますが、みんなが集まってのんびり楽しく過ごすのに最適な、こん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨夜降り始めた雪。 夜の間に静かに降り積もり… 朝の陽ざしに照らされて… 森は… 珊瑚に染まりました その後、天気…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は今年最後の満月。農業や漁業、狩猟の目安として季節を把握するために、12ヶ月の満月に名前を付けたネイティブアメリ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝起きると… 一面の雪 こんな日は、庭が賑わしい。 12月になって出した餌台目当てにやって来る野鳥たち(シジュウカ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日、軽井沢書店で行われた「浅間山麓の野生の動物たち」というテーマの講演会に参加しました。 講師は「NPO法人あーす…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 12月に入って遠慮が無くなったのか、寒さは厳しさを増し、今日の最低気温は5時42分の-2.5℃。 濃霧の中… 庭の…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から12月。 暦は正直?昨日まで温かかったというのに、今日はいきなり氷点下で幕開け。最低気温は7時の-1.3℃、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日出掛けた先で、思わぬ事態発生(悪いことではないので問題はないけれど)。帰り時刻が遅くなってしまいました。やりかけ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 11月も今日で終わり。…な1日は、朝の霧が晴れれば、薄曇りながら温かな陽気。朝7時で9.0℃、最高気温は14時13分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日、↓こちらの記事でご紹介したスワッグ作り。『軽井沢の森のスワッグ出来ました♪』お立ち寄り下さり、ありがとうござい…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夜中も降り続いた雨が上がり、迎えた朝はとっても温か。今日の最低気温は6時35分の4.5℃、最高気温は12時48分の1…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からどんよりとした曇り空。午後2時ごろからは雨も降り始め、屋根を叩く音だけが賑やか。 緑があればしっとりとし…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 もうすぐクリスマス。 軽井沢の森の恵みでスワッグ作り。 素材となったモミの木は鹿島の森から“空師”さんが枝打ちしたも…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 2003年のオープン以来、追分で美術・工芸など様々な作家・作品を紹介してきた「ギャラリー青」さんが、先日23年の歴史…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、今日は朝からいい天気。 西に出掛けた先で見た山は… 落葉松の裾模様に彩られ… 名残惜しい… 晩秋…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 故郷の風景に山は欠かせないもの。 生まれ故郷の山には未だに思い入れがあるけれど、今や浅間山が欠かせない風景になりつつ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 見頃を過ぎた軽井沢の紅葉。 でも森を歩くと、思いもかけないような1本に出会うこともあって… すっかり色を失った森で、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 どんぐり降る季節。 昨年までは降り注ぐどんぐりをそのまま放置。翌年発芽して再び地上に現れるのを待って、プツッ、プツッ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は皆既月食×皆既月食中に惑星食が起こるという、約442年ぶりの天体ショーだとか!しかも絶好の観測日和!! 夕方か…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の紅葉は色づきが「いまひとつ」といったところでしたが、それでもこの週末は最終盤の紅葉を楽しむ多くの人出で町内は混…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日から降り続いた雨。朝になって霧が立ち込め、予想に反していつまでたっても晴れてこない。 仕方ないからと出掛けたの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から11月。昼前から降り始めた本降りの冷たい雨。 最高気温は10時35分の9.6℃、18時現在は7.4℃、これか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 陽が落ちるのが早くなり、家路につく頃はちょうど夕暮れ時。 その表情は毎日違っていて、1日として同じではありません。そ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝起きれば、山は真っ白。“初冠雪”確認できました。 “初冠雪”でここまで白くなるのは、珍しいような…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地から届く「マムシグサ」の便り。それなら、と私も会いに出かけました。 そこは、木漏れ日輝く… “マムシグサロー…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先ほどニュースを見ていてびっくり! 浅間山、雪だそうです と言われても、今日は朝から雨のち曇り、夕方からまた雨…と…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本日の最低気温6時21分の2.4℃、最高気温13時37分の13.8℃。冷え込んだ朝となりましたが、陽射したっぷり散策…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 つい4~5日ほど前に“始まった!”と思った紅葉は、その後一気に深まって、気づけば早くも散り始めました。 林の中も… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からの陽射しを受けて、木々の葉が黄金に輝き出しました。 そんな木々が色づく頃、この山の町の田ん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日、紅葉が進んだ軽井沢。 ふらりと散策してみると… ほんのりと… 少しずつ… 色づく… 秋 木ごとに… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 急激に変わる軽井沢。人間だって戸惑っているのに、事情が分からない動物たちはきっとなおさら。棲む場所を追いやられ、休む…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久々に、朝から申し分ない秋晴れ。最低気温は先ほど17時20分の10.2℃、最高気温は13時15分の17.4℃(最低気…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 秋深まる「軽井沢高原文庫」。 現在開催中の「生誕100年 ドナルド・キーン展 ~軽井沢と日本の美」に行ってきまし…
ちょっと遅めの夏休みも終わりまだいつもの生活が始まっています。遅めの夏休み、また山形へ、と思っていたのですがいろいろあって急きょ行かないことになってしまいました。天気もあまりよくないしせっかくの夏休みですが泊まりは中止。そうだ!! 母を東京に呼んで軽井沢に行こう!!!ずっと母が 「軽井沢に行きたい」 と言っていたのです。でも私も忙しくてなかなか母と行くことができなかったのですがこの夏休みは母を誘っ...
9月2日の軽井沢行き、せせらぎの道のあとは白糸の滝。昨年の秋に行った時の様子はこちらから白糸の滝手前の小さな滝。白糸の滝。この時間は雨は上がりましたが朝早くは小雨が降っていたのでしっとりと雨に濡れた感じがいいですね。滝の見学をした後は星野リゾートエリア。「石の教会 内村鑑三記念堂」 見学をしたかったのですが土曜日なのでね、結婚式が立て込んでいて外観のみ。結婚式と結婚式の間でも中を見学させてくれるよう...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 気付けば、日暮れの時間は日に日に早くなり、夕方6時にもなれば、もうすっかり暗闇に包まれます。 昨日、美しい月を撮…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 夕方6時前、ふと見上げた南の空に明るい月が… うっすらと雲に覆われている“半分の月” 雲が晴れるのを待ちます! どん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝から浅間山がくっきりと。 朝の山、秋の気配 頂上付近が何だか白い? 霜かと思ったけれど、そうではないか… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 自然の中で、多くの木や花に囲まれた暮らしをしてみると、ひとつの植物が1年を通して変化していく様子が見られて面白い! …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨の多い毎日でしたが、昨日と今日は待ち望んだ陽射しが現れました。 見上げれば木立の間から木漏れ日が射して… 微か…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雨がちな天気の中で、秋はどんどん深まっています。 拾いに出かけようという気にもならないうちに、栗は容赦なく落ち始め、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 竿の上に止まった赤とんぼ。 模範生のようにまっ赤っか 気付けば、あちらにもこちらにも、赤の勢力拡大中! 暗い林で、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 海を渡り、2000㌔を旅する蝶・アサギマダラ。 旅の途中、毎年この季節にこの山の町に立ち寄ります。 その旅を助けよ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “旅をする蝶”と言われるアサギマダラが、例年この町にやって来る時期となりました。 そのアサギマダラが好んで蜜を吸う…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の夏はこの山の町もとっても暑くて、秋の訪れを待ちわびたりもしたけれど、いざトンボが舞い虫の声が聞こえ始めると、あ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 お盆を過ぎれば、一気に秋めくと言われている軽井沢。今日の最高気温は、正午の26.9℃。 まだまだ陽射しは強いけれど、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 “山の庭には、山野草が良く似合う”…ということで、山野草の先輩からいただいて春先に植え付けた苗から8月に咲いた花たち…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 お盆休みも今日で終わり。久しぶりに行動制限のない今年の夏。 新型コロナの発生から3年余。平穏な日常が貴重なことを痛…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢の夏を彩る花。「フシグロセンノウ(節黒仙翁)」と「レンゲショウマ(蓮華升麻)」 「フシグロセンノウ」 鮮やか…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 その1枚の絵に出会ったのは、確か2021年1月のこと。 「雪の朝」と名付けられていました 前年の11月にInsta…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日から8月。 夏休みが遅い軽井沢の子どもたちにも夏休みがやってきて、まさに“夏本番!”と言いたいところですが、この…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 毎日夕方町から発表される新型コロナウィルスの感染者数。 第7波と言われる全国的な拡大に伴って、軽井沢町でもこれまで…