メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 高原の町の夏を彩る「ユウスゲ」の花が咲き始めました。 ここは例年真っ先に開花の便りを届けてくれる場所 夕方に花開く…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 暑い暑い軽井沢。 こんな日は陽射しを避けて林の中へ。 一歩足を踏み入れれば… 冷気漂う“あやかし”の世界 木々に取り…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 すっかり夏。我が家にやってくる鳥たちも、冬の顔ぶれとは随分とメンバーチェンジ。 雛が育たなかったシジュウカラ始め、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 各地に最速でやってきた梅雨明けと猛暑。電力逼迫注意報が出される異常事態。 軽井沢もすっかり夏。 夏の山です 今日は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は夏至。 『二十四節季 暦のレシピ』より 朝から、いつ降り出すかと怪しげな空模様。1年のうちで最も昼の時間が長…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からいい天気!陽射しはジリジリ、気温はぐんぐん上昇し、12時1分には、最高気温27.0℃。 夏空の下、散歩…
6月13日(月)おはようございます。 今の時間(午前7:26)、空には薄い雲が広がっています。 最高気温は23℃の予報ですが、少し涼しい感じです。 【画像】 アネモネ@夢ハーベスト農場(2022年6月撮影)
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「軽井沢自然景観会議」主催のイベントに参加しました。 “軽井沢の美しい風景を次世代へ”をテーマにしたイベント 会場…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※本日の記事は、“ワイルドなライフ”が苦手な方は閲覧注意です! 軽井沢の短い春と夏。この季節に合わせるように、次々…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨入以来続いた雨、肌寒い毎日。今日も風はひんやり冷たいけれど、陽射しと青空に誘われて散歩に出かけました。 久しぶ…
お立ちより下さり、ありがとうございます。 夏の軽井沢を彩る代表的な山野草2種。いずれも日本固有種の「レンゲショウマ(蓮華升麻)」と「フシグロセンノウ(節黒仙扇…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 我が家の敷地でシジュウカラが子育てしているとご紹介したのは一昨日のこと。 2~3分に1度、餌の虫を咥えて巣穴に出入り…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 冬の間置いていた餌台を4月に“店じまい”して以来、野鳥たちとはちょっと離れた関係に… あちらこちらでシジュウカラの子…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 一晩中激しく屋根をたたいていた雨は朝方には上がり、一瞬の霧が流れると… 山が現れ… まぶしい陽射し 青モミジの… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山は今ツツジの季節。街にいた頃、ツツジはきれいに刈り込まれた生垣のイメージだったけれど、山で見るツツジは野趣にあふれ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝から文句ないピカピカ晴れ! 浅間山も緑 離山も緑 つい10日ほど前霧氷のように見えた芽吹きは…↓あっという…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 移住からもう何年も経っているのに、庭造りについては未だに迷走中。ある程度自由になる空間があるから、早く何とか整えたい…
春全開の軽井沢です。あちこちでカラフルな花々が見られますね。マイガーデンもカラフル万華鏡の庭となっております! 毎日癒されております 町の花でもある桜草。...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日5月15日の毎日新聞に次のような記事があったことを知人が教えてくれました。 青ざめる軽井沢の住人 宅地開発の樹木…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日5月14日は、国連の定める「世界渡り鳥の日」だったそう。軽井沢で野生動物の保護活動に取り組む特定非営利活動法人・…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「マルバノキ」の葉は、ハートがいっぱい♡ この時期は鳥たちにとってもハートいっぱい、恋の季節。 鳥たちは、歌う……
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 喧騒を避けていたとはいえ、何となく町の賑わいが伝わってくるようなGWが終わったと思ったら、今日は雨が降り続き、1日中…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山野草に詳しい先輩が教えてくれた「ニリンソウ」。 1本の茎から2輪の花をつける可憐な山野草(まれに1輪、3輪のものも…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内の渋滞・混雑を避ける方法。それは、クルマに乗らないこと、人混みに出掛けないこと! 軽井沢での時間の過ごし方につ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※「こんばんは、森進一です」(知らんぷりするのも何だから言ってみましたが、分からない方、そのままスルーしてください)…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、気持ちのいい朝を迎えた軽井沢。気温がひんやりしているのは… お山の上はちょっと雪? 町内は混み合…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本降りの雨になり、肌寒い軽井沢。こんな日は、鳥たちのさえずりもあまり聞こえず…どこで過ごしているんだろう? 春にな…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 明日からGW。休みの並びもいい具合とあって、きっと町内も混み合う予感。既に今日も交通量多めでした。 例年のことでは…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年書いた↓こんな記事。 『“ここ”と“そこ”の違い』お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から陽ざしたっぷり…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春は出会いの季節! 鳥たちは相手を求め、住まいを求めて飛び、歌う。 庭に現れたアカゲラくん。物件探し中? (私)「…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山の暮らしは初めて知ることの連続ですが、「ヤドリギ(宿り木)」もそのひとつ。 見上げればあっちの木もこっちの木もこの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 桜がそろそろ散り始めると、いよいよあらゆる草花が一斉に芽吹き始めます。4月からは軽井沢植物園の今季がオープン、さっそ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨夜は4月の満月。12ヶ月の満月に、それぞれ名前があることを知ったのは最近のこと。 アメリカの先住民が農業や漁業、狩…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日午前、軽井沢町より「クマの冬眠明け」の広報がありました。 軽井沢町は野生動物との共存を目指す町。ツキノワグマ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 蕗の薹がすっかり伸びきって、道端に小さな花が咲き競い、辛夷が咲いて、ツツジが咲いて…桜の開花も、きっともうすぐ。 …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日最高気温が20℃を超え、すっかり初夏?の陽気の軽井沢。あっちにもこっちにも色があふれ出し、散策の道には白い蝶…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町の町木・辛夷(コブシ)。 昨日・今日と最高気温が20℃を超え、朝から「暑いですね」との会話が飛び交った快晴…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 週末の雪でまた雪化粧した浅間山。 それでも春は確実にやって来て… 冬枯れた中にも始まっている変化色付き始め… 小…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この冬は雪が多かったからかその他の理由があるのかは分かりませんが、今まではほとんど意識することのなかった動物の足跡が…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢の森で、様々な自然環境保護・啓発活動に取り組む「特定非営利活動法人・ピッキオ」。 四季を通じて参加できる各種ネ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 林の中を散歩しても、まだまだ春の気配は遠い軽井沢。 見上げれば大好きな空 足元には落ち葉の絨毯。 ついこの間…
さて、軽井沢のグルメ編です(*´∇`*) 軽井沢って美味しいレストランが本当に沢山ありますよね〜!高原野菜やイタリアン、フレンチも有名なお店がいっぱい♡ 今回で一番お気に入りはこちら! 青山や麻布に
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 最低気温・6時49分の-6.0℃、最高気温・14時51分の6.0℃。今日も陽ざしたっぷり、春の陽気。 そんな陽気に…