メインカテゴリーを選択しなおす
霜の下りた茶畑に朝日が降り注ぎ、全体がキラキラと光りはじめます。眠っていた里山が輝き出す瞬間。。朝一番の茶畑に溢れんばかりの光が・・整然と並ぶ茶の畝に霜が...
朝日が射してきたので着氷が溶けないうちに少し標高を上げてみます。もともとあまり沢山着氷していなかったのですが、残っている木が輝く様子を・・青空が見えていま...
もう少し雪が有れば雰囲気も違っていたかも知れない。雲海というには少し物足りない感じの光景でした。遠くの山並みには雪が積もっていましたが、手前の山並みには雪...
雪の溶け始めた茅葺き集落の撮影を一通り終え、まだ雪の残る集落付近を少し散策しました。三脚を持ち歩かず手持ちで撮影していたので、フットワークは軽く動き回れそ...
前回は広めの画角の写真をUPいたしました。今回は里の雪景色を、ほんの一部切り取ってみたものをUPいたします。比較的広めの画角ですが、茅葺きと一本の枯れスス...
倉敷ダムはうるま市と沖縄市の間にあるダム!敷地内に公園や広場、川など自然が楽しめる施設があります!土日は、子供を連れた家族連れに大人気の場所!無料で川遊びや広大なダムを散策することができておすすめスポット!
美山かやぶきの里を訪れました。ちょうど雪が少ないタイミングだったようで、夜半に降った雪は到着した頃には溶け始めていました。・・とはいえ、まだ雰囲気は良かっ...
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキングgmura.com/p_fukei/ranking/in?p_cid=10495228
富田林市の寺内町で一晩限りの燈路が点灯します。いつも撮影は単独が多いのですが、今回は写真仲間と2人でウロウロしておりました。まずは有名な杉本家住宅前から。...
もう少し雪が積もっていると思っていた。真っ白に雪化粧された境内もいいが、薄っすら雪が積もる光景もまた良いものでした。屋根に雪が積もる山門をくぐります。境内...
【雑記・カメラ】去りゆく夏を追いかけて・・・。ラストサマーバケーションション2023!!
☆そんなわけで今日は川に行ってきました☆ 初めに言っておきますが、今日はダメな記事になります。 もし読んでいただいていた方がいたとして、冒頭で「この記事はダメな記事です」と言い放ってしまうのはいかがかとも思いますが、事実なのでしょうがありません。 なぜダメだったのか? それはおいおい語っていきましょう。 夏休み。 あれですか、10連休とかで成田空港でインタビューされてセブ島とか行っちゃてる人もいたのでしょうね。 だがしかし、ヒロ氏の夏はコロナと仕事の夏でした。 いや、もうつまんねー男だな!! hiro0706chang.hatenablog.com 仕事もしたな~。 お盆も社畜生活!! 僕はま…
雪を求めて早朝にウロウロ。ほんのり色づく空を見上げると大和屋根の民家。初めての場所だけど雪の美しさもあってなんだかワクワクします。太陽の位置は右側っぽい感...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日午後7時少し前、ふと見上げた西の空。燃えるような夕焼け! 家の周りは木や電線が邪魔をするから、夕焼けを追いかけ…
雪景の残る高野山を訪れてみました。道中の積雪を心配していたのですが、スタッドレスタイヤでしたら道中は二駆でも余裕で登れる感じでした。雪を被った灯篭と青空。...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。天候不安定な毎日。激しい雷雨があった夕方、思いがけず現れた夕焼けにハッとさせられることもしばしば。そして夕焼けの表情は…
沖縄に観光するなら美しい海と豊かな自然もいいですが、琉球文化も楽しめます!沖縄は日本になる前に、琉球王朝の時代が存在しました!日本の文化とまた違った独自の風習や、文化が各地に残され、」今回はその世界遺産の1つである「勝連城跡」について紹介!
年末に降った雪。既に大阪の雪は溶けてしまった。残り雪を求めて奈良の山麓の高台を徘徊してみた。橋本院前。田んぼに残った雪は昨晩に降った雪だそう。お地蔵様の赤...
海が見える!北谷町のオシャレな人気カフェ「ザ・カリフキッチン沖縄」
ザ・カリフキッチン沖縄の店内は、ハワイアンテイストでリゾート気分を味わえます!お客さんも観光客や外人さんが多めです!お店は北谷町の西海岸の海に面しているので海を見ながらランチカフェを楽しめます!!サンセットもキレイです!
JUGEMテーマ:花夏は「ひまわり」、春は「菜の花」の花畑が見られます 今回は、山口県萩市むつみ地域の「ひまわりロード」をお届けします。萩市街地から車で約30分。2005年に市町村合併により萩市の一部とな
雪降る中、訪れた天野山金剛寺。境内はひっそりと静まり返り厳かな雰囲気の中、ただ風の音だけが・・つららが垂れる朱色の楼門に降りしきる雪の白さが映り込み、冬の...
昨年末、大阪にも雪が降りました。奥河内、日野集落の雪景です。水田や畑に積もった雪。奥には昔ながら大和屋根の建物も見受けられます。畑の畝でしょうか?こんもり...
沖縄の北部の観光名所!美しい「フクギ並木」が魅力のおすすめスポット
沖縄には豊かな自然と美しい海が数多く存在します。それを目当てに観光する人も多いです!でも、観光情報が多くて選ぶのが大変!!って思っている方に、北部で自然を感じてリラックできるおすすめ観光地「フクギ並木」を紹介します!
前回のBLOG記事と日付が前後いたしますが、7月30日に御所市で行われた住吉神社(南十三、南郷)の夏祭りの花火です。当初の予定ではそれぞれ打ち上げ時間が異...
花火の撮影が入ったので、予定を変更して先にアップします。二上山の麓、畑自治会の夏祭りの花火。例年恒例ですが、自治会主催の花火とは思えないくらい豪華で見応え...
雪景の下赤坂の棚田を歩きます。こんなタイミングで訪れる方は居らずで、ただ風の吹く音だけが・・雪化粧された曲線美の棚田と、色づく木々のコントラストが本当に美...
夕日のショータイム「残波岬」で迎える沖縄の有名観光スポット!
沖縄・読谷村の残波岬で広がる壮大な360度パノラマ景色と美しい夕日。BTSが撮影したアイドルの舞台としても知られる、自然と魅力に溢れる名所です。
雪の下赤坂。誰ひとり居ない棚田周囲を歩く。時折吹く風は冷たいが、このときは一部青空も見えていた。溶ける前に、、と思い足早に撮影を進める。モノトーンの曲線美...
雪化粧された朝の里道を歩く。普段なら何気なく通り過ぎてしまいそうな場所が、見渡す限りの雪景に。見渡す限りの真っ白の光景。降りしきる雪が寒さを演出します。少...
大阪にも雪が降った。水仙の丘で良く知られている奉建塔界隈を散策してみました。少し咲いていた水仙も雪の下に隠れてしまい、普段とは全く違う表情でした。雪の朝、...