メインカテゴリーを選択しなおす
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆桜旅の二日目、朝起きると、想定外の雨でした(こちら☆)。♪...
夜と朝の境目は何時ごろなんだろう。 外が明るくなったら朝かな。 朝陽が出たら朝かな。 いや、太陽がでる前から朝の感じがするから やっぱり明るくなったら朝かな。 今なら日の出時刻は5時半過ぎです。 4月の初めは6時過ぎでした。 九州南部はまだ日の出が遅いです。 - 久しぶりに6時まで寝ていられたら よく寝たああという気分になります。 これまでは3時とか4時に目が覚めたら そのまま眠れなくて ベッドの中で過ごして明るくなったら起き出すこともありました。 ひどい時は1時とか。 その時間帯に目が覚めて眠れなくなったことがあって 焦りました。 眠らなくては眠らなくては と 思えば思うほど眠れなくなる。 …
朝6時。駒ヶ根駅近くのホテルまで、Kちゃんに迎えに来て貰って、まずは大田切川という川の上流の方に連れて行って貰いました。光前寺というお寺の枝垂れ桜が素晴ら...
今朝7時頃、虹をみました。小雨が降りだして来たので、空を見上げたら虹が出ていました。できるだけ全体を写真に収めて見ました。短い時間で虹が消えていきました。ほんの一瞬、空を見上げて虹を見ることができて、ついていました。 虹の図鑑posted with ヨメレバ武田 康男 緑書房 2018年08月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle7net...
続々コ-ヒ-☕色のあん=リフ編たわしも挑戦したい♪2段目の花びら編みは6目を一気に引抜く~成功♪
今朝も好きな飲み物=☕コーヒーいただく♪ゆったりとした時間ですが・・・今は時間なくてギリギリ🕒~~~苦笑 (´∀`) …
こんにちは週末、いかがでしたか?我が家は朝から神社へお参りに行きました。神社までお散歩です。お散歩するのにちょうどいい気温になりましたね。はい、こちら田無神社です。神社には人もいなかったので、ゆっくり過ごすことができました。朝と言う事もあり、清々しさがな
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 2025年4月2日 アスパラ(茎)の抱き枕? 寝起きでしょうか?w 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今朝のコテツのケージ回りの温度は20℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜朝のパインジュースを待つウチのウサギ様…。だいたいの掃除の終わる頃合いがわかるようで…
ご訪問ありがとうございます一昨日から夜中の3時に目覚める ことなく朝まで眠れています まだまだ忙しい4月ですが先週よりは少しゆとりができ寝る前ストレッチを復活…
こんにちは。(^^) Good afternoon. あると便利なおすすめ缶詰は?What are some useful canned foods that…
近所の桜 Cherry Blossoms in the Neighborhood
こんばんは。(^^) Good evening. 本文 Body Text 私にしては珍しく、今日(4月5日)の朝方、散歩に出ました。Unusually f…
東京は昨日までの3日間は雨が降り、今日は久しぶりに晴れました。 最近は、5時前後に目が覚めることが多く、以前はそのまま布団にいてまた寝ていましたが、もったいないのでそのまま起きるようにしています。 妻を起こさないようにそっと布団を出て(といっても簡単には起きない)本を読んだ...
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをいつもありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間は朝、昼、夕方、夜と色々です叶恵さんのブログ、今日は更新された…
昨日はランチもスイーツも食べ過ぎた日でした。(美味しかったので後悔はなし!) そんな日の晩御飯は大量のお味噌汁。 母が作ってくれた浅漬けが残っていたので、これを全部お味噌汁に入れちゃいます。(すでに野菜が柔らかくなってる ...
おはようございます。金曜日の渋谷の仕事は辞めたので、ゆっくりお洗濯をしている朝です。ゆっくり寝ていたいのに、朝4時半に、花粉症?のようにクシャミが出て、起...
今朝のコテツのケージ回りの温度は19.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜朝のケージ掃除中にちょっかいだしてくるウチのウサギ様…。なのでいつもオッサン…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 午前・午後・夜 のうち、脳が一番活性化するのは午前中だそうです。 特に朝の時間…
大谷海岸の夜明け(こちら☆)、そして、新しい朝。伸びやかに広がる空を、お日様が、黄金色に染めて、BRTが、頻繁に通って行きます。忙しく、活気ある暮らしと、...
寒波が抜けたようです。うららかとまではいかないけれど、春風情。ヤマコウバシ(山香ばし)の冬芽。その膨らみの、その尖がりに、光が遊ぶ。 by アイ...
大雪予報も出てるし どうしようかなー 微々たる還付金をもらうために 事故ったら、目も当てられないしな どーしよーかなー 猫まんじゅうに聞いてみよう。 … 答えてくれず。
おはようございます。…と、まる子が申しております。(多分)今日は、2ヶ月に1度の歯医者さんの日。自転車でひとっ走り行ってきたけど、寒かった〜ぁ寒波、来てるね…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援して
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 上高地2日目…
目が覚める。まだ暗い。よく眠れたのに、しんどさがあって、3割ぐらいの体調。どよんど暗雲が頭にもたげてくる。なんでと思うが、しょうがない。よくない考えが出てくるので、切り替えたい。よいイメージ、よいイメージと考える…。 今日は、最長最強寒波の中でも最も寒くなると言ってた。体を少し起こすと窓に手が届くので、開けてみるが真っ暗で何もみえず。起き上がるとベランダの向こうの外の街が見えるが、冷気が流れ込んできてあわててしめて布団にもぐる。雪、積もってるかな…。 〇〇〇〇〇 向こうの部屋で、音がする。風呂場でシャワーが出ている。起き上がって、リビングに行くと、相方さんが服脱いで、朝のシャワーをしようとして…
奥山の集落、今朝からの雪が強くなりました。里宮の鎮守の森が少しずつ雪化粧。 積もらないうちに、凍らないうちに。飛騨川水系と長良川水系を分ける小さな峠。 いつもは見える向こうの山が雲の中にすっかり消えて。ワイパーの動きが速くなる。 ヘアピンカーブを下って、ちょっと一息。美濃加茂の平地に降りると、嘘みたいな晴れ間。峠のこちらと向こう1時間で、季節が全く違うのを実感しました。 by R.61...
クアラルンプールの夜明けは遅く7時でも真っ暗です・・「気をつけていってらっしゃい」
クアラルンプールと日本の時差は一時間。 こちらは、日本時間の午前8時.クアラルンプールの午前7時の様子です。 目の前の立体道路は通勤の車🚗が走っています。 我が家も挨拶をして車で通勤の時間です。 片
暗い時間に目が覚める。 けだるくて、わざわざ時計を見るのがめんどいので、エコーショーでアレクサに時間を聞く。反応が微妙なことあり、2~3回たずねる。 まだ、6時前。カーテン閉まってるので、明るくなってるのかはわからない。 今日から、最長最強の寒波という天気予報だったので、気温は下がっているのかな。 手を出して、スマホを見てると、顔や手が冷たくなってくる。やっぱり、気温下がってるかも。多くの地域で、積雪あるかもと言ってたので、もしや窓の外は白くなってるかも。 〇〇〇〇〇 朝、めざめて、たいていは気分がよくない。そして、なんでだか自分を責めがち。なんでだかわからないし、そうしたくないのに。 比較的…
2月如月 寒の朝コナラ(小楢)の雑木林 常緑低木の散歩道ヒサカキ(姫榊) 朝日にキリリ 重なる枝葉に 春待つ蕾が てんこ盛り明日は節分 寒が明ける by アイ...
たっぷり寝ても、朝は、眠い…多分、猫も。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
相生山緑地の北東端、山根小学校上の元崖地から東を向くと、2,000~3,000m級の山岳パノラマが望めます。稜線に雪が付き、春霞の前、寒中の晴れた午前中がタイミング。北アルプス南端の独立峰、御岳山。条件が良い時は左奥に小さく乗鞍も見えるのですが、きょうは無理。その右、方位では南、中央アルプスの南の峰々(空木岳辺りかな?)が並びます。その右側は、近くの恵那山。大きいです。冬になると存在感が一層増す。そして、今...
寒い冬の朝、起きる時に「あぁ〜布団から出たくな〜い」といい歳した大人が子供のように駄々をこねてしまう。本当に困ったものだ。 私は小さい頃、冬休みの朝。隣で寝ている母が起きた後の布団に潜り込んで眠るのが好きだった。 布団に入るとフワァ〜っと母のぬくもりに包まれ、遠くのほうでトントンとまな板の音を聞きながらいつの間にか、夢を見ている。至福のひととき。 あれから40年が経ち、そんなことをすっかり忘れていた私が母を介護することになった。 母は脳梗塞で右半身麻痺。毎朝、ベッドから母の体を起こし、抱きかかえて、車椅子へ移乗する。 ある寒い冬の日。いつものように移乗しようと母を抱きかかえた時、「お母さんって…
確かこの辺り・・・仰ぐと、一年枝が赤味を帯びていました。 花も冬芽も人気者のツツジ科ネジキ(捻木)。12日の「相生山の四季を歩く会」では時間切れで、ネジキの生育地まで届かず。特徴あるタカノツメ(鷹の爪)やウスノキ(臼の木)などに比べて存在感が薄れてしまいました。それでも忘れていない人がいて、2月の「冬芽コンテスト」に辛うじてノミネートされています。春の紅を主張するネジキの美しさ。今年はもうスグ見られ...
1月も下旬に差し掛かると 朝、明るくなるのが早くなってきましたね 最近は 7時ちょっと前からサンルームの窓を開けるのですが… えへへ うふふ…
おはようございます♪ 今日もしっかり晴れてます。 洗濯物を干すと手が冷たい~~ 今朝は起きた瞬間から身体が痛い。まるで筋肉痛のように… 身体がバッキバキ…
2023年 1月13 日(月)この世で「見える世界」の環境を整えるまずは、波長が合うかどうか?目覚めのよい朝を迎えました。この週末は受験の方も多いことでしょう…
始まった時は、麒麟の川嶋さんも、まだ若手の方だしインパクトにかけるように思ってた。情報系のニュースや芸能等ワイドショーでもないと、人の興味が集まらないのではないか、すぐに打ち切りになるかなと予想してた。 〇〇〇〇〇 でも、けっこう長く続いていて、私の家でも相方がつけるのでついつい見てしまう。 大体、ニュースって事件とか、暗い重い話題が多く、朝一からそういうのをずっと見るのはしんどい時もある。そういう時、ゆるい感じで若手の芸人さんが、ゲームとかどうでもよいようなほのぼのした会話もあったり、クスッっと笑えるのは、意外によいのかも( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキン…
気分のよい夢を見た。 シェアハウスと、大きな木とたくさんの人と、うまくいくというストーリーであったが、くわしくは覚えていないし、きちんと内容はなかったが、よかったねと気分がよかった( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 ここの所長く、夢は見ていない気がする。見たとして、あまり後味がよくない物であるような。 ただの夢だからと、バカにしがちだが、眠っている時間は脳の整理がされているらしいし、日中の思考の影響が出てくるように思う。 よい夢を見た朝は、頭がかるくて気分がよい( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あっ…
今朝のコテツのケージ回りの温度は18℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜あいかわらず掃除をはじめるとぉ…。トレイを開けるのを待ち受けるウチのウサギ様…。…
快適を求めて仕事始めに変えたのはコンタクトの度数と朝の通勤電車の時間
かえてより快適に過ごす話 g3です。 2025仕事始め。 ふたつのことを見直しました。 1. コンタクト度数 復職してちょうど一年経ち 仕事が面白いせいもあるし やらなければならないせいもあり もちろん 歳のせいもあり 老眼が一年でやや進みました。 明らかに 一年前より 紙図面やPC図面がみえにくい。 そこで 行動に起こしたのが 近視用コンタクトの度数を ヨワクすること。 これ 以前もかいています。 g3archi.com かいているということは 以前も度数を ヨワクしているということ。 読み直してみると 遠くをみると1.0くらい? 片目ではもう少し みえない場合もある? ・・・ そして 今回…
今朝のコテツのケージ回りの温度は18℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜朝はいつも待ち伏せしてるように圧をかけてくるウチのウサギ様…。掃除が終わったらい…