メインカテゴリーを選択しなおす
歩いていたウォーキングコースに🐌カタツムリが落ちていた。 色が同化していたのでそのまま次に歩いてきた人に踏まれてしまうと思い道の外によけておきました。 …
新池にヌートリア ~ゴロゴログラノーラの朝ご飯、かつおのたたきの晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっとひんやり、朝散歩へ行ってきましたが、風がちょっと冷たかった。今日は、野球観戦日です。いつものように、送り迎え付きでありがたい事です。毎年楽しみにしてます。4日の朝散歩ヌートリア新池で初めて見ました、居たのですね。それとも最
【ファミレスジョイフル 異物混入】ジョイフル松江東朝日店、ピザに生きた「カタツムリ」 ベビーリーフに混入、洗浄する過程で除去できなかったか
ファミリーレストランのジョイフルは24日、島根県松江市内の店舗で提供された商品にカタツムリが混入していたと発表しました。ジョイフルのホームページや店によりますと、異物混入があったのは、ジョイフル松江東朝日店で、4月18日(金)午前3時30分頃に発生。提供したピザにカタツムリ(異物)が混入したということです。
こんにちわんこ。ママリンが庭で不思議なものを見つけたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年10月・6歳の時のタルちゃんです。けふはイースターの月曜日でぐー家全員が集まって我が家でお祝いのゴハンを食べました。そのことを書こうと思ったのですが、猛烈に眠いので別の写真と動画だけアップします。気持ち悪い写真と動画なのでそういうの苦手な人は↓をクリックしたらスルーしてください。タルッとクリックお願いします。...
人気ブログランキング今朝は今年初めての庭木(草花、多肉)の消毒をしました先日特大のカタツムリを見つけて衝撃を受けたのでナメクジにも効く殺虫殺菌剤のサンヨールと多肉のダニ予防とクレマチスのハダニにも効くかなとスターマイトフロアブルを散布しました↓庭木といっても落葉樹はまだそんなに葉が茂っていないので今日は主に低い位置の消毒となりましたそれでも噴霧器7ℓ×2回で14ℓ噴霧明日は1日雨予報なので今日はなんとか雨が降らずにお天気がもって欲しいです真っ赤な紅葉が綺麗だったシラキ↓綺麗な新芽が出てきましたキャラメル色で可愛い株もとではヒューケレラフレッシュグリーンのピンクの花芽が伸びてきました↓地植えで冬越ししたネメシアも咲いていますもう少しで真っ白なヒメウツギも咲き始めるコーナーですローダンセマム↓高温多湿が苦手...今朝は庭の消毒*初めて使うスターマイトフロアブル
人気ブログランキング昨日はできるだけ庭仕事をする予定でしたが昼食後からお腹がシクシク痛くなり午後は週末の買い物に行くのがやっとであとは横になっていましたここ数週間お腹の調子が悪いです多分忙しくてゆっくり食事がとれないので消化不良が続いているんだと思います庭の手入れもそうですが仕事も家事もあれもこれもやらなくてはいけなくてストレスからくる機能性ディスペスシアっていうものかな?今日年度末の大棚卸しが終われは棚卸しで通常作業が止まった分忙しさはまだ残りますが気分的には少しほっとするのかもでもまだ夕方孫たちがきて夕飯を食べお風呂に入るのは今週も続くので残業から帰ってからの家事と朝の洗濯物の多さは続きそう雨が降ってくれれば朝の水やりは休めるかな?昨日は元気なうちにクレマチスの芽かきというか枝減らしをしましたクレマチ...クレマチスの枝減らし(芽かき)
コレ見つけたらすぐ退治!!オオクビキレガイの駆除方法とおすすめ駆除剤 スラゴ
カタツムリのような、ヤドカリのような・・・そんな奴がいたらオオクビキレガイかもしれません!!外来種であるオオクビキレガイをほったらかしていると日本の生態系にも大切に育てているお花や、野菜たちにも被害が出てしまいます。そうなる前にコレを使えば簡単に、安全に駆除できます。
田螺拉麺 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m カタツムリ、、フレンチホルンがたとえられます。 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手より」狩人の合唱家主はこの日 柳沢名物、気になってらした田螺拉麺をとうとうめしあがりました、都内でここだけらしかったのですが、此のところメジャーになった模様。割に中国ではポピュラーらしいのです。ビーフンに田...
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 寄りたかったんだけど、ワタヌキにとって外出中の飲食、なかなかハードルが高い。にゃんこが可愛かったので撮るだけで我慢w すでに体力的にシンドイ ワタヌキ。 車で移動するよう圧をかけるw あちらこちらに🍊夏みかん。 いや、歩けない。無理むりムリMURI カタツムリ🐌 車で移動。駐車場に停めて、少し歩いて 萩城跡 駐車場へと戻ります。 カタツムリの近くにメタリックなハエ🪰 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほん…
クリスマスイルミネーション 田園調布 けやき坂 中華街など 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m Stevie Wonder, Andra Day - Someday At Christmas家主はやけに忙しくレストランの予約が入れられるかという程だった。調整、調整。 これは田園調布 六本木けやき坂 ...
前回が数字1個しか当たらなかったので、意地になって4口で狙いました。自前予想3口とクイックピック1口です。願いが通じたのか、5等1口が当たりました。第1952回の当せん数字はこちら▼24 25 31 32 34 40 (12)➡ボーナス数字4口分の組み合わせは以下のとおり▼02 08 15 24 25 34 自前予想 当たり01 02 14 29 31 38 自前予想02 03 25 29 41 43 自前予想...
オルガン堂に行きました☕カウンター席には、秋らしいアレンジのドライフラワーケーキセットのケーキは、「落ち葉のSONNET(ソネット)」、コーヒーはグァテマラで…
コサギ、釣り人の傍にいます ~コーヒーロールの朝ご飯、鶏もも肉のチーズ焼きの晩ご飯~
おはようございます。今朝は涼しいです、上着を羽織って朝散歩へ彼岸花を見に行って来ました。その写真はまた明日5日の朝散歩カタツムリ私の傘にいました。写真を撮った後、花壇に逃がしてあげました。バン幼鳥が大きくなってきたようです。コサギ釣り人のすぐ傍にいるのは
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
先週末、井の頭公園の井の頭池のほとりで 地上2mくらいの高さの樹の幹にカタツムリ。 葉っぱも何もない所にカタツムリ。 しかも2匹。 何をなさっているのでしょう?
多賀城市にある喜太郎稲荷神社に行きました⛩️住宅地の中にあるお稲荷様です🦊新しい感じのお狐様🦊拝殿👏まだ大きくはないけど、枝垂れ桜の木が数本あったので、春に来…
読み終えた本 ~スパニッシュオムレツの朝ご飯、お豆腐入りお好み焼きの晩ご飯~
おはようございます。今朝も涼しい~このまま、ずっと朝は涼しいままのようです。でも、予想最高気温は30℃以上です。まあ朝晩が涼しいので、過ごしやすくなりましたね。あんまり急に寒くなるのも、嫌だし。我儘言ってますねwww23日の早朝散歩駐車場にあった車いつから止めて
今日は30℃/22℃、晴れのち曇り…。蒸し暑かったです…。 暑さが苦手といわれるネギですが、皆様のネギはお元気でしょうか? 今年の春のこと、我が家の分げつタイプのネギは、ひどい状態でした。 こちらの記事(→ネギは、黒腐菌核病で決まり!…)の画像を引っ張ると、3月に植え替えていたネギが、4月には病気で左の画像の状態となり、残したのは右の写真のように、ごくわずか…w 原因は連作のせい(何年か、ダイコンと交互連作し...
台風のさなか、日本各地での甚大な被災状況が伝わってきますが、何故か名古屋市はわりと静かでした。日曜の東山植物園では台風下の合間の晴れ間に、いつもより多くの人たちが来園しています。そして、"雨後のカタツムリ"ですねぇ。最近は、"雨後の竹の子"とは言わずに"雨後のカタツムリ"と言います。ほんまでっか?みんな、頭も角も出して動き回っています。私は、このカタツムリのシェイプが好きですねぇ。カタツムリはスギなどのザラザラした木肌は嫌いです。カエデなどの比較的にツルッとした樹木が好きですねぇ。ところでカタツムリにも、やっぱり物好きなヤツがいるんですよ!御影石ですよ!なんで、そんなところに居るの?シンパシーを感じましたね。(-"-)そして、雨上がりには、やぶ蚊が元気になります。私は、7,8ヵ所喰われました。やぶ蚊に刺さ...台風下、元気な花や生き物
ちょっと前になりますが、雨が降った朝ゴミ出しに行ったら他所さんの塀にデッカイカタツムリを発見しました。そのちょっと前にもデカいのを発見したのですが、これは...
2024年8月2日(金)、今日の最低気温は24.2℃、最高気温は35.6℃と、今年2回目の猛暑日となりました。猛暑日を含む真夏日は、17日連続となりました。…
ベッコウマイマイの美しさに魅せられた! 野外で見つけた琥珀色のカタツムリ🐌
先日、野外でしっぽの長い琥珀色のカタツムリを見つけ、その美しさに思わず見とれてしまいました。SNSで特徴を投稿したところ、ベッコウマイマイという種類であることを教えていただきました😄今回は、この美しいベッコウマイマイについて、その特徴や生態、そして実際に遭遇した時のエピソードなどを紹介したいと思います😆
久屋大通公園のメディア広場のツバメの巣は、子育てが終わったと解釈され人により取り壊されて無くなっていました。('ω')巣が無くなっても、ツバメのカップルは仲良く行動しています。これは親鳥達か、あるいは今年生まれた子供たちかは分かりません。とにかく寄り添っています。所在無げに過ごしていますが・・・巣が残っていれば、もしかしたら、もう一度産卵の可能性があったかも?巣を片付けるのが少し早かったかもしれません。ツバメは一度の来日で2度出産をすることがあります。それは、私も以前確認しておりブログに載せました。昨年の場合は、7/3に2度目の産卵をして子育てをしていました。それにしてもツバメのカップルは子育ても仲良くしますし、いつも行動が一緒なんですねぇ。浮気性のオシドリ夫婦よりも、はるかに仲が良いのでは? さて、東山...ツバメの夫婦は仲が良い
今月の癒し絵は、見ての通り「言葉」が入っております。元々は絵手紙を描いていたという画家さんのお話を伺って、たまにはこんな絵も良いかなあと思って。思い浮かんだ言葉は、そのまんま😅薄暗い雨の道の中、ぽっと咲いている、まあるい紫陽花。虹色の優しい光で、沈んだ気持ちを照らして、励ましてくれているみたいだったのです。文字はいつも使っている墨汁と絵筆を使用。練習中はなかなか良い感じだったのになあ~実際に書いて...
豪雨の翌日、東山植物園にカタツムリを見たくて行きました。今日なら、絶対に沢山いるに違いないと!居ましたよ~~!!ずっとカタツムリが続きます。苦手な人は、とうぞ他のブログへ。('ω')カタツムリが苦手な人も居るらしいげれど、私は、ツノを出す姿が可愛いと思っています。一個体一枚の写真です。全部異なる個体ですから、殻の模様の違いにも注目してください。カタツムリにも、個性があることが良く分かると思います。雨上がりでしたから、すべての個体が活動していました。殻の中には、カタツムリの内臓が保護されています。カタツムリの殻は人間でいう背骨のようなもので体と一体化しています。殻だけを借りているヤドカリとは異なります。ですから、カタツムリを殻から取り出そうとすると、それはカタツムリにとっては死を意味します。ここから先は、カ...カタツムリ・オンパレードin東山
最近、フローラが車に乗ると決まってある場所に入ります。 カタツムリ なぜか、ペットカートの畳んだ隙間に入りますwwwまるでカタツムリのようです( *´艸`) ( *´艸`) ペットプラス イオンモール幕張新都心店 ずーと気になっていたイオン
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 家のまわりの 犬走(コンクリートの部分)に たびたびナメクジの干からびたのがあって 私、何が嫌いって、ああいうヌメヌメしたヤツよ。 ナメクジも、カタツムリも、ミミズも嫌…
前回に引き続き、奈良の矢田寺の紫陽花をご紹介します。 (6月17日撮影)矢田寺では、とてもたくさんの紫陽花が見られます。紫陽花がコロコロとこぼれ落ちそう^^淡い空色の紫陽花が好きです。一緒に行った方に教えていただき、久しぶりにカタツムリを見ました。首を伸ばして隣の葉に移ろうとしています。無事に移ることができました(^-^)最後はかわいいピンクの紫陽花を。近畿地方も梅雨入りしたようですね。紫陽花にとっては嬉しい...
保護犬テテリンコ(テディ)くんニーナママさんの考え方・信念・覚悟今こうして預かり期間中の接し方等々を理解してテテくんの全てを受け入れてくれる素敵な家族が見つか…
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 今日のお茶は,鹿児島のお煎茶をいただきました。 日本茶ってやはりほっとしますね😍 6月は バラが終わってしまうけど 菖蒲が彩り,紫陽花が
今日から真夏日だとか猛暑日だとかってのがニュースに出てたね。 勘弁してよーまだ6月よ そしてまだ、梅雨にもなってないよ。 今週末からなんだか天候が下り坂なのか雨マークがいっぱいついてる パッションフルーツの花にカタツムリがのそのそ動いてた
東山植物園です。いゃぁ~ほんとにビックリすることが起きました。(^^♪まずは、今の時期の定番アジサイの紹介から。アジサイの季節は、カタツムリの季節でもあります。まだ少ないですが、カタツムリも探しましたよ。そして、カラスの2種。まずは、ハシボソガラス。そしてハシブトガラス。獅子鼻って言ってもいいのかなぁ。同じカラスですが、どうやら餌を見つけたようでした。変わったドクダミがあります。葉の色が七変化しています。して、このドクダミの名前は・・・植物園のてっぺん花畑に、こんなカメがありました。中に、何が入っている思いますか?カメムシ・・・なんて言わないでくださいね。なにもダジャレが浮かびませんでした・・・すんません。 さてさて、表題の「意外なこと」ですが、植物園の某所でイチゴのイチエさんに話しかけました。大きなマス...植物園で、意外なことが起きました
今日は日中夏を思わせる日差しの強さでした日傘が必需品になりました( ̄^ ̄)ゞとはいえまだ6月なので紫陽花が綺麗に咲いています(^-^)/幼いころ紫陽花とかたつむりをペアで描くこと多かったと記憶していますが。。。かたつむりを見かけることが少なくなりました(。-_-。)そういえば先月のことですが外のダストボックスの中に入っているお花の袋にカタツムリが張り付いていました紫陽花と間違えたのかな(#^.^#)最初は殻だけだと思っ...
カワトンボが休憩中カタツムリも休憩中?日陰の一画には真っ白なギンリョウソウエビネはロールシャッハテストふうそして最後はキビタキさん春の小さな草花や小鳥に会えた戸隠森林植物園夏も楽しみです(熊には注意)ご訪問いただきありがとうございました
突如、街中に現れたベティちゃん(ベティ・ブープ)建物の高いところにいるよ探してみてね赤いツルバラヤマボウシ我が家にもベティちゃんいますカタツムリヒラタアブ(松本市)★ベティちゃん(BettyBoop)、何故そこにいるの?
先週までは、晴れ間がつづいていましたが、さすがに今週からは梅雨入りするようですね。例年ではゴールデンウィークに梅雨入りしていましたが、今年の連休期間は晴れてイベントも大盛況だったでしょう。水不足なので梅雨に期待します…
今朝のお散歩は、友人宅に寄り道してから緩衝緑地公園に向かいました。散歩道にはきれいな花が咲いています。緩衝緑地では四つ葉を探しましたが、見つかりませんでした。…
今朝のお散歩は、外環状を越えて、新石切の喜久屋書店まで、ニュータイプを買いに行って来ました。行きしな川中邸の生垣にカタツムリを見つけました。今米公園の石碑の前…
「Can Cargolet」カルソッツとカタツムリが食べられるバルセロナの人気店
Hola! メキシコ就労後、現在は修士スペイン留学中の流です。今回はバルセロナでカルソッツを食べられる人気レス
今年もあと残り3日ですね。。悲しいーーー全然、毎年だけど南国はお正月気分がない今日のウォーキングでは、いつも通りの巨大カタツムリを発見いや〜いつ見ても大きいわ…
どうです?透明できれいなカタツムリに見えませんか? 「もどり夏」という言葉があるかどうかは分かりませんが、この日はやっと秋が来たというのに、日差しがきつく、まるで夏が戻って来たかのような暑さでした。 最近は真夏の暑さが洒落にならないので、お盆やお彼岸にお墓参りをしていません。代わりに10月の中旬、天気を見計らってお参りをしています。 昔人間の母は、お彼岸、お盆、と決まった日にお墓に行くことにこだわっていましたが、最近やっと、お参りできるときにお参りすればよい、というのに理解を示してくれるようになりました。 写真のカタツムリは、父のお墓で見つけました。とても小さくて、真っ白です。綺麗だなと顔を近…
メモ帳カバーにも消しゴムはんこで名入れします【minne★まあやぽっけ】
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…