メインカテゴリーを選択しなおす
11/16 家庭菜園に生えたヨウシュヤマゴボウでの毛糸の染色、完了。
先日、家庭菜園でヨウシュヤマゴボウの実を採りました。このきれいな実で毛糸を染色し、染色に必要なミョウバンが実店舗で簡単に購入できなかったっことなどと共に色々綴っています。
ヨウシュヤマゴボウの実が色づいてきれいです。 OM SYSTEM TG-7 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
帰化植物で有毒のヨウシュヤマゴボウ雑草の如く何処にでも生えてくる、近所の敷地にニョキニョキと出てきた黒豆になるのを待って、毎日観ていたある日………ちょん切られていた〜!😱まだ切られて間がないようなのでその一部を、貰ってきましたそれがこちらヒモで吊ってますなんで欲しかったのか?描いてみたかったから……んで、葉っぱがしおれないうちにと、描いてみましたこんなん、なりました〜出来の良し悪しは別として、ちょん切られた植物も成仏できたかな、なんてね😁秋なので、キノコも描いてみました125円で買ったブナシメジです、キノコはカワイイ💖ですね続けてもうひと作品見て下さいどっかの交差点😅時々、探鳥に行く公園の入り口なんですが、紅葉はニセモノです😄見覚えのある方、いるかなぁ………と、欲張って3点見ていただきましたありがとうござ...絵を描きました
今年はいつも以上に多用でガーデンの除草作業が十分にできていません。 ブドウのような実を付ける「ヨウシュヤマゴボウ」が刈り取りすることなく、まだ生えています。 生育旺盛な帰化植物。これでは種がこぼれ増殖してしまいます。急いで除去です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ 「ヨウシ...
オルガン堂に行きました☕カウンター席には、秋らしいアレンジのドライフラワーケーキセットのケーキは、「落ち葉のSONNET(ソネット)」、コーヒーはグァテマラで…
里山でよく見るお馴染みの花々初秋になると花もだんだんと少なくなるフユノハナワラビ同上この植物も増えるのか場所によってはいっぱいある植えられた彼岸花アメリカオニアザミの綿毛同上ススキヨウシュヤマゴボウ同上熟した黒い実は鳥に食べられ花も次ぎ次ぎに咲くアザミ(薊)の仲間色の悪いミズヒキ★初秋の里山の草花2024
しっとりと雨に濡れるコスモスセセリチョウさんは雨なんて気にしないカメムシさんは雨に濡れるの苦手ですかね青く輝く触角がきれいアカスジキンカメムシの幼虫のようですご訪問いただきありがとうございました
暑くて遠くへ撮影に行く気なし近場で。。。ミズキの実今やそこら中にあるヨウシュヤマゴボウヒヨドリがニ羽食べていたミズキは大木茎の色が美しいヒヨドリに実を食べられちゃった★ミズキの実とヨウシュヤマゴボウの実2024
ヨウシュヤマゴボウ今や至るところで見掛ける毒草写真の被写体としてはもってこい昔実を潰して色水を作って遊んだ事が。。。生きている花が可愛い黄連の花ガラハカワラタケ★ヨウシュヤマゴボウなど2024
昨夜の夕食。真鯛のお刺身、鶏手羽の塩焼きなど。お刺身だけでは栄養が足りないと思い、トマトの卵炒めと、手羽の塩焼きを。下の布は100均のウィリアム・モリスです。昼間、庭に出るのはもはや「命の危険」になりそうなので、じっとガマン。雑草が野放図に伸びています。(つД`)ノ真夏の花サルスベリも終盤です。動画で、猛毒のある花を紹介していました。...
今朝の早朝散歩で久しぶりのコースを歩いたら実がたくさんついた大きなヨウシュヤマゴボウを見つけました。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
猛暑。ガーデンは、この暑さと雨で草が勢いづいています。 その雑草の1つ、ブドウのような実を付ける「ヨウシュヤマゴボウ」が生えています。 生育旺盛な帰化植物で、実などに毒があり増殖しないよう注意が必要です。今のうちに刈り取ってしまいます。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです◆ ヨウシュ...
花の少ない時期の数少ない散歩道の花です。北米原産の帰化植物で2メートルくらいの丈になり秋に結実しますが、有毒だそうです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)、ショートリーフ・ワイルド・コーヒー(アカネ科ボチョウジ属)、数珠珊瑚(ジュズサンゴ)
Pokeweed (Phytolacca americana var rigida) ヨウシュヤマゴボウ(北アメリカ南部亜種)
風が吹くと心地よく ようやく秋の入り口に立っている気がします。 この貴重な気持ちの良いお天気 満喫したいです。 ですが・・・ 昨日今日 オンラインショ…
午前中、母のいる施設で敬老会があったので行ってきたんだけど終わった後に駐車場に向かって歩いていたら敷地内でヨウシュヤマゴボウを発見👀!帰化植物で雑草化している…
朝の長峰山(ながみねやま)手軽に行ける山頂にて朝露で足元はびっちょりススキが秋の風情を醸し出すトンボが飛び見下ろす安曇野は稲穂が色付く朝露で濡れるススキ歌仙草(カセンソウ)ヨウシュヤマゴボウ越しに安曇野ツリバナも色付きはじめた同上ツルボもあちこちで咲いているが終盤アザミ常念岳と色付き始めた桜葉マツムシソウ眼下に白鳥飛来地御宝田遊水池犀川&高瀬川”そこに山があるから”トレッキングつづく★長峰山で見る秋の植物と見下ろす安曇野(2)2023
長峰山へ行ってみた(安曇野市)田沢からのルートは相変わらず通行止め明科からのルート一本道のみ道幅が狭い所があるから滅多に行かぬだれもいないかと思ったら先客が結構いたすすきの穂が秋らしく涼しくて最高下界は残暑北アルプスは霞んでいた(秋の収穫前の安曇野)明科町七貴あたりの田園風景高瀬川(中央)犀川(写真下)稲穂はだいぶ黄色くなったが収穫はもうちょい先わさびを栽培している高瀬川と明科~池田町方面の水田安曇野は米どころ白鳥飛来地御宝田遊水池と犀川犀川橋手前は松枯れススキがすてきカセンソウ(歌仙草)かな?犀川と高瀬川が合流御宝田遊水池が見える朝陽に輝くススキ長峰山一帯はヨウシュヤマゴボウが蔓延っている安曇野と北アルプスパラグライダースタート台(左の板)つづく★長峰山から下界を見下ろしてみた2023
今日8月23日は二十四節気の処暑、「処」には止まるという意味があり「処暑」は暑さがおさまる頃という意味で、例年ならそろそろ夏の暑さもおさまってくる頃なんだが・・今夏のこの厳しい残暑は、まだまだおさまりそうにない(*_*;。。それでも、散歩道には蝉しぐれに交じってリーリー、リーと涼やかな虫の音も聞こえ出し、川沿いにはススキの穂も揺れ出して、少しずつ近づく秋の気配が感じられる頃になってきた。今日の画像は、野の花散歩で撮った花などをアップします。晩夏の川風に揺れるススキの穂。黒紫に色づいたヨウシュヤマゴボウの実。鮮やかな黄色で咲くキンミズヒキ。薄紫のツルボ。朝露に濡れるツリガネニンジン。ゲンノショウコ。「処暑」野の花散歩
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。散歩はまだ暗いうちなので、道路脇に気を取られることはありません...うちの近くのスーパーには、わざわざ車で出向く方が面倒なので歩いて行きますが、その際に通る道端にはまだ懐かしい植物が咲いていたりします。「洋種山牛蒡・ヨウシュヤマゴボウ」小さな頃、学校の遠足などで山へ行った時によく見かけていた山野草。スーパーへの道すがら、実が色付くのをまだかまだかと待っていました...意外にポキッと折れたので、お持ち帰りしました。 なんだか、とっても懐かしいです。まだ幼い頃は、山じゃなくてもフツーに道路脇によく咲いていたので馴染み深いです。そうそう、烏瓜と同じ感じかなでも、からすうりは今では見掛けないなぁ〜街なかですが、こういった植物がまだ頑張って残っているん...歩いていて、懐かしいお花見つけました...「洋種山牛蒡」
以前撮ったヨウシュヤマゴボウに実がついて色づきました。 RICOH GRⅢx satonoshiki.hatenablog.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
前回の続きです。 そろそろ戻らないと! でもヨウシュヤマゴボウのきれいな色を見つけましたよ。 まだ緑もきれいに残っています。 この写真を撮ったのは10月の末ですから、 今はもう少し秋も深まっているでしょう。
里山の花たち①センブリ固まって咲いているセンブリにはなかなかお目にかかれなくなりましたオヤマボクチヨウシュヤマゴボウ写真(植物・花)ランキング...
今日は土曜日なのでさらりと。 いや、本当は「Quiz:ここどこ?」の答え合わせをしようと思っていたのですが、突発的な”事件”により、コメントのお返事と集計が大…
洋種の名前の通り北アメリカ原産の外来種。散歩していて普通に見かけます。ヤマゴボウという名前がついていても毒性植物だそうですのでご注意を。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村