メインカテゴリーを選択しなおす
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ 2つ* の ランキングに 参加しています。↓ ↓ ↓①にほんブログ村②ナチュラルガーデンおはよう...
モッコウバラが咲いてきました。 ガーデンは、このモッコウバラに包まれ、1年で一番いい季節となります。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ モッコウバラに包まれたガーデン(2025,4,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」の...
ガーデンは、日に日に彩りを増してきました。 木々も花盛り。目線を彩る白い花(ナニワイバラ、白いモッコウバラ、ドウダン)が咲いてきました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ナニワイバラ、白モッコウバラ、ドウダンツツジ(2025,4,23)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
またまた仕事なくて休まされてるので気になってたレンガの小道の隙間をグランドカバーで埋めるということに着手しました! 庭の花 レンガの小道 庭の花 その前に今咲いている花たち ハナニラ アジュガ 芝桜 斑入りツツジ ツルムラサキ ブルーベリー 裏の石垣にこぼれ種で咲いたビオラ ユキヤナギも咲いてるけどなんか花が少なくなってしまってちゃんと手入れしようと思いました。水仙は終わっちゃったなー 芝桜はめっちゃ減っちゃったからまた植えようかな 水仙も一種類しかないから違うの植えてみるかな 水仙は秋植えですね 一年草は全くない庭です。鉢植えもめんどくさいしなー レンガの小道 さて問題のレンガの小道のすきま…
冬からガーデンを彩ってきた「ビオラ」。連休には、夏秋ガーデンに植え替えたいが引いてしまうのが勿体ないくらい。 少し植替えを遅らせようかな・・・ 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのビオラ(2025,4,22)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんご...
寄せ植えに使っていた「ラミウム」がガーデンのあちらこちらで芽吹き花も咲きかけました。 リーフ植物でガーデンの雰囲気作り、いいものです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンの「ラミウム」(2025,4,18)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオ...
まだ2年目なのですが、気に入りすぎて、全力で増やし中。全てブログ記事に残しています 2024年開花の様子 6月 球根の掘り上げ 10月 球根の植え付け 冬が寒かったからか成長速度も遅く。蕾が上がってきたのは、桜が散る頃の4月7日
ガーデンアーチに這わしているムベの花が咲いてきました。 先日、アケビの花をUPしましたが、ムベもアケビ科の植物で紫の実は、アケビによく似ております。ちがいは、ムベは常緑性で果実は裂開せす、花は白色です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのブルーの花々(2025,4,20) しば...
ガーデンの花が次々と咲いてきます。 昨年の夏、異常ともいえる天候(小雨高温)であったため、庭の「日本石楠花」が一部枯れてしまいました。 その和庭で薄ピンクの石楠花の花が美しく咲いています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 日本石楠花(2025,4,20) しばらくの間、コメント欄も閉じ...
今年もオーナー花壇に植えている米原市上丹生のチューリップ畑に行ってきました。満開でした。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 米原市上丹生チューリップ畑(2025,4,19) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイ...
春が来て、ガーデンのクリスマスローズが咲き終わりました。 残っていた花を花手水にしました。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ クリスマスローズの花手水(2025,4,18) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「ア...
アーチの蔓性植物として、ムベ、アケビ、ノウゼンカズラ、ナニワイバラ、ノブドウなどが芽吹いてきました。 最初の花は、アケビ。ワインレッドの可愛い小花です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ワインレッドの「アケビ」の花(2025,4,17) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
ガーデンのあちらこちらでボリジの花が咲いています。 小さなブルーの花ですが、マイガーデンのブルーガーデンに欠かせない花です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのブルーの花々(2025,4,16) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガ...
ガーデンのブルーの花が少しずつ増えてきました。 デルフィニウムが咲き、ブルーガーデンになるのももうすぐです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ガーデンのブルーの花々(2025,4,14) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ...
スノーフレークが咲いてきました。スズランのようなベル形の花で白い花の先端に緑色の斑点が愛らしい。 別名はスズランスイセン。花言葉は「純粋」「純潔」「汚れなき心」「純真な心」「美」です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 白いベル咲き「スノーフレーク」(2025,4,14) しばらくの間、...
こぼれ種のネモフィラが咲いてきました。 ガーデンは、少しづつブルーに染まってきています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ こぼれ種の「ネモフィラ」(2025,4,12) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリ...
今年も「ハナモモ」が満開になりました。 このハナモモは、「日本花の会」から30年ほど前に配布を受けたもので、大木になって倒伏したものの、株元から芽が吹き甦っています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 花桃(2025,4,上旬) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著...
寄せ植え教室の資材仕入れのため草津市へ。 桜咲く季節、道沿い景色は、どこも桜・桜。途中、守山市の「笠原桜公園」に立ち寄りました。 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「笠原桜公園」の桜(2025,4,11) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガ...
四季折々に趣を変え、癒やしの風景を見せてくれる水郷。 中でも春の風景は、刈り取られたヨシ原と桜や菜の花で情緒たっぷり。 この地は、平成18年に国の重要文化的景観第1号に選ばれた「近江八幡の水郷(円山)」です。 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 桜咲く円山の水郷(2025,4,9) し...
2022年に購入した蒸篭(セイロ)。外側が割れたので、植木鉢として活用することにしました。(内側と外側に使われている素材の膨張率が違いますし、乾燥や経年劣化で割れることがあります) 植木鉢と比べると、深さもない方ですし。すのこがあるので、多
梅雨入りしてから、ずっと雨続きだったので、2週間ほど庭を放置していました。 その間に、プルメリアはブラックティップになりハダニが湧いて、バラはうどんこ病や黒星病になり、育ててもいない雑草が伸び放題。。。 現在の庭 一面、プラティアに覆われ
近江八幡の水郷地帯北之庄沢にも春がきました。 花咲く水路、水郷巡りの船が通りすぎます。 🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 北之庄沢(水郷)の桜(2025,4,9) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガ...
ガーデンにこぼれ種の紫花菜が咲いています。 ブルーガーデンの始まりです。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 紫花菜(2025,4,8) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガー...
デルフィニウムのガーデンでアネモネが咲きかけました。 これから少しづつブルーガーデンになっていきます。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ アネモネ(2025,4,5) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ...
春になりガーデンは一気に華やいできました。 赤白黄色の原色の花が目立っています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 花咲く、赤白黄色 しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマ...
今日は、お庭で遊んだよ颯馬とも遊んだんだけど、颯馬を先に家に入れて庭に戻ってから雑草が凄いので草むしりをして、ふと後ろを見ると・・・・・天駕爺さん、疲れたのか横たわっている(笑)(笑)(笑)声をかけると・・・・・起き上がったと・・・・・思ったらまた寝た(笑)(笑)(笑)この後は、暫くこのまま休憩してお家にちゃんとはいれましたよお庭では、お花が次々に綺麗に開花しだしています。春ですね~~~遊び疲れて・・・・
桜咲く季節、ガーデンに春の花がいろいろと咲いています。 「淡海せぼねクリニック(近江八幡市)」の大型コンテナには、ハボタンを植えていていますが、花茎が随分伸びてきました。 植替えまで後ひと月です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 春を迎えた淡海せぼねクリニックの大型コンテナ(...
姉が他界し、昨日「葬儀」を終えました。 町内のお寺「法華山 順念寺」に嫁ぎ、坊守としてまだ早い人生を終えました。 福祉の関係に携わり、優しく気遣いの絶えない姉でした。 御門徒様からのありがたいお言葉(弔辞)は、涙が堪えられず、悲しくて、嬉しいものでした。 今、我が家には、葬儀会場(寺)から持ち帰った花を飾っています。 花が好きだった姉ですが、私の花ブログも5日ぶりに再開します。 Facebookに「花...
O邸ガーデンの管理、花がら摘みをしてきました。 春になり、ガーデンは、カラフルに染まっています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)(2025,3,31)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこ...
「草津市立水生植物公園みずの森」のコンテナによるコミュニティガーデンです。 ストックなどが植えられていて、春そのものです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ 「みずの森」のコミュニティガーデン(2025,3,29)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオ...
今日は、日本ハンギングバスケット協会滋賀支部の総会と研修会でした。 研修会講師は、同協会理事の武島由美子氏。「デザインにこだわる!ハンギングバスケット」というテーマで、パステルブルー系の花苗の植え込みでした。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ JHBS滋賀支部総会、研修会(2025...
会社のポインセチア 2年前のクリスマスにいただいたのですが会社に置きっぱなしでお水はあげるけれど‥植替えもせず・・枯れないので・・ 3月に入り、見事に赤くなり…
今年は、「クリスマスローズ」の開花が遅れていましたが、ようやく咲き揃いました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ようやく「クリスマスローズ」(2025,3,27)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガー...
初めてオキザリスボーウィーを見かけた時、その大きくて濃い花色に魅了されました。 「ちょっと植えてみよう〜〜〜❤️」と庭のすみっこに植えたはず。何もお世話していないのに、どんどん増えて行くんです。他の植物のところに
アルブカコンコルディアナ2025年の花|植え付け時の写真と比べてみた
2025年3月26日。アルブカ・コンコルディアナ(Albuca Concordiana)の一番花が咲きました。 2023年夏 メルカリで3年球根を購入2023年秋 イベントで1苗(5株)を購入2024年の春に続いて、2回目の花です コンコ
3月24日にオープンした、たねやの新店舗「LAGO ⼤津(ラーゴ おおつ)」に行ってきました。 「LAGO」はイタリア語で「湖」を意味し、メインエントランスは、洞窟のように見えます。 店舗の外は、「琵琶湖の森」と名づけられており、敷地には約100種類、およそ4000本の木々がこれから年月をかけて育っていくようです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花...
29日は、願い寺(眞念寺)の永代教。 今年度から花立てをお請けし、今日は、3人で花立てをしました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 眞念寺の花立て(2025,3,26)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリ...
今日25日は、地元の津田天満宮の3月例祭でした。 今年は、梅の開花が遅れ今が満開です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 梅の花咲く天満宮(2025,3,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ...
春めき、ガーデンの花木が次々と咲いてきます。「やぶ椿」です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 椿(2025,3,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お...
町内の山裾に水仙が咲いています。群生した水仙の風景は、いいものです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 群生した水仙の風景(2025,3,24)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」に...
今日の関東は夏日半袖で過ごした一日でした。で・・・・暑くなると、爺さんには堪えるようで、朝は普段と変わらず外に出れたんだけど夕方、散歩に出ようとすると横たわったまま動かない。声掛けしても、トントンしても動かない遂にきてしまったかと思いながら、颯馬と先に散歩に出て帰ってみると起き上がっていたリードをもつと何時もと変わりなく立ち上がったのでホッと一安心。この調子だと道には出れないからお庭に連れ出しました。そして一人より颯馬がいた方が刺激があって元気が出るかなと思い颯馬を連れ出したとたん案の定元気よく歩き出した息が上がるもお庭まで到着。元気に遊べたねおもちゃの二つ咥え(笑)(笑)(笑)天ちゃんが、元気でいられるのも颯馬のおかげだよ。ありがとうね。お庭の花たちです。これからは、暑さとの戦いかも。今年の夏を越えられ...ドキッとした出来事
冬が終わり、春らしい日になりました。 冬のガーデンを彩っていた夏みかんを収穫しました。 昨年たくさん成ったことから、今年は裏年。収穫量は、大玉ではあるものの150個くらいでした。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 夏みかんもガーデンの彩り(2025,3,22)しばらくの間、コメント欄も閉じ...
「トヨタカローラ滋賀はちまんスタジアム」のオープニングセレモニー
今日は、大改修された「近江八幡市立運動公園野球場(トヨタカローラ滋賀はちまんスタジアム)」のオープニングセレモニーでした。 全面人工芝、フルビジョンLEDスコアボードなど、新しい野球場に生まれ変わりました。そして、八幡商業高校VS京都国際高校、近江兄弟社学園VS智弁学園高校の試合が行われました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のま...
ひと雨ごとに春めいてきました。春の風が吹いています。 長い冬、雪の中で生け垣の「サザンカ」の花が咲き誇っていましたが、春を告げるように「ツバキ」の花にバトンタッチしています。 その終わりかけた「サザンカ」の花を手水に浮かべました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 手水のサザン...
今日は、新旧の自治会等の役員で、今年10月に滋賀で開催される「国スポ、障スポ」の応援幕を会場近くに設置しました。「南津田町自治会、農事組合法人津田ノ郷は、わたSHIGA輝く国スポ、障スポ近江八幡開催協議を応援しています。」 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「国スポ、障スポ」応援...
今年は、津田天満宮の「1125年半萬燈祭」。 その準備を昨年より進めていますが、今日は役員において斎行案内の掲示木札や吹き流しを設置しました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 天満宮萬燈祭の準備(2025,3,18)◆ 天満宮の梅(2021,2,25)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます...
昨日は、近江八幡の春を告げるといわれる「左義長祭」でした。 デルフィニウムのガーデンも後ひと月すればモッコウバラに囲まれたブルーガーデンになります。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ デルフィニウム開花まで後ひと月(2025,3,17)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※...
昨日、今日は、近江八幡市の「左義長まつり」でした。 今日は、地元の松明祭の準備をしている中で「日牟禮八幡宮」での左義長の大祭(本殿祭)に町代表で参列しました。 左義長の ダシは食物を材料に手作りされ、今年の干支「蛇」はどれも見事です。 あいにくの雨。宮入している左義長はなく、夜にTVで宮入する13基の左義長の奉火を観ました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで...
田畑の土手がピンク色に染まっています。「ホトケノザ」の群生です。 雑草ですが綺麗なものです。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ ホトケノザ(2025,3,13) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。 ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ...
「日牟禮八幡宮」の手水舎を2ヶ月間彩った新春のハンギングバスケットが今も元気に咲いています。 でもハボタンの寄せ植えだけに芯が伸びかけ、春の訪れを知らせています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 日牟禮八幡宮を彩ったハンギングバスケットの今(2025,3,12)しばらくの間、コメント...