メインカテゴリーを選択しなおす
昨日今日、宝泉寺の大きな松の木と白砂が敷かれた境内で松の木など剪定をしてきました。 日中高温時の作業は厳しいものがありますが、仕上がり後に観る風景は、格別です。🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 宝泉寺の剪定(2025,7,19)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※...
可愛いと思うミニ巾着袋をまた作ってしまった昨日から仕込んでました。何か作り始めないと〜🤔と思いつつここ数日Instagramや本やらをパラパラだけど‥ん〜〜〜…
講習 昨日は午前中半休を取り、運転免許の講習を受けに警察署へ。 優良者講習は30分。 ですが、先ず1時間前から配布される順番札を取りに。 とはいえ定員になり次第打ち切りなので、1時間前に行ったのでは遅いのです。 配布時間の30分前に行き、番
梅雨が明け、寒くなるまで剪定時期になりました。 昨日今日は、「元称寺」の松に登っていました。暑かった!🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 「元称寺」境内(2025,7,3)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ ...
7月6日(日)は、地域の行事のため 臨時休業とさせて頂きます こんばんは 今日も暑い日見でした 剪定 暑いけど朝から家周囲の木の剪定をしました 切り始め…
今日は、昼から、私が習っている社交ダンス教室といくつかの教室の合同の社交ダンスのパーティがあり、参加の予定でした。先生や目の不自由なパートナーの女性とのデモも…
今日は先週仕事がハードだったので有給休暇。朝は久しぶりにゆっくりでゴロゴロしてみる姉さんの綺麗な写真撮れました。09:00から庭仕事をツツジを切っちゃう、少しでもこれから(老後)の手間を減らすって言うか、半分庭終いを目指しているとりあえず、
今までは自己流で庭の木々を剪定していましたが、「どこまで切っていいのか分からない…」と、いつも悩んでいました。 そこで今回は、思い切ってプロにお願いすること…
冬至にはかぼちゃ食べたり、ゆず湯入ったりの風習があるけど、夏至は、、、思いつかないんだよなぁ…今日の園芸からまだそれほど花は傷んでないんだけど、バッコン伐採。もうデカくなりすぎたんで、かなりの強剪定ッス。来年咲くかなぁ???あとはネジネジ捩花まぁいわゆる雑草なんだけど、花がカワイイんで残しとりますのムラサキカタバミ紫陽花の剪定も終わったんで、春の庭作業もコレでだいたい終わりかな。ここんトコ歩ってなかったし、コレからは散歩にでも精出しましょかね…SummerMoments
トレーニングの帰宅後、暑いね〜んでもって 庭仕事、桜の木、ぶっとい枝 前々から切ろうと思ってた自分的にはかなりスッキリした切り口にはちゃんと薬塗って、今日も皆様、お疲れ様でした!
ジュンベリーの育て方|今年の実の収穫量と虫や鳥の対策、剪定の実体験
〇2025年ジュンベリーの実の収穫はどうだった? 〇虫や鳥はくる? 〇剪定はどうしてる? ジュンベリーを植えているみなさん、今年のジュンベリーの収穫はいかがでしたか? 我が家ではジュンベリーの収穫は3回目です!(庭に植えてから2年目は実がな
今日のお花はクレマチスが多いです。「ジョン・ハクスタブル」遅咲きのクレマチスになります。何年か前にもよく咲きましたが、今年もぐんぐん伸びてるから期待できるかな~(^^♪白色の大輪種で時々、淡黄色の班が入ります。白万重がゆっくりと咲いてきました。フェンスの外側からと・・内側にも出てきていますのよ。ppこの子は咲くのが遅くて枯れたのかと心配しましたわ。。予備苗を買ったくらいです。昨日のパープレア・プレナ・エ...
梅雨入り前に…🌧️宿主、フル稼働中💪 障子の張り替え🪟 苔のお手入れ🌱 木の剪定✂️🌳 やることいっぱいですが…ありがたいことに旅人さんが手伝ってくれたりするので✨ なんとかやれてます😊 みなさん、ほんと感謝です🙏💕
この写真をクリック*応援してねカミさんは学生時代の友人たちと1泊の小旅行に出かけたので、今夜はうなぎと二人っきり。5月連休が終わってから梅雨に入るまでに庭木の剪定が待っている。早い時期に切るとまた新芽が出るので、ちょっと遅い方がいい。昨年、この剪定作業がイヤになって、垣根の木をかなり撤去した。今年は少なくなってこれまでよりかなり楽にはなったが、また今年も頑張ろう。かなり剪定したあとで、これ以上刈ると公園側の目隠し代わりの木の役目が薄れる。面倒なのはこのヒイラギモクセイ。まとめて刈ることも出来ず、小さな枝を一本づつ剪定ばさみで切断。バリカンで切ると葉っぱが茶色になる。気が遠くなるほど大変。以前はかなり高さもあったが、剪定作業がイヤになって毎年頭をノコで切ったので低くなった。何だかよく分からない感じだが、これ...庭木の剪定頑張ってます
イイお天気だったんだけど、この時季はコレがあるんで、しょうがないなぁ。それに来週にはハウスクリーニングやんなくちゃいけないし…で、今日の園芸からビフォアアフターアラッ使ってたレンズが違ってた!ちなみにツーブロックにはしませんでしたよ。今日も暑くもう汗びっちょシャワー浴びた後に、至福の昼呑みMomentsッス。剪定始めちゃったんで、サツキイヌツゲの挿し木でも。今日の紫陽花からコレ苗で買ってきたときは青だったはずなんだけど、土壌ph変わっちゃったのかなぁ…面白い事もなく5月28日が暮れてゆく~ツーブロック
H邸宅の庭木等の管理をしています。 松などが植わる幾つかの和の庭園と柿などの果樹園です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。(剪定後12月、1月の風景)◆ H邸宅の庭木等の管理(2025,1 5,26)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへよう...
今年もラッカセイ(オオマサリ)を、夏野菜の草藁マルチの間に埋め込んでいますw 少し前に去年のラッカセイを割っておいて、5/16に埋めて…。…皺が多い豆だったので、大丈夫かな、という感じでしたが…。 一昨日あたりから土が割れていたので、昨日は出てきているかなと見てみたら、右の写真が一番出ていたもの…w まだ豆状態…。これは発芽した、というにはちょっと中途半端…w 今朝までの雨のあと、ちゃんと緑が見えてくる...
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン 先週の日々の記録*そろそろ 整理していか...
GW中に、庭木の剪定をしました。トップ画像は中庭のシンボルツリーとしても植えている外庭のシマトネリコ。このシマトネリコ、本当に成長が早くてかなりバッサリ剪定しても1年後には何事もなかったように新芽を増やし葉が茂ります。これが外庭に3本植えられているので剪定作業は家族総出で1日掛かりの仕事になります。ということで、大まかな剪定を夫がしてくれたあとは私が樹形を整えるための細かい剪定をしています。その後、...
女性におすすめの軽い剪定ばさみ|小さな庭でも使いやすくて、よく切れる! @PR
こんにちは~!庭やベランダの植物を整えたいけど、「剪定ばさみって重くて手が疲れる…」そんな経験ありませんか?我が家の場合、初夏~夏にかけて特にちょっとした生垣が切っても切っても追い付かない・・・ちょっとした生垣だけでもかなりの重労働。暑いと尚さら正直し
【チャーリーママさんと実家のお庭の木の剪定(って言うか伐採)★夕食は〔くら寿司 品川駅前店〕】
★ 5月15日(木) 🌞 ★ 今日はチャーリーママさん(幼なじみ)と 〈品川駅〉で待ち合わせして実家へ”GO!” お庭の木の剪定(って言うか伐採)してもらいました ふたりで植木屋さんに \(\◇ ̄ )ヘン( ̄
前略:酒田より発信5月6日。。連休最終日。本日のミッションは庭木の枝の伐採。数年前にも一度切ったのだが・・成長が早くまた伸びた。。枝を落として・・葉っぱとか小枝を切り落とし残った太い枝を・・・いつもの知人の焚き木用に選別まあ~毎度貰ってくれて助かってます(処分がよいでないので)作業終了後・・指に違和感が・・・なんか腫れてる虫刺されか?ゴミが刺さったのか?とりあえず市販薬を塗ってはいたが・・腫れが引かないゆえ・・本日皮膚科へ腫れが引くまで・・残りの伐採作業は延期なりだわ紫。。。庭の樹木を伐採
朝から冷たい雨が降っています。昨日は爽やかで気持ち良く晴れた5月初旬らしい気温でしたが、今日は3月並みになりました一昨日&昨日撮った庭の写真から黄色のダッチアイリスが咲きそろいました。ダッチアイリスは築山に三種類植えましたが、経年して残ったのは黄色だけ。少し増えてますから、丈夫なのでしょう。周りの草花とも相性ヨサゲ道路際に生えているモモイロヒルザキツキミソウが満開です。少しづつ勢力を伸ばして、広がってなんとなく野趣な風景を作っています。アムソニア・フブリヒティ(細葉チョウジソウ)が満開になり、爽やかな庭の風景を作っています。水色の花も好きだけど、楚々とした姿も気に入っているのですよ背景のジギタリスやシャクヤクなどと相性良いしクレマチス・ハクレイが咲いてきました。花びらのウェーブがなんとも個性的で、見飽きな...咲いてます&咲きました
天気とやる気 昨日は気持ちの良い晴天。 前日の雨が嘘のようです。 気温も高く、それだけでやる気が湧いてきますよね。 …ということで朝からシーツを洗濯したり、布団を干したり。 それから気になっていた、庭木の剪定。 いつの間にか、かなり伸びてい
うちのオリーブが4mに!? 剪定から暮らしへの活かし方まで付き合い方全部!
我が家の庭には現在4本のオリーブがいます。毎年秋になるとオリーブの実を収穫したり庭木として楽しんでいますが、実はオリーブはものすごい勢いで伸びるので手入れが大変。オリーブの剪定方法やおすすめの時期、剪定後のオリーブ活用方法を紹介しています。
昨日から今日にかけて、株の本を読んだり、その内容を、証券会社のサイトで確認したりして、かなり勉強しました。私は、株の本を20冊くらい購入して勉強しています。ど…
今日も庭の五葉松の剪定をしました。やり方がいまひとつわからないですが、私は、今後ずっと今の家に住み、庭木の剪定も私がやっていきますので、少しづつ上達すると思い…
今日も庭の五葉松の剪定をしました。やり方をネットで調べているのですが、いまひとつわからないです。いまひとつわからないですが、私は、今後ずっと今の家に住み、庭木…
昨日と同じような一日でした。 庭の五葉松の剪定をしました。あまりやり方がわからないので、新芽がでているのを取り除いているだけではあります。あまりやり方がわから…
保険センタの方々は、私のことを真剣に考えてくださっています。
昨日のブログは、疲れていて書けなかったことがあるので、昨日のことから書いています。 4月16日のブログに「私を思い通りにしようとしている人たちは、間違いなく私…
家の周りの井出掃除をしました。ここ何回かの作業で、かなりの作業ができ、このまま地域の井出掃除をむかえても良いくらいにはなってきました。しかし、地域の井出掃除を…
【ポルシェ離婚危機再び】無職なのにポルシェを買おうとする愚か者の末路
北島一周ツーリングに行った夫(無職)から、明日帰ると電話が来た。 首都ウエリントンからだったが、『実は買いたいものがあって』と最後にのたまう。 やな予感… 離婚危機再び ↓ 【ポルシェ離婚危機】無職なのにポルシェを買おうとする愚か者の末路 #熟年夫婦 #失業 #山口百恵 無...
近くの神社の鎮守の杜で 先日の強風で折れてしまったカシの大きな枝が 笹藪の上に放置されているので ヤギのおやつにもらってきました。 元々、ここの参道にある桜並木の剪定枝が 積まれたままになっているのを
夏の間、見守ってきた隣の桃が色づき始め、収穫の日も近いと思われていた頃… ↓ 何て強欲なオバハンなんだ…(私もだけど) 昨年ゲットした桃
好物と聞いていたものの なかなか手に入らなかった椿の剪定枝 椎木を伐採したので 葉っぱをどうぞと友人に声をかけてもらって 出かけた先には 椎木の他にネズミモチ、椿など数種類の枝が。 ホクホクしなが
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
昨夜の夕食。鮭の粕漬け、白菜とちくわの炒めものなど。粕床にお味噌を少し足して漬けてみました。ほうれん草におかかにお醤油、こういう味にホッとします。今日は、朝7時半からシルバーさんが来てくれました。♪半分にカットしてほしい、とリクエストしたツゲの木は…。きれいに丸く剪定してくれました。これが本来の姿ですね。私が枝を切ってしまいカッコ悪くなった、このツゲの木も…。これで格好がついたかな。花壇を踏まれたけ...
昨夜の夕食。ポテトコロッケ、クリームシチューなど。冷凍しておいたコロッケの中身に、フライドオニオンを入れてみましたが、やはり油のせいか、味がイマイチ…。嬉しいニュースが入ってきました。.゚+.(・∀・)゚+.映画『侍タイムスリッパ―』が、日本アカデミー賞の候補に!(*勘違いしていましたが、昨年公開の映画は、今年選出でした)優秀賞5作の一つに選出、3月に最優秀賞が決まります。しかも、作品賞、監督賞、脚本賞、主演男...
前略:酒田より発信先日のキウイ剪定で大量に出てた枝・樹木。。。今回も知人の方から引き取ってもらいました薪ストーブの焚き木に丁度良いとかで取り敢えず第一弾としてコンテナ10個。先週の雪に埋もれてしまってあとどんくらいあるものか3件。。。剪定枝の処分
今日はあちこちから荷物が届いたり、村のテレビ組合の件であちこちにお宅に行かなければならず、ほぼ自宅に足止めを食らった状況でした。 その中で先日までわが家の庭を彩ってくれていた最後の紅葉、第2池のほとり
12月中頃から友人の協力により庭木の剪定や雑草の刈り取りを始めました。兵庫区に住んでいる友人は毎週福知山の実家に3日間泊まり季節の野菜等を作り収穫の度にわが家へ持って来て頂き助かります。友人の実家では、雑草を刈るのは大変な面積で帰る度に刈り取りをしないと
昨日は、支部の最終例会があって、もう今年も1週間しか残していないと、お思い知らされました。では年越しまでにやっておかないといけないことは?なんて改めて考えて…
いつも応援ありがとうございます。 薪どころではないらしい 夫が「仕事が一段落したら薪と薪棚を作る」と言ってくれていたので楽しみにしていたのに、きょう「商品の在庫がもうほんのちょっとしかないから、もう薪...
今年は、早めに庭木の剪定と草刈りをする予定でしたが、9月末にコロナに罹患し約1か月体調が悪くて、やっと体調が戻った頃から近場のキスが釣れ始めたので釣行が多くなったこと事で庭木の剪定が遅れてしまいました。福知山の実家で、さつま芋やキャベツ、白菜、玉ねぎ等を