メインカテゴリーを選択しなおす
今回は 非常時(災害時)・アウトドア・インテリアとして活用することが出来る 枝と紐でつくる 簡易かご の作り方を紹介しました! なんてことないことが、非常時に役に立つかもしれない。 無駄な知識をあなたにも。
先日西隣の敷地にまで枝の伸びた木を職人さんに伐採してもらいました。仕事が終わったとき庭に出ると、予想以上に大胆に切られていて、隣が丸見えになっていました😅。直径10㎝ほどの1本の木は根元から伐採。境界ギリギリに生えていたので、やむを得ません。 これでや
ユザワヤ芸術学院の生徒Oさん★藤の花のアレンジ★素晴らしい大作が 完成いたしました✨自宅にあったモスグリーンの水盤に藤の花房を3房と2房に分け2枝にしてアレンしました試行錯誤しながらの苦心の上に仕上がった見事なクレイフラワーです拍手喝采👏You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
鳩が我が家のシャッターの上に巣を作ってた。けどここ数日の強風でパラパラっと枝が落ちてきて何度か挑戦していたみたいだけど遂に巣を住み替えたようです…しかし鳩って…
うちのオリーブが4mに!? 剪定から暮らしへの活かし方まで付き合い方全部!
我が家の庭には現在4本のオリーブがいます。毎年秋になるとオリーブの実を収穫したり庭木として楽しんでいますが、実はオリーブはものすごい勢いで伸びるので手入れが大変。オリーブの剪定方法やおすすめの時期、剪定後のオリーブ活用方法を紹介しています。
第16弾となる満花今日の不定期コラムです! 本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でとらえたこと…
前略:酒田より発信雪が溶けたゆえメインのブラッベリー畑の様子を見に。。こちらの剪定もせねばと・・見てみたらえっ枝があちこち剝けている何故??まるで動物にでもかじられたような・・リス?ウサギ?はたまた熊?10年以上栽培してますが・・こんな状態になったのは初めてであります今後・・開花するのであろうか超~不安です。ころころ。。。ブラックベリーの枝が。。。
今週の金曜ローズショーからいよいよ大苗の剪定に入ります本日は、4年目を迎える赤バラのパパメイアンの剪定の様子を綴ります『秋バラの魅力~パパメイアン~』今週もや…
わたしはぶどうの木あなたがたは枝です(ヨハネの福音書15章)
わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫です。わたしの枝で実を結ばないものはすべて、父がそれを取り除き、実を結ぶものはすべて、もっと多く実を結ぶように、刈り込みをなさいます。(1~2) 神は私たちに対して熱心に働いておられる。実を結ぶ者にも実を結ばない者にも神の熱心は変わらず、誰一人放って置かれることも無視されることもない。すべての人の創造主だからである。実を結ぶ者にはもっと多くの実を結ぶことが出来るように必要を備え、実を結ばない者には、実を結ぶことを妨げているものを取り除き、神の光りの中に留まる者を養ってくださる。 あなたがたは、わたしがあなたがたに話したことばによって、すでにきよいのです。(3) 主に留まって成った実はみな聖い。みことばを食べて成長したからである。食べたものによって人は成長する。...わたしはぶどうの木あなたがたは枝です(ヨハネの福音書15章)
木漏れ日 / ジョウビタキ♀ Daurian Redstart昨日は朝から晴れた。日中の最高気温10℃。朝の冷え込みが厳しく5℃前後だった。今日の鳥は、ジョウビタキのお嬢。鳥達のお気に入りの枝にとまるお嬢。僅かに木漏れ日が当たっている。2023年11月28日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブ...
散歩の距離も時間もだんだん延びてきました!近くの公園で見つけたお気に入りの枝をくわえて歩くキクちゃん。この枝だけは誰にも渡せません。でも喉をケガしないようにね!
まだまだ暑いっす世界陸上(ブタペスト)に感化されて(ド素人ありがち)、ひょっとして、走るときの腕降りって、重要なのではてなことに気付きました・・・そのことを彼に話したところ、当たり前だろって一蹴されました、とほほ陸上競技場で行われる競技は、おそらく全てに走るが含まれていて、どんな競技でも、特に、走るに特化した競技(短距離だろうが中距離だろうが長距離だろうが)は、腕降りがスゴいのよ、ぶんぶん振ってる。なので、今シーズンは、腕降りを意識して走ろうと、思いながら、のろのろジョギングだって、暑いから週1で、ちびちびやっている庭仕事脚立に登って、枝をレーキで引き寄せて、のこぎりで切ってるけど、もう、私の届く高さは切り尽くしてしまった・・・届かないところが切りたい。そんな中、ある人が、今年の冬また寒波くるかもと言って...木こりは腕を使う
Size : 20 cm x 30 cm, Oil on Play wood, 皆さん~シド二-は、国立公園よりおはようございます~!枝の間から朝の空に美しく輝くお月様に心惹かれた今朝の一枚です、今に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from National Park in Sydney~!. My heart was attracted by bright and beautiful moon in the morning sky , thank you Nature for now... i P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries , thank you for visiting。
種を蒔いて、軸切り揷し木にして管理しているケヤキたち。今日はこのようにミイラになってしまいました。実はこれ、枝の矯正方法の一つでして、枝を全体的に上向きになるようにするためです。やはりケヤキの樹形は「箒立ち」が綺麗ですよね〜それでは、12月
ヤマザキ先生の稲荷神社造営計画は着々と進んでいますが、新兵器の投入でずいぶん楽になっています。
全米大学ランキング1位と2位の大学を卒業した 唯一の日本人ヤマザキ先生の20年続いているスピ系ブログ。 こ
マイナス感情にどっぷり浸かっていた数日間。気づけば玄関に活けていたアセボが枯れ、先日までたくましく育っていたホワイトセージの1株があっという間に枯れてしまった\ホワイトセージ/▽▽▽▽▽やっぱり怒りの感情は植物をダメにしてしまう。これは今まで何度か経験し
涼し気で美しい枝ぶりに感動!これからの新定番♪丈夫で長持ちと噂のアセビを購入しました
前回のお買い物マラソンで注文していたアセビが届きました♪今まで枝ものといえばドウダンツツジ一択で私も数年前にドウダンツツジを購入したのですが2週間ちょっと...
JUGEMテーマ:写真 おはようございます☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) 昨日は疲れが溜まっていたのか体調不良でブログをはじめ全体的な仕事量をセー
こんにちわ!暑い日が増えてきましたね今回は電動のこぎりを買ったというお話です我が家の庭には何本か木があるのですが、夏場になると木の葉の茂り方がすごいことに!手入れをしなければ、やばい感じです・・ということで、木の枝を切るために電動のこぎりを買いました!ふ
JUGEMテーマ:写真 こんばんは☆彡Mナオキです(﹡’ω’﹡) 数日前に続き、再び雪が降りました⛄量としては先日とほぼ同じくらいでしょうか。&
今朝、隣家にはみ出た庭木の枝を少々切りました。温かくなり、まだ蚊が出ていない今がちょうどいい時節です。重い腰を上げました。通販で買ったばかりの「金属も切れる」というノコギリが初登場です😊。 まずは、フェンス越しにはみ出している木に「たどり着く」ために
人間たちがウクライナ問題やコロナで悪戦苦闘している中で、どこ吹く風と花たちは優雅にいつも通りに咲いています。桜が満開になりました。やはり春は桜です。 先日桜の木に止まって、小鳥が花の蜜を吸っているのを見ました。花が下を向いているので、枝に止まっても上から蜜を吸えません。そこで、頭をぐっと捻って苦しそうに下に向けて、くちばしを上に向けて吸っていました。とても不自然な姿勢でした。 すると、別の枝で下を向いて蜜を吸っている小鳥を見つけました。どうやって吸っているのか不思議でした。下を向いて咲いている花の蜜を、上から吸えるはずがありません。 小鳥がいる枝の下に、何故かたくさんの桜の花が落ちていました。…