メインカテゴリーを選択しなおす
夕食の仕度中ふいに訪れた君からの初めての着信星がキレイだから外に出てみて と君は言う星は詳しくないけれど と思う私に星の話が始まる どこまでも...おかげで夕食は遅れシリウスを認識できた夜にほんブログ村
Mrs.GREEN APPLE抽選結果&星を見ながら夜散歩 動画あり
にほんブログ村Mrs.GREEN APPLEのファンクラブに入り初めてのエントリー 【おまけCL付】ANTENNA(通常盤) / Mrs.GREEN APPL…
昨夜は2月の満月の日でした。アメリカ先住民が名づけた2月の満月は「スノームーン」幸い仕事が休みだったので、月が上がってきてから少し経った頃から月見ができました。午後5時40分頃の月。大気の影響なのか、鮮明には写せなかったです。満月は午後10時54分。綺麗
ブログはもはや時代遅れなのかも知れない、と思うことは多々あります。SNS全盛の今、スピードを考えたら明らかに遅いし、頻繁に起こる世間の様々な出来事に即時で反応することも出来難い。それらを考えたときに、ブログを書くことに意味があるのだろうか?などと、考える時もないわけではありません。ブログは「weblog」の省略形ですから、web上の日記です。自らの日々を自らの為だけに残す為の日記であるなら何もweb上に公開する必要もありません。備忘録として留めておくにしても同様です。web上に何らかの形で公開する以上は、ある程度の自己顕示欲の捌け口としての存在であると言えます。趣味や日々の生活上で起きた出来事を公開するように記すことでそれを達成しようという意思が働くのは間違いではないと思います。寒い時期の夜空は星が綺麗に...金星の美しい夜に!?
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 美味しかった…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ホテルに戻り…
オリオン座冬の大三角Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
約2年振りに火星が地球に大接近するとのことで連日夜空を見上げておりました。12日の夜が最接近の日でしたけど、あいにくの曇り空 そして昨晩14日には満月に接近しました。アメリカ先住民が名づけた1月の満月は「ウルフムーン」綺麗に見えました 安価なデジカメです
新成人の皆さん、おめでとうございます。 お着物の方たち、数名拝見して眼福でした♪ やっぱり見ると、お着物着たくなっちゃうなぁ・・ そんな今日は祝日ですが、合唱伴奏×2 (祝日でも休みにならない、合唱あるある。) どちらの合唱団さんも、今日が今年初練習日。 午前中のコーロかわやぎさんは 来月の音楽祭出演が控えていますので、 …
夜空を彩る星の「冬の大三角形」は聞いたことがあるかと思いますが、今は「超」とか「特大」と呼ばれる「三角形」が見られると最近知って、遅ればせながら夜空を見上げました どこだろう? と悩むこともなく簡単に見つけられましたよ これかわかりますか?何とかレン
最初に注意事項本ブログに記載されている内容、アイデア、および企画は、全て著作権により保護されています。無断での転載や引用、模倣は固くお断りいたします。違反が発…
夕べ、調べたら、南西の空に月が出るって。 ベランダから南西の空を見たけど、お月さまはいなかった。 雲に隠れてるのかな? その代わり、真上に、わかりやす〜いオリオン座。 お月さまに会えなかった私を慰めて
「今年のクリスマスはどう過ごす?」平日なので普通に仕事ですね...。 『今日はクリスマス「お家でゆっくり音楽をお楽しみ下さい^^」Fireballetその…
今日はクリスマスイブ「Tim Blake-Crystal Machine(France)」
「クリスマスに欲しいもの教えて!」やっぱりクリスマスケーキですね!丸いやつ、一つ全部一人で食べたいです....。 『今日はクリスマスイブ「Jean-Mic…
今日は東京タワー完工の日「The Electric Flag(United States)」
「あなたの街のシンボル教えて!」去年も書いていますが、街のシンボルと言うと、やはり都営新宿線船堀駅にある「タワーホール船堀」の展望台です...。 『今日は…
今日は東京駅の日「Museo Rosenbach – Live In Tokyo(Italy)」
「うれしい東京土産といえば?」『今日は東京駅の日「Asia Fantasia (Live In Tokyo)」』 「うれしい東京土産といえば?」去年は浅…
昨夜は満月でした アメリカ先住民が名づけた12月の満月は「コールドムーン」綺麗に見えました 上り始め満月になったのは、18時ちょっと過ぎ近くには木星も木星の衛星も
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 画像で見るのと肉眼で見るのと、やはりかなり違う感は否めない。まぁでも、「そこにキレイにいらっしゃる」という存在感を感じて、カメラに収めたんだよねー。 前回シリーズリンク hatch51.com そして、後から気づいたわけよ、これって、2024年最後の満月ということからも、『コールドムーン』って呼ばれていることに。僕自身、本ブログでも上げてるように、まぁ、普通程度の天体への関心度だと思う。特にお月様に関しては、これまでも、中秋の名月とか…
今夜(13日)から夜空を見上げたくなる日が続きます まずは、「ふたご座流星群」そして月が木星に接近したり満月もありますしね。満月は18時過ぎのようです満月の次は火星との接近。関東は夜の天気も良さそうですね
8日は土星食が起こると言うことで、夜空を見上げてみました。薄暮の頃から空見上げて、土星と月の位置を確認 暗くなると確認しやすくなりますね札幌や福岡では土星食は起こらないようで すが 月の後ろの土星が隠れてしまう瞬間そして、土星は消えました。およそ20分後、
12月になりました。 今年は この時期になっても冷房をつける日があり、困ってしまいます。 朝は5度前後となるので ゆるーく暖房をつけ、 日中は23度まで室温〓ワンコがいるので ゆるーく冷房をつける日々。 でも週末には、冬将軍がやってくるようですね。 みなさん、ご自愛ください。 日が暮れてからの、ワンコの散歩。
昨夕、すっきりと晴れ渡っていたので星空がきれいかなと数時間後、自宅庭にカメラを持ち出して撮ってみたけど、残念なことにいつのまにか曇り空。次は満天の星空に期待です。 SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜は月と土星が接近する日でした フレーム内で月と土星をキレイに撮影するには、手持ちの道具では厳しくて 月だけならまだなんとかなるんですけどね来週は、満月 そしてその翌日には、月と木星が接近しますよ
All night, you're the one to be free
きらめく東京タワー貸し切りでこの街を眺めるのもいい大きな声で歌うだけでもいい...
私が大好きな山、ドーイルアン・チェンダオ。 チェンマイのチェンダオ郡にあるタイで3番目に高い山(標高2,225m)です。 石灰岩でできた独立峰で、麓の村や周りを取り囲む山々から眺める雄姿はいつ見ても美しいと感じます。 そんなドーイルアン・チェンダオ(以下「チェンダオ山」)を北側から望む集落で一泊し、星空を撮ってきました。
バンコクから国際列車に乗ってラオスのビエンチャンへ行き、そこからラオス中国鉄道に乗り換えてバンビエンまで行った週末旅行の続きです。バンビエンまでのようすは前編をご覧ください。 www.manao.life※ラオスの“Vang Vieng”のカタカナ表記は「バンビエン」「ヴァンヴィエン」「ヴァンビエン」などさまざまありますが、当記事では「バンビエン」で統一しています。同じく、“Vientiane”も「ビエンチャン」「ヴィエンチャン」などありますが、「ビエンチャン」としています。 送迎車が・・・ 山間のリゾートへ ブルーラグーンへ 晩ごはん 星空タイム 夜明け バンビエン中心部へ 座席回転事件 ビ…
昨夜は満月でした アメリカ先住民が名づけた10月の満月は「ハンターズムーン」しかも今年最大の満月「スーパームーン」でした が、会社を出た頃には見えていたのに、自宅に帰ってきた頃には雲の中 しばらく様子見 だんだんと薄雲になってきて・・・と思っていたら月ハロが
10月の満月は17日の午後8時半頃。アメリカ先住民が名づけた10月の満月は「ハンターズムーン」しかも今月の満月は、今年最大の満月「スーパームーン」です 昨年は、上がってからしばらくは見えていたものの、その後は雲の中でしたけどね。 写真は昨年のもの今回はど
撮影できました!紫金山・アトラス彗星。そして月が土星に接近。
日没後、西の空に彗星がいるはずだから、天気が良ければ撮影してみたいなぁ・・・。天気が良くて、これなら・・・と、思っていても夕日が沈むころには低い位置に雲がたくさん思うような天気になりませんでしたが、13日にようやくチャンス到来。これなら写るかも?と思ってはみ
「紫金山・アトラス彗星」最近ネットで写真や記事を見ることが増えてきました。そんな彗星があるの?って思ったら、昨年発見されたみたいですね 綺麗な尾を引く様子を見てみたいなぁと思っていたら、これから高度が上がり、観察しやすくなるみたいです 先月は、明け方前じ
今日は銭湯の日「Judee Sill(United States)」
「銭湯入ったことある?」子供の頃や若い頃には良く通っていましたよ。区から、銭湯の割引入浴証引換券みたいなのが配られていましたが、まだ使っていません...。…
今、彗星がきているようですよ (〃゚ o ゚〃)。 キレイですね~ 夜明けの彗星。 明るくなり始めた東の空低く、紫金山・アトラス彗星が昇ってきたところです。肉眼で彗星を確認することはできませんでし
9月24日 0:00 たまに星を数えるんだけど、庭からだと街灯で明るすぎる。 画像は、遠くの方を撮影してみたんだけどね。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今日は昨夜の面白い体験のお話です夕方仕事から帰り疲れて眠ってしまい氣付いたら18時過ぎてて真っ暗ベランダに出て夜空を見上げると視力の低下か老化なのか星がぼやけている*どうか視力が回復します様に*真剣に祈ったすると白く長い何かが頭上から南へスーッと飛んでいったえ?雲はゆっくりと別の方角へ流れ、鳥でもなかったじゃああれは何?白龍?考えながらぼんやりと夜空を眺めているとあちらこちらにUFOが見える🛸〜🛸✨あ、視...
17日は「中秋の名月」でしたね。天気が心配でしたが、綺麗な月が見られました そして翌日の18日は満月 アメリカ先住民が名づけた9月の満月は「ハーベストムーン」夕方以降、雷雨になってしまい月見は諦めていましたが、夜遅くになって晴れました 実は「満月」は正午
今回の投稿は「月」です。 昨晩、会社帰りに見た「月」が綺麗だったので、帰宅後にマンションの廊下から、月を撮影しました。 夜空も雲がなく、綺麗な月が撮れました。 月 Nikon Z6 + FTZⅡ + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 撮影情報ISO:400F値:F6.3シャッタースピード:1/1250 もう少し、シャッタースピードを遅くしても良かったかも。。。 では また
昨日は中秋の名月でした。今年も、カメラに格納完了。そして、こちら(↓)は、ベランダの窓際に椅子を移動させ、お団子とカルピスをお供にお月見を楽しむ我が家の小...
【きれい✨】中秋の名月にほっこりしませんか? in 大分県豊後大野市【十五夜 満月】
”「外にも出よ 触るるばかりに 中秋の名月🌕」 今夜は中秋の名月。大分ではとてもきれいに見えています✨” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´…
9月も中旬だと言うのに、日中の暑さは相変わらず「夏」のようですね 今年の「中秋の名月」は17日ですね。昨年は中秋の名月が満月とかさなりましたけど、今年は翌日。コチラは、昨年の写真。お天気次第ですけど、ゆっくり月が見られるように、晴れて涼しい夜になって欲し