メインカテゴリーを選択しなおす
2日の夜のバーベキューは雨のせいで結局室内で行いましたが途中からは雨があがりました😊雨が上がった時にこんな景色が見えました😊雲の隙間から太陽が顔を出していました!青空も見えていました😊「アルトピアーノ蓼科」の辺りは霧も立ちこめていたのですが幻想的な感じでした全体が赤い感じにもなった時間帯がありました😊これは展望デッキからの風景夕闇が迫っている風景がよかったです!私達のサイトからも幻想的な風景が見えました😊『綺麗だね』陽が沈んだあとだんだん辺りが暗くなってきました完全に暗闇に包まれてしまいましたライトの光が綺麗でした😊バーベキューの時に一緒に蒸していた「サツマイモ」美味しい「焼きいも」になりました😊柔らかくてホクホクでした🍠そう甘くて美味しかったんですよ😊トレーラーハウスのサイト私達以外では2棟で宿泊してい...幻想的な「アルトピアーノ蓼科」~2025GW長野旅行③
2日の午後の蓼科地方はずっと雨それも本降りでした🌂「アルトピアーノ蓼科」に到着して一息入れてからまずはお風呂に入ろうということで宿泊したら無料券がもらえる「テラス蓼科」の日帰りスパへ行きました😊日帰りでのスパ入浴料は大人一人1,500円ですからすごく有り難いです😊敷地内にはまだ🌸も咲いていました😊帰ってきた時もまだ雨は降っていましたそして霧も立ちこめてきていましたね次の日は早朝5時にはチェックアウトする予定にしていたので17時台から夜ご飯の準備を開始!雨なので室内ですがバーベキューグリルを使ってお肉などを焼きました(担当はパパ)野菜は家から持ってきてお肉は「ザ・ビッグ」で調達しました😊屋外でのバーベキューがしたかったですが室内も全てが近くにあるのでやり易いのはいいです😅この日はいつもの鶏のササミ以外にも牛...室内でバーベキュー🍖~2025GW長野旅行②
「アルトピアーノ蓼科」のトレーラーハウス~2025GW長野旅行①
今日からgooブログでの最後の旅行記ブログを始めます!今年のゴールデンウィークは前半が飛び石の休みになったので後半に旅行へ😊5月2日は平日でしたがパパの会社は連休初日私は休みのシフトに調整してこの日から出発!出発は8時を回ってから2時間ほどかけて「相模湖IC」から「中央道」に乗り「談合坂SA」で休憩雨の予報でしたが着いた時には雨が上がっていたので「ドッグラン」へ!先に来ていたお友達とご挨拶する「まる」「りん」はちょっと警戒しながらご挨拶😅別のお友達とも挨拶した「まる」😊「りん」も来ていた子たちとは挨拶ができました😊早めのお昼を済ませて出発「ドッグラン」から帰ってきたら雨が降り出して本降りに🌂一気に「諏訪IC」まで走りそこから宿泊先の「アルトピアーノ蓼科」へ一般道で!「ザ・ビッグ」で夜のバーベキュー用の食材...「アルトピアーノ蓼科」のトレーラーハウス~2025GW長野旅行①
長野旅行3日目佐久市で開催されている「佐久バルーンフェスティバル2025」の朝の競技を観ようと車中泊した道の駅から5時に会場へ到着風も弱く今日こそ熱気球が飛ぶのを見れると楽しみに会場を散歩デモ用の3機の熱気球が準備されているのを見たりしていたら急に風が強くなり何と競技は中止に😩競技の準備をしていた参加者の人達も慌てて撤収しちゃったよ〜仕方なく会場をあとにしてその後は旧中山道の松並木を散策したりして19時に再びバルーンフェスティバルの会場へ行ったら満車?で入れず😣でも車が渋滞してノロノロ動いている時に「ドローンショー」が見えたんです🤣不運続きだったバルーンフェスティバルの中で一番のラッキーが訪れました👍詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村ドローンショーは観れた😊
長野旅行2日目は綺麗な風景などを求めて移動🙂安曇野の水田に映る景色空や山の姿を撮りました😊その後は「国営アルプスあづみの公園」で段々畑に咲く菜の花や公園内の色とりどりのチューリップの写真を撮りました😊気球の写真もね!詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村今の時期ならではの風景
2日からパパの会社がGW休みに入り私も休みをもらえたので長野へ旅行に来ています😊昨日は家を出るときから道中もずっと雨🌂でどこにも寄り道できず・・・宿泊先へ直行しました😅宿泊先は「アルトピアーノ蓼科」今回は初めての「トレーラーハウス」での宿泊でした\(^_^)/左側の建物は食事や入浴ができるダイニングハウス!このハウスの中でバーベキューグリルを使ってバーベキューができるんです😊外は雨でしたが濡れずにそして暖かい中で食事もできました!右側にある「トレーラーハウス」はリビングスペースとベッドルームがあるんです😊ベッドスペースとリビングスペース背もたれをアレンジして脚も伸ばせるスペースにもできました\(^_^)/バーベキューの途中で雨も上がって霧が立ちこめてきたり幻想的な風景になったアルトピアーノ蓼科でした明日も...長野へ旅行に来ています
昨日の夜の長野の地震、こちらでも少し揺れました。 ゆらり、というか、くわん、って感じで、 カタカタ揺れるようなものではなかったけれど、 少し前にも似たような揺れ方をしたばかりなので、少し怖いです。 (あの時はこちらが震源で、範囲も局所的でしたが)
名探偵コナン 隻眼の残像 山田孝之×山下美月×コナン君 長野聖地巡礼ツアー公開記念特番!
にほんブログ村にほんブログ村にしほんグ村にほんブログ村
長野県 アルプスのオーガニック「有機ぐれいぷじゅうす(ナイアガラ)」を飲んでみたよ
アルプスさんの「ぐれいぷじゅうす」を飲んでみました! 【楽天】アルプス ぶどうジュース【Amazon】アルプス
日経平均が大暴落の日に旅行って、、、気がきでないわんちゃんです 大王わさび農場1915 年開場の美しい大わさび農場。川、水車、カフェがあります。無…
4月13日、巨人との3回戦。 カープとしてはカード勝ち越しを決めている為、楽に試合に臨めました。 対する巨人は同一カード3連敗は絶対に避けたいところ。 先発はカープ・森、巨人・石川。 結果は5-3でカープの勝利。 嬉しい4連勝。 試合は1回
まだ満開ではありませんが、長野県須坂市にある臥竜公園では桜が見頃となっています。日本の桜百選にもなっているこの臥竜公園の桜を見るために、多くの花見客で賑わ...
4月10日、中日との3回戦。 先発はカープ玉村、中日は大野。 貧打対貧打の壮絶な譲り合いの末、カープが2-1で延長戦を制しました。 この日も中日投手陣を打ち崩せませんでした。 やはり中日投手陣はカープ戦になると、みんなが絶対的エースになり、
ながの旅👜記録《目薬を買う編》善光寺に行ったら、この目薬を買いに行きたかった😊笠原十兵衛薬局さん〈雲切目薬〉で有名な薬局。お店には、英語も書いてあり、きっと海外の方も購入に訪れるんだろうなぁと。名前がいい。雲が切れるように見えるようになるかな、って😊美容のプロも愛用している方多いらしく、白目が白くなるとか⁉️疲れ目、かすみ目、花粉症まで効果があるとか。私は、疲れ目用に。パッケージも歴史を感じる。お店の...
ながの旅👜記録《善光寺参拝編》 🎵忙しくて、毎日へとへとで…ブログが進まない😅ながの旅のメインにしていた、善光寺参拝。良いお天気に恵まれ、長野駅から歩いて善光寺へ。道もわかりやすく、仲見世までの道のりにもお店が沢山あって、楽しいおさんぽ👟に。山門。青い空とドーンと構える山門が良すぎる。本堂。本堂の横には、授与品をあつかうところがあるのだけど、そこに、ビームスが入っていてコラボしてたり、なんか...
今日は上田城址公園で桜を満喫し、調子に乗って、もりそば1.7人前くらい食っちゃったら、腹がいっぱいで死にそうです。(そんなんで死んでたら、何回死んでるかわ...
ながの旅👜記録 《お蕎麦編》お蕎麦ー😆こちら、夕飯に選んだお店、長野駅の駅ビルにある信州そばの草笛さんの、くるみそば❣️小布施でくるみそばを食べたかったのに、お店がお休みで😢本当は、長野駅近くでは、違うお蕎麦屋さんに行くつもりだったけど、どうしても、くるみそば食べたくって、草笛さんに。大正解❣️むちゃくちゃ美味しかった😋帰りの新幹線に乗る前にも食べて帰ろうと思ったくらい。営業時間外でかなわなかったけど😂有...
とくべえ長野駅徒歩2分総合評価3.5(味3.5 サービス3.2 雰囲気3.5 CP3.5 酒3.3) 長野駅の善光寺口を出て通りを渡ると飲食店が並ぶ味のある…
長野の名産物っていろいろあるけど、全国一位じゃなくて2番手が多い気がします。りんごと言えば青森だし、ジンギスカンは北海道だし、ぶどうは岡山だし、馬刺しは熊本だし…と。親戚にりんご農家さんが居たのでよく一箱送られてきていて嬉しい悲鳴をあげていたのですが、年々
202410 長野自然満喫の旅2日目②【上高地⑫ 上高地ホテル白樺荘 朝食】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 投稿が飛んで…
【しな鉄115系】平日6両継続も時刻変更に注意!北しなの線日中消滅ほか
しなの鉄道では2025年3月15日にダイヤ改正を実施しました。ダイヤ改正後の115系の運用について、最新の運用表によると、平日6両編成の列車自体は維持であるものの、運用数の減少がみられるなど、変化点をまとめたいと思います。・運用数減少へダイヤ改正後は、行路数が5から
3月の半ばとなりだいぶ気温が高い日もありますが、天気は目まぐるしく変わり、北風が強く寒い日があったり雪の日もあります。それでもだんだん春らしい日が増えてき...
前に貰った長野のスーパーつるやで売ってるドライフルーツがとても美味しかったので、リクエストして送って貰った。(代金はPayPayでと言われたがそんなのわからないので普通に銀行振込にした)柑橘類のドライフルーツ大好き♡そのまま食べてもいいけど、ヨーグルトに一晩漬
にほんブログ村 プロフィール\お勉強中の『四柱推命』について/ 惜し活・映画、お買い物などアラカンの日常を綴っています。日常を『好き』で埋め尽くす生活を…
長野肉厚の黒アワビ茸が主役!『満天☆青空レストラン』で紹介された魅惑のレシピ特集
こんにちは、料理と食材の魅力を存分に味わいたい皆様へ。今回は、日本テレビで毎週土曜18:30~19:00に放送
宿を出て向かったのは旧松代駅。『旧』なので今は使われていない駅です。レトロな佇まい。ここからバスと電車を乗り継いで次の温泉地に向かうのですが、バスが来るまでちょっとだけ見学してみましょう♪線路は撤去されてしまいましたが、駅舎とホームは残されていて観光スポットになっています。さてと、バスで屋代駅まで行って、その後はしなの鉄道に乗って向かったのは…戸倉上山田温泉(*´▽`*)この看板アーチが有名なのですが、実...
松代荘のごはん編( *´艸`)時間になったら併設のレストランに行きます。広々とした空間に7~8組はいたかな。今回わたしは信州牛のしゃぶしゃぶのセットでした。お品書きです。日本酒も飲みたくなるよね( *´艸`)もちろん飲み比べセットにしました( *´艸`)最初は「お肉少ない~」と思っていましたが、実際食べてみると適量。ほかにもいろいろおかずがありますからね(^^;一部写真がありませんが、お刺身や蒸し物、焼き物などかな...
今回宿泊したのは長野市松代にあるお宿。長野駅からバスで30分くらいのところにあり、真田十万石の城下町として知られる地域です。時間があれば川中島古戦場あたりから始まり、真田宝物館、真田邸や街並みを見ながらお宿に向かいたかったのですが、歩くとけっこう寒くてね…(^^;)街歩きセンターでボランティア案内人の方と談笑してからすぐ宿に向かいました。20分ほど歩いて到着したのは・・・国民宿舎 黄金の湯松代荘。日帰り温泉...
JR東日本のお得な切符『平日きゅんパス』で長野県に行ってきました。(2/18~19)きゅんパスとは・・・JR東日本エリアと一部連絡会社線の平日利用が1日10,000円になるお得な切符。昨年は1日用のみの販売でしたが今年は2日用18,000円という超破格で乗り放題になるという夢のような企画なのです(*^-^*)指定席も一日当たり2回まで取れます。このきゅんパス、東京からだと秋田や青森が人気の旅先と聞いていましたが(東京→秋田の新幹線...
1月は雪が少なかったのですが、2月に入り多くなってきました。先週末は今期一番の雪となり、2日間で27センチくらいの積雪となりました。大雪に苦しんでいる地域...
フィルムカメラで撮った写真16本目(ポーランドとタイと日本編)
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日フィルムを現像してきたので本日はその放出ブログとなっております。 Olympus AM-100というキャメラにフィルムはKodak Gold 200を使用しております。 Kodak コダック カラーネガフィルム KODAK GOLD 200-135-36枚撮 [並行輸入品]KODAKAmazon 自分携帯で写真撮った後にそのままフィルムカメラでもお写真撮る形なので、今回ももれなく新鮮味0という形でよろしくお願いいたします\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 上高地2日目…
こんばんは!!こじまです!!! 最近、長野店ではある事情に悩まされております・・・・! それは・・・・・・・・ 棚がどんどん傾いている・…
おはようございます作業員TDです。昨日が節分、という事らしいですが、私は2/3だと思っていました。大人になってからそんなに気にしない行事上位に入りそうだなぁ、…
こんばんは!!こじまです!! 一日かけて散水栓にホースを取り付けようとして 無事、何もできず一日無駄にしてしまった こじまどえーーーーー…
以前、長野の姉に焼き菓子とえんめい茶を買って送って欲しいと頼んだときに、なんやかんやと他にもいろいろ入れて貰ってとてもありがたかったです。その中にあった「ごぼうかりんとう」長野のスーパー「つるや」の商品。ごぼうの強い風味とピリッとした生姜が効いていて美味
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 渋温泉2日目の事です。 1日目のブログ www.tomoeagle.com 朝食を食べて、温泉に入った後は、渋温泉の町並みを散歩してその後チェックアウト。素敵な宿、温泉街でした\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 長野電鉄で長野駅まで戻ります。帰りの列車は初代成田エクスプレスでした\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そして長野駅周辺を散歩。 レトロな商店街のレトロな…
(日本一時帰国´24)長野県は渋温泉『金具屋』に泊まってきました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 12月23日24日とスティーブンと長野県の渋温泉に行って来ました。 スティーブンから『日本の昔ながらのお宿に泊まりたい』というリクエストがあったので、そこからリサーチをして見つけた渋温泉。 まずは東京駅から新幹線で長野へ。約1時間20分、あっという間に長野駅に到着。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そこから長野電鉄なるローカル線に乗り換えるんだけど、この長野電鉄、旧箱根ロマンスカーや初代成田エクスプレス、東急線のおさがりの車体を再利用していてとってもエモい、EMO…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 美味しかった…
202410 長野自然満喫の旅1日目⑭【上高地⑨ 上高地ホテル白樺荘 ディナー】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 夜ごはん… …
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ホテルに戻り…
202410 長野自然満喫の旅1日目⑫【上高地⑦ 穂高橋~大正池】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 穂高橋から大…
各地のニュースでは大雪で大変な様子ですが、こちらは例年と比べかなり雪が少ない1月となりました。長野県内でも山間部は大雪となりましたが、こちらの平地部(と言...
こんにちは!! 舞めだか長野店のこじまです! Instagramやyoutubeから見に来てくれた方、アメブロから見てくれた方ありがとうございます! …
相変わらず寒い信州よりもおすけです。皆様今晩にゃ。日頃から、登山やアウトドア道具を検索しているからか?関連商品ということなのか?ネットでこんな物を見つけました。どうも部屋内で組み立てて使うテントで、防寒が一番の目的のようですが。・・・こんな...