メインカテゴリーを選択しなおす
「佐久バルーンフェスティバル」3日目は朝の競技が行われてようやく熱気球が大空を飛ぶのをみることができました\(^_^)/会場から離れた場所が飛び立つ場所になっていたようですね20機以上飛んでいます😊『いっぱい来たね😊』見る場所を駐車場の反対側の土手に移動しました!みんなだんだんとこちらに近づいてきていますよ!カラフルですね!知らないうちに近くにきている熱気球もありました😅望遠で撮っているのでこれらは結構高い場所を飛んでいました!そして最初の1機が「マーカー」と呼ばれるものを地上に向かって投げました!競技はこの「マーカー」を地上にある「ターゲット」にどれだけ近づけるかで勝敗が決まるようです😊こんなに地上近くまで降りてきてくれた気球もありました😊気球同士の距離が結構近いけど大丈夫かな?と少し心配にもなりますね...熱気球がいっぱい😊~2025GW長野旅行⑱
長野旅行最終日の5月5日「道の駅ヘルシーテラス佐久南」で朝を迎えた「まるりん家」!この日も「佐久バルーンフェスティバル」の会場へ日の出前に到着😅会場の吹き流しは垂れて無風!今日こそはきっと熱気球が空を舞うのを見ることができると信じまずは散歩へ「千曲川」に架かる橋の上前日の夜はこの橋の上で渋滞の中「ドローンショー」を見ることができたのです😊15分ほど車で来た道を戻ると水田に朝陽が映る風景を撮ることができました\(^_^)/朝の5時散歩はこれくらいにして会場へと戻ります!会場内「佐久市」は鯉でも有名なのでこういうオブジェもありました!巨大な「ラオウ」が描かれた搭乗体験用の気球このあと一度「まるりん号」のところへ戻り待っていると~気球が1機橋の向こうから空へ上がり始めていました\(^_^)/そのうち続けて熱気球...念願叶う!熱気球が大空へ😊~2025GW長野旅行⑰
旧中山道を散策したあとは佐久方面へ戻りました!途中で日帰り温泉に立ち寄り!「布施温泉」地元の人が大勢訪れている人気の温泉ですよ😊大人一人500円露天風呂やジャグジードライサウナなどがあります食事も取れますし休憩部屋もあってのんびりできる温泉施設でした!入浴したあと「まるりん号」の中で昼寝をしてから再出発このあたりは「浅間山」がよく見える場所です😊天気が良くて山並みがよく見えました!佐久市内へ戻り「上信越道」の「佐久インターチェンジ」近くの「くるまやラーメン」で外食してから「千曲川スポーツ交流広場」へ向かいました!それは「佐久バルーンフェスティバル」のひとつのイベントである「ドローンショー」を見るため\(^_^)/でも・・・会場へ向かう道路が大渋滞💦ようやく会場前の道路までたどり着いたのに駐車場に入れてもら...「ドローンショー」を見た😊~2025GW長野旅行⑯
今日も残念・・・@佐久バルーンフェスティバル~2025GW長野旅行⑪
旅行3日目の5月4日この日も早朝4時台から行動開始!車中泊は道の駅「ヘルシーテラス佐久南」綺麗なトイレもある道の駅で快適に過ごせました😊車中泊している人もたくさんいましたよ!ここから今日も向かったのは「佐久バルーンフェスティバル」の会場\(^_^)/まだ日の出前6時から熱気球の競技があるのでそれに間に合うように向かいました😊『そうだよ』会場に着くと日の出となりました🌄この日は吹き流しも垂れ下がっていて地上はほぼ風がありません!これは期待大です!まずは朝ご飯を!前日に買って残っていた「うしこし」さんの「おやき」堅いので蒸して柔らかくしようとしましたが~『そう』結局堅さはあまり変わりませんでした😅チーズとかぼちゃの「おやき」を食べました😊そして会場へ!出場する熱気球のチームがそれぞれ準備に取りかかっていました...今日も残念・・・@佐久バルーンフェスティバル~2025GW長野旅行⑪
熱気球みたよ@佐久バルーンフェスティバル~2025GW長野旅行⑩
長野旅行の2日目は「安曇野」で「おやき」を食べたあと一気に「佐久市」へ!「安曇野」からは高速で移動高速に乗るまでにまた水鏡の風景などを撮りながら😊そのあと「長野道」へ入り北上「姨捨サービスエリア」でトイレ休憩とても景色のいいサービスエリアでした😊『みえるね』この右側の山の方へと向かうんですよ!出発して「千曲市」の「更埴ジャンクション」から「上信越道」へさらに「佐久小諸ジャンクション」からは「中部横断道」で「佐久中佐都インターチェンジ」で高速を降りて向かったのは~「佐久バルーンフェスティバル」の会場である「千曲川スポーツ交流広場」でした\(^_^)/ここで5月3日から5日に「熱気球ホンダグランプリ」が開催されていたんです😊河川敷にある広場臨時の駐車場にはたくさんの車が停まってました!15時から熱気球の競技が...熱気球みたよ@佐久バルーンフェスティバル~2025GW長野旅行⑩
長野旅行3日目佐久市で開催されている「佐久バルーンフェスティバル2025」の朝の競技を観ようと車中泊した道の駅から5時に会場へ到着風も弱く今日こそ熱気球が飛ぶのを見れると楽しみに会場を散歩デモ用の3機の熱気球が準備されているのを見たりしていたら急に風が強くなり何と競技は中止に😩競技の準備をしていた参加者の人達も慌てて撤収しちゃったよ〜仕方なく会場をあとにしてその後は旧中山道の松並木を散策したりして19時に再びバルーンフェスティバルの会場へ行ったら満車?で入れず😣でも車が渋滞してノロノロ動いている時に「ドローンショー」が見えたんです🤣不運続きだったバルーンフェスティバルの中で一番のラッキーが訪れました👍詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村ドローンショーは観れた😊
この写真をchatGPTに読み込ませたところ、このように分析されました。 🐾🐾🐾 名前:タケシ(武志)年齢:35歳くらい性格:陽気で社交的、おおらかで人…
朝焼けが残る4時45分、起床。 昨日は早起きできず、観戦は断念。 今日は起きることができました。 「今日も一斉離陸だねっ!」 着々と気球が立ち上…
私の住んでいる近くでは、いつからなのか…バルーン(気球)を浮かべるイベントがあります。 佐久バルーンフェスティバル(5月3日~5日)|イベント情報|信州佐久…