メインカテゴリーを選択しなおす
はくまいのブログにお越しいただきありがとうございます😊 おばあちゃんのきつい言葉 高校生のはくまいはぽっこりお腹、まんまる顔 それでもお腹が目立たない服があるし、一応標準体重ぐらい (※身長153cm,標準体重51.5kg 当時体重53kg
はじめまして。はくまいと申します。 このブログでは摂食障害・強迫性障害と向き合う日々を発信していきます。 プロフィール 年齢:30代 性別:女性 職業:扶養から抜け出せないパート主婦 家族:サイドFIREしたい会社員の夫 既往歴:【摂食障害
「過敏性腸症候群に良いされている低FODMAP食って何?」 「低FODMAP食にはどんな食品があるの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、低FODMAP食とは、なぜ有効なのか、やり方、食品一覧についてお話しし ...
フォドマップ(FODMAP)の秘密:健康的な腸内環境を整える食事戦略
消化トラブル×フォドマップ発酵しやすい糖質×フォドマップ過敏性腸症候群×フォドマップFODMAPとは?食事での健康増進に役立つ知識消化吸収されにくい糖質!フォドマップ(FODMAP)ってなに?フォドマップとは、「小腸で消化吸収されにくい糖質」の総称です。フォドマップは英語で「FODMAP」とあらわし、以下の頭文字から
納豆、ヨーグルト、キシリトールで病気になった!?過敏性腸症候群が治った!
昨日は、先月ブログ記事にした【毎月1日のお楽しみ…赤福の「朔日餅」】の日でした。日曜日だったのと、人気商品だったこともあってかオンラインでの予約受け取りはものすごい行列でした。すご過ぎてなんか笑えた。笑でも受け取りはスムーズなので、回転は早かったですよ。10月:栗餅ちょっと甘かったけど、美味しかったー。お茶、大事。もち米のつぶつぶ感と、中に入っている栗きんとん、この組み合わせの食感が良い。これもリピし...
中二女子の過敏性腸症候群、その後…(低フォドマップ食事療法)
1か月ほど前に書いたこちらの記事。>>>中学生女子、過敏性腸症候群になる夏休みに低フォドマップ食事法にチャレンジすると宣言していました。その後について書きたいと思います。と、その前に…。5月上旬から腹痛で毎晩トイレに2~3時間こもるようになったと書きましたが、ということは5月下旬の金沢行きもかぶっているということです。金沢駅兼六園口噴水時計(ランダムに文字など変わります)トイレのこともあり、娘を連れて行...
昨日の夜、母から「ケーキあるから食べて」と言われて食べましたシャトレーゼケーキは食べれないこともないですが、昔から生クリームが得意ではありません食べても甘くな…
グルテンフリー生活を始めて1年。 ちょっと前に崩していた体調も、もとに戻りました。 1度崩した体調がなかなか戻りませんでしたが、 今までうっかりしがちだった、調味料に含まれるグルテンを避けると あっという間に治まりました。 低FODMAP食も試しましたが、私にはあまり関係がないようで、 結局・・・厳格なグルテンフリー生活が必要なようです。 これからも慎重に続けていこうと思います。
【食材でお腹が張る?】高FODMAPと低FODMAPの食材の違いとは?
「おなかに張りを感じる」 「朝スッキリしない」 「おなかがグルグルとしている」 食べものを食べると体は吸収します。そのときに、食べ物の種類によっては、体が食材の影響でお腹に張りを感じたり、音がなったりと不快感を与えてしまうことがあります。