メインカテゴリーを選択しなおす
「対岸の家事」人の苦悩は見かけではわからない「しあわせは食べて寝てまて」間貸し
詩織は 風邪気味の2歳のいちごを連れて、かかりつけの小児科を訪れる、若先生(朝井大智)が小児科と内科を切り盛りする蔦村医院において、熟年婦人患者たちの関心は医院の跡継ぎについて・・・ 若先生の妻晶子は
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
礼子(江口のりこ)の幼い長女に続き幼稚園児の長男もおたふく風邪にかかり、 仕事を休めない礼子に頼まれ詩穂(多部未華子)が今度は長男を預かることに・・・ しかしそれを聞いた、育児休暇中のエリート公務員中
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
縁談大失敗の私、 ドラマの方は一見しあわせそうだがこれから波乱があるのかな? わたしは、夫との子供は、正直欲しくなかった。 ても妊娠して、心音聞いたら涙が溢れた。 臨月まで、生まれる間近まで仕事
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
対岸の家事は2話から見始めたがあとから反響の大きかった1話をネット見た。 私の感想は専業主婦も仕事も家事もフル稼働主婦も両方大変と思った。 無償の家事の専業主婦はもったいないと思うし、お金のもらえる仕
あさイチ。昭和・平成を生きた女性たちのホンネ、ムカつく昭和の男尊女卑
今年で昭和100年・・・放送も100年今日の「あさイチ」は「昭和・平成にタイムスリップ」と題して、時代の移り変わりを、過去の映像を交えて紹介した。職場で女性が同じように仕事ができるか?というインタビュ
いろいろ不評の実写版ですが吹替版を初日に白雪姫見てきた。 昨晩は世界不思議発見 「ディズニーワールド」 マニアの風間俊介くんハンターでどっぷり楽しみました。 ディズニーワールド行きたいなあ~コロナがなか
介護が大変になった。 家で暮らすのは、もう無理なので 介護付き老人ホームに・・・ 住み慣れた家を離れるのは、辛いが子どもたちのために仕方ない・・・ 順番的に、このように考えるのは ごく自然なことだが・
義父母を見送った人・・・ その人は、扶養内パートの主婦で三世代同居で まもなく義父が介護が必要になり 義母が義父の介護をして パート主婦の人は手伝いをしてたが義母が嫁に 「私達の介護しても、嫁に報酬は
最近80歳の人と親しくなって、月に一度だがレストランでランチとケーキを食べて バラ園の無料施設を散策してる。 10歳上でびっくりしたのだ。同い年ぐらいに思えた。 フリマのお客さんも70歳後半80歳以上
千葉産とちおとめ もとの半額、大粒で美味しかった。 去年ツアーバスて千葉県で、いちご食べ放題したが 千葉産のいちご、あまおう、紅ほっべやとちおとめ おいしかった。 好きなブディック カーデ
八重の梅がきれいに咲いてました 熟年離婚高止まりだそうです。 離婚するか、しないかでは、人生がかなり変わります。 掛けみたいなところもあるかもしれませんが 私も経済で悩みましたが、もともと経済モラ
2017年3月6日の日記です。 「姉ちゃんみたいに 好き勝手できない! 好きな仕事ばかりして、 結婚して籍抜けて、海外旅行、何度もして、 離婚して籍戻して 今度は 遺産はいらないから介護放棄したい・・
私の場合、まず実家の母の介護のため離婚すると義姉に告げた。 はじめは、「別居じゃだめなの」「広い元義両親の家に住めるのに・・・」と言ってたが 実家に帰り、実母の介護ということで、義姉は本気だと悟ったし
とにかく天井まで物が埋まってる・ 原因は阪神大震災で 補修が必要なマンションなのにローンを払うため 奥さんも 働き初めて 夫とすれ違い生活になったことにくわえ 夫の母親の介護もしなくてはいけなかった。
好みのものを集める 好みのものを写真にとる 私もノートにしたい フラワーフェアリーのシールをつかって バレエ映画を見に行った次の日の食事 生姜焼き 次女とお気楽
元夫も今年75歳で後期高齢者になる。 長女の話では、年金生活になってるようだ。 老後二人きりなるのは、ほんとに嫌だったので、私の場合は離婚は大正解でした。 大型団地内のスーパーに買い物に行くと老夫婦
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 例年のお正月なら休みは今日までで 明日から仕事だぁ〜って言ってるところですが 今年は年始休みが長い。 いつまでうちにいるかなー?と思っていたムスメたちは 今日の午後にムスメの家の近くでボウリングして みんなで食事をすることになったので そのまま帰るって、内心ラ…
【黒澤加代子】ヘルパーは家政婦じゃない では何なのか、に答えたい
「ヘルパーさんって何をしてくれるんですか?」。ご利用者・ご家族から契約時に多く聞かれることです。まだまだ世間の方々には訪問介護が知られていないな、と痛感する場面です。【黒澤加代子】 https://www.joint-kaigo.com/articles/32533/?fbclid=IwY2xjawHSJlhleHRuA2FlbQIxMQABHSGeJxyYiH1kQ-TeUGyWMVGBoZt4_JJP2XWNjqWj-9AxdzAWcESBdVFOaQ_aem_Jv_80EFRBC5_9gFRVXCmDQ
ツタが北側の窓にからむ 団地の奥さん、旦那様が定年になって24時間一緒、3食作るのが辛いと言ってた。 友だちと遠出ができない。バスツアーも旦那と行くことになってしまって窮屈。 3食作らなきゃいいのに
女の子はみんなお姫様 一昨年88歳記念展覧会 ウチの母も元夫も私を下女扱いだったけど 高橋真琴先生は 品よく優しい紳士でした。 https://plaza.rakuten.co.jp/rinngo445/diary/202207220000/ 父が買
今80.90代世代の親に育てられた女子は後取り兄弟と差別を多かれ少なかれ味わって育ったのね 男尊女卑、長男教、跡取り大事・・・ 実例は、私の体験にそっくりでした。「お姉ちゃんだからしっかりして」「長女を厳
親を施設に入れても コロナ禍のあとは主介護者はすることがいっぱい
コロナ禍の時は 私の母は特養に入居してたが面会謝絶で、全て職員が してくれて看取ってくれたので、親族は何もすることが無かったのだが・・・ コロナ禍のあとは 様子が変わったようだ。 とにかくヘルパーが
羽生結弦くんのライブビューイングをみたあと 気があった方とお茶した。 ライブの感想を話したかったが、彼女は、日頃の不満をためてたようで、義父母や実親の介護を、自分が1手に引き受けねばならなくて、苦労し
国立新美術館「21世紀アートボーダレス展」2024年鑑賞と六本木ミッドタウン 中山美穂さん
今年も案内状が届きました。 すごく楽しみにしてて一昨日行ったら火曜日は休館でした。 気を取り直して、皇居乾通りや神宮イチョウ並木を代わりに散策しましたが 思い込みがあるなあ、お出かけに持ち物の他に休館
私の人生殆どが少数派なので寂しいが、クリスマスはそれでも楽しい
私の時代、大多数が専業主婦 わたしは103万の壁とか関係ないし、自営妻は、共働きで自分で 年金支払って、夫か亡くなったら、自分の分だけ6万5千円ほど遺族年金も子供が18以上とか、いないともらえない。 母は大
昨日のあさイチ! 親の介護で、自分の老後を考えたが、 番組内で、義父母も夫の介護も妻嫁がするのが当たり前の団塊の世代前の男性たちの思考がホントに 嫌だと思った。 離婚しないで、別居状態で、夫が入院介
アントワネットの赤バラ きれい 、 紅葉も素敵 春のよう 今日はここまで にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結婚(離婚) ブロ
ヘルパーのなり手がいない。 老老介護。82歳の人が、83歳のヘルパーに介護してもらってる。 訪問介護してるのは60歳以上、若い人のなり手がいない。若い人はもっと高額の仕事がたくさんある。 介護ヘルパーは低賃
Yahooのネット記事で、祖父母や実母の介護を一人で背負った女性の体験は、壮絶でした。 父が4人兄弟の長男で同居する祖父母は、頑固な家長制度信仰、女性は家を継ぐ長男として、婿を迎えるように育てられた。 進
介護をめぐるトラブルから離婚すること。実際に介護する前の離婚が増えてるようです。介護が始まってしまうと心身とも、離婚することが困難になると思います。一番多いのが義両親の介護を理由にしたものですが、配偶
別居状態で夫入院要介護 戸籍上妻は 主介護者を回避できるのか?
離婚してない、別居状態で 戸籍上の妻は 主介護者を回避できるのか? 主介護者になる人、住民票上の同居・別居に関わらず、 配偶者(同等の関係にある者)、一親等(父、母、子、子の配偶者)、 二親等(祖父
DVの夫が離婚拒否でやもなく別居してたが夫死亡で戸籍上の妻が 葬式を行わなくてはいけなくて、あたふた、最低限でもそれなりに かかるし、遠い夫側親族は全く事情がわからず、家族葬とかにしてると 嫌味をさんざ
怒鳴る、無視する、人格を否定する…、相談件数が増え続けるパートナー間の暴力「DV」。 なかでも精神的DVは被害を自覚しづらいという。 どう相談して、どう逃れるか。法律は?被害にあった人たちの声から考え
私は自営妻で兼業で専業主婦ではないのに元夫亭主関白、男尊女卑、年功序列で支配された。本来夫婦は対等な関係でなければばいけない一方が相手を下に見て従わせるのはだめです「イヤだ」と素直に言えないのはだめで
品川区で裕福な長男嫁になった女性の話 義父母に2世帯住宅にリフォームしてもらい 台所別の専業主婦。 自分の自由になるお金欲しくて子供が幼稚園児になったとき 扶養範囲でパート勤務、孫の面倒もお稽古ごと学
FBの思い出として「メーバーンがやらかしてくれること」と言う5年前の投稿が上がってきた。 うちのメーバーン(家政婦)がやらかしてくれること。 1 目覚まし時計のアラームを適当にいじる2 棚の上のものを整理し適当なバッグに詰める3 薬箱の中を...
孫と今後会わないのも 双方本心ではないということで 私がつい話してしまうのも、理解したようだ 孫の側で嫌な話をし始めたら合図したり、話を変えると言った。 母親に愛されなくて、放ったらかしで育ち、利
焼き立てパンを長女にも食べてもらいたくて電話をしたが 仕事中だったので 終了後に渡すことにして17時に向かった。 長女たちが住んでるマンションは分譲で支払いも終わってる。 フル共働きで 長女はリモート
異常な猛暑の夏をやっと終えて・・・現実味を感じたのが 健康寿命の75歳・・・そこまで元気でいられるかも微妙な感じ・・・ 自営に嫁いだ友達、知り合い・・・40歳になる前に亡くなった友達2名 40歳過
《自然は開運力を高める》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは開運力を高める方法 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体の(ヒ…
∞ 【月で体内浄化&波動ネルギー】を体内に取り入れる方法 #今日のひとことブログ
《名月》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは私がよくやる月の波動遊び 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体の(ヒーラー&セラ…
∞ 波動が上がっていくことが実感できる方法 #今日のひとことブログ
《月を食べる》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは波動が上がっていくことが実感できる方法 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、…
∞ 【神社にきのこの女王あらわる(スピリチュアルサイン)】 #今日の楽しみは
《神カエル》ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマはきのこの女王あらわる 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体(ヒーラー&セラピスト)…
∞ 私の【覚醒後の変化の体験談】【お金の価値観が変わった】 #今日のひとことブロ
《ツバメの卵と百円玉》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは【覚醒後に変化したこと】 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体(ヒ…
TV親の介護で新築マンションがゴミ部屋、私の実家も父介護の時は修羅場
昨日のウチ断捨離しました 「壮絶!親の介護で消えた10年 家も心も心機一転!再スタートへの道」 久々にやましたさんもびっくりだったし、酷い状態に 本気で怒ってました。 依頼人のLDK・・・ゴミ部屋です。テ
気がつけば…もう9月末ようやく朝晩涼しくなってきましたが前半は猛暑日が続き 真夏のようでした☀️8月末に孫が生まればぁばPASTELは 息子宅に通い家政婦PASTELとして 汗ダクダクで頑張りました~🤣可愛い孫もなんとか誕生1カ月経ち無事にスクスク育ち ひと安心来月は 皆でお宮参りです👶あんなこんなでバタバタの日々を過ごしておりましたが…本日は 久しぶりに一人ゆったりDay💕美味しいクッキーと珈琲でほっこりティータイムと...
「虎に翼」尊属殺人の重罰規定が違憲か?「服従」と「従順な女体」要求
先週の虎に翼美位子の忖度殺人事件は上告してから1年近くたつが、まだ最高裁で受理するかどうか決まっていなかった。よねは、山田轟法律事務所にやって来た寅子の夫、航一に、過酷な美位子の半生を説明。この事件の
65歳以上の高齢者は去年より2万人増え、過去最多の3625万人。 男性は1572万人、女性は2053万人で私も入ってます。 日本人口の3割を占め 世界200の国と地域の中で最も高くなっています。 昔の老人のイメージは
4年繰り下げて。月に10万以上の支給になったので 7月に支給の手続きしました。 その時に10月から支給だがその前に、支給額の決定通知書を送ると 言われて それが今週届きました。 年間で1354296円
日本で始めての女性弁護士を主役にした朝ドラ ・・・この作品あらゆる社会問題を扱ってきた。 家庭・男女の問題・原爆まで・・・ 毎日関連日記にしたい内容ばかりです。 今日は8年にわたった原爆裁判! 結