メインカテゴリーを選択しなおす
鳥撮り小旅行 -ミツユビカワセミ-Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 by yotarosuite 4/12-15とタイのソンクラーン休み(タイの旧正月)だったので、奥さんとホアヒンビーチに向かう道中でタイの野鳥王国「ケーンクラチャン国立公園」の近くで夜中に一泊して、朝早くにミツユビカワセミを撮影してきました。早朝気合入れて撮影に行ったは良いけど、朝の森は想像してたよりも大分暗く、、シャッタースピードも稼げないので(SS1/125 ISO3200が限界だった)、飛んでるシーンの撮影は早々に断念、、こうなったら止まってる姿だけでもと、いつも以上に全集中…
シラサギです。チュウサギなのかダイサギなのかはわかりません。あまりそこは重要視してません。家に帰って綺麗に撮れてたら嬉しいだけです。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見ていただきありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
アオショウビン・・飛ぶ Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見ていただきありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
久しぶりにインドトキコウが良い感じに撮れました。羽の緑に見えるところは光の反射で構造色が写ったのかも。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見ていただきありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中FUJIFILM Xシリーズランキング参加中野鳥観察
ちいかわフォンは、みみアクセでスマホがちいかわたちに変身する、ちいかわのスマホトイです。お世話遊びやゲーム、カメラ撮影を楽しめるちいかわフォンには、充実の57アプリが搭載されており、ちいかわの世界観を楽しむことができます。今回は、ちいかわフ...
XF35mm F1.4 R ひまわり。まだ全開ですは無いですが。久しぶりにXF35mm F1.4(35mm換算52mm)の単焦点レンズも持っていってたので35mmで撮りました。X-E4を使ってた頃はこのレンズばかり使って撮ってましたが、新型XF23mm F1.4を買ってからは久しく使わなくなってしまいました.. 23mmのは良いんだけど超望遠ズームと一緒に持ち歩くにはちょっと大きいんですよね。 ところでひまわり。どうやって撮ろうか、去年もその前も今もまだ自分の中で悩み中です。色々撮ったり、見たりしても、狙い過ぎず、でもこれだみたいなひまわりの写真に未だ出会ったことがありません(近いのはあるけど…
「野鳥撮影(止まりもの)」 Fujifilm X-T5にTamron 150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズでタイのサムットプラカーンにある『バンプー保養地』の敷地内にある小さな水場の野鳥撮影スポットで撮影した止まりもの(留まりもの)の野鳥写真です。 テリオウチュウ カンムリオウチュウとどっちか謎だけど多分テリオウチュウ。「おっ来た来た!」って感じで、こんな近くでオウチュウ撮れたの初めてです(多分4、5メートル)。黒いせいもあると思うけど、なかなかいつも満足な写真が撮れない鳥。使ってるレンズが暗いせいもあると思う。オウチュウ撮る度にF4とかの明るいレンズが欲しくなります。 カワリ…
撮影ボックスで料理写真をプロ級に!お店のメニュー写真もSNS映えもバッチリ!
みんなー!飲食店経営してる森のフクロウだよ🦉今回はね、お店の料理写真をもっとカッコよく、しかも簡単に撮りたいアナタのために、撮影ボックス ってすごいアイテムを紹介するよ! 「え、撮影ボックスって何?🤔」って…
【飲食店必見】スマホを超える!料理写真で集客アップ!プロ並みの撮影テクニック大公開!
おいおい、お店のインスタ、料理の写真がなんかパッとしないって?せっかく美味しい料理を提供してるのに、写真がイマイチだとお客さん呼び込めなくない?もったいない!今どき、映える写真って超重要じゃん?!「料理の写真、もっと美…
もうすぐ上の子の運動会。撮影ポジションの相談をしたりと事前調査から何から何まで
どうも、そろそろ上の子の運動会が迫ってきている二児のパパ達也です。 ポジションが確保できるのか?! 運動会の撮影ポジションについて娘と語り合う …
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 タイのパトゥンタニーにある「ティアンタワーイ寺院」にコンゴウインコの飛行撮影に行って来ました。 「ティアンタワーイ寺院」にて(この一枚はLumix GX85) こういうのを何て呼ぶのかわかりませんが、コンゴウインコを飼ってる人たちが集まって各々が飼ってるコンゴウインコを自由に空に飛ばすイベントというか集まり(ちゃんとバードショーの告知はあったけど)。前に動物フェアに行ったときに少し目にした時にけっこう飛ぶスピードが速くて、僕のフジフイルムX-T5にタムロン150-500mmのレンズでちゃんとAF効かせて撮れるかな、…
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 タイ・バンコクの鉄道公園(Rot Fai Park)に野鳥を撮影に行ったら蓮の花が咲いてました。 キバラタイヨウチョウ クロマダラソテツシジミ ヒメキトンボ ベニモンアゲハ 久しぶりに早朝からカメラ持って野鳥撮影に出かけて夕方まで撮影しようと思ってたのですが、着いてすぐに少し雨が降り出してその後少し止んで、昼ちょっと前ぐらいから大雨になって、、雨上がりが一番野鳥たちが外に出てくるので粘っても良かったけど、蓮の花を撮影して何となくこの日は満足してしまって少し雨宿りしてから車まで戻ってそのまま帰ってきました。今日は少し…
「ニタリクジラの撮影」 小さいものを大きく撮るのではなく大きいものを大きく撮る・・・という事で、Fujifilm X-T5にタムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズを付けてタイランド湾の沖に出て二年ぶりの『ニタリクジラの撮影』に行ってきました。 Bryde's whale -ニタリクジラ-@F/6.3 1/1000s ISO-250 382mm (35eq.574mm) www.youtube.com ありがとうフジフイルム(タムロンか?)。X-T5に35mm換算750mmのタムロン150-500mmは間違いなかった。二年前にFujifilm X-E4にXC50-230mm…
@F/8 1/500s ISO-125 500mm (35eq.750mm) バンコクから車で1時間半。バンセーン・ビーチまでツバメの撮影に行ってきました。ここは外国人が多く訪れるパタヤとは違って、タイ人がみんなで遊びにくるようなビーチ。前に行ったときに海辺を飛ぶ沢山のツバメの記憶があったのでそれを撮りに来たわけですが・・・この日は海沿いの街灯に止まる数羽のツバメがいたぐらいで、アジサシやカモメなんかの他の鳥も少なく、海沿いのシーフードレストランで食事して少し辺りをぐるぐる回って帰ってきました。。僕以外周りはみんな釣りしてたので僕もカメラは車に置いて素直に釣りすれば良かったかも知れません。 ハ…
シキチョウ 「日曜の野鳥撮影」 久しぶりに日曜日の朝によく行く自然公園へ野鳥撮影に行ってきました。 カワセミ ヤマショウビン コウライウグイス ハリオハチクイ オウチュウ アカガシラサギ ササゴイ クビワムクドリ www.youtube.com 朝の7時前に到着。まだ誰もいない中、カメラに一脚付けたりセッティングをしてると早々にカワセミ登場。とっさに撮影をはじめたけど、ほんと一瞬撮影できただけですぐにどこかに飛んでいってしまいました。。この日はヤマショウビンなんかも現れたけどタイは夏真っ只中という暑さで、鳥もだけど撮影してるこっちも日陰にいないと耐えられなくて撮るだけでやっとという感じ。昼近く…
「ナンヨウショウビン」 12月24日クリスマスイヴはバンコク市内のデパートで少し早めの昼食後、奥さんと一緒に車で1時間ちょっとの田園地帯に野鳥撮影に出掛けました。目的はトビの撮影でしたが、タイでは珍しい寒さのせいかトビはほとんど現れず。変わりにカワセミの一種ナンヨウショウビンが目の前に現れて車の窓を少し開けて撮影しました。 田園地帯を車で運転中に目の前に現れたナンヨウショウビン。あと一歩、二歩ほど近づきたかったところですが、外に出た瞬間に逃げられそうでこれ以上は近づけず。でも久しぶりにスマホで撮ってもわかるぐらいの距離で遭遇。なかなか至近距離でナンヨウショウビンと出会うことも無いので、車の中で…
@F/6.7 1/2000s ISO-640 500mm(35eq.750mm) カワウかな?タイでカワウ見たことないから(僕はね)カワウだと嬉しい。アジアコビトウとかいうカワウの小さい版はタイにもいっぱいいますけどね。飛んでるのはこれしか撮れなくてカメラから出てきた自然色。狙ってはいないけど、選んだのは俺だ。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼見て頂きありがとうございます。 ランキング参加中Fujifilm X Photographyランキング参加中写真・カメラランキング参加中野鳥観察
@F/6.7 1/1600s ISO-640 500mm(35eq.750mm) 5年半ぶりにタイから日本にきて二日間ほどカワセミ撮影に行ってきました。飛んでる姿は思い通りに撮ることが出来ませんでしたが、タイではなかなか遭遇する事が少ないので、良い撮影機会になりました。まだ帰るまでに日にちがありますので再度飛翔撮影をトライしにいく可能性はあります。今日は東京良い天気です。 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7photo by yotarosuite ▼一日目はこちら yotarosuite.hatenablog.com ▼見て頂きありがとうございます。…
2023 02 13 むきばんだ史跡公園 立春の季節 月曜 雨風 冬大荒れの日 弥生の森 日本 鳥取県西伯郡大山町
月曜日は雨か曇りということで自宅近くのむきばんだ史跡公園を予定しましたむきばんだ史跡公園は丘の上にあって風が吹くと風当たりが強く歩きにくいですが朝外を見ると風が吹いているようには見えませんでしたので雨降りの中むきばんだ史跡公園へ向かいました雨の日にウォーキングに出る車の中では暗い気持ちになりますむき