メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの北アルプスを目の当たりして、雄大な風景に 感動しました。 白黒の山岳写真を撮りに訪れたのが、今から50年近く前に なると記憶していますが、詳細は覚えていません。 今回、秋の撮影旅
八方池を目指して、歩きながらの紅葉を撮りました。(第3報) 行きと帰りでは見方が異なり風景が変わります。すれ違いもあり ゆっくり自然を見ている時間も少ないこともありますので、 時間をかけないで
最後の第二のリフトを降り、ここから約1時間半の山歩きが スタートしました。 久しぶりの山岳写真でしたので、のんびり登山道の周辺を 見ながら、紅葉を撮りました。 運よく紅葉がきれいに彩られて
長野県北アルプス北アルプス八方池での撮影。唐松岳への登山道となっている八方尾根。途中のこの八方池までは、一般ハイカーが手軽に行けるため、夏は人気のスポット。池の畔で湖面に映る白馬三山をカメラに納めようとスタンバイしているところに山小屋への荷揚げのヘリが…。丁度ガスの中から顔を出した白馬鑓ヶ岳をバックにワンショット。夏山のひとコマです。ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ ☟ を...
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「夜霧のバックムーン (2)」です。 これは昨年7…
長野県北アルプス北アルプス八方尾根での撮影。八方尾根というと、まずスキー場をイメージしますが、こちらは唐松岳に向かう登山ルートとしての八方尾根です。夏場は登山道も整備され、事故も少ないですが、ここ八方尾根は、冬季は昔から重大な遭難事故が繰り返されてきました。最近では、バクカントリーに人気のエリアで、今でも遭難のニュースが…。四季を通じて様々な表情を見せる八方尾根なのです。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS ...
長野県白馬村白馬村岩岳マウンテンハーバーでの撮影。左から白馬鑓ヶ岳(2903m)杓子岳(2812m)、白馬岳(2932m)。この三山を総称して白馬三山と呼ばれていますが、周りの山々を含め白馬連峰と呼ばれることも。このように写真では、好天に恵まれ、曇りもなくスッキリと見える白馬三山をご覧頂いておりますが、よほど運がよくないとこの様には見えないんですよ!山の天気は!こう言う景色を撮影したいと出向いて、何度裏切られ、...
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「月仰ぐ山」です。 こちらは富山市からの眺望、月が…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 ECサイト、ウェブ、協会案内、写真展等、少々仕事や作業が立て込んでおり、昨…
秋の南八ヶ岳にある赤岳を目指して尾根道を歩きました。 目の前には、赤岳が見え始め、早速山岳の写真開始。 雄大な眺めに南八ヶ岳を感激しました。(35年以上前です) 天気も良く、最高の出来具合でした。(スライドフィルムで撮影) しかし、山頂直下をよく見ると鉄ばしごが見えました。 高所恐怖症の私には無理と判断して、登頂を断念しました。
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、前回投稿したトレーニング山行で、いくつか新しい登山ギアを使ってみました…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。3日間ほどブログ更新をさぼって申し訳ありません。実は、テント泊トレへ行ってまし…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「鍬崎山スポット」です。 最近あまりにも暑いので「…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今回のテーマは「サブ機にX-T5を使用する理由」です。 私は…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日は最近購入したAOKA製小型三脚についてのお話です。 今回購入…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「月愛でる剱岳」です。 これは富山市から望んだ剱岳。…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。今日の本日の一枚は「夜明け前」です。 さて、これも先日訪れた尾瀬での1枚。夜…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は、尾瀬沼でバックムーンを撮影したお話です。尾瀬沼にあ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。昨夜、1週間ぶりに富山へ戻りました。 そして、今日の本日の一枚は「今年のバッ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 最近、色々と登山装備の軽量化について記事を書き込んでいますが、こうした軽量化…
テン泊のブランクは2年。 そんなだるだるの管理人の初八ヶ岳、赤岳登山記録です。 ゆっくりまったり山を楽しむには、これくらい余裕のある日程だといいのかな~と思います。
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「今年のバックムーン No.3」です。 こちらは「今…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「乾き切った尾瀬ヶ原」です。 こちらも前回と同様尾瀬…
登山1泊に必要なガスの量って? いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 先般より登山用ストーブ(コンロ)の話題とし…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「冬の剱・立山連峰」です。 最近、本当に蒸し暑いです…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「チングルマの原」です。 皆さん、チングルマという…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今日・6月14日は天気が良さそうだったので、毎年春から夏にかけて何度か行な…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「夕暮れの赤剱」です。 剱岳は、富山市側か…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「ワタスゲ輝く夜明け」です。 これは尾瀬で撮影したも…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「夕暮れの一筋」です。 これは白馬岳へ登ったときのも…
VICTORINOX 登山向けマルチツール 主要モデル比較 いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今回は「VIC…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「ニッコウキスゲ咲く頃」です。 毎年6月から7月にか…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 昨日の6月3日は富山空港発 11:45のANAで東京へ行ってきました。 九…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今回の本日の一枚は「剱岳にて」です。 これは剣沢にテントを張り何泊か過…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「剱岳にて(2)」です。 昨日に続き、こちらも剣沢へ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「可愛い?」です。 これは、ただ可愛い花を見て写した…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今日の本日の一枚は「剱岳モルゲンロート」です。 これは、富山のとっておきの…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今日は、以前「山のライター考」で報告した IMCO オイルライターについて、…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「新緑の頃」です。 これは先日訪問した山形県・白川湖…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「冬の思い出(2)」です。 これは冬に乗鞍山麓へ行…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。今日からブログ2年目、頑張ってまいります。 さて、今日の本日の一枚は「冬の思…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「水芭蕉の湿原」です。 尾瀬といえば水芭蕉、ニッコ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「虹の彼方へ」です。 先日ブログに書きましたように、…
長野県白馬村北アルプス唐松岳八方尾根登山道での撮影。左のピークが唐松岳山頂、その右へ順に、不帰Ⅲ峰、不帰Ⅱ峰、不帰Ⅰ峰、天狗の頭となります。この辺りは雪解けが進み、比較的歩きやすい部分。好天に恵まれ、前方の今だ雪を纏った不帰ノ嶮が、春山独特のコントラスト豊かな山容をアピールしていて、これに登山者を配して撮影してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありが...
長野県白馬村北アルプス唐松岳八方尾根登山道での撮影。右のピークが五竜岳、その左奥の双耳峰が鹿島槍ヶ岳になります。雪解けが進む春山では、雪解け具合によって独特のコントラストを描き、それもまたフォトジェニックな景観だなと思います。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほん...
いつも Photo Life in Toyama へのご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「立山の朝」です。 このところ、少しでも富山の風景…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。今日はゴールデンウィーク初日からPC(Mac)のトラブルで一日終わっ…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。 最近、登山用クッカーを買い直したりメスティンを導入したりしましたが…
今日も Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「おぼろ月夜」です。 これも残照と同様、冬…