メインカテゴリーを選択しなおす
はい、実は今日は休暇で昨日からの4連休2日目です^^; で 今日は午前中から 新富士バーナー 草焼きバーナー 【除草・解氷・害虫駆除】【灯油式】【EC限定カラー】 KB-200LBK ブラック 新富士バーナー(Shinfuji Burner) Amazon こいつの旧機種で 雑草退治です。 未だ芝生の新芽が出てきてない内にやらないとなので。 雑草は表層のみなので、コイツで焼き払います。 mitiru.hatenadiary.jp 前回やったとこは芝生を張り替えて1年なので流石に未だ芝焼きに耐えれませんが、こっちはもう根が深いとこに居ますので。 流石にこっちまでチマチマ抜いてられませんし^^; …
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、相棒スウィッシュの白化してしまったプラスチック樹脂(...で、あってるのかしら?)のパーツのもともとの黒さを取り戻すぜーってお話です。 (*'▽')うおー!洗車しても何だか白くて嫌だったのさー 経年劣化は仕方ないのですが、やはり、毎日乗る相棒なので少しでも綺麗に、カッコよく乗りたいぜ!ってな訳です。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、私の相棒スウィッシュに限ったコトでは無いのでしょうが、塗装されていないプラスチックのパーツが多用されているスクーターって、外装の痛みが結構激しかったりしますよね。 塗装され…
キャンプ初心者向けに、バーナーの選び方とおすすめモデルを詳しく解説。使用シーンや燃料の種類、使いやすさ、安全性を考慮した最適なバーナー選びのポイントを紹介します。さらに、初心者に適したおすすめのバーナーモデル5選も掲載。これを読めば、初めてのキャンプでも安心してバーナーを選べます。
SOTO ST-340の全モデル徹底比較!キャンプ初心者にもおすすめ
SOTO ST-340の全モデルを徹底比較!Black Edition、ナチュラム限定、WILD-1別注モデルなど、デザインや機能の違いを詳しく解説。キャンプに最適なシングルバーナーを選びましょう!
【初心者応援】キャンプ用シングルバーナーの選び方・オススメ11選!+CB缶カバー
キャンプ場でコーヒーを飲むためにお湯を沸かす、料理をするための火などキャンプにおいてバーナーは必要不可欠な存在です。 しかしOD缶やCB缶、一体型や分離型などたくさんの種類があって、どれを選べばいいかわからない!という方も多いと思います。
今日は会社で「ほら、言わんこっちゃない」という出来事が有り、気分的にはヘロヘロだったんですが何とか気合を入れて カツオのフライを作りました。 漬け込み時間が余りなくて「中まで味が入るか?」と思いましたが、なんとか問題ないレベルに仕上がりました。 カツオのフライ、初めて作りましたが美味しいですね。 パン粉付けるの面倒で「唐揚げにしちゃうか」と思ったけど頑張って良かったです。 残りは1柵のみなので、明日はバーナーで炙りにして食べますかね。
登山1泊に必要なガスの量って? いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 先般より登山用ストーブ(コンロ)の話題とし…
【SOTO】ソトレギュレーターストーブはアウトドアや防災におすすめコンパクトバーナー
この記事では、「SOTO(ソト)のレギュレーターストーブ」をご紹介します。バーナー選びに迷われている方や、もう一台火口を増やしたい方、SOTO(ソト)のレギュレーターストーブが気になっている方の参考と
昨日のブログで 「これでGW中は手入れしなくて良いかな^^」とか言ってましたが 今日一日、庭弄りでした^^; や、本当は潮干狩りの予定でしたが腰が完治してないので、現地は中腰なので再発したら帰宅困難になりそうでやめました。 なので、やろうやろうと思ってた芝の張り直しを。 まずはバーナーを用意して 焼き尽くしますw 先ずは雑草とコケを根絶します。 汗だくになりながら完了。 昼になったので嫁とランチに行きます。 今回は前から気になってた「あみやき亭」系列のステーキ店「感動の肉と米」です^^ maps.app.goo.gl 完全にいきなりステーキのライバルですよね。 まあ、安いこと。 でも、グラム数…
本日の肴はこんな感じ。 半額になった〆鯖をバーナーで炙っただけ。 パックから出した〆鯖をバットに並べ、バーナーで皮を炙る。 で、お刺身パックに入っていたツマと一緒に盛り付けるだけ。 ポン酢とオリーブオイルを混ぜたタレで食 […]
【DIY】sotoのひのとをブラック塗装でおしゃれにカスタマイズしよう!
無骨なキャンプギアってかっこいいですよね。 ブラックやカーキのキャンプギアで揃えると、ワイルドで男気溢れるキャンプシーンを演出することができます。 最近では自分でして、ブラックに変えてしまうことにハマっています。 誰とも被らないオリジナルカラーに仕上げることができますし、キャンプギアにますます愛着が湧きます。 今回はして、無骨なキャンプギアに仕上げていこうと思います。 スプレー塗装をやったことが無い人でも、簡単にチャレンジできますのでおすすめです。 ノルディスクの優雅なテントに憧れてキャンプを始めたキャンプオタク。ノルディスクの5つのテントを使い分けてキャンプを楽しんでいます。クラブノルディス...
ブラックキャンパー必見!ユニフレーム「ツインバーナーUS-1900ブラックLTD」
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、人気アウトドアブランド「UNIFLAME(ユニフレーム)」から2023年新商品として販売された「ツインバーナーUS-1900 ブラック LTD」をご紹介しようと思います。このツインバーナーは、軽量なのにもかかわらず、「ツインバーナーUS-1900」の新色となっています。
《大人気ギア》AS2OV PORTABLE STICK BURNER(アッソブ ポータブルスティックバーナー)を買ってみた件。
先日、久々に立ち寄った「UNBY GENERAL GOODS STORE」。そこでどうしても欲しくなったのが「
人気の秘密は自由自在のカスタム性!IGT規格対応のおすすめテーブルをご紹介します!
のぶるさんはキャンプへ行きたい 皆さんは、キャンプ飯を作るときにはどんなギアを使っていますか?料理をするときには、調理しやすい状況を作ることが大事です。そんな状況を作れるギアといえば、IGT規格を採用したテーブルが頭にうかびますよね。そこで今回は、「IGT規格」搭載のおすすめテーブルをご紹介していきます。
イワタニのタフまるJr.を買ってみた!ファーストインプレッションを報告しよう!
みなさん!どうも!キャンプ時の料理は「基本ガス」のなかちゃんです。でも、牡蠣やホタテの海鮮焼いたりする時は、炭火で焼くことが多いですね。それ以外は、最近、基本ガス。だって便利なんだもの。そんな『ズボラ』がついにアウトドア用卓上コンロを買った
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝の監視、ご苦労様です。ワンちゃん、ネコちゃん、バイクを発見すると吠えます。今日は異常なしです。朝陽夕陽はなちゃん、ただいま。ハンカチで遊びます。今日はママごんが休みだったのでいろいろお買い物してきたようです。晩御飯は、「鳥よし」の「ケイちゃん」、刺身、たまねぎリング、、。ちょっとお高い鶏肉だったようです。たいへんおいしかったです。今日のおやつは、きなこのおはぎ。...
オラァアアアアーーーーー!(゜〇゜*) と バーナーで最後の仕上げを施される 特別メニューのフィレステーキ! しかも200g(☆∀☆) こんにちはHPSの代表です/ いつものお店より 今回はあるお方のお祝いをセッ
【スノーピーク】暫く入荷未定だった人気商品『snowpeak HOME&CAMPバーナー』卓上変形バーナー高火力でCAMPを楽しもう!
キャンプ、ツーリング、DIYを中心としたKUMA型ヒューマンライフ
全オートキャンパーにおススメしたいコンロ、タフまるJr.レビュー!
今回もbaoがずっとあこがれていた、キャンパーの方ならだれもが知っている、そしておそらく購入したまたは購入を検討したことがあるあのカセットコンロ「タフまるJr.」の紹介です!
まいど、バイクで日本一周の外人です。少し前に買ったベアボーンズ リビング社のエジソンペンダントライトがあまりに良かったので、追加で3連結のも買ってしまいました。wエジソンペンダントライト私は、ジンズとシャツが気にいたらけっこう複数買う派です。キャンプ用品
光熱費の中でもガス代は、少しの工夫で節約できるものの一つです。今回の記事は調理する際のガス代節約に特化して書いてみました。多くの方が勘違いしているガスの火加減についても詳しく書いていますので、どうぞ最後までお付き合いください。
「OD缶のバーナーを買おうかな」っと思って調べてみたんだけど・・・
みなさん!どうも!バーナーといったらCB缶専門のなかちゃんです。「おいおい!アウトドアブログとか名乗ってるくせに、CB缶専門かよ!」っていうお叱りは甘んじて受けます。だってズボラですもの。でも、先日、OD缶のランタンをゲットして、折角だから
キャンプの時に使っているシングルバーナーを無くしました (;_;)心当たりを探しましたが出てきません。キャンプ場に落としたかも知れません。ある時ひょっこり出てきてくれればいいんですが、30年来の付き合いなので残念です (;_;)それでもバー
キャンドゥ*恐怖!すごく良い商品なのに、失敗だったアウトドアグッズ
キャンドゥで、気になったものを買ってみました。「バーナー多目的ライター 大サイズ」!(JAN:4968583 215302)アウトドアや調理に使えるというバーナーです。こちらは、キャンドゥで330円商品でした。↓チロルチョコそっくりアイテムが可愛い(≧◇≦)ブログ村テーマ100円ショップCan⭐Doサイズ:約縦11.3×横7×奥行4cm(スタンド装着時)脱着可能なスタンドが付いているので、立てて置くこともできます👍シンプルなブラックも良い感...
シングルバーナーの王道!SOTO「レギュレーターストーブST-310」が愛されるワケ
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「王道」といえるギアの一つとして、SOTO「レギュレーターストーブST-310」はそれにあたると思われます。 一番の理由としては、「マイクロレギュレーター」が備わっていることで、寒い場所でのキャンプでも火力が低下しないので、安心してキャンプをすることができ点でしょう。