メインカテゴリーを選択しなおす
増備は最初で最後? KATO スハ32系客車 スハ32 ご入線♪ の巻
スズキアドレスV125Gも購入から14年・・・ようやく2万㎞を達成!一応、年間走行距離を計算したところ、年間走行距離は1428㎞、勤務先が変わり、ここ1年チョットで年間走行距離が伸びたと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて新型コロナ感染前、ポポ
KSR ’22年のジムカーナのお金とか’23シーズンに向けた準備の話
どうもこんばんは。年明け最初の更新です。ダラダラ過ごしているうちに冬休みはあっさり終わってしまい、いつも通りの毎日を過ごしています。タイトルの通り、まずは去年ジムカーナ関係で使ったお金の話から。競技としてみればこれ以下はないであろう低いレベルの活動だと思いますが、実際どうだったのよ?ってことでざっくり振り返ってみます。今年の活動を考えるにも実績のデータを確認することは大事なので。■練習会/大会参加実...
早いモノで…スズキ アドレスV125G エンジンオイル交換作業 の巻
以前、さり気なく震災対策と称して行ったヤンマー琺瑯看板の移設作業・・・その半年後に震度5の地震に襲われ、今回も震災時停電対策と称して購入したLEDハンディーライト、これも購入後に今回の地震のだっただけに災害に備えることに疑心暗鬼になっている さくら でござい
「戻ってまいりました―――」 どうも、アロです。 昨日、実家より大阪へ戻ってまいりました、125ccバイクで。 帰省時は2日かけての移動でしたが、戻るときは1日で行けました。 さて、道中や走後感はどうだったのか。書いていきます。 尚走行距離ですが、330kmぐらいです。 前回→ aromaria-retire.hatenablog.com 防寒・防風 走り始め~姫路まで 姫路~大阪 走後感 防寒・防風 実家にてHeat Assistの防寒ジャケット(上下セット)を購入しました。 価格は約4000円。まあ上下セットならリーズナブルではないでしょうか。 あとは行きと同様、貼るホッカイロを手首・足首…
一応、売却予定ながら…スズキ アドレスV125G マグネット付きオイルドレン到着 の巻
キューピー3分クッキング・・・一度でいいから3分間で作るメニューを紹介してほしいと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、今年の1月にヤマハ シグナス・グリファスと入れ替えに売却予定だったスズキアドレス V125G。 なぜかその後もダラダラと乗り続
コチラの方が手軽? 修理を進めましょう! ドア隙間用モヘア 再貼付作業 の巻
我が家にやってきたヤマハ シグナス・グリファスカラーリングもグレーにいたしましたが、今頃になってどこかで見覚えのあるカラーリング、よくよく考えてみたらランクルの鉄チンホイールと同じ色と気づいてしまった さくら でございます・・・マイナーなカラーリングにな
祝!納車♪ YAMAHA シグナス・グリファス 我が家にご到着♪ の巻
岸田クンの言っていた 水 際 作 戦 !エラそうな事を言っていた割に急激な感染状況の拡大・・・いつ言い訳に走るのか楽しみにしている さくら でございます。。。m((_ _))m さて、12月6日に契約したYAMAHA シグナス グリファス・・・本来であれば12月23日発
つい興味本位で…ニトリ ストームグラス 天気で変化するか見てみましょう♪ の巻
12月初めに契約したヤマハ シグナス・グリファスやっと台湾から横浜港に到着し、納車が来年1月に決定・・・年内に欲しかった さくら でございます。。。m((_ _))m さて、昨日のハナシ・・・息子クンが映画を見たいという話になり、映画を見ている間に女房サマと私めは
たまにはシグナス・グリファスにもパーツを? ステップボードほか到着? の巻
年末を迎え、スズキ アドレスV125Gがオイル交換の時期を迎えてしまい、いつやろうか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m さて最近、全く手をかけていない様な気がするYAMAHA シグナス・グリファス・・・わが家にやってきて来月初めにはめでたく1年となり。。
新たな伏兵参上? ヤマハ N-MAXよりもコッチ? シグナス グリファス? の巻
以前に中古車ながら自家用車を購入した友人に何を購入したの?と尋ねてみると・・・「中古だけどテスラを買ってさぁ・・・」と、なかなか羨ましいお話、そんな友人宅を尋ねて車庫を見てみると、 スバル ステラが駐車されているのを見て、いささか噴き
色々と悩みましたが…次のスクーターは? YAMAHAのコレにしました!! の巻
内閣支持率が62%ですか・・・総裁選で安倍を追求する発言に期待させるも、安倍に睨まれた途端にトーンダウン 情けないヘタレ首相は支持する気も起きない さくら でございます。。。m((_ _#))m さて、ここ最近ずっと悩んでいた事・・・次に使用するスクーター選び
どうもこんばんは。11月20日の日曜日に関東事務茶屋杯に初めて参加してきました。話題的には完全に古新聞なのですが、いろいろあったので今後の為のメモとして記事にしておこうと思います。関東事務茶屋杯は茨城県のトミンモーターランドで開催されているモトジムカーナに興味がある人~門者向けの大会です。ガチな大会とはちょっと違って少し敷居も低く設定してあるのと、お祭り的な要素もあってに皆で楽しくジムカーナしようぜ!...
どうもこんばんは。この前の土曜日にモトジムカーナの練習会に参加してきました。結果は・・・まあ、一言で言えば惨敗って感じでした。今回のコースはどこをどう走ればよいか最後まで攻略の糸口がつかめませんでした。以下、備忘録。第3回まんぷくパイロン練習会結果2022/8/27トミンモーターランド曇り→晴れモトジムカーナタイムアタック 60.750(132.42%) 45.876(100%)スラロームタイムアタック 21.915(118.19%) 18...
どうもこんばんは。今回は前回の山形下道日帰りツーリングの前日の話から。この日は金曜日で普通に平日だったのですが、休みを取ってジムカーナの練習会に参加しました。久しぶりの練習会でしかも快晴&それほど気温も上がらすに思い切り走ることが出来ました。ただ・・・結果はいつもと変わらずイマイチ・・・当面課題にしているその日の最小の走行でミスコースせずに走りきるという目標は今回も未達成。ゴール前の最後のセクショ...
ヤマハ シグナス・グリファス…購入から8か月 活躍はしているの? の巻
近所で畑に関するクレームを言ってくるクレーマー、文句を言う割には時折、近所迷惑を顧みずに自宅でバーベキュー、大量の煙とニオイを放出・・・(怒)間違っても自宅まで焼かないでほしいと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて今年の1月、道路に雪が積もる中、
にほんブログ村今日から3月、早いもんですね~。そんな暖かだったこの日、予約していたバックステップ取り付けをしにRBさんに行きました。前日に夢に出るほどワクワクし過ぎて、開店前に到着してしまいました!って子供かー!(笑)。ご存じの通りノーマルのステップはこの位置ブレーキ側このでっかいフットブレーキもビュジュアル的にはイマイチなんだよな^。次にシフト側私のYBはシーソー式シフトペダルからSRのシフトペ...