メインカテゴリーを選択しなおす
北陸旅行記 ~1日目・前半~「リノくん初めまして!今日から一緒に旅行楽しも~(嬉)」
10月行った北陸旅行。初日は…インスタグラムで知り合ったお友達と合流して、石川県の先端にいく予定!まぁその予定もお友達に丸投げしてたけどね(笑)だからボクたちも今後の展開が予想できませ〜ん!
京都市のRH・ボーダー3連泊から静岡県のRH・KENへ移動。今回は滋賀県の友人も一緒。幾多の県境を越えてやって来ました。昼食のトンテキにノックアウトされた一日だった(笑)
九州駅巡り21夏-筑豊編(10) 日田彦山線 宝珠山駅 ~県境を跨るかつてのホーム~
前回の続き。添田駅から日田彦山線代行バスに乗車して宝珠山駅のバス停で下車しました。バス停は駅から少し離れた国道211号沿いにありました。後ほど駅で撮影した代行バスのバス停位置の図↓バス停のすぐそばにある小さなお社様が目印です。「福井神社」国道を少し歩いて大肥川にかかる橋を渡った先に宝珠山駅がありました。宝珠山駅は福岡県朝倉郡東峰村大字福井にある日田彦山線の単独駅。2017(平成29)年7月の九州北部豪雨の影響を...
目で見てわかる都府県境~その1 埼玉県・栃木県・群馬県の三県境
日本国土に存在する都道府県数は1都1道2府43県となっているのだけど、それら境目はどんな感じになっているのか・・・むかしむかし・・・穢れを知らない純真無垢な子供だった頃・・・「赤道ってどんな線なんだろう」とか「外国の境界線て何色の線なんだろう」って真剣に考えたことがありました。でも、それらを見に行くには外国に行かなきゃならないし・・・それだったら自分の住んでいる県とお隣の県の境目から見てみようと思って...
国道18号碓氷バイパス 熊目撃出没情報 [2022.8.30]
2022年8月27日土曜日 17時ごろ碓氷峠バイパスの軽井沢から群馬県への下り、群馬県への県境に差し掛かる少し前で熊が路肩から出てきていました。後部座席から振り向いてみると、横断しているようでした。ヨシ様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
以前から行きたかった新倉山浅間神社にやっと行って来た。 確かに見事な桜風景。 富士山が良い仕事してます(笑)そしてRH頼朝で一泊。楽しい時間を頂きました。