メインカテゴリーを選択しなおす
念願のバイク免許取得&購入を果たしたので、1泊2日でチャチュンサオまでツーリングに行ってきました。結論、スクーピーでチョンブリー県から出るなという話です😂当日は朝10時前にシラチャの自宅を出発。途中コンビニで休憩したりしながらチャチュンサオを目指します。最初
プラーチンブリー2日目朝はゆっくりして、昼ごはんはホテルの近くでカオマンガイを食べました。プラーチンブリーにはめぼしい観光地がほとんどないのですが、まずは近くのお寺へ。鯉に餌をあげました。。そして次に向かったのはアバイブーベ・デイスパというマンゴスチンの石
2月のことですが、マカ・ブーチャという仏教系の祝日があり3連休となったので、小旅行へ行ってきました。目的地はプラーチンブリー県という、チャチュンサオの東隣の県です。特段これといった理由はなかったのですが、久しぶりに鉄道旅がしたかったのと、まだ行ったことのな
今回はKLOOKで車をチャーターしました。旅行の3日前に、ホテルのロビーに出発の10分前に集合して下さいと連絡が来て、1日前に運転手の情報がG-mailで。当…
日本全国に店舗があり、本社新潟県の大手ホームセンターさん(1200店舗超)。 タイのチャチュンサオ店オープンは2021年6月。2022年には既に2店舗目もオープン(チョンブリ県)。 バンコクから東北東に100kmほど走ったチャチェンサオ県に
バンコクから東北東に車で1時間半くらい走ると、国道304号線左手に大きなメロンのがあります。 チャチュンサオ県との県境に位置し、ここまでくればプラチンブリ県はもうすぐです。 メロンのハウス栽培の傍らでレストランがあり、ここが結構おしゃれなん
チャチュンサオ県の観光といえばピンクのガネーシャ。皆さん100年市場とセットで回られることが多いようです。朝早くから回ったら、ランチはどこに行かれますか?有名なのは「バーンマイリムナーム」かもしれませんが、もう一件いかがでしょうか。
【バンコク近郊】【チャチュンサオ県】海の上にあるお寺@Wat Hong Thong
バンコクから車で1時間少し走ったところにある、チャチュンサオ県。こちらに今回紹介したい「海の上の寺院」があります。寺院の周辺には、海の上に架かる「ガラスの橋」やチャチュンサオが一望できる「展望台」もあります。
女房のバースデーに続き、今月は自分の誕生日だそうです。 このイベントは幼少期から親父に無視され続けたせいか、なにも起こらなくても全く気になりません。 子供の頃、よその誕生日パーティーに行ったことはありますが、自分の事で祝ってもらった記憶はないですね。 恐らく親父としては『お前が産まれた日がよそ様になんの関係があるのか?』てなとこでしょう。 流石に誕生日が楽しみな歳でもないですが、金曜日に職場でスタッフからケーキをいただいたりしたので、この週末は誕生日ウィークエンドにします。 そう❕誕生日イベントとは自分で企画するもの。 まずは土曜日、金曜日から公開が始まった映画を鑑賞 映画代が高いのでちょっと…
チャチュンサオ観光初日 居心地のいい駅前田舎リゾートと酒のないステーキハウス
Wat Samanを後に市内のリゾートへ向かいます! www.pssamphran.com 鉄道駅の少し手前Soi Maha Chakkraphat 17/1でソンテオ下車 この案内を元にあまり夜は歩きたくない細いソイを約3分 เย็นจิต รีสอร์ท(Yenjit Resort) 2日間お世話になる田舎リゾート リゾートとはいいますが鉄道駅からとほ10分の街中です。 ビジネス利用が多いとの事でバンガロー(モーテル?)の他ビルタイプの部屋をありますね。 今回我が家はバンガローに2泊します。 ほとんど部屋に居ることはないのでなんでもいいんです、確かTHB 600/roomくらいだったと思い…
チャチュンサオ観光では外せない! Wat Sothorn Wararam Worawihanと百年市場「タラート・バーンマイ」
チャチュンサオ観光二日目 今日は朝イチでタイの寺院参拝としては最も有名な寺院の一つ『Wat Sothorn Worawihan / ワット・ソートーン』へ行きます! オーナーさんが朝食をごちそうしてくれると言ってくっださいましたが、混む前に寺院に行きたかったので遠慮しました。 Wat Sothorn行きのソンテオは駅前から この黄色いソンテオで移動 いくらだったかな?THB 10p.pくらいだったか。。。寺院までは約10分 まずは寺院前マーケットで朝食を物色するもその場で食べられるものがあまりなくほとんどがお土産屋です。 そんな中見つけたのが小綺麗なベーカリー บ้านอุ๋ม / Oum's…
チェチュンサオ県 ピンクのガネーシャで有名なWat Saman Rattanaramを歩く
8月中旬、タイはシリキット王太后の誕生日(90歳)が重なり3連休となります。 普段ならどこか遠出するところですが、雨季の真っただ中・日本へ行ったばかり・女房もマノーラで南タイに帰郷したばかりなどあり少しおとなしく過ごすことにしました。 それならばあまりお金と移動に時間のかからないところへ。 シーズンに入ったらどうせビーチには行くし、アユタヤは昨年散々行ったので前から検討していた近場のチェチュンサオにしました。 自分はここ10年くらいは行ってませんが、1度だけ一人で日帰り旅行、旅行屋時代に新たなオプションツアーを作るべく何度か足を運びました。 上の地図から見てもバンコク滞在者は通常日帰りで訪れる…
ピンクのガネーシャ様を訪ねてワットサマーンラッタナ―ラームへの旅
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?ここ1~2年のバンコクのガイドブックなら必ず載っている観光地のひとつ、ピン…
撮影にも使われる風情ある市場 タラ―トバーンマイロイピー@チャチュンサオ
皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?先日お話しさせて頂いたとおり、ピンクのガネーシャ様にお目にかかるため、バン…