メインカテゴリーを選択しなおす
来週水曜日からタイに行くので、昔タイで撮った画像などを見直していた。2010年からカメラをフィルムからデジタルに変えたので、枚数が実に多い。フィルム代現像代を気にせず撮れるのが嬉しくて、矢鱈と撮りまくっていたようだ。ちなみにカメラはLumix LX3。明るいレンズとCCDセンサーの色乗りが気に入っていたような。...
定宿に荷を解いて、早速遅めの夕飯に。一昨年来たびたび訪れている店で、カオソイガイ(鶏肉北タイ風カレーそば)を注文する。店は流行っていて、他の料理は提供するのに1時間以上掛かってしまうとの事。出てきたカオソイは、ちょっと残念なものだった。スープにコクがない。鶏肉の味付けも薄い。忙しい故か、料理人が変わってしまったのか。もう一度試してみよう。次に食べたのは、これまた行きつけのぶっかけご飯屋。安いのが最...
昨日、夕飯をとるために出掛けると、ちょうど夕陽がムンムアン寺に掛かっていた。日没の時刻は18時頃だろうか。明けて今日はジム通いの日。50バーツ(約250円)で、いろいろな機材を使えるのは嬉しい。しかも時間無制限だ。トレーニングの後は、栄養補給を兼ねてホテルブッフェへ。220バーツ(約1100円)と、少し値上がりしていたが、どれも美味しく、お得感が強い。メンライ王祭り会場では、準備に余念がない。今年も楽しみだ。メ...
7時前の早朝、朝食用の豆乳を買いに、市場へ行った。この店は人気で、飛ぶように売れていく。ちなみに、普通の豆乳は一袋5バーツ(約25円)。托鉢の僧侶が行く。旧正月の準備が進んでいる。宿に帰って朝食をとる。近くのベーカリーで買ったタイ風カスタードクリームパンも美味しい。...
昔は北部のチェンマイの煙害が有名だったが、今やどこも大気汚染がひどすぎて絶句する。ตายๆๆๆ pic.twitter.com/pFduAWe5qp— Red Skull (@RedSkullxxx) January 24, 2025 ベトナムと比較してもタイ全土の大気汚染がひどすぎて絶句する。まったく環境対策
タイやベトナム各地では気温が低下し、タイ北部でも10度以下になっているらしい。30度以上からの10度はかなり厳しい。ベトナムのハノイ周辺は意外に寒く冬になるとジャンバーを来てる人が多い。Many people are travelling from far and wide to experience the c
【危険】タイのチェンライの日本人爺ユーチューバーのトラブルがヤバすぎて絶句!
タイのチェンライの日本人爺ユーチューバーがヤバすぎて絶句する。人が厚意で優しくすると勘違いして依存してくるとん
CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024イベント記念Tシャツ。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 普段、イベントの…
どうでも日記(片道12時間) 2024年11月9日と10日 チェンライ。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 チェンライで開催…
②自転車イベント参加レポート→CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024
◆自転車イベント名: CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024◆イベント日: 2024年11月10日◆開催場所: チェンライ 続きです。片道13…
①自転車イベント参加レポート→CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024
◆自転車イベント名: CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024◆イベント日: 2024年11月10日◆開催場所: チェンライ◆参加カテゴリー 6…
どうでも日記(観光) 2024年11月9日と10日 チェンライ。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 チェンマイに行っ…
自転車イベント・レースキット受け取り→CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024
◆自転車イベント名: CHIANGRAI ROAD CLASSIC 2024◆レースキット受け取り日: 2024年11月9日◆開催場所: チェンライ キタ━━…
ホテル名:คีรีศิลป์ รีสอร์ท เชียงราย (Khirisin Resort Chiang rai)宿泊日:2024年11月9日~10日宿…
サワディーカー!(こんにちは)しろです。 スローボートの移動を経て、タイのチェンコーンに移動してきました。 ラオスから移動してきた印象は...道が整備されていて道路がガタガタじゃない!! チェンライ行きのバスターミナルを探します。 Googleマップ上ではバスターミナルが存在すると書いてあるのだけれど、らしきものが無い。 あれ?と思っていると、トゥクトゥクの運転手のお母さんが声をかけてくれて。 「どうしたのー?バスの停留所はあそこだよー!」 と笑顔で教えてくれて、スマホで最新のバスの時間を調べてくれた。 優しすぎる!!!! これがほほえみの国、タイ...!!! ラオス人はシャイで、こちらから話…
タイのバンコクのソイランシットでまた冠水があった。今年は中国やタイ北部の大雨がひどいから、タイ北部だけでなくタイ中部やバンコクでも冠水だらけで悲惨だ。汚水がひどいから、デング熱などの感染症も急増か?Despite the end of Buddhist lent last Thursday,
【危険】タイのバンコクなどチャオプラヤ川流域でまた洪水のピンチか?
タイのバンコクなどチャオプラヤ川流域で10/14-23までまた洪水のピンチか?またチャオプラヤダム放水か?City Hall on Monday warned people living along the Chao Phraya River in areas with no permanent barriers to prepare for flooding next week.#flood #w
『タイ・ラオス雨季の旅 チェンコーン最終日』 『タイ・ラオス雨季の旅 ムーガタナイト』 『タイ・ラオス雨季の旅 馴染めない男』 『タイ・ラオス雨季の旅 パパ…
【危険】タイのバンコクなど北部や北東部中部でまた木曜日まで雷雨!
タイのバンコクなど北部や北東部、中部でまた木曜日まで雷雨や強風らしい。またひどい洪水に見舞われたら終わってる。Authorities are warning of thunderstorms and high winds in all provinces in the North, the Northeast and the Central Plain – including
【危険】タイの北部の大洪水が原因でバンコク周辺も冠水のピンチか?
タイの北部の大洪水が原因でバンコク(チャオプラヤ川)周辺もまた冠水のピンチか?タイだけでなくラオスやミャンマーの被害も深刻だから、人工降雨で原因を作ってる国に抗議せんと。Get audio & full story at https://t.co/KSJfRcNGbl— Bangkok Post (@BangkokPo
タイのチェンマイ駅は冠水で電車の運行を停止した。どんどんひどくなるチェンマイの冠水被害。🎥 Video clip of Chiang Mai Railway Station this morning. The station is closed to all trains due to rising flood water. Trains are now departing from Lampang
タイのチェンマイでも冠水した。タイ北部で大洪水+インチキコロナ騒動による不景気+薬中犯罪だらけ+バーツ高でどうするのやら?タイのチェンライのウィアンパの洪水がひどすぎて絶句する。この辺も高床式住宅が多いけど、どうしようもない。メコン川周辺のタ
【動画】タイのチェンライでまた冠水!チェンマイへの幹線道路が封鎖!2
タイのチェンライのウィアンパの洪水がひどすぎて絶句する。この辺も高床式住宅が多いけど、どうしようもない。メコン川周辺のタイ北部やラオスへは当分行かない方が良い。ดับ 3 รายสังเวยน้ำป่าถล่มเวียงป่าเป้า ชาวบ้าน
【危険】タイのチェンライでまた冠水!チェンマイへの幹線道路が封鎖!
タイのチェンライでまた冠水し、チェンマイへの幹線道路が封鎖されたらしい。前は空港周辺も冠水してたから、移動が大変だ。The flood situation in Chiang Rai remains critical as some areas in the province have been hit by more flash floods and landslides
タイ北部のチェンライやメーサイなどの洪水で3万世帯以上が被災した。今週も大雨らしいから、さらに被害が拡大か?Flooding is affecting 30,073 families in 12 provinces, mostly in the North, and is rising in some provinces, especially northeastern ones,
【危険】タイ北部のノンカイなどの洪水が引き続きひどすぎて絶句!
タイ北部のノンカイなどの洪水が引き続きひどすぎて絶句する。台風や大雨だけでなく中国のダムの放水が原因らしいから
【不便】タイのチェンライは洪水で地域によって1,2週間も断水で絶句!
タイのチェンライでは市内も洪水で地域によって1,2週間も断水だから、終わってる。チェンライに住んでる知人に聞いた。東南アジアでは冠水しそうになったら断水する前に水の確保と洗濯。Mae Fah Luang Chiang Rai International Airport will operate four inbound
【動画】ベトナムのイエンバイ省の洪水で120kgのワニ2匹が檻から逃げて捕獲!
ベトナムのイエンバイ省の洪水で120kgのワニ2匹が檻から逃げて捕獲に成功した。台風11号の前から大雨続きだっ
タイ北部のミャンマー国境メーサイの洪水が終わってるが、チェンライまでのいろんな地域でも冠水や洪水が多発しているらしい。น้ำเชี่ยวไหลแรง.. วิกฤติน้ำท่วมแม่สาย จ.เชียงราย ชาวบ้านติดค้างในบ้
【危険】チャオプラヤダム放水でアユタヤなどタイ中部でも洪水か?
タイ北部のチェンライなどの大雨や洪水でチャオプラヤ川の水位が上昇し、チャオプラヤダム放水でアユタヤなどタイ中部でもさらに洪水が連発か?“อยุธยา” น้ำท่วมแล้ว เจ้าพระยาล้นตลิ่งท่วมใต้ถุนบ้าน 2 กัน
【危険】タイ北部のチェンライやノンカイでは相変わらず洪水で絶句!
タイ北部のチェンライやピッサヌローク、スコータイノンカイでは相変わらず洪水が発生しているらしい。長雨とダム放水でラオスも洪水だらけか?#BangkokPost: Flooding continued to afflict three northern provinces and a northeastern province in Thailand on
【危険】チェンライウドンタニなどタイ各地で大雨や洪水がひどくて絶句!
チェンライやウドンタニなどタイ各地で大雨や洪水がひどくて絶句する。タイより未開なラオスはもっとひどいってことか?Flooding is now affecting 9 provinces including Chiang Rai, Phayao, Nan, Phitsanulok, Phrae, Udon Thani, Bung Kan, Nakhon Phanom, and
この日も気温が39度もありお寺の参拝も帰りに全員が少しへばっていたところ、スィーツ別腹娘こと姪が「叔父さーん、アイスクリーム屋があるよ~」と目ざとく看板を見つけたので「バーン アイティム」に迷わず直行しました。
チェンライにある「ワット ファンミン」はいつごろ建てられた詳しい記述がありませんが、発掘調査から古い時代に建てられたお寺であると推測されています。
チェンライにある「バーンダム博物館」には地元チェンライ出身の国民的芸術家タワン ダッチャニー氏の芸術作品が展示されています。地図開園時間:朝9時から夕方5時まで入場料:80バーツ(時間変更があります)園内の様子入口を入ると大きな建物があり建物の中はタイ北部文化のラーンナー様式で建てられており2014年に74歳で亡くなったタワン ダッチャニー氏の像があります。またタワン ダッチャニー氏による絵画も展示され今にも動き出しそうな象が描かれていました。園内にはタイ北部文化のラーンナー様式をモチーフに独特の形をした家が建てられ園内にはこのような様式の建物が26棟ありタワン ダッチャニー氏の好みで黒く塗られてことからこれらの建物は「黒い家」とよばれています。チェンライには同じくで白亜のお寺お寺「ワット ロンクン」を建てたことで有名な同郷出身の国民的芸術家チャルーンチャイ コーシピパット氏がいます。タイの国民的芸術家によるお寺:ワット ロンクンhttps://www.tomuyamunokunikara.com/post/watronkunワット ロンクンそのため「黒い家」に関して同じ出身地の二人の
カオソーイを食べないとタイ北部に来た実感がわかない私は姪から「叔父さんはホントにカオソーイが好きね~」と言われながらも、チェンライで美味しいと評判の「カオソーイ パーヤオ」に行きました。地図チェンライ空港から車で約10分営業時間:朝9時から夕方4時まで(時間変更があります)お店の様子美味しいと評判のお店なだけに満席でした。待つこと10分ようやく席が空きましたメニューはカオソーイとタイ素麺のカノムジーンが入ったナームニャオになります。ちなみにカオソーイに入れる漬物や玉ねぎはセルフになります。ということで妻はタイ北部の麺料理の一つであるタイ素麺が入ったコクのあるスープのナームニャオを注文しました。値段は40バーツこのお店のカオソーイは鶏肉、豚肉、牛肉と選べます。私と義弟、姪はスタンダードな鶏肉のカオソーイを注文しました。値段は60バーツ少し辛みのあるスープでしたが、やはり本場の味とのことで義弟も姪も満足していました。チェンライ旅行の際には美味しいと評判の「カオソーイ パーヤオ」で本場のカオソーイを召し上がってみるのもいいかもしれません(*'▽')
今日はチェンライ最終日、昼のバスでチェンマイへ帰宅。午前中はズーっと雨。普通は30分降雨があったら止んだりするのだけど、シトシトと雨が降り続けていた。こうなると出かけるのも面倒だしプールにも入れない。ホテルでグダグダするだけだ。ここ3日ばかりのホテルは市街
今日はバスに乗ってミャンマーとの国境の町メーサイへ。バスで2時間、210円。エアコンなし。緑色が我らがメーサイ行きのバス、写真では伝わらないけど、かなりのオンボロ。年季入ってます。窓ガラスは割れてテープが張ってあります。バスの中、荷物がぐちゃぐちゃ。扇風機
チェンライにある「カレン首長族村」では真鍮の首飾りを纏う文化のカヤン首長族やアカ族など独特の文化を持つ山岳民族の村があります。地図開園時間:朝7時から夕方5時まで(時間変更があります)入場料:タイ人200バーツ外国人300バーツ独特の文化を持つ民族この独特の文化を持つ民族はミャンマーのシャン州に住む赤カレン族の支族でカヤン族とよばれています。そしてカヤン族の女性は5歳くらいから首にコイルを纏い始めます。こうしてコイルの重量により鎖骨が押し下げられ撫肩となることで首が長く見えるようになります。首を飾る理由とはカヤン族の女性が首を飾る文化のには様々な理由がありますが、はっきりしたことは分かっていません説としては大昔、カヤン族が村に現れた大きな虎により多くの女性の喉を噛み千切られたことから、虎から守るために首にコイルを巻き付けた説やカヤン族の民間伝承で重要な竜に似せている説といろいろありますが現在ではカヤン族の女性の美的感覚で首が長く見える女性が魅力的との考えが有力とされています。人間博物館との批判も元々はミャンマーのシャン州に住んでいたカヤン族でしたが1980年代から1990年代に起きたミ
ホテルの朝食はビュッフェでいい感じ。おかずは昨日と違うのは高評価。午前中は少しだけ市内をウロウロ。ヒルトライブ山岳民族博物館、入場料210円、日本語の20分のビデオを観てから館内を観る。こじんまりしている。タイ国内の山岳民族は約100万人らしい。時計台のある道
チェンライ旅行、語学教育は進歩しているけど、それより早い私のポンコツ化
今日はタイ語学校の日、先生の都合でズームでの授業。ズームを使うのは、新型コロナの時に在宅勤務で会議などをした時で退職してからは初めてだ。うまく授業に参加できるのか不安であったけど、なんとか繋がった。先生1人に生徒10人位。直接会ってないので雰囲気は分からな
「ドイ ディンデーン 陶器」は日本の九州に住む日本人陶芸家から薫陶を受けたタイ人陶芸家の ソムラック プンティブーン氏の工房です。
今日泊まっているホテルは、まあまあの格安なんだけど、モダンな感じ、部屋は若干狭いけど使いやすい。プールもあるし。このホテルは朝食はビュッフェ形式で種類は豊富、いいです。朝食時、私があらかた食事を終えてゆっくりしていると、ウエイトレスが食器を片付け始めた。
今日からチェンライに旅行。タイ語学校は水曜日と金曜日にもあるけど、先生の都合からオンライン授業となった為、チェンマイにいる必要はないので旅行に出かけこととした。チェンライはチェンマイからバスで3時間半。3列のバスでゆったりと座れるのでストレスはない。座席は
【動画】タイのチェンライ発の機内で電子タバコを吸った女を特定!
タイのチェンライ発の機内で電子タバコを吸った女が特定された。そもそもタイでは電子タバコが禁止なはずなのにみんな吸いまくっている。タイでも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人もアジア各国で協力せんと。จวกยับ! สาวสูบบุ
チェンライの朝ごはんと陶器工房「ドイ・ディンデーン」とアート鑑賞
今回は、チェンライの幹線道路沿いにあるおしゃれなレストランの朝食が美味しかったので紹介します。 また、チェンライに行くと必ず立ち寄るお気に入りの陶器窯元や、ちょうどこの期間に開催されていた野外のアート展示会場についても書いておきます。
チェンライでファームステイ:田園リゾートで星を眺める(Rai Ruen Rom Organic farm Chiangrai)
タイ北部チェンライ県にあるファームステイのリゾートへ星を見に行ってきました。 明るくしゃれたコテージから望む広大な田畑や小高い山並みは自然豊かで、星空は美しく、日々の疲れを癒してくれる平和な時間でした。 宿泊施設の設備もホスピタリティも最高で、かなりおすすめです!
【タイの温泉】チェンライからバイクで行ける温泉3選。おすすめなレストランも
こんにちはお湯太郎です。 2023年7月にタイのチェンライを起点に温泉に行ってきました! 意外にもタイは温泉天国。 「海外旅行好き&温泉好き」な私としては攻守ともに隙のない旅程となりました。 タイ北部に行くなら温泉ってのもおすすめです。 目
【期間】2023年12月21日-24日 【出発便】SL538 DMK1110→1235CEI【帰着便】SL539 CEI1320→1445DMK【ルート及び移動手段】 12/21 DMK発、CEI着/Thai Lion Air チェンライ(泊) 12/22 チェンライ→(ロットトゥ)→メージャン → (ソンテオ) →メーサローン(泊) 12/23 メーサローン(ソンテオ)→メージャン→(バス) →チェンライ(泊) 12/24 CEI発、DMK着/Thai Lion Air【関連記事】 寒さを求めて3年連続4回目のメーサローンへGO!ag...