マングローブ林や野生のコウモリが見られるメナム島にある「ピースアサムット要塞博物館」はバンコク近郊の歴史的スポットです。 地図 開園時間:朝8時半から夜7時半まで (時間変更があります) ピースアサムット要塞博物館への行き方 BTSパークナム駅を下車後にバイクタクシーにて5分ほどでパークナム市場桟橋に着きます。 ここで渡し賃6バーツを払います。 そして渡し舟に乗ること10分くらいで対岸に到着します。 こちらがピースアサムット要塞博物館の入口になります。 ピースアサムット要塞博物館はメナム島にありますのでこの橋を渡ります。 橋を渡ってからこのような道を5分ほど歩くと砲台に到着します なお、現在でもピースアサムット要塞博物館はタイ海軍が管理をしています。 敷地内の小さな博物館ではメナム島の模型や生息するコウモリなどが展示されています。 島全体はこのようになっています。 島には多くの野生のコウモリが生息しています。 ピースアサムット要塞とパークナム事件 ピースアサムット要塞はラーマ2世(在位1809年ー1824年)の治世にバンコク防衛のためにつくられた要塞でラーマ5世の治世に(在位1864年