メインカテゴリーを選択しなおす
【こんばんは。 月曜日から今日まで本当にお疲れ様でした。帰りの電車の中は睡魔に襲われてふらふらでした。一気に疲れが出てしまいました、、馨さんもゆっくり身体を休…
【シンガポール3泊5日の一人旅】4~5日目│フラトンホテルの朝食ビュッフェとチャンギ空港で過ごす贅沢な時間
フラトンホテルの朝食ビュッフェで体調も回復。館内散策を楽しんだあとは、チャンギ空港でラウンジやトランジットホテルを活用し、深夜便までの時間を贅沢に過ごしました。シンガポール最終日の様子を是非参考にしてください。
タンボリンマウンテンツアー体験記|夕日・星空・ツチボタル鑑賞♪ちょっとしたBBQディナー付き【Klook予約】
ブリスベンやゴールドコーストからアクセスできるタンボリンマウンテンは、自然の魅力がぎゅっと詰まった人気スポット! 今回は
海❤️週末のローマ近郊♪「猛暑!週末の土曜日♪✨️❤️✨️」週末移住No.13@2025年ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
今日2025年6月14日週末の土曜日は、ローマ近郊小さな海沿いの村から、お届け♪熱波到来中!ってなことで、今日は、午前中も早くから、イタリア人たちが続々と...
外は雨図書室で借りた本を返却に行かないといけない移動する人はうまくいく [ 長倉顕太 ]楽天市場 今の私にはあまり心にひびかない内容だったけど、考えすぎて動か…
中央ヨーロッパ旅行も7日目に入りました。3月27日の朝は早い時間から行動です。6時20分にホテルを出てトラムに乗って Anděl 下車。これはカササギかな。目的地は 「世界で一番美しい街」 とも言われる 「チェスキークルムロフ」プラハからバスで約2時間の世界遺産の街です。プラハのバス停、Na Knížecíからバスに乗ります。 バスは日本から予約しておきました。何かの昆虫の顔みたい(笑)7時発のチェスキークルムロフ行き、出...
楽しかった旅行を終えて無事に帰国しました。馨さんと途中で別れて自宅に戻る予定でしたが、結局馨さんの自宅経由となりました、、散々渡航先でHをしまくった?!のにも…
馨さんの自宅を14時過ぎに出て、帰宅の電車内では強烈な睡魔に襲われていました。 昨夜は旅とHの疲れから20時に寝てしまい完全に目が覚めたのは今朝の6時15分。…
可愛い❤️「スタバのラッピング、バス♪」2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
なーんか、街灯までデザインされちゃっててさ...
イタリア熱波到来中!「最高気温〜42℃!✨シピオーネ✨」ローマ市のお天気♪2025年6月11日(水) ーアフリカ性熱帯高気圧 その1ー@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
強力な熱波「シピオーネ、到来!」ってなことで、我が地元ローマ市今日の最高気温は「35℃」まで上がり、今年初めての「猛暑日」と、なりました。でも、体はラク♪...
3月26日、ミラーチャペルでの約1時間のクラシックコンサートを終えまたプラハの町歩き。少しずつ暗くなってきて街にも明かりが灯ってきました。旧市街広場周辺。まずは旧市庁舎の天文時計。天動説に基づいて地球や太陽、月の動きがわかるようになっているそうです。右の大きな屋根の建物は ゴルツ・キンスキー宮殿。その前にあるのが 聖母マリアの柱像。左がヤン・フス像。聖ミクラーシュ教会ここでちょっと用事があって一度ホテ...
本場のアフタヌーンティーが食べたくなり、イギリスのロンドンに行ってきました。日本だとアフタヌーンティーが楽しめるところはたくさんありますが、私調べではバルセロナには1か所(El Palace Barcelona)しかありません。ホテルの数自...
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)標高1627メートル、トレベヴィチ山の山頂に眠るボブスレー跡地『Bob staza Trebević』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ボスニア・ヘルツェゴビナ、首都サラエボ3日目です。 この日も2日目同様、1984年に開催されたサラエボオリンピックで使用された競技場の廃墟に行ってきました。 この旅オリンピックの廃墟しか行ってねぇ\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 朝からカードを不正利用された事で日本大使館に相談に行ったり色々とバタバタではありましたが、目的地に向かうべくケーブルカー乗り場へ。 カードを不正利用されたときの話 www.tomoeagle.com Sarajevska…
前回記事、タイ航空でバンコクに着いたのは今年の4月11日のことだった。4月のタイに来るのって実は初めて。今年4月のタイ旅行に行こうと思った動機は大きく2つ...
【一時帰国】えっ? 全額戻らないの? “手数料” で損した気分な免税ショッピング 😩
ついに叶えました🩷 3年越しの念願 市中での免税ショッピング! こんにちは。ほのかです。 一
一日かかって?くらいな時間感覚で インド、デリーで一泊したワタクシども 今日もハードな移動日となりますのよ… なんてったってモーニングコールが 朝4時30分ですってよ、でもって5時に出発 いった
タイ国鉄「サラブリー駅」は東北部イサーン地方を走る東北本線でバンコクから約113㎞に位置し急行列車での約2時間の距離です。地図駅構内の様子こちらが乗車券売場になりますこちらが時刻表になり待ち時間に皆さん僧侶を囲んで談笑しています。また反対側のプラットフォームには線路を渡って行きます。開発が進む中国高速鉄道2014年10月にタイ政府と中国政府はバンコクから東北部のノンカイまでの高速鉄道計画に合意をしました。これは中国政府の一路一帯構想の計画で将来的には中国の雲南省にある都市の昆明を出発にうラオスの首都ビエンチャンを経由しタイのバンコクへ、さらには最終的にはシンガポールに開通する計画です。タイ政府の計画では2029年にバンコクービエンチャン経由ー昆明の運用開始を計画して工事が進んでおり、サラブリー駅にも高速鉄道が停車します。一方、2016年8月にタイと日本の両政府はバンコクからタイ第二都市であるチェンマイまで約670㎞の新幹線建設計画の覚書に署名しました。しかし、この計画は採算面などで問題があるとし現在は棚上げとなっています。
ホノルルクッキーはよくお土産で買っていました。だけどね、毎回同じだと・・・もらった方は、また同じクッキーですか〜と言われるまで、気にしていなかった毎回同じは、あきるよね。子供の頃、お歳暮やお中元とかが家に送られてくるんだけど、ある人が毎回同じお菓子でまた
夏❤️肌が弱いひと「おすすめ!美容液♪乾燥小じわ対策✨️❤️✨️」2025年真夏の美容液@地元ローマ市生活日常あれこれ♪ @地元ローマ市・バチカン市国日常のあれこれ 現地発イタリア最新情報♪
太陽サンサン!明日からは猛暑予報の地元ローマ市風もあって、乾燥は激しさを増すいっぽうもう肌がガビガビです。この前、アフターサンを買いに行ったとき、...
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)海外旅行中にカードを不正利用されたお話
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 この旅で人生で初めてデビッドカードの不正利用をされたので、今回はその事について書いていきたいと思います。 自分結構旅行をしているわりにはトラブルに巻き込まれる事ってほとんどどなくて、お金とられました系は今回が初めてかも。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 事の発端は、2日目の朝廃墟に向かうトラムの中で楽天銀行から利用通知のメールが届いた事から始まります。 760円が8回引き出されて、その後6回分がキャンセルされたという内容のメールが14件ボロボロボロと届きました。 …
【実録】ベルリン乗り継ぎ1時間は間に合わない? 失敗する?ルフトハンザ航空でドイツ・ブランデンブルク空港トランジット体験談紹介
ベルリン・ブランデンブルク空港での乗り継ぎ体験談を紹介。海外旅行好きミニマリストがルフトハンザ航空を利用してドイツ・ベルリン経由でヨーロッパ旅行をした実体験をもとに、ブランデンブルク空港での乗り継ぎの流れや所要時間、注意事項を詳しく解説します。
今日は、梅雨の晴れ間洗濯物を外干しして、スッキリしました - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
引き続き、フランス アヌシーのお話です!次の日は、友達3人で町のマルシェに足を運びました。アヌシー、町中がマルシェ状態になっていて、とっても楽しかった!こんなのが週2で行われているアヌシー、いいね~~。BIOのマカロン屋さんも発見。着色料を全く使っていないので、マカロン特有の鮮やかな色ではありませんでしたが、味は◎でした。そんなマルシェを歩いていたら、野生のアスパラガスを発見!!!うちの近所ではまず出て...
ストラホフ修道院蒸留所を出た後はいよいよカレル橋です。プラハと言えばカレル橋。プラハ城をかなりゆっくり見たのでストラホフでビールを飲んだらもう15時過ぎ。トラムに乗っても(ぐるりと回るので) 歩いても20分なんだけど24時間券かったのでトラムに乗ってみました。到着は 「Malostranské náměstí」 雑貨屋さんもいっぱい。あの石門の先がカレル橋。ブルタバ川の手前、運河のようになっていて水車がある。絵本に出てきそ...
【シンガポール3泊5日の一人旅】3日目│体調不良でダウン…高級ホテル「フラトン」で癒やしの1日
シンガポール3泊5日ひとり旅の3日目は、まさかの体調不良でダウン…。不安と孤独を感じながらも、憧れの5つ星ホテル「フラトンホテル」でゆったりと過ごす癒やしの1日に。体調を回復させつつ、マリーナベイサンズを眺めながら楽しんだ絶景ホテルステイの様子をお届けします。
【インド】「幸せの王国」ブータンへ …の前に、インドへ向かいます
GWの始まる超絶混雑期に海外?! こんなハイシーズンに海外に行くのは いったいいつぶりなんだろう… ハイシーズン=ハイコストですもんね 行き先はブータン! 現在個人でもビザ発行できるんですが
円高の時にすべきこと:買い時?売り時?投資家が考えるべき選択
こんにちは。ニュースやSNSで「円高」が話題になるたびに、「今は外貨を買うチャンス?それとも売って利益確定?」と悩む方が増えています。円高局面とは、1ドル=1…
キャラクターに名前があるよねすごい昔からその存在を知っていたが、名前までは知らなかったハワイアン航空のガチャガチャがあるかな〜と、行ったのですが、残念〜ハワイアン航空さんのガチャガチャはありませんでした。ふふふ、そのかわりスパムのガチャガチャがありました
ローマ市1週間のお天気♪「6月9日(月)から15日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日も!もちろんピーカン!ローマ晴れってなことで、今日の地元ローマ市、6月10日(火)の空は久しぶりに「真実の口」とその界隈から、お届け♪
ロンドン(+イギリス南部の田舎)に住んでいます。田舎のネズミ(イギリス人の夫)をロンドンから田舎に送り出した後、都会のネズミはロンドンを満喫中。ある日、日曜日…
Wongamat Privacy Resort & Residenceにチェックイン
約1週間ぶりにカーブスに行ってきました筋トレといっても、ユルーイ運動です。が、日常に使わない筋肉なので、短い時間でも動かしておかないとと最近、危機感を感じてい…
これまでに在住中に、中国全土30都市以上を旅行してきました。特に「7月の旅行にぴったり」と思った都市を厳選してご紹介します。私自身が実際に足を運び、肌で感じたリアルな体験談をお届けします!
(ボスニア・ヘルツェゴビナ旅行´25)オリンピックで使われたスキージャンプ台の廃墟『Igman Olympic Jumps』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ボスニア・ヘルツェゴビナ、首都サラエボ2日目前回の途中から。 前回のブログ www.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 元オリンピック村だったホテルの廃墟の次に向かった先は、そこから4キロほど離れた同じく標高1510メートルのイグマン山の中にある新たな廃墟。 スキージャンプ台です\(⌒ ͜ ⌒)/ Olimpijske skakaonice Igman Igman Olympic Jumps 112メートルのK点を持つラージヒルと、90メー…
さて、それでは古典的旅行者いわんや、成田空港からタイに飛びましょう。今回利用したのはタイ航空。エアアジアとかのLCCはコロナ前に比べるとだいぶ高くなってタ...
快適空の旅フライトの選び方/ストやキャンセル対策はここを要チェック
みなさま、こんにちは。本日はこのブログの実はテーマ『この広い世界をよく遊びよく学べ』に相応しくw 結構フライト数をこなしているそしていろんな空港や航空会社に乗った経験ありの私が基準としている心地良きフライトの選び方についてお話します。快適空...
梅雨入りしました自然は壮大で感動しますが、太刀打ちできない災害もおこります。十分に警戒して過ごしましょうね。 先週痛めた腰は、先生に言われたように3日もすれば…
タイ中部サラブリーを運転していると5階建ての建物の上に輝く仏塔がある「ワット チューンカーオ」が見えます。地図お寺の様子お寺は5階建ての建物になっており入口付近にはタイ北部の提灯で飾られており皆さん写真撮影に興じていました。こちらの階段を上がって本堂に行き途中には中華風の建物があり中国の神様を祀られています。またこちらのお堂の中には高僧の像が眩い光を放って納めれています。現像的な洞窟建物の1階には洞窟となっておりライトに導かれた階段を降りていくとこのような幻想的な世界が広がっておりこちらの仏像にお参りをしてきました。金色の仏塔と眩く輝く大仏最上階には光輝く金色の仏塔が建てられており仏塔の中には眩く輝くご本尊が納められており幻想的は雰囲気があります。みなさんこのご本尊の人差し指へ額をつけてお経を唱えています。タイと言ったらゾウ!!!タイでは象の絵柄で有名なチャーンビールや戦象との愛称でよばれるサッカータイ代表チームなどがあることから象の置物や絵を見ることが多くホンモノがいました!!!サラブリーにお越しの際には「ワット チューンカーオ」で眩く輝くご本尊へお参りはいかがでしょうか。
ハワイで困ったことがあった。そろそろ雨季の時期〜なんて時にハワイ入りをしたのだ日本から持って来た荷物の中に傘がなかった必要になったらハワイで買えばいいか〜で、傘は入れなかったかとで、傘があるかな〜と近くのスーパーに行ったら、黒い傘だけ、広げたらフチにちょ
グリーン・パークの散歩道を西に歩くと、ハイド・パーク・コーナーにぶつかる。6つの道路が交わるラウンドアバウトの中にあって、4頭だての馬車に乗った勝利の女神ニケを頂くウェリントン・アーチがかなり目を引く。北側にはウェリントンの騎馬像もある。 ------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレ…
私も馨さんの後に続いてシャワーを浴びて今日2戦目(早朝深夜を1戦目と数えると)が4時から始まりました。 しかしそれが予想外の展開になったのです。 馨さんが私の…
【旅行記】ポルトガル(ラゴス)4泊5日の旅 #2 - 「世界の果て」とホットドッグ
ポルトガル(ラゴス)旅行記、前回からの続き2日目です。 ラゴス滞在2日目の朝は、ホテルでのんびり朝ごはんからスタート。 爽やかな朝ごはんと、かもめの訪問者 サグレス岬へドライブ!「世界の果て」の風を感じて そして現れるドイツ人の聖地(?)ホットドッグ屋台 絶景スポット「Ponta da Piedade」 ディナーはポルトガル料理 夜はフェスへ再び! 爽やかな朝ごはんと、かもめの訪問者 宿泊しているホテルの朝食は、種類こそシンプルだけど、搾りたてのオレンジジュースをその場で作ってくれたりして、とても丁寧で気持ちがいい。 窓の外には、なんとかもめがすぐそばまで! 「おはよう」と言いたくなる距離感で…
海外旅行でも昔は何人かと一緒に旅に出ていたので言葉が分からなくともなんとかなるものでした。 そんな時代も過ぎ今は一人旅が主なのでどうしても今まで通った旅をなぞ…
ネットの時代が到来した加減なのか モデルのサイクルが早くなった感があります。 それは定番のモデルであっても 微妙な違いを感じるものです。 定番中の定番のG-ショックの5600辺りでも 近頃はそう思うものです。 時計の世界でもそうですがスマートウォッチのデビューで 豪華なドレスウォッチやロレックスなども 見かけなくなりました。 少し寂しい気もしますが逆に言えばそんな今は G-Shock好きの私には追い風とも取れるんです。 誰も買わないから随分値段も下がった気がするからです。 それは中古の価格の話ですよ。 そんな私なのでトラックもやはり長く続く定番が好きですね。 今夜はフロリダ州ゲインズビルで見か…
WDW旅行記2日目エプコット編の続きです! ①はこちら↓『2024年WDW旅行記 Vol.15 エプコット 2日目①』2日目はエプコット…
2024年WDW旅行記 Vol.15 エプコット(2日目-①)
2日目はエプコット編です。6:50朝のスカイライナー待ちの景色この時点で前から15組くらいかな? 7:00並びながらガーディアンズオブギャラクシーコズミック…
【期間限定】Otoko Ramen(漢ラーメン)の特製煮干し豚骨ラーメン(2025/06/06~)
毎度期間限定ラーメンでシンガポール在住日本人を湧かせてくれる“漢ラーメン”さん。 名残惜しく、家系ラーメンの提供が終了してしまったのですが バトンを受け継いで2025年6月6日から“特製煮干し豚骨ラーメン”がスタートしました✨ 早速食べに伺
【シンガポール3泊5日の一人旅】1日目│マリーナベイの絶景を満喫!ついに憧れの地へ
初めての海外一人旅でシンガポールへ!シンガポール航空のフライトからチャンギ空港、マリーナベイの夜景まで、感動と緊張の1日目をリアルにレポート。シンガポールの一人旅を予定している方は是非参考にしてください。
8時半からホテルの朝食を摂り市内で買い物&食事を済ませてホテルに戻りました。これから4、5時間?一戦を交えて夕食に出かける予定です。今また馨さんのシャワータイ…
この記事は空港からホテルへの移動中のパスの中で書いています。定刻通りの離陸で、飛行中私は馨さんの左手をずっと握っていました。その後馨さんの一番好きな歌手の曲を…
3月26日、聖ヴィート教会南棟を出てストラホフ修道院を目指します。聖ヴィート教会の裏ににこんなカフェ。プラハ城正門。 毎日12時に衛兵交代式が行われるけど今回はタイミングが合わなかった。正門から出て町を見渡せる場所。ストラホフ修道院に向かう町並みがなんかとてもいい感じ。ビールの国チェコ、、、いろんなビールがありそう。雨に濡れる石畳。こんな路地も。かわいい看板。赤い建物や黄色い建物。ストラホフ修道院に到...