メインカテゴリーを選択しなおす
今日は仲間の初出版のお祝い会へ。このコミュニティは商業出版を目指す人が多いコミュニティだ。 皆、出版の大変さを知っているからこそ、苦労をして出版を成し遂げた仲間を心から称えることができる。 コミュニティ主宰の樺沢先生もサプライズゲストで登場。盛り上がりました! 今回、著者デビューをしたのは若杉惠さん。 著書のタイトルは「実家がしんどい」(三笠書房)。タイトルがいい(笑)。興味をそそられる。 (著)若杉惠「実家がしんどい」(三笠書房) 誰にも言えない身内のトラブルを自らの実話ベースで告白。同じ悩みを抱えている人たちには気づきを、これから同じ悩みを抱えるであろう人たちには心の余裕を与え
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
今日、マックスとの散歩からスタートです。今日は、こちらは朝から雨がやんで良いお天気でした。マックスも気持ちよさそうです。(^-^)今朝はクン活からです。木と添…
今日は、マックスとの散歩でスタートです。今朝はお天気も良く気持ちよかったです。マックスも気持ちよかったのか、スタートからノリノリで散歩をスタートです。ご機嫌で…
執筆、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金申請用事業計画づくり
今日は、久しぶりに1日予定が入ってなかったので、一気に執筆とものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金申請用事業計画づくりを進めました。午前中は、「人的資本経…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 桜の季節に新刊小説『めぐり逢い』を電子書籍と単行本で出版しました。好きになってはいけなかった・・。許されない、運命に導び…
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。前回の宿題の確認からスタートしました。宿題は、2つあって、①チラシ原稿の提出期日を守らない…
去年からプロのライターである岡田直子さんが開いて下さっている文章講座に参加しています。 ご一緒させて頂いているお仲間さんである “まごころ人財”トレーナー…
【体験談】noteでは売れなかった私が、Kindle出版で0→1を達成した理由
noteでは売れなかった私が、Kindle出版で0→1を達成した理由を体験談としてお話しします。Kindle出版の魅力や成功の秘訣についても触れています。
昨年の春、自由国民社さんから出版させていただきました世界の365日シリーズのエッセイ「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が、3月18日に発売から1周年を迎えました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApf
今日はウェブ心理塾の月例会。主宰の樺沢先生の代名詞といえば、70万部の大ベストセラー「アウトプット大全」。その樺沢先生がインプットをテーマに話をしてくれた。 出版したいのにインプット力が弱い人が多いという現実 僕は自分のインプット力の弱さを自覚している。だから今月は絶対参加しようと決めていた。 「インプットの話なら聞かなくてもいっか…」。そう思って参加しなかった人は損したね。ここ最近のセミナーの中では最も気づきが多い回だった。リアルで体感すべき神回だった。 このウェブ心理塾では夏に出版企画コンペが開催される。ここから何十人もの著者が誕生している。こんなに著者だらけのコミュニティは
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。先週に出した宿題の確認をしました。先週の宿題は、他部門の責任者が、自部門のスタッフを配達に…
血液をサラサラにする良い健康器具と出逢いました!健康経営にも役立ちます!
今日は、午前中は、先月、知り合った企業さんを訪問して、私の血流などの可視化をしていただき健康状態をチェックするとともに、血流の状態を良くする機器の体験をさせて…
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。前回、宿題にした、①相手に興味を持って取り組む・・・、ことに取り組んだ成果の確認からスター…
今朝は、公益財団法人奈良県地域産業振興センターさんで、中小企業さんの支援をする専門家として登録していた期間が満了になったので、再度、専門家として登録するための…
小説の新人賞を受賞しました~電撃文庫・メディアワークス文庫・電撃の新文芸とは?
当ブログの管理人(姉崎あきか)が第31回電撃小説大賞でメディアワークス文庫賞を受賞した話と、3つのレーベル「電撃文庫」「メディアワークス文庫」「電撃の新文芸」のオススメ本の紹介。
『2024 フォーカサーの集い』参加報② ミズノ兎ブックス(ミズノトブックス)さんのこと
ミズノ兎プックスの池村さんと会う 今回「フォーカサーの集い」には、できたてほやほやのワークブックを持って行きました。書籍の販売コーナーがあり、私の隣にはミズノ…
物価上昇はとどまらず 外食も高くなったよねと 話題になる近頃。 外食の頻度を減らしたという 話を聞いたりもします。 先日読んだ本には 外食の年間スケジュールを立てている というお話が載っていて なかなか衝撃でした。 ちなみに 1回10万の外食に1回行くのと 1回1万円の外食に10回行くのだったらどっちがいいか 夫に聞いてみたら 夫は後者がいいそうです。 家族のお誕生日や 何かのお祝いの外食でも 1回5万円前後のことが多く私も1回10万円の外食には 行き慣れていないので どちらかというと後者かなあ・・ あとはお気に入りのお店が 最近、d払いを使えるようになったので貯めたdポイントで外食したり そ…
今日は、9:00から奈良県のクライアントさんに、業務効率化・業務標準化コンサルティングで進める、業務管理システム構築のミーティングに行ってきました。前半は、管…
ミテコ災害歌集やお滅びキコ歌会始予想。ロス山火事をめぐる疑惑。
ノートを更新しております。ミテコ自爆歌集!お滅び宮家の「夢」歌会始を予想しよっ♪ ショラテン叔父の詐欺、義兄母のホラー出版。講書始の儀の光と写真加工。|Aki…
今日は、朝はマックスとの散歩からスタートです。今朝は、散歩をスタート、今朝は寒かったですが良いお天気だったのでマックスも気持ちよさそうで、最初はマイペースで歩…
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
今日は、午前中は、なんだか年明けに会う約束をしている仲間の皆さんとのやり取りで時間を使ってしまいました・・・でも、熊本県にお住まいの方とは、半年ぶりくらいにお…
模倣しても所詮二番煎じね!厳しいプロスケーターの世界は結果がすべて
第一興商の2025年3月期中間期の決算概要に、羽生結弦の名前が出てきているわよ。羽生結弦「プロローグ」・「GIFT」の映像作品の販売が好調に推移し、営業利益が前年同期比21.1%の増益になったと報告が! 映像・配信、そして出版業界でも結果を出してなんぼの世界。結果を出せるから次に繋がる。たとえ模倣でも結果が全てなのよ。
昨年の8月に執筆を始めて、9月末頃の予定として進めていたのですが・・・ 修正が入ったのもあって、出版が遅れちゃっています 私が9月末ごろと言っていたので、クラ…
本日は先日投稿した、本の出版にまつわる話題の続きです。今回はエッセイ、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」の1 冊の本ができがるまでと、その後に携わってくれたスイスの友人達や、スイスと関連のある方々への感謝の思いを込めて、少し裏話も加えながら綴ってみます
月日が経つのは早いもので、このブログを基に執筆して出版された書籍、「スイスの素朴なのに優雅な暮らし365日」が発売されて、半年以上が経過しました。本を出版して以来、友人や知人達、ブログの読者のみなさま、インスタグラムのフォロワーのみなさまから口々に、「出版
★日本初の恋愛カウンセラーの新刊Kindle婚活本が首位三冠!10/6まで無料
こんにちは、アンジーこと安藤房子です。応援ありがとうございます! 新刊「愛されて結婚する77のルール」無料キャンペーン、おかげさまで首位三冠となりました。「心…
【感想あり】吉田拓郎、ラジオ生放送で突然の謝罪 52年前に出版の本は「ゴーストライターがお書きになった」|Infoseekニュース
吉田拓郎、ラジオ生放送で突然の謝罪 52年前に出版の本は「ゴーストライターがお書きになった」|Infoseekニュース歌手の吉田拓郎(78)が13日、ニッポン放送「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」(後
秋の訪れを感じさせられる季節になりました。チューリッヒ州の自宅近くの風景も、少しずつ秋めいてきました。土曜日のチューリッヒ湖岸の空は、真っ赤に染まりました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_
(夢を追いかける話の続きです) さて、今日は英語関係について掘り下げようと思います。 鍵盤楽器に比べると、 こちらのほうが若干「こわい」という気持ちがありますね。 たぶん今はこちらのほうが本気度が高いのと まだ分からないことが多いんだと思います。 動機としては、 大学卒業後、しばらくゆっくりしていたときに、 たまたま積読になっていたヤングアダルトの翻訳を読み、 ああやっぱり自分はヤングアダルトが好きなんだなぁ、と あらためて思ったことがきっかけです。 そしたら芋づる式に、 以前リーディング(シノプシス)をやった ヤングアダルト本のことも思い出し、 また翻訳を学んでみたいという気持ちになってきま…
今日も、マックスと早朝散歩からスタートです。台風が接近していて、少し雨がパラついていましたが、今朝のマックスは、ちょっとの雨くらいなんのその・・・で散歩してい…
【alisumi】『後悔を学びに変える自分軸 人生イベントからの経験知-父・母・妹とのかかわり』
アマゾンから出版今は亡き父・母・妹とのかかわりについて、ブログとして綴って来たものを本やKindle Bookとしてまとめました。『後悔 を学びに変える自分軸…
今日は、午前から人的資本経営の出版に向けて企画書の最終チェックと企画書に盛り込む追加作業をしました。結構時間を要しました。これで、出版社さんに提案します。早く…
人材開発支援助成金 新事業展開等リスキリング支援コースを活用した研修コンテンツ開発など
今日は、午前中は、広報関係の支援をされている企業の方々とオンラインミーティングをしました。結論は、今は活用しないということにしました。投資回収のに時間を要しそ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、猛暑で日中は引きこもり(!)、小説『平成のプリンス』を推敲・改訂、電子書籍と単行本で出版しました! 偶然…
今日は、朝はマックスとの早朝散歩からスタート!今日は、前半は、マックスは朝日に照らされて気持ちよくゆっくりと歩いて散歩をしてました・・・しばくすると調子が出て…
今朝は、マックスと早朝散歩からスタートしました。今朝は、マックスは、少し暑かったようでスロー散歩でした・・・笑顔でしたがゆっくりスローペースでした。朝日に照ら…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントさんのWebページのリニューアルとメンテナンスをすることになったことから、その確認などを進めました。ワードプレ…
こんにちは、田中ななです。 いま最も注目の黄色い女性、けーりん(唐仁原 けいこさん)♡ 実は7/7のAri Matsumura松村亜里さん出版記…
蔵前のgallerykissaさんにお伺いしました。井上奈奈さんの「絵本を建てる」出版記念展が開催されていました。井上さんの、家に纏わるこちらのエッセイ本は本が広がると建つそうです。きれいですね。gallerykissaさんは出版社KISSABOOKSもされています。この本の70ページ、オーナーがRISOの印刷機リソグラフで全ページ刷られています!こちらのねこちゃんの絵は、刷られたページの一枚。大きな印刷機、大きなボトルのインク、乾燥中の刷り紙など見せていただきました。やわらかで、人の手のぬくもりが感じられるような刷りでした。井上さんがギャラリーで続けられている絵本を作る教室。その生徒さんたちが、井上さんのページを込めたそれぞれのイメージで作られた特装本が展示されていました。こちらは灯台のイメージだそうで...gallerykissa井上奈奈「絵本を建てる」
今日は、午前中は、執筆構成の検討を進めました。直近に出版する内容は、今週の週末にパートナーさんとミーティングで検討するんですが、その出版後に、私の持つキャリア…
今日は、朝7時前の新幹線で東京に入って、社内資格制度構築プロジェクトのスキル体系整備のためのヒアリングに行ってきました。今日は、コールセンターの方のスキル体系…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアント社長さんと、新たな事業展開を、さらに積極的に推進していくために、中小企業庁のM&A支援機関の認定申請をしてきま…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントさんのM&A支援機関と経営力向上計画認定を、中小企業庁に申請するため打ち合わせをオンラインでしました。M&A支…
今日は、午前中は、商業施設さんに向けて会員アプリ(顧客囲い込みアプリ)を広げていくために、全国の再開発型の商業施設のネットワーク組織の理事長をされておられる方…
今日は、パートナーさんへ出版社の方をご紹介していただけるようお願いをしました。実は、数年前に出版社から出版の依頼を受けて、食品スーパー業界とマーケティングにつ…