メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は、7:00にパーソナルコーチングからスタートです。前回の宿題の確認からです。チラシ原稿を期日までに提出しない責任者の方に、事前に準備状況を確認して、期日…
執筆、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金申請用事業計画づくり
今日は、久しぶりに1日予定が入ってなかったので、一気に執筆とものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金申請用事業計画づくりを進めました。午前中は、「人的資本経…
今日は、朝はマックスとの散歩からスタートです。今日は、暖かくお天気も良かったので気持ちよかったです。春が感じられる朝でした。マックスは、最初はスーペースでした…
2025年3月4日、第17回第17回小規模事業者持続化補助金の公募要領(暫定版)が公開されました。 小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が販路開拓や生産性向上のための取り組みを行う際に、その経費の一部を補助する制度です。 そこで今回は、
人間力が成功者を育てる&成功する経営者の動画シナリオ・資料作成など
今日は、マックスと散歩からスタートとしました。今日は早朝ではなく、7:00からのオンラインミーティングが終わってから出発しました。今日は、のんびりペースの散歩…
中小企業省力化投資補助金支援LP(ランディングページ)作成など
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントさんの経営革新計画認定の諸準備と、今年の春に認定を受けた経営革新計画認定の取り下げをしたので、クライアントさん…
令和6年3月14日締め切りの、第15回「小規模事業者持続化補助金」に応募した人から「採択された」と連絡がありました。申請者13,336件、採択者5,580件でした。採択率41.8%は、持続化補助金としては、低い方です。 「なぜ良かったか?」と言うと、申請者本人も私も「
60代夫と50代妻の「ひとり(ふたり)貿易家」チャレンジ物語~補助金編 vol.2
小規模事業者持続化補助金の申請から補助事業実施、そして実績報告書作成まで。 補助事業を行うに当たって失敗した点や反省すべき点を書きました。
今日は、朝7:00からオンラインミーティングに参加してから、マックスと散歩に行ってきました。今朝も、マックスは、朝ごはんを食べてからだったので、のなびりゆっく…
小売市場さんへPB(プライベート商品)開発と空き区画の活用提案に向けた打ち合わせなど
今日は、午前中は大阪市内の小売市場さんから、PB(プライベート)商品開発と空き床の活用提案の相談を受けていて、その対策検討ミーティングをしました。PB(プライ…
【補助金】小規模事業者持続化補助金|新しいアイディアがある方はぜひ検討を!
「小規模事業者持続化補助金」とは、中小企業や個人事業主が「販路開拓」などに使用できる補助金です。 新しいことにチャレンジしたい。アイディアはあるでもお金が・・・そんなお悩みを持つ事業者を支援し、新しいアイディアの実現を応援してくれる、とても
ただいま、自分自身の「小規模事業者持続化補助金」の申請準備をしています。 チャレンジしたい販促活動のイメージが具体的になってきたので、販促費用の支援をしていただきたいと考えています。 本日、地域の商工会を訪問し、中小企業診断士の先生に、私が
弊所は昨年より本格的に行政書士事業を開始しました。 これまでは前職や友人、近隣の他士業の先生とのつながりからお話をいただいていましたが、今後を見据えて地域の広報活動に力を入れていきたいと思い、昨年末に第14回小規模事業者持続化補助金の申請を
今日は、午前中は、来週、実施する人事評価研修の打ち合わせに行ってきました。これまでは総務部長さんと打ち合わせてきましたが、いよいよ実施に向けて社長さんの入って…
これからサロンを開店する・すでに開店しているオーナーさんに知ってほしい補助金制度
これから個人サロンを開店する現在すでにサロン開店している方向けに私が活用してすごく勉強になったセミナーが ➡︎きちんと知って正しく活用するための補助金セミナ…
今日は、午前中は、パートナーさんとオンラインで打ち合わせました。これから、私たちが海外展開や海外進出をするのに、一緒に取り組みをされないかのお誘いをしましたが…
今日は、午前中は、先日、ヒアリングに行ってきた小売市場さんで、新たに取り組むPB(プライベート)商品開発を小規模事業者持続化補助金を活用するため、その事業計画…
世田谷区三宿にて、女性フリーランスさん&起業初心者さんをサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。 私は、起業したい人のための行政書士です。 事務所のインスタグラムはこちら フリーランス&起業家のためのトラブル回避🐞法
今日は、午前中は、中古車販売センターさんの経営管理体制整備と組織活性化コンサルティングのミーティングに行ってきました。前半は、経営管理体制整備について、来月か…
今日は、午前中は、新年第1号のメルマガを準備しました。1月も、15コラムほどあります。新年はクライアントさんをはじめ、パートナーさんには年賀状もだしますすが、…
今日は、午前中は、今、制作しているGlocal掲載動画に使用するクライアント社長さんへのインタビューに行ってきました。このクライアントさんでは、等級制度構築と…
今日は、午前中は、中古車販売センターさんで、これから進める小規模事業者持続化補助金申請に向けた事業計画づくりを進めました。そして、クライアントさんが、M&Aを…
今日は、朝から大阪南部の中古車販売センターさんに経営管理体制整備プロジェクトの定期会合に行ってきました。今日は、前回、実施すると決めていた、社員の皆さんの行動…
今日は、午前中は、兵庫県の門戸厄神さんに行ってきました。このお寺は厄除けの神様の神社で、父がいたころは、毎年、初詣にいっていましたが、父が亡くなってからは、母…
今日は、午前中は奈良県のクライアントさんに業務効率化・業務効率化コンサルティングの会合に行ってきました。前半は、管理職の方々と、顧客別物件別個人別集計データの…
今日は、来週予定していることの準備をしました。大阪市内の小売市場さんのヒアリングや、業務効率化・業務標準化コンサルティングの会合、西宮のとんこつらーめんのお店…
今日は、午前中は、私たちの会社や事業を、さらに成長させるためのチームづくりもコアメンバーミーティングをしました。いよいよ立ち上げリミットを決めて進めています。…
今日は、午前中はクライアントさんの業務効率化・標準化コンサルティングの会合に行ってきました。今日も、前半は第3フェーズの経営分析ができる内容の打ち合わせ。後半…
今日は、終日、管理職研修に行ってきました。今日のテーマは、ロジカルシンキングとクリティカルシンキング。午前中は、これまでやってきたロジカルシンキングの振り返り…
今日は、先日、行ってきたとんこつらーめんのお店のインフーネットショップ(オンラインショップ)で、これから取扱いアイテムを増やして、さらに販売強化を図っていくた…
ドイツ旅行から帰ってきたタイミングで、ハイデルベルク時代の知人の高瀬くんのブログが更新されていました。 彼は醸造も含めたドイツワインのエキスパートで、帰国後に…
【第10回締切】小規模事業者持続化補助金の公募要項が公開されました
弊所ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。 世田谷区三宿にて、ママ起業、初心者起業、会社設立をサ…
小規模事業者等持続化補助金【低感染リスク型】事業計画づくりなど
今日は、以前、打ち合わせたクライアントさんの小規模事業者等持続化補助金【低感染リスク型】事業計画づくりを進めました。事業は、社長の奥さまがされるそうで、先日、…
補助金の採択率ってどのくらい?主要補助金の応募・採択状況まとめ
世の中にはたくさんの補助金があります。 活用出来たら会社運営が楽になるだろうとは思いつつも、 「チャレンジして
こんにちは。リスザルです。先月の記事で、来年度の経産省系補助金に関する見通しを書きましたが、今回、最も利用率が高い「小規模事業者持続化補助金」について、もう少し詳しい情報が出てきましたのでお知らせします。(こちらのチラシが公開されました)スマホの方は
【速報】小規模事業者持続化補助金2022年3月29日から受付開始
小規模事業者等が販路を開拓するときなどにかかる費用の一部を補助する中小企業庁の小規模事業者持続化補助金<一般型