メインカテゴリーを選択しなおす
不動産開発をされるクライアント社長さんとの定例ミーティングなど
今日は、午前中から、不動産開発をされるクライアント社長さんと定例ミーティングに行ってきました。最初は、AIを活用して、ミーティングなどの音声データの文字起こし…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントで、新規事業立ち上げミーティングに行ってきました。先週から相談を受けていたんですが、ある業界団体さんに不動産取…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントさんの新規事業開発の定例ミーティングに行ってきました。今週、社長さんから、事業承継・引継ぎ助成金の内容や実績な…
今日も、マックスと散歩からスタートです。今日もスローペースでスタートかな?と思って、スマホで写真を撮ろうとすると・・・急に走り出して・・・ シャッターチャンス…
新規事業立ち上げコンサルティングと都心部商店街さんの来街者調査の会合など
今日は、午前中は、クライアントさんの新規事業立ち上げに向けた定例ミーティングに行ってきました。その新規事業立ち上げに向けて、システム構築や新たなアプリの取得な…
【鑑定書が当たりすぎてびっくりです!】海外の経営者からメールが来ました
【鑑定書が当たりすぎてびっくりです!】海外の経営者からメールが来ました 【経営開運コンサルタント】一色佑希子です (プロフィール・実績はこちら) 経営者…
画像グラフは大阪市内の潮汐と気温の相関関係を見たものですが、非常に高い相関性を確認が出来ます。無論、他の地域での予測も出来ますから、読者の皆様方のお住いの地域の潮汐予測グラフを確認をする事で、論理的には長期の気温変化の予測が可能です。書籍で詳しく解説を致してますので、ご興味があればご購入のご検討を下さい。 直近の研究確認と内容だが、画像の通りの成果が確認を出来ている。両グラフの関...
書籍のご案内Kindle ダイレクト・パブリッシングでビジネススキルの専門書籍を出版をしています。全く新しい気象現象の捉え方とデータ活用方法を学び、主に採用や人事、B to B戦略や顧客開拓等のコアコンピタンスとなる活動領域に画期的な成果をもたらすものです。今迄には無いであろう、強力な事業法則を学んで頂けます。新社会人の方々へは充足の片道切符として、本書に学んで頂ければ幸福です。 ...
書籍のご案内Kindle ダイレクト・パブリッシングでビジネススキルの専門書籍を出版をしています。全く新しい気象現象の捉え方とデータ活用方法を学び、主に採用や人事、B to B戦略や顧客開拓等のコアコンピタンスとなる活動領域に画期的な成果をもたらすものです。今迄には無いであろう、強力な事業法則を学んで頂けます。新社会人の方々へは充足の片道切符として、本書に学んで頂ければ幸福です。 ...
書籍のご案内Kindle ダイレクト・パブリッシングでビジネススキルの専門書籍を出版をしています。全く新しい気象現象の捉え方とデータ活用方法を学び、主に採用や人事、B to B戦略や顧客開拓等のコアコンピタンスとなる活動領域に画期的な成果をもたらすものです。今迄には無いであろう、強力な事業法則を学んで頂けます。新社会人の方々へは充足の片道切符として、本書に学んで頂ければ幸福です。 ...
書籍のご案内Kindle ダイレクト・パブリッシングでビジネススキルの専門書籍を出版をしています。全く新しい気象現象の捉え方とデータ活用方法を学び、主に採用や人事、B to B戦略や顧客開拓等のコアコンピタンスとなる活動領域に画期的な成果をもたらすものです。今迄には無いであろう、強力な事業法則を学んで頂けます。新社会人の方々へは充足の片道切符として、本書に学んで頂ければ幸福です。 ...
今日は、午前中は不動産開発をされるクラアントさんの新規事業立ち上げに向けたミーティングに行ってきました。社長さんの方で、特に力を入れて展開したいとうい不動産特…
今日は、午前から、不動産開発をされるクライアント社長さんと、新規事業と経営革新計画認定に向けたミーティングに行ってきました。今日は、新規事業立ち上げと経営革新…
今日は、午前から、午後にかけてお目だからなんばに移動して、クライアントさんの会社に向かう際、面白いそば屋さんのディスプレイを見つけました。ユニークで目につきや…
今日は、マックスと早朝散歩からスタートしました。今朝も6時すぎというのに暑かったですが、マックスはご機嫌で散歩していました。今日は動画もアリです。(^-^)朝…
人材開発支援助成金 事業展開等リスキリング支援コースの事前確認など
先日、厚生労働省の大阪局さんに、私たちが新規事業開発の教育プログラムが人材開発支援助成金 事業展開等リスキリング支援コースに該当するか電話で確認した際に、該当…
今日は、午前中は、クライアントさんが、これから展開されるM&A支援事業の案内資料をつくりました。先日、社長さんとご担当から資料が送られてきて、先日のミーティン…
不動産開発をされるクライアントさんの新規事業支援とリッツカールトンでのランチなど
昨日は、マックスと早朝散歩からスタートしました。昨日の朝も暑かったのでゆっくり散歩でした。 午前10時からは、不動産開発をされるクラアント社長さんと新規事…
今日は、マックスと早朝散歩に行って、7:00からコーチミーティングに参加して、その後、不動産開発をされるクライアント社長とミーティングをした後、ランチ食事会で…
今日は、マックスと早朝散歩からスタートしました。今朝も、6時台から暑かったので、ゆっくりのんびりのショートタイム散歩でした・・・ そして、午前中は、午後から…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントさんの新規事業開発のミーティングに行ってきました。これまで、M&A事業を展開する計画でしたが、未来(次世代)型…
JETROさんのe-Venueに新規事業開発・業態開発コンテンツが掲載されました!
今日、先日、JETROさんのe-Venueに新規事業開発・業態開発コンテンツが掲載されました!今回は、海外企業さん向けの新規事業開発と業態開発コンサルティング…
今日は、昨日から引き続き、人的資本経営のLP(ランディングページ)を作りました。私たちの従来からのWebサイトの方は、こんな感じです。SEO対策で文字量は多く…
今日は、マックスと早朝散歩からスタートしました。昨日が熱かったのと、車のディーラーに行って、実家にも立ち寄ったので、マックスは、少し疲れたのか、昨晩と今朝の散…
今日は、朝7:00からオンラインミーティングに参加してから、マックスと散歩に行ってきました。今朝も、マックスは、朝ごはんを食べてからだったので、のなびりゆっく…
今日は、午前中は、クライアントさんで進める営業強化プロジェクトの締めくくりに行ってきました。営業部の皆さんとの関係を、改めて確認できる体験ができました。 そし…
今日は、午前中は、くらいイアントさんのグループ企業さんが、今後、新たな始められる新規事業の進め方などのアドバイスをしました。これから、お酒の小売業を始められま…
今日は、4月に関西の大手電鉄グループ企業さんがPM(プロパティマネジメント)をされる3つのショッピングセンターで実施するマーケティングリサーチ(市場調査)の商…
今日は、午前中は、建築設備工事関係のクライアントさんに業務効率化・業務標準化コンサルティングの定期会合に行ってきました。前半は、管理職の方々と経営管理のための…
今日は、午前中は、パートナーさんとAIを活用した、私たちの会社のWebサイト構築とLP(ランディングページ)の立ち上げの打ち合わせをして、WebサイトとLP(…
今日は、午前中はクライアントさんの新規ビジネス立ち上げのヒアリングとアドバイスに行ってきました。今日はボランティアです。日本酒などを、海外の企業から仕入れられ…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアント社長さんと新事業展開の定例ミーティングに行ってきました。高齢化を進む中、これから、不動産の財産相続や財産分与の…
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアント社長さんと、新規事業展開に向けてのミーティングに行ってきました。来月、新たな取り組みとして進める予定の事業は、…
不動産開発をするクライアントさんの新たな事業展開に向けたミーティングなど
今日は、午前中は、不動産開発をされるクライアントさんが、これから新たな事業展開を進めていくためのミーティングに行ってきました。11月は、社長さんが頭の中を整理…
今日は、午前中は建築設備工事をされるクライアントさんの業務効率化・標準化コンサルティングの会合に行ってきました。今日は社長さんにも同席いただいて、決めることを…
今日は、午前中は、これから海外展開・海外進出を進めるためのチームづくりをしている仲間の方とオンラインでミーティングをしました。お互い、それぞれの状況が、先週が…
今日は、朝は10時ごろまで寝てしまいました・・・昨日まで2日間、早起きだったので少し疲れていたようです・・・ 午前中は、クライアントさんが日本酒メーカーとして…
《先読み開店》#板柳複合計画 の件をちらりと。#いとく #薬王堂、来年春
A-join特派員のかんからです。 以前ハローワークから集めた先読み開店情報を書いたのですが、もちろんそれ以外にも情報は点在しているわけです。そこで!今回はしらみつぶしに探してみました🔍 《先読み開店》これから青森県内でオープンするだろう15店舗をご紹介♪ ハローワーク調べ! – アオモリジョイン (aomori-join.com) すると何やらビックニュースをみつけてしまったので、今回はその件をご紹介したいと思います。 でも知っている人も多そうだな~💦 ・ #板柳複合計画 の存在 ・ 伊徳板柳店,薬王堂板柳複合計画(仮称,いとく,青森県北津軽郡)というものがあり、 2024年3月7日オープン予定で大規模小売店舗立地が届出されました。 ritti_todogai_5_R5fy.pdf (meti.go.jp) ・ 場所はどこ? ・ 住所的には板柳署の北に位置するらしいのですが、南の方に目をやると既に #いとく があるんです。(矢印の箇所はおおよその範囲) しかし板柳町で二軒目という事ではなく、移転なのかな??その辺りの情報までは確認できませんでした。 いとく板柳店|店舗・チラシ情報|株式会社 伊徳 - 心ふれあう素敵なくらし。 - (itoku.co.jp) ・ すでに報道はされていた ・ 青森県板柳町三千石の国道339号バイパス沿いに来年3月、伊徳(本社・秋田県大館市)が展開するスーパーいとくと、薬王堂(本店・岩手県矢巾町)が展開するドラッグストア薬王堂が入る複合施設がオープン予定であることが28日、分かった。県が同日までに、大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設の届け出を公告した。 国道沿いに複合施設 来年3月開店/板柳|経済・産業・雇用|青森ニュース|Web東奥 (toonippo.co.jp) ・
今日は、午前中は、来月実施する2つ目のリーダー育成研修の準備をしました。来月は、関西に本社があって、関東に営業所があるクライアントさんで、それぞれリーダー育成…
今日は、午前中は金融機関のご担当に来社いただき、代表者の交代で取っていなかった書類の手続きなどを進めて、住民票なども必要なため、スタッフに取ってきてもらって、…
新しく発足する組織を任されたことはありますか? わたしはメーカー勤務のアラフォーサラリーマンのぎぶいちと申します。2022年4月、新しく発足する「新規事業開発部」に異動することがその当時の上司より告げられた・・・。 この記事は、私が新規事業開発部で新規事業立ち上げに向けて、どのように取り組み、前に進み、あるいは後退した経験、どんな悩みや課題にぶつかり対応してきたかについて書いていきます。 新規事業開発に携わらない人にとっても、企業人として何を考え何を大事するべきか? 何から学び、どれを実践したのかといった気づきが、少しでもおみやげになる記事になれば幸いです。 いずれにせよ寝耳に水の内示を新組織…
新しい組織の船出の際にメンバーに何を伝えるべきか? わたしはメーカ勤務のアラフォーサラリーマンのぎぶいちです。2022年4月にうちの会社に新たに発足した「新規事業開発部」に配属されました。 この記事は、新規事業の右も左もわからない自分が、新規事業立ち上げに向かって、何を考え、悩み、行動し、どんな課題にぶつかったのか、どんな経験をしてきたのかなどを書いています。 新規事業開発なんかやってないし・・・という人にとっても、何か役に立つ気づきがあればうれしいです。 組織に対する想いの醸成 今、振り返って考えると新事業開発部に異動したときが最も配属するまでの日々が良い意味で憂鬱だった。ある程度の粒度では…
Vol.3 新規事業立ち上げ奮闘記 ~想いなしでは始まらない~
何かを始める時に所信表明はしてますか? わたしはメーカ勤務のアラフォーサラリーマンのぎぶいちです。2022年4月にうちの会社に新たに発足した「新規事業開発部」に配属されました。 この記事は、新規事業の右も左もわからない自分が、新規事業立ち上げに向かって、何を考え、悩み、行動し、どんな課題にぶつかったのか、どんな経験をしてきたのかなどを書いています。 新規事業開発なんかやってないし・・・という人にとっても、何か役に立つ気づきがあればうれしいです。 前の話を読まれてない方はこちら→ 〜組織発足〜 目次 組織発足初日にメンバーに伝えたこと 1.会社のミッション 2.上位方針 3.組織の役割 4.メン…
Vol.4 新規事業立ち上げ奮闘記 ~アイデアと顧客の「不」~
新規事業開発は何から着手すればいいのか? わたしはメーカ勤務のアラフォーサラリーマンのぎぶいちです。2022年4月にうちの会社に新たに発足した「新規事業開発部」に配属されました。 この記事は、新規事業の右も左もわからない自分が、新規事業立ち上げに向かって、何を考え、悩み、行動し、どんな課題にぶつかったのか、どんな経験をしてきたのかなどを書いています。 新規事業開発なんかやってないし・・・という人にとっても、何か役に立つ気づきがあればうれしいです。 前の話を読まれてない方はこちら→ ~想いなしでは始まらない~ そもそもの新組織発足の背景 そういえば、なぜこの組織が発足したのかを書けていなかったが…