メインカテゴリーを選択しなおす
楽天でポチらずにはいられない!女子旅を彩る“梅雨の神器”ベスト7(レビューはガチですw)
どうも錦水館の上甲です。 梅雨の旅行の神器ということで、爆おすすめ商品の紹介をしますね! 参考にして6月の旅行を愉しんじゃえ!!! はい!いきなり商品紹介からいきますよ! ①【防水×美脚】
【梅雨映え女子旅2025】広島の6月は“ネタ映え×爆笑×楽天ポチ活”三拍子!SNSでバズるあるある&マストバイ全公開
広島梅雨旅あるある選手権!女子旅編 ① 晴れ女VS雨女の熾烈なバトル、必ず起きる 「私、晴れ女だから!」 「いや私が本気出したら絶対晴れるし!」 …からの、土砂降り。 →結局、全員で「えー雨でも楽しい
パン好きは絶対食べて!宮島生まれの島旨PAN「極」生食パンが神ウマすぎて語彙力崩壊しました【感動レポ】
【食レポ注意】あの生食パン、再び食べたら感動の嵐だった件【島旨PAN 極 生食パン】 どうも、錦水館の上甲です。 今日はですね、ちょっと我慢できずにブログに書いちゃいました。 いや、ほんとはYouTube撮影の
【超保存版】厳島神社の世界遺産登録理由3選&9代目大鳥居の衝撃事実を宮島LOVEな地元スタッフが暴露!
【宮島LOVE】厳島神社が世界遺産な理由、ぶっちゃけ知らんで来る人多すぎ問題!【9代目鳥居の秘密も】 どーも、錦水館スタッフの上甲(じょうこう)です! はいはい、全国の神社スルー民のみなさん、こんにちは。
10年越しに読み直した「宮島本」が最高だった話。宮島検定復活したら今度はプラチナ狙う!【地元旅館スタッフおすすめ】
宮島愛が深まる一冊!「宮島本」久々に読んだら、やっぱり面白かった話(by 錦水館 上甲) どうもこんにちは、錦水館の上甲です。 今回はですね、「10年以上前に読んだ本を、最近また読み返してみたらやっぱり面
【密着レポ】錦水館スタッフが4日間で5万歩!宮島YouTube撮影の舞台裏ぜんぶ見せます!
【撮影ウラ話】歩いて、撮って、食べて、笑った4日間!〜錦水館YouTube撮影日記〜 どうも〜! 宮島・錦水館の上甲です! いやぁ、今年の春もやってきました。恒例(?)のYouTube撮影週間。 今回はなんと、4
【2025年版】梅雨でもOK!宮島ロープウェーの楽しみ方まとめ|おすすめアイテムも楽天リンク付きで紹介!
【錦水館 上甲のオススメ旅】6月〜7月は宮島ロープウェーへ!絶景・歴史・筋肉痛!?全部盛りの弥山トリップ! こんにちは〜! 錦水館の“話好き”上甲です!広島・宮島で宿を守りつつ、お客様の「旅のツボ」を突き
【宮島の戦争遺跡】鷹ノ巣高砲台跡を探検してみた|誰も知らない歴史とガチ登山ルート
【宮島の裏側】超ガチ登山でたどり着いた“戦争遺跡”!? 鷹ノ巣高砲台跡がスゴすぎた件 どうも〜!錦水館の上甲です! 今回はね、「映え」とか「グルメ」とか、そういうオシャレなやつは一旦おいといて。 宮島の
【宮島観光】知らないとヤバい!? 絶対にやってはいけないこと5選(地元民が本音で警告)
宮島で絶対にしてはいけない5選【錦水館の上甲が全力で語る】 どうも〜、**宮島のド真ん中で100年以上おもてなしやってる老舗旅館「錦水館」の上甲(じょうこう)**です! 今日は、地元民目線&旅館スタッフとし
【宮島観光を100倍楽しむ裏技】大鳥居に歩いて行ける潮位・厳島神社が海に浮かぶ瞬間を見逃すな!
【錦水館・上甲が伝授!】宮島観光を100倍楽しむ!大鳥居まで歩ける時間帯と神社が海に浮かぶ瞬間、教えます! こんにちは!宮島・錦水館の上甲です! さてさて、みなさん。 「せっかく宮島まで来たのに、潮が満
【宮島宿泊×楽天トラベル】錦水館&宮島別荘が5月限定ポイント最大3.5倍に!
【楽天トラベルユーザー注目】宮島・錦水館&ホテル宮島別荘がポイント最大3.5倍のボーナスプログラム対象に!5月だけの特典、お見逃しなく! 宮島ファン必見!5月限定!楽天トラベル「ボーナスプログラム」スタ
【錦水館 上甲が熱弁】6月の宮島は“しっとり絶景×お得感MAX”!今行くべき5つの理由! どうも〜! 宮島温泉旅館「錦水館(きんすいかん)」の上甲です! 今回はズバリ言わせてください。 6月の宮島、ぶっち
【2025年最新】女子旅人気No.1は宮島!ホテル宮島別荘が選ばれる理由とは?
女子旅に宮島が最高な理由、語っていい? こんにちは、錦水館の上甲(じょうこう)です🙋♂️ 今日は「どこか行きたいけど、どこ行こう…」って悩んでる女子たちに全力で推したい場所があるんです。 それが、 \
【宮島×旅館ブログ】にほんブログ村に参加してみた!応援ポチっとお願いします♪
【今さら!?】にほんブログ村、始めました。ポチっと応援よろしくね〜! どうも、こんにちは。錦水館の上甲です。 ……え?今さら?そうなんです、**「にほんブログ村」**ってやつに、ついに参加しちゃいました。
梅雨でもアウトドアは楽しい!6月の旅行に持っていくべき神アイテム10選【錦水館 上甲の旅ブログ】
【錦水館 上甲の旅だより】 「6月のアウトドア旅行、雨でも晴れでもこれさえあれば大丈夫。」 ~梅雨でも爆笑(?)快適!持っててよかった便利グッズ10選~ こんにちは、錦水館の上甲です。 今回はいつも
街歩きも雨も楽しもう。6月の都市観光にちょうどいいアイテム10選【準備は心の余裕】
【錦水館 上甲の旅だより】 「6月に都市観光?梅雨でも快適に旅したい人の持ち物リスト10選」 ~おしゃれも快適さも、どっちも大事。最後はやっぱり宮島でしょ~ こんにちは、錦水館の上甲です。 いつもは宮
雨でも楽しめる!6月の宮島観光と錦水館のおすすめ宿泊プラン【楽天ポイント最大3.5倍】
【上甲が語る】6月の宮島は“梅雨”じゃなくて“名湯”です。雨こそ、静けさと美味と癒しの特等席。 どうも、こんにちは。 宮島・錦水館の上甲(じょうこう)です。 皆さん、6月の旅行ってどうしてますか? 「梅雨
【楽天ポイント3.5倍対象】6月の雨旅はホテル宮島別荘へ!フェリー目の前&飲み放題付き
【上甲が語る・番外編】6月は“雨こそ旅日和”!?錦水館じゃなくて、あえて“宮島別荘”を選ぶのもアリだと思うんです。 どうもこんにちは、**錦水館の上甲(じょうこう)**です。 今日のテーマは、まさかの……
【2025年最新】宮島のホテル選びで迷ったらコレ!錦水館の朝食付き宿泊プランが魅力的すぎる件
🌅【新プラン登場】朝食付き&館内利用券2,000円分で、自由気ままな宮島旅を満喫しませんか? 皆さまこんにちは! 宮島・錦水館の上甲です🐢✨ 「旅って、もっと自由でいいじゃない?」 そんな想いから、新し
宮島の桜 2025 その6です。厳島神社の廻廊から見える桜を撮りながら、陸地へ上陸して御手洗川に沿って、上流へ歩を進めます。前回、能舞台越しの桜をUPして終わ…
宮島の桜 2025 その7です。少し宮島の桜から話題は逸れるのですけれど、「広島で行ってみたい&好きな桜の名所ランキング」なるものを見ました。1位は広島市中区…
宮島の桜 2025 最終回です。今年は宮島桟橋から一旦 長浜神社へ歩いて、宮尾城跡 → 厳島神社 → 御手洗川と歩き、これから荒胡子神社へ向かいます。荒胡子神…
宮島に行ったら、つぶあんのもみじ饅頭が食べられる岩村もみじ屋へ 人だかりになってますが、空いてた お店前のベンチで焼きたてを食べます 明治時代創業の老舗…
広島に行ってました まずは、JRフェリー"みやじま丸"に乗って宮島へ ICOCAでピッで、乗船できました----------------大人料金往路:30…
宮島に来ると温泉旅館に泊まって、夕食付プランにしちゃうのですが今回は宿の夕食をあえて付けず、外でお寿司を楽しむことにしました。初めて「宮島鮨 天扇(てんせん)」さんにやってきました。左が昼間、右が夜の写真。メインストリートの表参道商店街からすぐのところにあります。今回泊まった宿「みや離宮」からも徒歩2分でした(笑)。メニューはこんな感じ。今回は事前にディナーの「おまかせにぎり十二貫」のコースを予約し...
今年も2024年を振り返って見ました。コロナ禍が落ち着いて来たとは言え、まだマスクを大勢の人がしていて自由が利かない面はありますが、個人的な問題絞り印象に残っ…
平清盛も豊臣秀吉も魅了した 安芸の宮島観光は時間に余裕を見て
海上に凛と立つ厳島神社の大鳥居は、古くから人々の信仰の入り口でした。その姿に惹かれた人たちは宮島にお寺を作り、神社を作り、鹿を愛でながら長い時間を紡いできています。築島神社と併せて1日をかけて回るのがおすすめです。
ANT36日目山口県の道の駅みとうで起床。今朝の車内の気温は11.3℃と、この旅の最低を更新する寒い朝。やっぱ内陸部は沿岸部より寒いのだ。昨夜ここで車中泊したのは、多分3,4台。早朝出発していった車や逆に早朝来て駐まっている車などもあるので、車中泊した車を正確に把握することは困難。その時点の駐まっている台数なら数えればわかるけどねw車外は8℃しかないので、先にいずみ2号の車内で軽く筋トレして少し体を...
強風でサンダーバード遅れ_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ㉓・完
→前回からの続き第�話へ→ 宮島フェリーで宮島口に渡ります。 フェリー乗り場からは徒歩で宮島口駅へ。漸く雨が上がってきました。 広島駅へ。 広島駅でのぞみを
広島市内と宮島を訪れる1泊2日の旅行に行ってきました。 1日目は宮島、2日目は広島市内の観光という予定は立てていたものの、2日目の予定を大きく変更し、1日目に続いて2日目も宮島へ行くことにしました。というのも、1日目には見たのは干潮時の厳島
雨にうんざり_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ㉒
→前回からの続き第�話へ→ ホテルをチエックアウトして・・。 昨日下船したホテル前の桟橋から、宮島行の高速船に乗りました。 宮島に到着。 雨が結構強くて、写真どころではありません。
ヤンシーです。(・∀・)いよいよ今日となりました、宮島でのバラエティライブ。天気はイマイチのようですが、観光客の方は少なく、移動が楽かと思います。そして明日は、ライブのトリを務められるハワイのクムフラ、カヘレラニのフラワークがあります。曲は愛燦燦のハワイ語カバー曲。僕も音響のお手伝い&ワークに参加します。会場は宮島ボートレース内のROKU宮島と言う施設。広くて開放的な雰囲気ですね。こちらも楽しみです。( ...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇広島宮島旅行キロク今日は子どもたちが自分のおこづかいで購入したおみやげについてコチラは、ホテルで絵付けしたしゃもじお土産やさんには、伝統
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇広島宮島旅行記今回、我が家のいちばんの目的は厳島神社2日目はどうしよ?と考えたとき広島観光といえば…広島城?原爆ドーム?平和記念公園?資料館?…子どもたちと?うーーんそれだったら
おはようございますああ心地良い涼しさこの気候がずっと続けばいいのに…梨が美味しい季節がずっと続けばいいのに…今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇広島宮島旅行記今回は宿泊したホテルについて書きたいと思います。宮島を満喫する
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます広島旅行記のつづきです。ろかい舟を降りて、ちょっと歩いたところに階段発見登ってみよう!すると、立派な五重の塔や豊國海を見渡せるところもあ
こんにちは10月がスタートしましたほんまに10月なん?ってくらい真夏みたいな暑さなんですが。今日も遊びに来てくださってありがとうございます食品・電気代・ガス代・郵便料金、あれもこれもまた値上げ…うまい棒は12円から15円になるんだって。
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますなんと!9月ラストですって2024年も残すところあと3か月ですってひゃーーーさてさて宮島旅行記第4弾宮島に行ったら是非体験していただきたい【ろかい舟】フェリ
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます宮島旅行記第三弾広島といえば…牡蠣・もみじ饅頭・レモン・広島焼き特に牡蠣・もみじ饅頭のお店はいたるところにありました。もみじ饅頭は定番の餡子に限らず、お店によって様々なバリエーショ
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますさて宮島旅行記 今日は体験編新幹線広島駅を降りてJR在来線で25分ほど宮島口駅からはフェリーで10分🚢JRと広島電鉄の2種類があり、次から次へとやってきました。風が気
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますまた更新が少し空いてしまいましたやっとこさ秋っぽい空気になてきましたねその間…行ってきましたー!広島宮島ー!数か月前のこと、息子が世界遺産の本を読んでいて【厳島神社の大鳥居】
宮島信仰の聖地 弥山(みせん) 弥山ロープウェイで獅子岩駅へ、そこから弥山山頂(535m)まで散策 途中は瀬戸内の島々が見渡せる絶景です 月日が経つのは早いもの撮影 16年6月上旬 瀬戸内海の旅弥山本堂、消えずの霊火堂 1200年たった今も「きえずの火」として燃え続け、この大茶釜で沸かした霊水を飲むと万病に効果があり、幸いが約束される・・弥山の山頂、大小さまざまな岩石やくぐり岩と不動岩...
おはようございます朝から土砂降りの華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます【アンメット】沼にハマっているわたし一瞬たりとも見逃せない役者さんおひとりおひとりのちょっとした仕草や表情や空気感や間や…秀逸!それを追うカメラワークや
厳島神社参拝(いつくしまじんじゃ) 平清盛が一族の繁栄を祈って建てたもの、島全体を神として信仰して栄える・・月日が経つのは早いもの撮影 16年6月上旬 瀬戸内海の旅潮の満ち引きで海に浮かぶように見え、満潮に向かう時刻は刻々と厳島神社の足元が海水に沈む旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます...