1件〜90件
【コロナ編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか? これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も そ
安藤忠雄氏の寄付によってつくられた神戸のブックフォレスト。子供たち向けの蔵書18000冊は市民の寄付。寄付する英語でdonate。建築家はarchitect。素敵な自然光の空間の図書館……。
【お願い・依頼編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか? これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も そ
ここ数年でよく目にするようになってきました。 L.G.Bあたりまでなんとなくわかるけど…という方も多いのではないでしょうか。 このページでは英語で意味を確認し、言葉をより深く理解できるようにまとめました。 英語を通して正...
言いたくない言葉の1つに『忙しくて時間がなない』がありますが、自分のポリシーを曲げて言いますこの4日忙しくて本気でキチガイになるかと思った勉強のべの字どころか…
Subject + Predicate ニューヨークタイムズから引用した英語長文を見て怖がらない 逆から始める勉強法
Subject + Predicate の文が長くなった時難しく感じる。逆から考え、文章構成に興味を持つ 今回までに、2回だけSubject + Predicatのクイズを出してきました。 ...
【eメール編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか? これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も そ
英語を理解できるようになることで、自分の世界・視野・可能性が少しずつ拡がっていくような感覚を味わうことができます。そして、今までは耳に入っても気にもかけなかった音や、見えていなかったはずのものが、はっきりと聞こえるようになり、見えてくるようになるのです。
昨年、私が務めている会社より、2021-2022年に受けたい社員教育を選択するように言われました。 ① コーチ&メンターなんたら、② ストレス克服なんたら、、…
【パーティ司会編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか? これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も そ
【プレゼン編】いざという時に使えるお役立ちビジネス英語フレーズ
さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか? これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も そ
さいきん、仕事でなにかと海外とのやりとりが増えていませんか? これまで、海外と関係のない仕事をしていた人も そ
1週間ほど体調不良でくたばっていましたが(仕事に行くだけ……)、気がつけばGWに突入していました~ 理想の、と言われても4/29~5/2仕事、5/3休み…
こんにちは。あふろ(@afro3blog)です。 このページは、レイシャ・ヘイリー(Leisha Hailey)とケイト・メーニッヒ(Katherine Moennig)のPodcast『Pants(Spotify)』の...
イメージをつかめば簡単!【can / could】の違いと使い方とは?
【can / could】はどう違う? “可能”ということを意味する【can】と、「can」を辞書で調べた時に“canの過去形”として出てくる【could】。【could】は「can」の過去形というのはもちろん間違いではないのですが、日常会話の中では「can」の過去形、「~できた」という意味で使うこ
【レッスン報告❣怒涛の木曜日✨】明日はいよいよ撮影会ー✨気合い入れて美容院に行きました😂いつもお世話になっている美容師さん @calmia.hair_ey…
英語で学ぶ簿記用語。簿記で使う用語の英語表記と簿記のやり方を徹底解説
カナダの学校で6週間会計を学びました。そのときの情報をもとに会計で使われる英単語やその意味について解説しています。また、今後英語で会計を学ぶ人のために、財務表の書き方も紹介しています。この記事がこれから会計を学ぶ人の役に立てたらうれしいです。
突然ですが、 なんで英語が苦手なんだろう? 英語を使えるようになる気がしない~ 何から手を付ければよいか分から
【こんな方にお勧めの記事です】 英語のリスニング力を向上させたい 英語で会話を続けたい スピーキング力を上げたい 英語リスニング力をつけるために、みなさんはどのような勉強方法をされていますか? 英語資格においても、TOE...
英語の基本!でもよく分からない【be】って一体どういう意味?
英語の基本【be】とは? 【be】というのは“存在”を意味するもので、英語の基本のひとつです。しかし、文によっていろんな形に変わっていたり、さらにそれが形を変えたり、かと思えばそのまま【be】として文の中に出てきたりと、基本でありながらややこしいもののひとつかもしれません。今回はそんな【be】につい
義務のhave toについて、無人島に漂流してしまった人の4コマ漫画と、うさ耳をつけて働いている人のイラストを使って説明を描きました(*^_^*)
仕事後によく作る 簡単そぼろ丼 ★晩ごはんメニュー★ ・冷凍豆腐とビーツのそぼろ ・ふわふわ半熟オムレツ ・枝豆&人参&古代米入りご飯 ・人参飾り切り ・ザワークラウト ・スプリングミックス🌱 ◆簡単そぼろ丼◆ 材料:生姜、玉ねぎ、蒸しビーツ、冷凍豆腐、部屋干しマッシュルーム。...
【毎日30分!】学校で英語は勉強したけど、英会話は無理といった方は多いと思います。私もそうでした。そんな私のアメリカ留学経験から、英会話マスターのポイントと今すぐ、お金を掛けずに始められるお手軽の英会話学習ツールを紹介します。
【独学英語の新時代到来!】読んでほしい文章やPDFをコピペするだけで、無料でネイティブが音読してくれる?! 貴重なサイトを紹介
目次 1. 独学で英語を勉強している人にとってのジレンマ2. Naturalreaders.comというサイトが一番おすすめ!3. NaturalReaderの基本的な操作方法4. NaturalReaderのとっても便利な機能いろいろ4.
本日も、イーストエッグを引いてました情熱の赤今日頑張ったことか~ 残業消化のため(つけれる超勤とつけられない超勤があり、つけれるのは請求できるけど、つけられ…
アイルランドの英語能力判定テストTIE(Test of Interactive English)って何?
国際的な英語能力判定で知名度は低いけどオススメしたいのが、アイルランドのTIE(Test of Interactive English)。オンラインでテスト受けれられるようになったので、紹介します。TIE(Test of Interacti
テモ英語講座(テモ韓国語)、まだまだ挫折せずに続いています手元にある外国語TEMO1日15分、週1冊でシンプルかつ効率よく。temoclass.jplevel…
スキマ時間や気分が向いた時に、自分のペースでコロナウイルスに関する英語表現を覚えていきたいという人におすすめなサイトを2つ紹介したいと思います。
2022年第1回英検申込受付開始。大事な受験料を無駄にしないために 直前には何をする?
いよいよ新年度。今年度第1回の英検の申し込みもスタートしましたね。 筆者の所属しているみんチャレのチームでも話…
テモ英語講座(テモ韓国語)、まだまだ挫折せずに続いています手元にある外国語TEMO1日15分、週1冊でシンプルかつ効率よく。temoclass.jplevel…
イメージをつかめば簡単!【have been】ってどういう意味?
そもそも【been】って何?【過去分詞】って? 当ブログでよく使用している英辞郎 on the WEBで「been」と調べると、「beの過去分詞形」と出てきました。「be」は“存在そのもの”を意味する単語ですが、「過去分詞形」って何でしょう?さらに「過去分詞形」について調べると、いろんな使い方や意味
今からでも遅くない!発想の転換だけで独学でも英語は楽しくなる
「英語力はどうしたら伸びるの?」 「英語をもっともっと上達させるために最良の英語学習法は?」 よく、英会話力を向上させる為には「できるだけ頭の中を日本語ではなく英語に切り替えて考えられるようになろう」なんて言われます。時には、英語脳を作ろう
【2022年版】英語レベルチェックが無料でできるサイト13選【すべて試しました】
この記事では英語レベルチェックができる無料サイト13選を紹介します。私自身でテストを受けて役に立つと思ったサイトです。お金をかけずに、自分の英語力を知りたい!という方はぜひ読んでみてください。
【2022年度版】『中学生の基礎英語 レベル2』レベル1とどう違うのか ー各号の内容も紹介
『中学生の基礎英語 レベル2』は、中2~中3に習う文法をわかりやすく解説してくれる教材です。 長女が中学生になってから始めた『中学生の基礎英語』 ...
5分でわかるオスカー受賞作”CODA”/本日のPodcast
ウィル・スミスのパンチ事件のほうが目立ってる気がしないでもないアカデミー賞の話題ですが、2022年3月28日に…
テモ英語講座(テモ韓国語)、気がつけばlevel1が終わりました手元にある外国語TEMO1日15分、週1冊でシンプルかつ効率よく。temoclass.jpさく…
【こんな方にお勧めの記事です】 オンライン英会話を継続したい オンライン英会話初心者 自分に合った講師の見つけ方が知りたい 講師といい関係を築きたい 役立つフレーズが知りたい オンライン英会話を継続するコツ、それは自分に...
アウトプットとフィードバックで使える英語を身につける具体的な方法
【こんな方にお勧めの記事です】 ・英語を身につける方法を知りたい ・インプットとアウトプットってどうやるの? ・使える英語を増やしたい この記事では使える英語ふやすために、【英語が身につく】方法をご紹介します。 私が身に...
オンライン英会話だけでなく、言語交換パートナー探し、作文、素朴な質問投稿などの機能は「無料で使用可能」となっているので、登録だけでも価値のあるサイトだと思っています。 はじめに ...
【ワーホリ】英語できなくてもOK!英文履歴書の書き方&実際にローカルカフェで採用されたレジュメを公開!【テンプレート付】
ワーホリに行く予定だけど、英文履歴書(レジュメ)の書き方がわからず、困っていませんか? 本記事では、ワーキングホリデー向けの英文履歴書の書き方を、オーストラリアでバリスタをしていたわたしが、実際に使用していたレジュメを参考にしながら紹介します。 本記事を読むことで、英語に自信がない方でも簡単に、例文を参照しながら「魅力的な履歴書」を作成することができます。
「勉強しているのに上達しない」、「忙しくて勉強が続けられない」、多くの人の英語つまずきポイントになっています。無理なく効率的に英語を習得するには、正しい勉強法を知ることが大切です。。| 脳力最大活用で英語力アップ
【カランキッズとは】子供のレッスンじゃないの?大人にも効果があるレッスンなの?
こちらの記事は、【カランキッズ】レッスンに興味があるパパ・ママ向け✔年齢:子供~大人 ✔レベル:初級者~中級者AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。カランメソッドに興味がありstage1~stage12の全レッスンを【ネイティ
留学に来てから3か月たっても英語力が上がらず、絶望していた自分でも英語を話せるようになった。どうして話せるようになったのかを書いていきます。 自分と他の話せない日本人の違い どのように英語を学んだか 私に必要のなかったこと まとめ 自分と他の話せない日本人の違い 私は留学に来て3か月間全く英語を話せませんでした。英語ができなさ過ぎて、授業にも全くついていけず、会話すらもできない。もはや英語が上達するなどというレベルではありませんでした。 そんな私が英語を話せるようになったので、今現在英語ができず悩んでいる方もすぐに英語を話せるようになるはずです。 では私がどのように英語を学習したかというと、そ…
3か月で英語が話せるようになる方法 (会話・アウトプット編)
「日本でしてきた英語学習が全く役に立たない...。」と私はカナダ留学に来てから困り果てていました。 taumasa-english.hatenablog.com 同じように悩んでいる人やこれから留学をしようと考えている人のために私がカナダに来てからどのように英語を勉強したのか、どのように英語を話せるようになったのか紹介します。 留学当時の状況 英語が話せるようになった方法 新しい英語学習法との出会い 新しいアウトプット 3か月の英語学習後 留学当時の状況 私は留学前、直後、 日本で英語を勉強したつもり いざカナダに来てみると英語が何を言っているのか全く分からない 聴き取れたとしても口から言いた…
こっくり フリージングワイン Freezing wine with rich and sweet taste
甲府のワイン蔵さんで、フリージングワインなるものを発見。甘くて濃厚で、ちょっと貴腐ワインやアイスワイン風。コクがあるを英語でsavory taste。春の旅先にワイナリーもよさそうです。今回はワインの種類を見て見ました。
学習マップ上の位置付けは下図の破線(この部分)で囲んだ箇所となります。伸ばす編は「自身の興味のある分野」、もしくは「活かす」「楽しむ」につなげるために必要な部分を強化するという感...
2020年に、小学校の学習指導要領が新しくなりました。 特に英語は、高学年は国語や算数と同じく成績がつけられるようになったので。学校の英語の授業 ...
coinの意味 まずは英語で意味を確認しましょう。 to invent a new word or expression, or to use one in a particular way for the first ...
こんにちは。あふろ(@afro3blog)です。 このページは、レイシャ・ヘイリー(Leisha Hailey)とケイト・メーニッヒ(Katherine Moennig)のPodcast『Pants(Spotify)』の...
Ankiについて Ankiは平たく言えば暗記カードの電子版となります。補足事項もメモできるので何かを暗記するにはもってこいのツールです。詳細設定については、下記にまとめていますの...
都立高校入試の英語スピーキングテストに受験生はどう対策すべき?
東京都教育委員会の決定により、2022年度の都立高校入試において(2022年11月実施)英語のスピーキングテストが導入されました。これは都立高校入試のここ30年の歴史において、マークシートが導入されたことに次ぐ最大の変革だと言えます。専用のタブレット端末やイヤホンを使い、生徒の解答をデータに録音してそれをフィリピンで採点します。スピーキングテストの結果はA~Fの6段階で示され、それを20点満点で換算されます。2022年以降の都立高入試は、
テモ英語講座(テモ韓国語)、さくさく進んで7冊目に入りました手元にある外国語TEMO1日15分、週1冊でシンプルかつ効率よく。temoclass.jp『【テモ…
「居酒屋のお作法」をアメリカ人に説明してみた – Language Exchangeで実践英会話
居酒屋で失礼でなくカジュアルに振る舞うにはどうしたらいいの?日本好きの米国人男性の野望をお手伝い ニュージャー…
私達が普段の会話で何気なく使っていて、よく耳にするカタカナで書かれている英語。実は、ニュージーランドでは意味が通じない、日本独自の和製英語がいくつもあります。今回は、ニュージーランドでは通じない、日本人が普段よく使う和製英語を食べ物と飲み物
『中学生の基礎英語 レベル1』2022年度版と2021年度版 違いと各号の内容を紹介
2021年度に新しく始まった『NHK 中学生の基礎英語 レベル1』は、英語学習の入門編としてピッタリの教材です。 私も一緒に1年間聴きましたが、 ...
【基礎編】5. 学習の進め方について ~話せる英語を目指して~
基礎編はとにかく短期集中型で取り組むのが経験上お勧めです。 教材の選定 まずは教材の選定です。前項で紹介したお勧め教材のうち「オレンジでハイライトもの」を最初に選定されることをお...
【基礎編】5.1 学習の進め方について(期間別)~話せる英語を目指して~
管理人の経験をベースに進め方を提案しています。「発音学習」だけは個人差(一部才能)による部分がありますので、ご自身に合わせてリスケして頂ければと思います。 1カ月目 スケジュール...
コロナ禍もあり、オンラインで授業を受けたり勉強したりすることが当たり前になった現在、テストもオンラインで受ける方がやりやすいと思っている人が多くなっているのではないでしょうか。この流れを受け、カレッジボードはアメリカ国外では2023年から、アメリカでは2024年から、SATをペーパーではなくオンラインで実施...
【映画で英語学習】映画「マイ・インターン」で英語を学ぼう!Part3
よーごん 今日もがんばろう!! 目次 1 Set the tone2 I’m so psyched.3 You bet.4 Floater5 Old-school Set&nb
先生によって教え方が違うのは、中学校も小学校も同じですが。中学校は教科ごとに担当の先生が変わるので。先生によってやり方が違いすぎると、生徒は混乱してしまいます。 これは長女ちょこの通う中学校で実際にあ
意志力不問!英語リスニングの習慣化にはBluetoothを使った自動化が有効
Podcastの効用はわかった、アプリも入れた、面白そうなプログラムの登録もしてみた、じゃあ聞くぞ!と決意した…
まだ早い?いいえ今すぐtry!ネイティブ向けPodcastで世界を知ろう
みんチャレでも「ネイティブ向けPodcast聞き流し」を普及中 以前英語学習者の「第三の居場所」みんチャレを活…
【必見、辞書より簡単】英単語は日本のアニメタイトルで誰でも簡単に覚えられる
英単語をがんばって覚えようと思っても、なかなか覚えられないという経験ありませんか?Appleなど簡単な英単語であれば、書いたりして覚えられると思います。しかし、TOEICや英検対策で難しい英単語を覚えるとなるとけっこう大変ですよね。そこで、
英会話で人格が変わる?”脱日本人メンタリティ”効果と英語学習
英語と日本語でキャラが変わるのはあるある? 以前、通っている英会話のグループレッスンの話題になったトピックなの…
【基礎編】4.3 例文暗唱の教材選定について ~話せる英語を目指して~
英語脳の基礎回路を構築する上で同質・大量INPUTは非常に効率的です。そのため、例文暗唱教材も1冊に絞らずに複数やることは非常に有用だと思います。 一押し教材(★3つ) 管理人の...
ホームステイや学校で簡単に使える英語で自己紹介+よく聞かれる質問6つと答え方
ホームステイ先や学校などで、英語で自己紹介するとき何を言ったらいいか悩んだことありませんか?私はありました。ネット上では色々な英語の自己紹介文はありますが、ここではホームステイ先や学校で誰でも使える簡単な英語での自己紹介文を紹介します。+よ
こういった悩みはありませんか?将来英語が話したいけど、どのように勉強したらいいのか分からない読み書きはできるけど、話すことができない英語を身に着けたいけど、勉強方法がわからない私もかつてこういった悩みを持っていました。読み書きはある程度でき
超簡単! 人気料理のアクアパッツア! Easy Acqua Pazza
魚の切り身があったので、アクアパッツアを作ろう検索したら、意外とキッコーマンのサイトで作り方が出てきました。超簡単!は英語でextremely easy. 今回は、英語でアクアパッツアの作り方をみてみます!
モチベーション維持に効果絶大 英語学習者の「第三の居場所」みんチャレを活用しましょう
「第三の居場所」といえばStarbucksのThird Place Policyが有名ですが、皆さん、読まれた…
Let’s agree that we disagree/日本人のディベートorディスカッション下手と英検1級対策について
今日、米国のLanguage Exchange Partnerと喋っていて話題に登ったのですが、グループディス…
本質とイメージがつかめれば英語は簡単になる! 英語を勉強するときに、いろんな使い方や文法を覚えないといけなくて困ったり嫌になったことはありませんか? 日本語を話す人が用法などを深く考えないで喋っているように、英語を話す人も同じように喋っています。 試験などの“勉強”としての英語は...
英語のオーバーラッピングについて解説しています。リスニングの能力向上におすすめなのがオーバーラッピングです。英語を見ながらしっかりと発音を行うことでネイティブに近い発音・イントネーションを体得できます。
【厳選40個】TOEIC直前のコツとテクニックを満点取得者が公開
TOEICテスト直前だけど何も対策していない!という方のために、今すぐ役立つTOEICのテクニックをまとめました。勉強できていなくても、TOEICの問題形式を知ることで点数を上げる対策は十分可能です。前日からしっかりと対策をして試験に臨みましょう。
英語の速さについていけない、そもそも何言っているのかわからないという人はぜひご覧いただきたいです。シャドーイングは効果を実感しやすい、やっていて楽しさも感じる最強の勉強法です。それにリスニング力のみならず、英語力全般の成長にもつながります。
オンライン英語テスト【EF SET】は難しい?受けてみた結果と感想
この記事では、無料で受けられるオンライン英語テスト「EF SET」について解説します。EF SETの解説、テストの難易度・受け方・結果通知方法、そしてEF SETを受けた筆者の感想がまるっと分かります。
診断を受けてから今日で3日目となりました。もう、かなり楽です。実際はもう少し前から症状があったので、5日目くらいなのかな、本当は。というか、こんなときにブログを書き続ける私・・普段テレワークでPCに向かっている時間なので、ついつい、習慣でな
明けから帰ってきて、何気なくしたオーラ診断綺麗な色~と和み、「心にゆとり」で苦笑い 今回の泊まりで作ったもの春巻き、バナナもち、フレンチトースト料理嫌いな…
無料アプリvoicyの英会話ランキングで2位のチャンネルを元外資系CAのヨガイントラが紹介。ドイツ在住ヨガイントラの帰国子女Momoさんが、ダイエット、旅、ドイツ、ヘルシーリビングなどを日本語と英語を交互に話しています。英語力に関係なく楽しむことができ、ゆるく楽しく続けられるラジオです。
英語を始めたい!!(; ・`д・´)絶対に始めたい!! 海外旅行で自由に現地の人と話したり買い物したりしてみたい。 仕事でも英語を使えるようになってさらにステップアップしたい。 でも何から始めたらいいかわからない。 ネットを調べればあれがい
英語を学習中の人に向けた記事です。「嫉妬」を英語で表すと「Jealous」や「Jealousy」です。日本語でも、ジェラシーって言いますよね。それです。嫉妬に関する英語表現やスラング、歌もご紹介します。嫉妬に関する英語の例文も。
実は……またまた英語の勉強を再開しました長らくこのブログとお付き合いして下さってる方はご存知だと思いますが、私、英語が超苦手で、過去、悪足掻きと挫折のブログを…
It was cloudy today, so I felt colder than usual. I had no plans, so I was just watching Netflix at home. I just remembe
【コツコツ英語】どこでも誰でも手に入る、無料の英字新聞 amNEWYORKmetro を読み続けてよかった5つのこと
海外での英語学習や、より良い生活を送るために思うことなどを書いています。
こんばんは、natsumi.です(^ω^) 最近また始めた英語勉強▼ 英語は文字にするとわかるんですけど、話している言葉を理解するのが全然できなくて... 簡単な英会話動画から聞き取って書き出し、どこが聞き取れていないのか、理解できないのかを洗い出すような練習をしてます(^ω^) 私は世界中に旅行に行きたいし、現地の人と会話したいので、簡単な英会話はできるようになりたいんです(^ω^) だからちょっとずつ頑張る! さて、昨日コロナ疑惑が出た夫ですが 今日の晩ご飯後に微熱くらいまで熱が下がり、でも喉が痛いようで咳もたまにしてます 明日PCRの結果がでますが、現時点ではやっぱりかなり黒に近い気がす…
1件〜90件