メインカテゴリーを選択しなおす
35. 1/144 ギルガザムネ スペシャル SD版カラー(ムサシヤガレージキット)
ムサシヤのガレージキット1/144ギルガザムネです 自分はSDからSFアニメの機体を多数知りましたギルガザムネもその中の一つのためSD版のカラーが自分的に1番しっくりくるので量産機カラーと言うよりSD版カラーにて製作しました、とは言っても量産機との違いは盾の塗り分けのみですが ギルガザムネは最初SDのイラストで見た時主役機のドラグナーよりカッコ良い機体との印象でした こちらのキットはフル稼働なのですがレジンの塊と金属パーツを多用しているキットで非常に重く自立は可能ですが倒れたら壊れるのが心配なキットです、普段はプラモ用スタンドに立て掛けて置いてます 古いガレージキットですがいくつかギミックがあ…
34. サザビー 旧キット1/144(ガレージキット改造パーツ使用)
旧キットの1/144サザビー(1/3がガレキ改造パーツ)です 頭部と胴体と前腰アーマーが宇宙騎士団というディーラーさんのガレキパーツです、手に持っている武器もウェポンハウスというディーラーさんのガレキを改造した物です 武器は元々ハンドキャノンといって右腕の代わりにつける物なのですがイマイチ気に入らなかったためスマートガン風に小改造して持たせました レジンの塊なので重いですが両手なら何とか持てます プロペラントタンクは好みでノーマルより2倍程長い物を作りつけています ロングライフルもハンドキャノン同様ウェポンハウスさんのガレージキットです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
旧キットってこんな感じ ‐ ウォーカーギャリア(ザブングル)のプラモデルを組んでみる
プラモデルを始めた当初は接着剤を使って組み立て筆塗りして楽しんでいましたが、ある時から接着剤不要のキットが主流となり感動したものです。 旧キットはちょっとハードルが高いな...と思う人もいるかもしれませんが、この記事では 「ウォーカーギャリア」を例に旧キットの魅力について記事にしています。
ガシャプラのガルバルディβ近藤版です ガシャプラシリーズの中でもガルバルディβは造形が良いです ネット画像で見た近藤和久先生のガルバルディβのイラストが格好良かったので作りました 通常版と近藤版の違いはキャノン付きバックパックとカラーリングとシールド無し設定ですので改造という程の手間なく簡単に作れます にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
古の海賊は手強い ~A-7E コルセアⅡ~ ( フジミ 1/72 その2 )
記事のコメント欄が賑わうのは何気に嬉しいのですが、それはつまり更新が疎らであることの証であり、コメ友様に甘えてる余り褒められた状況にあらず…。ということで内容が地味ながら、今日も『フジミ 72 コルセアⅡ』で更新です。その前に…←昨日届きました。ガルパン最終
古の海賊と対決 ~A-7E コルセアⅡ~ 他 ( フジミ 1/72 )
もう実際には数週間前の出来事ではあるが、著名な漫画家である鳥山明氏がこの3/1に逝去されました(合掌)。個人的に大きな想い入れはないが、10代~20代の頃その画力において大いに影響を受けたアーチストの一人だったことは確かでありました。まさに「巨星落つ」ですね。
海洋堂のソフビまめモデル98式AVイングラム2号太田機です ソフビモデルですが造形はかなりしっかりしています 組み立て10分となってますが塗装込みだと時間が中々かかりました このまめモデルは非常にかわかっこよく造形も良いので揃えていきたいです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
B-CLUB 1/144 ザクII F2型 ノイエン・ビッター機
b-clubのガレージキット1/144ザクII F2型です 古い模型雑誌広告の完成見本写真に一目惚れして購入しました 1番のポイントは完成見本写真と同じ物を探して付けた頭部の撃墜マークです 写真では分かりづらいですがモノアイは当時流行っていたらしいクリスタルパーツ仕様です ノイエン・ビッター機独特のブースターユニット 個人的に公式のザクではこのノイエン・ビッター機のデザインが1番好きです にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
ガシャプラ改造を改造して作ったオリジナル機マラサイMK-2です 1980年代にガシャポンで発売されていたミニプラモです 同時期に発売されていた森永のガンダムチョコスナックシリーズのミニプラモとは別造形です このガシャプラシリーズの改造が凄く楽しく個人的にハマっています 当時森永チョコスナックのミニプラモの方がこちらのシリーズより人気があった様です にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
SD 近藤版 量産型Zガンダム (b-club ddcシリーズ)
b-clubのddcシリーズ近藤版Zガンダムです 全体的に小改造しています 同シリーズのZZと同じで素組では広告の見本写真の様に格好良くなりません頭部は改造されていると思われます どうせ改造するならと近藤先生の絵を見ながら所々手を加えてみました 初めてこのキットを見た時はこれがZガンダム??(・–・;)となった記憶があります 近藤版ZガンダムVS小林版Zガンダム にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 イモータルジャスティスを製作中ではあったのですが、頭の中にズゴックがこびりついて離れず思わず旧キットのズゴックを引っ張りだしてきました。 最近は旧キットも手に入れやすくはなりましたね。 とはい
ガシャプラ改造 近藤版風ZZガンダムです こちらは1980年代にガシャポンで発売されていたミニプラモシリーズです 比較用のガシャポン台紙の完成塗装見本画像です 頭部のみ近藤版風に改造してます 本来武器は付属していませんが何か寂しいので持たせました 大体1/250スケールの様です。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
1/144 ヤクト・ドーガ クェス用試作型 (旧キット+b-club改造パーツ)
旧キット1/144+b-club改造パーツのクェス用試作型ヤクト・ドーガ です 頭部と武器が違うだけですが全体的にエルガイムに出て来そうなHM的な雰囲気がある気がします この機体オリジナルのロングライフルが格好良いです かなりのマイナー機体で制作時に調べてもカラー設定資料が全く見つからなかったため想像で塗装しました b-clubのみの設定で公式には存在しない機体なのかもしれませんね にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
b-clubのガレージキット1/144ガンダムMK-IIIです 武装は近藤和久先生が漫画にて描いたライフルが付属しています、現在のMK-IIIのライフルのデザインとはかなり違います 藤田一己先生がデザインしたガンダムMK-IIIの顔は元々は4つ目(マーキング?)に見える仕様で、ここがhguc版との大きな違いです 古本で買ったb-club誌で調べましたところ、b-clubの初期キットのこちらは小林とおるさんというモデラーの方がガンダムMK-IIやZガンダムのキットを使い製作した物をガレージキット化した物の様です。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
BB戦士37 ガンダム NT-1 (近藤版塗装) アレックス
BB戦士のアレックスです 近藤和久先生の画集のアレックス風に迷彩塗装をしてあります 近藤版アレックスの顔はマークや文字でいっぱいなのが特徴です 絵によって口の部分が青だったり赤だったり違いますが自分は青を選択しました この時代の箱絵はSD・リアルタイプ共に自分の好み完全ストライクです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
アトリエ彩のガレージキット1/144量産型キュベレイです グレミー軍カラーにて仕上げました 量産型キュベレイはそこそこ人気もあると思われるのですが、未だにプラモデル化されていないというのが不思議です この機体のパイロットはクローンニュータイプ(プルシリーズ)の内9人目のクローンであるプル9という設定です にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
F-4J PhantomⅡ 完成! ( 1/32 レベル旧 [70年代金型] )
前回記事のコメント欄で報告済みの タミヤ版 F-35Bに関しては回を改めて触れることに致しまして、今回はイヨイヨ念願の 『でっかいファントムⅡプロジェクト バージョン2』に相当するRevell(旧版) F-4J、コード名『ひと月ファントムⅡ』の方が完成いたしましたので、その
1/220マラサイを改造して作ったジェリド機(近藤版風改造)です 以前投稿したカクリコン機との違いは両肩のスパイクショルダーとライフルです 両肩スパイクショルダー=ジェリド機はリファインのハイザックジェリド機よりヒントを得ました ジ・オ(小林版)を護衛するジェリドとカクリコンのマラサイ(近藤版)の図です にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
立ち直りに時間を要するダメージ( F-4J PhantomⅡ レベル 32(旧) その15くらい、多分 )
すみません。キティちゃんのF-35Bが終わり、しばらく賢者タイムで更新が遅れました。つっても今日は内容ショボイんでアバンで新着キットの話をします。残念ながらタミヤの35BはAmazonでは発送が遅延してるようでまだ届いていません...、のでそれを期待してる向きには御免な
PB4Y-2 プライヴァティア マッチボックス 1/72(その10)
イキナリ何なんですが、日本がIWC(国際捕鯨委員会)を脱退しました。もう去年(12/26政府発表)になってしまう話なんで新鮮味に欠けるのですが、拙ブログにて以前『クジラ喰いたいって堂々と言ゃ良いんだよ!』と書きましたが、どうやら政府も理解したようです(笑)。
b-club ddcシリーズ イングラム2号機(BB戦士サイズ)パトレイバー
b-clubのガレージキットddcシリーズのイングラム2号機です ddcシリーズは全てデカールやシール等は付属していませんので自分で作るか描き込む必要があります 初期BB戦士サイズでポーズも良く非常に可愛らしい造形になってます こちらのSDパトレイバーシリーズはネットで調べた限り敵キャラは立体化されておらず次の3号機で終了している様です、3号機は現在となっては手に入りづらくなってしまっている様です。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
旧キットの1/220マラサイです アニメ版と近藤版の中間的なマラサイが欲しく制作しました 1/220のガンプラシリーズは自分的にはサイズ的に丁度良く場所も取らず好きなのですが旧キットではZガンダムシリーズの数個のみで終わってしまっているのが残念です。 アニメではマラサイはジェリドとカクリコンの2人が乗っていましたが自分的にこれはカクリコン機という設定です ノーマルに組立た時の完成見本写真です 旧キットの箱絵物凄く格好良くて好きです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
多摩工房(現コトブキヤ)の1/220ジ・オです 1番最初に立体化販売されたジ・オのキットらしいです アニメ本編のジ・オとは違い何かミリタリー感があり非常に格好良い造形のキットだと思います ジ・オは結局アニメ放送時や放送終了後何年もプラモデルで発売される事はなかった様なので当時はガレージキットでしか発売されていなかったというのが驚きです 隠し腕はオマケパーツで付いていたので折角なので使いシュツルムファウストを持たせました 箱絵はジ・オのデザイナーでもある小林誠先生によるイラストです キット自体もアニメのジ・オとは少し違いますし小林版ジ・オのキットという事でしょうか? にほんブログ村 模型・プラモ…
コトブキヤ 1/144 RX78-2 ガンダム ver.ka (センチネルガンダム)
コトブキヤのガレージキット1/144カトキ版ガンダムです おそらくver.kaで初めて立体化販売されたキットかと思います こちらのキットはHGのインストというより上記のイラストを立体化したものだと思われます 完成見本写真と比べると分かるのですがアンテナが本来より短く太くなってます、これは制作時に折れてしまったのを補修したためで意図的にした訳ではありません(^_^メ) 今のスラッとした細身のデザインとは違い全体的にガッシリした感じです、好みが分かれるところですが自分は戦闘機体はガッシリしたスタイルの方がらしくて好きですので昔のキットのスタイルの方が好きです 箱にJAF-CON92とあり…
b-club ddcシリーズ イングラム1号機(BB戦士サイズ)パトレイバー
b-clubのガレージキットddcシリーズのイングラム1号機です ddcシリーズでガンダムシリーズ以外の物はパトレイバーシリーズのみになります 初期BB戦士と同サイズの2頭身となってます 当時パトレイバーがSD組み立てキットとして発売されたのは元祖SDと海洋堂のまめモデルとこのキットだけかと思います。 当時はSDキットの中でもBB戦士が1番人気があったと思われるのでコチラのキットは当時のSD好きのパトレイバーファンはかなり欲しいアイテムだったのではないでしょうか にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
タミヤには足向けて寝られん! ( F-4N Early Type PhantomⅡ レベル32 その12 )
予言通りマジックが消え嫌な負けっぷりで2連敗…。嗚呼憂鬱…。 久しぶりにプラモを買いました。坂西くんの後押しがあったからだけど、いやまぁゴードン・マレ-が会社起ち上げるとかも考えても居なかったし、T.50にしてみても昔F1で否定されたあざとい技術…。それが量産
今日もショボい… ( F-4B/N PhantomⅡ レベル32 その11であろうか? )
何か気づいたらマジックなんかが点灯し、我らがタイガースがセ・リーグの首位を走っている…。長らく阪神ファン(中道穏健派)を自称している私ですが、どうにも2008年の『Vやねん!の呪い』やよしんば優勝しても『33:4の悪夢』を繰り返すような気がして余り気が乗らない
そろそろ佳境? ( 1/32 PhantomⅡ海軍型 その10 くらい?)
先達、例によって鶴川駅前で『三人会』を無事終了。今回は72ライノを持参で何とか面目を保てたわけですが、早く【四人会】に戻せるよう、良くなってくださいよ~後藤師匠~。 最近馬鹿笑いして作業中に観流せるようなアニメが不作です。何か「ナントカ高木さん」とか当たった
夏の幽霊は… ( 1/32 Revell PhantomII 海軍型 )
折も折、前回のコメント欄で岳様と「光陰矢の如し」的やり取りがありましたが、その際、今やってる32F-4計画が4年越し…とか書いてて、実は7年目に入ってると知り(我が事ながら)その時間感覚の膨大なズレに驚くと共に、本気モードで実感の無さに悲哀を感じる者です。 つ
いろいろ頑張ってはいるが… (48トムキャット、32ファントムⅡとか…)
梅雨時期は湿度の関係で塗装向きではない…と毎度の言い訳である(苦笑)。そんな中、先週珍しく(東京でイベントがあるわけでもないのに)坂西くんと会えたので、何なら…と中川師匠と「三人会」してリフレッシュできましたのは幸いでした。ご両人には感謝。 天気が良く
バンダイ 1/550 ゼラーナ【聖戦士ダンバイン】【旧キットレビューVol.50】
旧キットレビューVol.50は「聖戦士ダンバイン」のオーラシップ「バンダイ 1/550 ゼラーナ」です。 今回のキットは再販されたものですが、放送当時に発売されたキットで唯一のオーラシップです。 細部まで再現されていて同スケールのダンバインなどもついてくるおまけつき。
バンダイ 1/144 エルガイム【重戦機エルガイム】【旧キットレビューVol.49】
旧キットレビューVol.49は「重戦機エルガイム」の主役機「バンダイ 1/144 エルガイム」です。 バンダイから発売されたエルガイムシリーズのNo.1ということで、作りもまだまだ模索されている感が伝わります。 再現としては面白いキットだと思います。
お久しぶりです! ( 32 F-4B/N とか J とか…)
わーい!阪神8連勝!っと、失礼しました。昨年と打って変わって好調なる我がタイガースに嬉しさの余り…、まぁ騒げるのは今の内なんで許してつかあさい!久々にプラモ買いました。 久しぶりブログ更新(何と4ヶ月弱のブランク…)なのに、冒頭からトッチラカッテてごめんな
プラモデル1/72グラージ(超時空要塞マクロス)40年前に買ったプラモデルを、今になって完成させました。かなり古いものですが、なかなかの秀作キットと思いました。足首とひざの関節を追加して、コクピットの内部を少々デコレーションしました。あと、目玉はLEDで光らせて見ました。デカールは当時のものを使いましたが、少々もろくなっているモノもあり。貼るときにチギレてしまったものは、上から筆塗りで足しました。プラモデル1/72グラージ(超時空要塞マクロス)
バンダイ 1/300 ゴッドマーズ【六神合体ゴッドマーズ】【旧キットレビューVol.48】
旧キットレビューVol.48は「六神合体ゴッドマーズ」の主役機「バンダイ 1/300 ゴッドマーズ」です。 バンダイから発売された大きい方のゴッドマーズキットで、当時モノ(バンザイマーク)となります。 残念ながら四神合体となっていますが、そこまで悪くない完成度です。
ウェーブ 1/60 スコープドッグ ターボカスタム【装甲騎兵ボトムズ】【旧キットレビューVol.47】
旧キットレビューVol.47は「装甲騎兵ボトムズ」から「ウェーブ 1/60 スコープドッグ ターボカスタム」です。 ウェーブから発売された1/60ボトムズシリーズの1つで、旧「ユニオン」の再販キットとなります。 かなり小さいキットながらディテールが素晴らしいキット。
アオシマ 1/72 Cメカ バンチャー・ホーネット【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.46】
旧キットレビューVol.46は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/72 バンチャー・ホーネット」です。 アオシマから発売された1/72アクロバンチシリーズの1つで、合体時は脚になる部分ですね。 スーパーカーから脚への変形が再現されています。
こんばんは・・・補欠~リフト・パイロットです...。イラストが・・・すげぇ~きれい&鳥肌で・・・リブログです・・・ できれば・・・創作してぇ~の・・・お・・…
お休み中のみなさま~夜中に失礼いたします...。だらだらと、4日間の休日中の~おいらです。 とりまぁ~ベスメカ サラミスを=ざぁ~っとやっつけました...。塗…
アオシマ 1/144 スターガオガイガー【勇者王ガオガイガー】【旧キットレビューVol.45】
旧キットレビューVol.45は「勇者王ガオガイガー」から「アオシマ 1/144 スターガオガイガー」です。 アオシマから発売されたガオガイガーシリーズのNo.2のキット。 ガトリングドライバー装備のスターガオガイガーですが、難キットとして有名です。
【魔境伝説アクロバンチ】アオシマ製旧キット「バンチャー・アロー(A-メカ )」制作レビュー
80年代ロボットアニメ【魔境伝説アクロバンチ】から「A-メカ バンチャー・アロー」のプラモデルを制作しました。スケールは1/72。アオシマ文化教材社製の古き良き昭和時代の旧キットプラモデルです。「バンチャー・アロー」はバイクの形態をしておりますが、合体ロボットアク
【ロボダッチ】スモウロボ&バーベルロボ」/ アオシマ再販プラモデル(イマイ科学)
アオシマ文化教材社から再販された「ロボダッチコレクションその2」からスモウロボとバーベルロボを制作しました。全部で12種類のロボットが梱包されているお得感満載のキットです。まずは仮り組。私が子どもの頃はイマイ科学というメーカーから発売されていました。4個セッ
レトロなデザインが魅力的!「ジョング」のプラモデルを徹底レビュー!
「バッフ・クラン宇宙軍制式 白兵戦用機動メカ ジョング」は、昭和時代にアオシマ文化教材社から発売されたプラモデルです。このプラモデルは、アニメ「伝説巨神イデオン」に登場する三足歩行の機動メカ「ジョング」をアオシマの「アニメスケール」シリーズで忠実に再現して
80年代アニメファン必見!ZガンダムRX-110 ガブスレイのプラモデルが復活!
機動戦士Zガンダムより1/144スケール「ガブスレイ」のプラモデルを制作しました。1985年にバンダイから発売された旧キットです。リサイクルショップで購入しました。前の持ち主が一部のパーツに塗装していたため、ジャンク品扱いということで550円という安さでした。上の
とてもヘンなイデオンのプラモデル/アオシマ製旧キット【ポケットパワーシリーズNo.9】「Xメカ イデオン」
アオシマ文化教材社製の【ポケットパワーシリーズNo.9】「X(エックス)メカ イデオン」のプラモデルを制作しました。上部は仮組の状態。テレビアニメではイデオンはこんな形態で登場はしません。昭和時代のアオシマが売り出したトンデモプラモの一つです。ダサカッコいい!
アオシマ 1/72 バンチャー・アロー【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.44】
旧キットレビューVol.44は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/72 バンチャー・アロー」です。 1/72シリーズで展開されたアクロバンチシリーズのうちの1つ。 各バンチャーメカを揃えると1/72スケールのアクロバンチに合体する仕組みとなっています。
アオシマ 1/144 フォリングス【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.43】
旧キットレビューVol.43は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/144 フォリングス」です。 アオシマより発売されたアクロバンチシリーズNo.5のキットですね。 上半身は人型、下半身はジェット機という独特なスタイルの敵メカ。
タカラ 1/24 スコープドッグ ラウンドムーバータイプ【装甲騎兵ボトムズ】【旧キットレビューVol.42】
旧キットレビューVol.42は「装甲騎兵ボトムズ」から「タカラ 1/24 スコープドッグ ラウンドムーバータイプ」です。 タカラより発売されたスコープドッグの1つで、名キットとして人気のシリーズですね。 ラウンドムーバーとパラシュートザックがついたお得な内容となっています。
バンダイ 1/144 マゼラ・アタック【機動戦士ガンダム】【旧キットレビューVol.41】
旧キットレビューVol.41は「機動戦士ガンダム」から「バンダイ 1/144 マゼラ・アタック」です。 バンダイのベストメカコレクションシリーズの1つで、ガンダムに登場するジオン軍の戦車です。 昔のキットとは言え、かなりクオリティの高いキットですね。
アオシマ 1/144 アミンガ【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.40】
旧キットレビューVol.40は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/144 アミンガ」です。 アオシマのアニメスケール、アクロバンチに登場するアガイル一般兵士用メカが「アミンガ」です。 4本脚でクローという個性的な形状をしています。