メインカテゴリーを選択しなおす
【Gジェネ】SDガンダム ジージェネエターナルその2 セイラさん、スカウト!【スマホゲーム】
2025/4/17【Gジェネ】SDガンダム ジージェネエターナルその2 セイラさん、スカウト!【スマホゲーム】セイラさん、スカウトしました!ついでにカチュアもw親父にもぶたれたことないのに!なんかマチュの声ないし、声優さん変わってる?
【Gジェネ】SDガンダム ジージェネエターナルその1 ジークアクスプレゼント!【スマホゲーム】
2025/4/16【Gジェネ】SDガンダム ジージェネエターナルその1 ジークアクスプレゼント!【スマホゲーム】前から興味はあって、スイッチではセールされてるけど、DLCが訳解んないほど多くてとっつきにくいので、この機会にスマホ版
ガンダムのパイロットは、**コックピット**と呼ばれる操縦席に乗っています。このコックピットは、ガンダムの胸部中央部分に位置しているのが一般的です。多くのガンダムシリーズでは、コックピット内で操縦桿やペダル、各種モニターを操作してガンダムを動かします。 ### 詳細なコックピットの位置と設計 - **胸部中央**:コックピットの位置は、モビルスーツの中心にあたり、ガンダムの中枢として重要な役割を果たすため、…
GQuuuuuuX(ジークアクス)参戦で注目されまくりな『Gジェネ エターナル』4月16日にリリース決定【ゲーム・ニュース】
皆様、ごきげんよう!モブおじです。 今回は、『ガンダム』シリーズのシミュレーションRPG最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』の最新情報を見つけてきたので記事化していきます。ぜひ最後までチェック願います。 (画像の引用元はこちら)
39. b-club ddcシリーズ ザクII改(ガレージキット)
b-clubのショップ限定販売のザクII改です このddcの0080シリーズは上のデザイナーのイラストを立体化したシリーズでしょうか?フォルムが自分はかなり好きです、独特な造形ですが販売展開もかなり独特だった様で脇役のみ模型店や通常の通販、メインのアレックス・ケンプファー・ザクII改の3機種は入手方法が難しい形体で個数限定販売だった様です 驚きなのがザクII改のディフォルメの組立てキットは公式からは現在までこのキットしか販売されていません フリッツヘルム(Bタイプ)も付属しています b-clubのddcシリーズについて色々と調べましたら近藤版Zガンダム等のディフォルメながらリアル寄りの初期シリ…
「元祖SDガンダムスナック」子供の頃の思い出をもう一度・・2025年6月 発売
●「元祖SDガンダムスナック」子供の頃の思い出をもう一度・・2025年6月 発売©サンライズオマケシール付き駄菓子は、世のオジサンたちは誰しも買った経験がある…
『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズ新作の事前登録がスタート! 話題作『GQuuuuuuX』の機体も参戦決定【ゲーム・ニュース】
ランキング参加中ゲームブログやってる人たち 皆様、ごきげんよう! コツコツブログを更新する習慣もつきつつあるモブおじです! 今回は、スマホ向けに開発中の新作タイトル『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』に関する情報を見つけてきたので記事化していこうと思います!ぜひ最後までチェック願います。 (画像の引用元はこちら)
【ガンプラ】SDガンダムエアリアル 水星の魔女【プラモデル】
2025/1/30【ガンプラ】SDガンダムエアリアル 水星の魔女【プラモデル】SDガンダムエアリアル、完成まで4時間!パーツが少なくて簡単そうに思えるけど、とにかくシールが多くて大変でした!面倒なシール貼らなかったから余ったわー。もう、SDガンダムは
【ガンプラ】SDガンダムエアリアル+30MSリリネル【プラモデル】
2025/1/12【ガンプラ】SDガンダムエアリアル+30MSリリネル【プラモデル】ガンプラばかりは飽きるので、車や飛行機も思うけど、干支のミニ四駆は巳で嫌、F-14やマクロスは単色…。結局、店で一番可愛い女の子と、安かったSDエアリアルに。同系列でシャ
娘その二から、とんでもないことを聞きました。 「ガンプラを作る授業がある」 そもそも「ガンプラ」を知るはずもない娘からそんな言葉が出て、 意味が分かりません。 意味は分かりませんが、とても高揚します。どういうこと!? どうにも、2023年から導入され始めた授業らしく、 バンダイとNHKで総合学習として作り上げているようです。 なんと素晴らしい! やはり世界を支えるのはものづくり! ものづくりの基礎はガンプラ! ガンプラからエンジニアが生まれるのだ! ということで、かなり前のめりに授業の日程など聞きつつ、 授業を終えて娘がガンプラを持ち帰る日を待ち望んでいました。 娘が持ち帰ったガンダムを見せて…
SDガンダム ジージェネレーション エターナル 配信ガイドライン情報【プレイ動画・生放送】
バンダイナムコエンターテインメントよりサービス開始を予定しているSDガンダムジージェネレーションシリーズの新作の配信ガイドライン情報です。
【11時】「新世大将軍」「MG 武者ガンダムMk-II 徳川家康 南蛮胴具足Ver.【抽選販売】日光東照宮限定モデルがプレバン販売へ
11時よりプレバン再販「BB戦士 LEGENDBB 新世大将軍【2025年1月発送】」 12時より【抽選販売】MG 武者ガンダムMk-II 徳川家康 南蛮胴具足Ver.【2025年...
こんにちは! 先日、BB戦士のザクⅡを作ったので、レビューと感想を書いていきます。 BB戦士 218 ザクⅡ 価格:550円(税10%込) 発売日:2001年7月 今回、作ったのは「SDガンダム G GENERATION-F」シリーズのBB戦士として発売されたザクⅡF型です。ザクはデフォルメされていてもやっぱりカッコいいですね。 20年以上前に発売されたキットですが、プロポーションも良い感じで理想的なできになっているかなと思います。 開封レポート まずはパッケージをチェックしていきます。 パッケージには「SDガンダム G GENERATION-F」がドーンって書かれています。 続いて、開封をし…
BB戦士 200 RX-78-2 ガンダムをつくったのでレビューと感想
こんにちは! 先日、BB戦士のNo.200 RX78-2 ガンダムを作ったのでレビューと感想を書いていきます。 BB戦士 200 RX-78-2 ガンダム 開封レポート 完成品をチェック まとめ BB戦士 200 RX-78-2 ガンダム 価格:550円(税10%込) 発売日:1999年11月 今回、作ったのは「SDガンダム G GENERATION-ZERO」シリーズのBB戦士として発売されたRX-78-2ガンダムです。No.200というキリの良い番号でパッケージの番号部分がピカピカしています。ジージェネゼロは遊んだことがありませんが、やっぱりファーストガンダムはBB戦士にしてもカッコいいで…
プラモデル作りです 4 SDガンダム ウイングガンダムゼロ プラモ黙々と作るん♪(≧ω≦) ☆『新機動戦記ガンダムW』☆ +αおまけ付き
★今回 最新ブログ更新前に 過去のブログ再投稿です(*'ω'*)ヨロロン♪ 理由は ブログ村と人気ブログランキングの記事に反映されるためです・・ ★グレイスカルピーでフィギュア作り(●´ω`●)⇩ catsgirl.hatenablog.com ★プラモデルもやってます(●´ω`●)⇩ catsgirl.hatenablog.com このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.current…
元祖SD 機甲神アルテイヤー【プレバン】ガンジェネシス幻の完全体再現へ!!
元祖SDガンダムワールド 機甲神アルテイヤー 超機甲神 真の目覚めセット【プレバン】 価格:11,000円(税込)、予約受付開始:2024年8月30日 16時 2025年4月発送予...
33. SD ガンダムMK-IIIイグレイ (b-club ddc改造)
b-clubのガレージキット ddcシリーズのガンダムMK-IIIを小改造して作ったSD版イグレイです イグレイについての詳細は以前製作したリアルタイプ版イグレイの時に記載しましたので省略します ノーマル版MK-IIIと リアルタイプ版イグレイと にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
(≧ω≦) 猫娘の日常編 17 昔のSDガンダム消しゴム人形(ガチャポン?)(★ω★)ピキィーン!
(≧ω≦) 猫娘の日常編 17 粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 日常編もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 前のブログで 兄貴の私物を紹介したら 笑いが取れたので 他のおもちゃ出していい?って聞いたら身バレしなきゃいいよと言われた(≧ω≦)ニヤリ 昔の超合金おもちゃとか出そうとしたが・・化粧箱のノリが剝がれかけてたり・・箱の中の緩衝材が透明なプラじゃなく 昔の発泡スチロールで箱から引き出したら・・劣化してたのか 発泡スチロールもげた・・さすがに1回様子見てからにしようと・・言われる(´・ω・`) …
コミックボンボン特製ガレージキットの紅武者です 懸賞品で当選者は5名とかだったかと思います、自分は当選したわけではなく運良くショップにて高額ながら入手できました 紅武者は超戦士ガンダム野郎に登場するレッドウォーリアの武者版の機体です、自分は武者系の機体では1番好きです 作中で暗黒のかけらを纏うシーンがあるのですが中々似合っています 説明書によると原型はオプティマさんとなっています今はもう活動されていない様です。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
b-clubのガレージキットddcシリーズのキュベレイMK-2です 頭部を変えてしまっています 作った当初は満足していたのですが頭部をddcオリジナル状態に近い物を再度作りたいと思う今日この頃 自分はプルが好きなのでキュベレイは作るとMK-IIにしてしまう傾向があります。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 久しぶりにプラモネタです。プラモ第77弾は・・・SDガンダム エクススタンダードガンダムエアリアル …
SDガンダム ヒーローズ 輝羅鋼物語 第5話 感想【最終回】隠密エアリアル・78代目武者頑駄無参戦!!! ネタバレ
SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語 第5話「綺羅鋼【最終回】」感想 ネタバレ 大将軍のお約束? 信長ガンダムエピオンの物語に幕 出世変化・天下無双大将軍!!
b-clubガレージキット改造パーツ使用のBB戦士νガンダムHWSです 今回も当時の完成見本写真に寄せるために顔を小改造しています 当時の完成見本写真は何処か改造されている物が多いですね ファンネルもガレキパーツで付属しています このBB戦士用改造パーツは旧キット1/144用のHWS改造パーツと同時発売だった様です、熱い にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
3月ガンプラは「HGCE デストロイガンダム」「SD 天下無双大将軍」など5点!! 30MM 馬など合計14点キット化!!【2024年3月バンダイ一般販売】
2月一般販売ガンプラは「HGCE ゲルググメナース」など5キット、その他「30MM 馬」「ULTRAMAN SUIT JACK」など9点 バンダイから計14キット一般発売へ 20日...
「隠密エアリアル」綺羅鋼発売記念動画!! ガンプラ応援は”買って支える”のが一番大事と公式声明!!!!!!
バンダイプラモ開発スタッフ参加配信【「SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語」ガンプラ発売直前スペシャル!】教えて!ガンプラコンシェルジュ!! # 245 78代目武者頑駄無...
超機甲神ガンジェネシス スペリオルドラゴンエディション【プレバン】SDガンダム 月の守護神が”更なる強化”を予感させる特別版へ
元祖SDガンダムワールド 超機甲神ガンジェネシス スペリオルドラゴンエディション メタリック成型化・新規の箔押しシールが付属 販売価格:31,900円(税込)
SD 近藤版 量産型Zガンダム (b-club ddcシリーズ)
b-clubのddcシリーズ近藤版Zガンダムです 全体的に小改造しています 同シリーズのZZと同じで素組では広告の見本写真の様に格好良くなりません頭部は改造されていると思われます どうせ改造するならと近藤先生の絵を見ながら所々手を加えてみました 初めてこのキットを見た時はこれがZガンダム??(・–・;)となった記憶があります 近藤版ZガンダムVS小林版Zガンダム にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
【未塗装サンプル公開】「SD 隠密ガンダムエアリアル」「78代目武者頑駄無」復活の綺羅鋼、新規関節など開発ブログで商品詳細公開!!
特殊成型・綺羅鋼採用ガンプラ「SDW HEROES 78代目武者頑駄無」「SDW HEROES 隠密ガンダムエアリアル」が開発ブログで詳細公開へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 完成しました。 いつもはスミ入れとクリア吹きだけなのですが塗り分けがされていない部分も多々見受けられるので部分塗装も今回は作業として加えました。 腰部分のビームサーベル部分や背中のバインダー
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 映画を観に行った時にHGライジングフリーダムと一緒に購入しました。 正直SDは買うまいと思っていたのですが思わず手にしてしまいました。 本心やっちまったなぁ~感はありますがでも惚れちゃったので
SDガンダム ヒーローズ 輝羅鋼物語 4話 感想[ロストテクノロジー]天下無双大将軍信長ガンダムエピオン!! ネタバレ
SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語 第4話「ロストテクノロジー」感想 ネタバレ ムシャワールドの危機、敵の正体明示と狙い
ガンダムシリーズランキング にほんブログ村 にほんブログ村 騎士ガンダム なんか思い出したのでUPですす~ごい古いラクガキです…↓ #メカ 過去絵UP - 飛川ゼラ@リクエスト募集中のイラスト - pixivまぁ最近勇者って言うと、葬送のフリーレンの勇者ヒンメルとかになりますよね~自分ガノタなんで勇者と言えば騎士ガンダムになります。勇気爆発バーンブレイバーンは勇者シリーズか?と、言われると多分違うとは思うんですがねなんせ版元が違いますし多分、勇者シリーズ系統に近い”何か”なんだと思われあ、因みにたぶんあいつ、スパ〇ボには参戦できないと思います。いや、所属ゲーム会社違うし未だにゼノギアスやらZO…
SDガンダム ヒーローズ 輝羅鋼物語 3話 感想[偽装]朧武将への推論 ネオワールド襲撃!!
SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語 第3話「偽装」感想 ネタバレ 信長にとって「心動くもの」とは
BB戦士 Gコマンダー (b-club νガンダム改造パーツ)近藤和久
b-clubのガレージキット改造パーツを使用したBB戦士のGコマンダーです 完成見本写真に寄せる形で制作しましたがノーマルのBB戦士のνガンダムの頭部と大きく形状が違うのに頭部改造パーツは一切付属していません(・–・;) このSD版のGコマンダーは幼少期写真で目にした事があったのですが凄く変わった機体だなーとの印象でした、当時は近藤和久先生の存在も知りませんでした こんなマニアックな機体の改造パーツがBB戦士用として販売されていたなんて当時は凄く良い時代だったんですね にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
BB戦士37 ガンダム NT-1 (近藤版塗装) アレックス
BB戦士のアレックスです 近藤和久先生の画集のアレックス風に迷彩塗装をしてあります 近藤版アレックスの顔はマークや文字でいっぱいなのが特徴です 絵によって口の部分が青だったり赤だったり違いますが自分は青を選択しました この時代の箱絵はSD・リアルタイプ共に自分の好み完全ストライクです。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
SDガンダム ヒーローズ 輝羅鋼物語 2話 感想[海賊再び]信長公まだ見ぬ景色!! ネタバレ
SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語 第2話「共闘」感想 公式・配信サイトはこちら \外伝プロジェクト第2⃣弾📢/ ◇━━━━━━━━━━━━...
モビルスーツ アンサンブル ガンダムTR-6 カプセルトイシリーズのモビルスーツアンサンブルより、ガンダムTR-6ウーントウォードを入手した。肩や腕は共通ジョイントであるため、ミキシングの幅が広がりそうだ。 コンポジット・シールド・ブースターは、左右の腕に装備可能。
SDガンダム ヒーローズ 輝羅鋼物語 1話 感想[令和版SD戦国伝]信長エピオン公の出立!! ネタバレ
SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語 第1話「出立」感想 ネタバレ 新たな敵「朧武将」とは?本編後日談からのスタート
b-club ddcシリーズ ガンダムMK-III(BB戦士サイズ)
b-clubのddcシリーズガンダムMK-IIIです 自分がコロナ禍でプラモ・ガレージキットを作り始めた理由がこのキット(ともう一つのキット)を作るための練習的な感じで始めたのがきっかけでした 子供の頃上記の模型雑誌の広告を穴が開く程眺めていました、欲しくて欲しくて仕方ない憧れのキットでした 自分は武者系を除くとガンダムMK-IIIが1番好きな機体です(武者含めると紅武者とMK-IIIで悩みます) ddcシリーズは元々3頭身のシリーズでしたがBB戦士サイズになった後の初期の物も同シリーズとして売られていた様です BB戦士サイズとは言っても約8倍の価格、当時買えた子供はいたのでしょうか? にほん…
b-clubのddcシリーズガレージキットを改造して作った近藤版マラサイです というかこの初期ddcシリーズは元々近藤版をディフォルメ化したシリーズの様ですが同b-clubで発売されていたリアルタイプ近藤版の完成見本写真に近づける形で改造しました ライフルは御意見無用ファクトリーのオプション武器パーツをそのまま使っています このマラサイでツィンメリットコーティングという物を知り初めて挑戦した作品です にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
SD近藤版ZZガンダム・ジークフリート(b-club ddcシリーズ)
b-clubのddcシリーズZZガンダムです 近藤版のZZガンダムいわゆるジークフリートです、顔始め色々と手を加えてあります 上記の完成見本写真の見本自体キットに手を加えてある様でして、このキット無加工でそのまま組み立てると見本写真とは違い物凄く目が離れている上飛び出していたりします このddcシリーズかなり自分は好きですが子供の頃ならこの型のクセが好きになれず確実に買ってませんね にほんブログ村 模型・プラモデルランキング
SDガンダム 輝羅鋼物語 0話 感想【プロローグ】信長ガンダムエピオンの原点とは?
SDガンダムワールド ヒーローズ 輝羅鋼物語 第0話「プロローグ」感想 ネタバレ 新たな敵と信長の述懐
BB戦士19.フルアーマーZZガンダムです 目と口元とビームサーベルと膝を改造しています、 当時はこちらのSD版もリアルタイプ1/144もまだFAZZカラーの状態でフルアーマーZZとして商品化されてます。 自分はこのFAZZカラーのフルアーマーZZはかなり好きですのでそのカラーで作りました 二頭身のBB戦士は可愛くて良いですね。 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング