メインカテゴリーを選択しなおす
はじめから前回現在2.5cmの腫瘍があります小さめの髄膜腫なのでこういう判断だったのかと。脳にできた腫瘍ではなく、髄膜(脳を覆っている膜)にできた腫瘍なので、手術の方がリスクが低いのかもしれないです。いつも拍手等ありがとうございますランキング参加しています
お怒り三人衆がやってきた!!そ〜〜んなこと言われたってしょーがないでそ!!!更衣室狭くて人数多いんだから!と思いつつ、直接言う勇気はなく・・・いやいやでもそんなことより、こっちは大変なんだよ・・・今日の授業はとっても日差しが強かった。そのせいで・・・⑨▼
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。タミちゃんの通う保育園では、肩より長い髪は結ぶことになっています🎀タミちゃんは髪を結ぶのがあまり好きではないようで、自分でゴムをとってしまうので短くすることにしました✂️おしゃれに目覚めたら髪を伸ばして結
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「鯛は鯛でも・・・」
はずは、けっこう料理男子で、普段もよく料理してくれますが・・・お刺身はともかく、塩焼き、鯛めしは美味しくいただきました。ちなみに、たい焼きはクリーム入り等、今はいろいろありますが、やっぱりあんこ(こしあん)が一番好きです。お魚のお話つながりで、お魚の電動おもちゃで遊ぶ呑太の動画をどうぞ 。
怖すぎンゴ。熱海先生は声量が大きく、響くので迫力がありました。そしてさらに重い空気がパワーアップする。⑧▼⑥▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村#コミックエッセイ
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。第1話はこちら前のお話はこちら今回はおまけです!入院時に、あってよかったものや用意しておけばよかったもの、もう一度するなら自分にアドバイスしたいことをまとめてみました😊あってよかったものは… ・飴 ・点鼻
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。すさまじい破壊力…!いきなりかわいいことするから、気を抜くとやられてしまう😋笑タミちゃんは、私たちの生活に彩りとトキメキをもたらしてくれる、春風のような子です🌸✨(中村倫也さん、水卜麻美さん結婚おめでとうご
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「夏の風物詩2」
関西では、蚊に刺されることを蚊に噛まれるというそうです。ちなみに、わたしはウナコーワ派です。なのでわが家にはキンカンとウナコーワの2本を常備しています。
旦那君は最近花粉症デビューしたんですが、どうやら軽症らしいです。おのれ…(*`Д')本気で箱ティッシュじゃないと追いつかないんですよ。あと外で鼻をかむと言っても空気は読んでます。見えるところに人がいるときは音は出さないです。ただ鼻をふくのは許してください…。た
着替え終わり友達とプールサイドに行くと仁王立ちの熱海先生たちがいました・・・。怖いぃ〜〜ん生徒は体育座りで待っていました。私と友達2人もそろそろと列に並び待機しました。とても喋れる雰囲気ではなかった😭そして少し遅れて数人の男子がやってきました。⑦▼⑤▼▼
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。ハミガキ嫌がらなくて楽だなーと思ってたけど、まさか自ら寝転がって口開けるほど好きなの知らなかった…いつまでも赤ちゃんだと思ってなんでもしてあげちゃダメですね💦どんどんいろいろできるようになってるんだなぁ😭
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「夏の風物詩1」
子供の頃、スイカの種を食べると喉から芽が出る、嘘をつくと心臓に毛が生えると思っていました。スーパーで買ったびわの種を庭に植えたら、芽が出て膝くらいの高さまで育ちましたが、実はなりませんでした。ちなみに、呑太が来てからは、わが家に本物の観葉植物は一切飾らなくなり、すべてフェイクグリーンになりました。猫にとって、植物は危険なものが多いので。アンモニャイトというより、体操選手みたいなポーズの呑太。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずとダンディー編4」
因果応報。悪いことはできませんね。これで、ひったくり犯も自分の罪を悔いていてくれたらいいのですが・・・この写真がダンちゃんを撮影した最期となってしまいました。2018年の年始に帰省したときで、お盆に帰る頃には亡くなっていました。ブログでお話を公開することで、皆さんにもダンちゃんのことを知ってもらえてよかったと思っています。
更衣室が狭いので、1クラスでちょうどよかったのですが3クラス合同授業だったのでもう入れなかった・・・仕方なく空くまで待つしかなく、友達と順番待ちをしていました。男子は着替えは早いのですが、更衣室で遊んでいたのか叫び声が途絶えませんでした笑そんなドタバタがあ
はじめから前回 私の場合の話なので、参考程度にお願いしますね。人によって診断内容は違ってくると思うので、同じように脳腫瘍が見つかった方は先生の話をよく聞いてください。この診断内容ですが、診察を受けた後にメモしたものを見ながら描いています。なので言葉の使
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。第1話はこちら前のお話はこちら本編完結です✨次回おまけが1話ありまして、それで出産レポは終わりでございます👏メンタル回復してからは楽しい入院生活でございました💓据え膳上げ膳サイコー!!エステサイコー!!夜授
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずとダンディー編3」
今回も多少脚色しています。実際には竹刀で殴ったりはしていませんが、トランクスを履かせたのは本当です。パンツの柄については・・・ご想像におまかせします。( *´艸`) 天使の寝顔・・・猫派の私ですが、ワンちゃんも好きです。ダンディー編は明日で最後になります。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずとダンディー編2」
今回は、ちょっとディフォルメ表現しています。子供の頃、かぎっ子だったはずは、ダンディーとお留守番することも多かったようで、実際、いろんなごっこ遊びはしていたかもしれませんね。上目づかいダンちゃん。つぶらな瞳👀ダンディー編、さらに続きます。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずとダンディー編1」
はず父&はず母、そして、木間家の愛犬ダンディーくん登場!私は、はずの実家に帰省したお盆とお正月にダンディーと会うことができました。私にもなついてくれて、ヘソ天でお腹をなでられるのが好きな可愛いワンちゃんでした。今は虹の橋を渡ってしまいましたが、ちょうどわが家に呑太が来た頃だったので、もしかしたらダンちゃんの生まれ変わりなのではと思っています。漫画のダンディーと似てるかな?ダンディー編、明日に続きます。
困っている生徒がいたらその子に目線を合わせて優しく教えてくれる先生でした。パーフェクトヒューマンやぁ〜〜!!また先生の人気は子どもたちだけではなかった・・・。④▼②▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。なんていいこ😍💓私が食後におしり拭きでテーブル拭いてたら、ちょうだいと訴えてくるので渡したら、マネしてテーブル拭いてくれるようになりました👏お口も自分で拭いてくれるようになったので、今では食後におしり拭き
コロナが始まってから都会に来たので、元々都会の観光地での写真の撮り率が分からないんですが、少なくとも今は写真撮っている人がすごく多いですよね。SNSの流行で写真に写っても気にしない人は増えているのかもしれませんが、マスクで顔半分隠れているのも 個人的には大
熱海先生は教え方も丁寧で優しかったのでとても人気の先生でした。特に女子から笑でも声がでかいんよ・・・廊下の端から端まで聞こえるんよ。③▼①▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね! にほんブログ村#コミック
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。あんよニギニギすると、早いときは10分くらいで寝てくれます👏寝なくて悩んでたときもいろいろ試してたんですが、寝る直前まで動き回ってる子だったので足にぎってられませんでした😅最近は腕枕して、布団めくると潜り込
新シリーズ始まりました!だけどこれだけは言わせて・・・今回のおしりの悲劇についてはワイ悪くない!!(切実)②▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村#コミックエッセイ
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。第1話はこちら前のお話はこちらやっと術後の安静期間も終わり、育児スタートできました✨授乳のしかたなども細かく教えてもらいました!安静期間の授乳は特に指導もなく、とりあえず吸わせるためのものってかんじだった
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。パパの帽子はタミちゃんには大きいので、小顔が強調されてかわいいです😍彼シャツ的な?笑そしてタミちゃん「かわいい」が褒め言葉だって分かってますね👀かわいいって言われたくてやってるかんじがします🤣最近どんどん
ご覧いただきありがとうございます!タカラタオです。私のマネか😋お上品なのは私か😋とか言ってる場合じゃない💦本当に自分たちの身振りや言葉遣い気をつけなきゃ💦タミちゃんにマネされても恥ずかしくないよう、清く正しく美しく生きて参りまする。でも保育園で悪いことも
花粉症の人は分かると思うんですが、この辛さを分かってくれるー!共有できるー!でちょっと嬉しくなりませんか?私は旦那君と花粉について情報共有できる、という意味でもちょっと嬉しいです。本人はそれどころではないと思うけど。旦那君は花粉症と診断受けたわけではな
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「聞きまちがい」
その柱、今では呑太の爪とぎ柱と化しています。『おしりかき柱』改め『呑太爪とぎ柱』に関するお話は、後々、『呑太編』にて掲載予定です。ぬいぐるみ(キャラクター)大好きで、そばで眠る子猫の頃の吞太。(まるで猫のぬいぐるみみたい)最近。お気に入りはプーさんのぬいぐるみ。ときには、こんな仕打ちも・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「思い込み」
「なすがままに」にという言葉に「茄子がママに?」と聞き返されたことも・・・(多分わざと)はずは最近まで、ルパン三世のテーマで「ルパンTHE THIRD~♪」と歌っている部分を「ルパン、ルパ~ン♪」と歌っていると思っていたとか・・・今日は日中暖かかったので、日向ぼっこしてた呑太。気が付いた。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずとチョコ」
コアラのマーチで眉毛コアラと盲腸コアラなら見つけたことがありますが・・・はずが残したビスケット部分を食べる私は、りすピーマンが柿ピーの柿の種だけ食べて、残ったピーナッツを食べるイカどんぐりちゃんのよう・・・本編を知らない方にはなんのこっちゃですね。是非、無料kindle版『りすピーマン』をご覧いただければと思います。
この絵日記を描いているうちに友人からもらったドンファンに会いたくなってきた。まだソフトが動くかわかりませんがゲームボーイを探す旅に出ます・・・。プレイできるようであれば単発で絵日記を描こうと思います!ここまで見ていただきありがとうございました!明日からま
◎米国ワシントン州・シアトル在住のアラフォー主婦、あまねと申します。◎アニヲタの旦那ジョーと一人息子、翼君(8歳)との何気ない日常をゆるやか~に綴っております。我々の自己紹介は→コチラ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆アラフォー学生日
ドンファンのようなじめんタイプを選んでこなかったのであまり技を使ったことがなかった。でもジムリーダー戦・リーグ戦でとっても頼りになって😭エグい技が多いけど友人からもらったドンファンがチームのエースになっていてすごく嬉しかった・・・このことを友人に話すと嬉
はじめから前回 転勤族も長いので、ある程度次の異動時期は予測できます。例えば一年以内に手術!とかだったら今のこの病院で受けることができますが、一年以上先に手術かも?となると、ほぼ確実に次の異動先での手術となります。これはもう割り切るしかないのですが、簡
ポケモン銀で初めて「ころがる」という技を使ったのですが全てを平たい敷物に変えていく恐ろしい技・・・!このドンファン・・・やりおる・・・!⑤▼③▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村#コミッ
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「恵方巻への執念」
節分は先月でしたが・・・わたしもスイスロールは好きですが、さすがに一気に丸ごと一本は無理です。最近では節分に、恵方巻をイメージしたロールケーキが売られているのを見かけます。
うっかり忘れていたポケモンのレベル問題!ポケモン交換で強いポケモンをもらってもストーリーを進めてバッジを集めていなければ序盤は無双できないようになっているこのシステムを忘れておりました。よくできているシステムだなぁと感動しました。序盤から無双できても面白
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずのやさしさ」
法事で雨の中、お墓の前でお経をあげていたお坊さんだけ、雨に濡れていないことが本当にありました。はずの通っていた高校は仏教系の学校で、悪いことをすると、ペナルティとして写経を書かされたそうです。お昼寝呑太くん。この後、毛布の上に吐いてしまい、申し訳ないと思ったのか、ごめん寝ポーズに。猫が吐くのは当たり前。謝らなくてい~よ。(可愛いし)
最近暖かくなってきたのでこの方法が有効になってきました。真冬はダメだけど。起こす相手が暑がりならかなりオススメです。寒がりさんは夏以外無理かな…?旦那君は時々テレビを見ながら寝落ちしています。仕事で疲れ果てている旦那君を無理やり起こすのも気が引けたので、
レベル35くらいのドンファンを通信でもらいました!金銀で初登場したポケモンだったのでとても嬉しかった😭でもこの時私のストーリー進行具合がジムバッジ1個手に入れたところだったので・・・【ジムバッジとは?】ポケモンを競う施設の責任者からポケモンバトルに勝ったらも
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずのはげまし」
プロフィールにもありますが、10万人に1人の発症率と言われている膵臓疾患の病です。実はこの病気が分かったのは、はずと付き合っていた頃で、発症が分かった後で、結婚にいたるまでの過程を描いた16頁の短編があります。どこかで紹介できたらと思っています。今現在使用している測定器とインスリンです。インスリンは3本を使い分けています。(あいだにあるのは、上が血糖測定のとき指に刺す検査針、下が注射針です)
ポケモンを知らない方のためご説明▼ポケモン(正式名ポケットモンスター)という生き物が生息する世界で、ポケモンを自らのパートナーとし、ポケモン同士のバトルを行う「ポケモントレーナー」たちの冒険を描くゲーム。(wikiから一部変更)現在スカーレット・バイオレット
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「ミッ〇ィーの秘密」
悪気があったら、許しませんよ。幸い、水性ペンだったので、すぐに拭き取れました。そもそも、はずもミッ〇ィー好きで、自作のミッ〇ィーの歌、「ミッ〇ィ~、ミッ〇ィ~、うさぎの子供~♪」をよく歌っていました。はず作の呑太の歌もありますが、そちらの紹介は、またの機会に。20年以上前に知人からプレゼントされたミッフィーのオルゴール。だいぶ汚れてしまっていますが・・・耳も折れてしまったとき、瞬間接着剤で修復しました。なんか面白い恰好で寝てた呑太。思わず撮影。
にこにこ顔と照れながら甥っ子からバレンタインのお返しをいただきました!ありがとう〜〜😭かわいい柄のハンカチを選ぶ我が甥っ子はセンスが良い☺️またチャンさんからホールケーキもいただきました!よくばって4分の1カットも食べてしまった!いつもありがとうチャンさん
オンラインゲームの話です ゲームしてない人には分かりにくいかもしれないです。雰囲気だけでも分かっていただければ。もうゲームの最初から最後までボイチャがほぼ上記の単語だらけでして。(ボイチャ=ボイスチャット 声でのやりとり)明るい人たちだったので不快感も特に
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「星に願いを」
kindle版無料漫画『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』☆らむみ☆著の順主人公は七夕が誕生日です。今は皮膚科で処方してもらった塗り薬を使っているようです。昨日の更新で、はずの描いた絵を紹介するといったので、早速。ちなみに3枚とも、パソコンで描いたものです。なぜ、イカのイラストかという理由は、のちに出てくるエピソードで明らかになります。お楽しみに。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「流行ファッション」
当時から更に10年たってしまいましたが・・・(^ω^ )10年前と今では、さほどファッションは変わっていないように思いますが、私がそう思ってるだけでしょうか?それにしても、ももひきなんて、みんな知ってるかな・・・3日前に、もの思う話をしましたが・・・こんな景色を見ていたら、滅入った気分も少し晴れるような気がしました。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「ヨガ教室で」
今でもヨガを続けているのは、わたしだけです。ちなみに卵は赤玉と白玉だと、赤玉のほうが高級だと思われがちですが、実は色は関係ないそうです。(豆知識)ヨガといえば、猫ですね。ヨガのポーズには、猫の姿勢をまねたものがたくさんあります。では、わが家のヨガの先生の柔らかな肢体をご覧下さい。ちょっと画像が悪いですが・・・
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「物知り(?)おじさん」
はずは甥っ子に「千葉のおっちゃん」と呼ばれています。仁くんシリーズエピソード、後々、出てきます。ラドンとモスラを描くの結構骨でした( ゚Д゚)今日はホワイトデーなので、スノーボールを作ってみました。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「シャツの文字の謎」
外国人から見れば、日本人のほうこそ、変な英語が書かれたシャツを着ているそうです。インドカレー屋さんの経営者が、たいていパキスタン人なのはナゼでしょうか?今日は一日、雨降りでしたね。窓の外の雨を眺める呑太。いとおかし。無料kindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』第3集☆らむみ☆著本日発売!!ダウンロードよろしくお願いします。
膀胱炎は特に女性の方がなりやすいそう。春が近づいてきたと言っても、朝と昼の気温差がだいぶあるので私のようにならないよう皆さんもお気をつけください😂下半身によく異常が見られるにゃちですが、まだ話が尽きないのでまたのシリーズでお会いしましょう!ここまで見てい
◎米国ワシントン州・シアトル在住のアラフォー主婦、あまねと申します。◎アニヲタの旦那ジョーと一人息子、翼君(8歳)との何気ない日常をゆるやか~に綴っております。我々の自己紹介は→コチラ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆分量にはご注意を(;
◎米国ワシントン州・シアトル在住のアラフォー主婦、あまねと申します。◎アニヲタの旦那ジョーと一人息子、翼君(8歳)との何気ない日常をゆるやか~に綴っております。我々の自己紹介は→コチラ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆次回もジョーさんが
はじめから前回 たまーに腕と足の先がしびれる感覚があるのですが、(と言っても言われてみればたまにあったな、と思い出すレベルの頻度)私の場合は恐らく持病関連か頸椎の方じゃないか、との事でした。腫瘍と関係ないことなのでしびれは描かなくてもいいかな、とも思った
確かに白湯をいっぱい飲んでトイレに行きまくったら痛みは軽減していた・・・。姉に教えてもらってよかった!!そして姉には「万年膀胱炎じゃねぇぇぇ!!」とメンチ切られました。11 最終回▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加してい
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずの趣味」
はずがイカのイラストばかり描いていた理由が明らかに・・・てなわけでした。今でも、なんでそんなにイカが好きなのか理由は分かりません。イカの飼育には相変わらず、興味を持っているようです。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「くず湯」
本日は 寒い夜にはピッタリのお風呂のお話です。この後、全部お湯抜いて、お風呂掃除し直しました。お風呂のお話つながりで、呑太のお風呂上りの写真をアップ。普段よりスリムに見える。わりと呑太はお風呂好きです。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「電車編1」
せめて足を閉じて座ってくれたら・・・電車編、明日に続きます。本日、無料kindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』第2集発売です。こちらもよろしくお願いします。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「夫婦ゲンカ編4」
以前、はずが描いたイラストの中に『オコリー』がいたとかいないとか・・・はずはいつも素直にあやまってはくれませんが、遠回しに歩み寄ってきます。にほんブログ村に続き、人気ブログランキングにも登録しました。後者は呑太のスコ座りオリジナルバナーにしました。実写のスコ座り呑太はこちら↓似てる?
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「夫婦ゲンカ編3」
新婚当初はケンカしたときのことなんて考えないから、当たり前にダブルベッドを購入しました。今は、呑太も一緒に川の字で寝ています。(もちろん、呑太が真ん中)そのダブルベッドのヘッド部分に留まる呑太。よくもまあそんな狭いところに・・・徐々に振り返る様子を3枚連射でご覧下さい。み~た~な~
あんなに痛かったのに!??あの痛みは軽いの範疇だったわけかい!!?⑩▼前回のお話はこちら▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村#コミックエッセイ
こういうカモは初めて見ました。なので私もハムハム噛みしてもらった。かわいすぎる。手のひらから食べるのは普通にいそうだけど、手でつかんだままのエサを一心不乱に食べるのは珍しいと思うんだけどどうだろう。しかもあの平べったい口ばしで。都会と地方でも違ってきそう
今回声を大にして言いたいことが一つ・・・。ワイ、紙コップで採尿するの得意(なんの自慢にもならない)病院に行ったら泌尿器科の患者さんの多さにびっくりしました😭待ち時間が長くてトイレも行きたくなったので受付の方に声をかけたらすぐ採尿紙コップを用意してくれまし
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「電車編2」
純粋すぎるがゆえの悪意・・・?単に真っ直ぐなだけなんだけどね・・・はずは普段から、電車内で電話してる人も注意するし、お年寄りや子連れのママさんにも席を譲る人です。私は後者しかできないなぁ~。昨日のコメント欄で、呑太の調子が悪いと書きましたが、今は落ち着きました。まだ、ちょっと元気なさそう?ご飯はいっぱい食べました。(おやつのチュールも)
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「はずにとっての犬と猫」
わが家に呑太を迎える前のお話です。猫も肛門は見えていると思うのですが・・・ス〇-ピーが屋根の上で寝るのは、閉所恐怖症だからなのですが、はずは知らなかったようです。はずの実家では、犬も猫も両方飼っていた時期があったそうですが、実家のワンちゃんとのエピソードは後にアップ予定です。今やわが家の宝、呑太。鼻キスをせがむ。ナデナデもせがむ。
夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』「夫婦ゲンカ編1」
はずのお気に入りの猿キャラクターはエイプです。ハンガーストライキのハンガーとは飢餓(hunger)であって、はずが持ってるハンガーは関係ないです。(皆、分かってるつーの)昔のSNS記事を整理していたら、こんなん見つかりました。最終更新2018年って・・・エブリスタには以前マンガも投稿していたのですが、今はコミック部門がなくなったので、文学部門に投稿した記事だけが残っていました。フリースペースにもアドレスを貼りましたが、ちょっと紹介。興味を持っていただけたら、覗いてみて下さい。同じものをフリースペースにも貼りました。下記にアクセスすると上の頁が表示されます。