メインカテゴリーを選択しなおす
夕方、優雅な手(と)912日目の2歳くーちゃん(と)2009年の昼飯くつした
# 3250 (4/3) 西日を浴びながら その太陽のある方向を 見つめている くーちゃん。 レンジの上で 夕日のひなたぼっこ。 そのために ここへ乗った。 ながーい うでをのば
FRIDAY先週のソロ活、海の中道海浜公園でどうぶつ写真を撮っていたので遅ればせながら、貼り付けます。マーラ大好き。温和で優しい顔してるんですよね。カピバラも大好き。彼らもとても優しそう。マーラをめちゃめちゃに太らせて、足を短くしたような・・(ひどい)なかよしプレーリードッグ。毛がなんだか・・換毛期かな?リスザルのごめん寝。オマキザルは本当に尾巻き猿。私が可愛い、と惹かれて撮ったどうぶつ達は全員、この子...
もうすぐ見る桜(と)911日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 3249 (4/3) 今年は4月に入っても 肌寒い日が多くて いつまでも冬の上着が 手放せなかったけど 時期が来ると ちゃんと花は咲くもので、 4月の初め、 用があって 歩いていても
# 3247 (3/31) 座椅子に積み上げた クッションの上で 寝ているくーちゃん。 朝のねむねむタイム。 寝ている背中から ちょろんと 手が出ている。 (上の白いのは クッションの破れ)
足に絡みつくやつ(と)908日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3246 (3/30) 朝は肌寒い。 ヒーターの前に 立っていたら、 足の間に入ってきて 寝るくーちゃん。 寒いなら ヒーターの前に どーんと寝れば いいものを、 わざわざ 足の間に入
# 3245 (3/29) はい、着いたよ。 帰ってきたよ。 もう、おうちだよ。 駐車場に着いたのに 後ろでくつろいで 動かないくーちゃん。 まるがシートを倒して よっこらしょ、と つれてくる。
食後のホイール(動画つき)(と)904日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3243 (3/28) 晩ごはんのあと ホイールを回すのが 日課になったくーちゃん。 食べ終わると まだ口のまわり 舐めてる最中から ホイールに駆け寄り 颯爽と回し始める。 走りながら、 大人たちが
# 3242 (3/27) バッグにムギュっ と入るくーちゃん。 置いてあったバッグの 近くで遊んでたら、 入れられた。 「おでかけやだー」 と一応は暴れたけど、 出かけないとわかると 落ち
散歩行かずにホイールダッシュ(動画つき)(と)2009年のくつした
# 3239 (3/25) 「くーちゃん今日は?」 「今日はお散歩行く?」 と聞いたら、 また個室に入った。 「なんでー、行こうよー」 色々言っても 聞こえないふり。 まぁ、い
そろそろ散歩どうですか?(と)899日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3238 (3/24) くーちゃんが 退屈そうにしていた。 ホイール回したら? 「もういっぱいやった」 お散歩でも行く? 「おさんぽ?」 ヒモ見せたら ポカンとしてたので サササッと着せた。 大
# 3237 (3/23) 深夜、 床に寝そべる くーちゃん。 うつろな目。 やる気の抜けた顔。 しかしどこか 満足気。 倒れるように 寝転んでいる。 ホイールの前で。 今日
もっちり餃子みたい寝(と)897日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3236 (3/22) 午前中、 座椅子に積んだ クッションで ポテーーっと寝る くーちゃん。 手はバンザイで 頭はコテンと逆さま。 全体は 餃子みたいな形だな。 何だろう このもっちり
走る顔を見ながら回す(動画つき)(と)892日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3232 (3/18) 4日目、午後。 すっかり慣れてきた。 走り始め、 手で回してあげると その手めがけて どんどん走る。 おかげで走ってる顔が よく見える。 このアングル 最高じゃないですか。
早朝、突如 回し始めた。(動画つき)(と)891日目の2歳くーちゃん(と)2005年の車中くつした
# 3231 (3/18) 4日目。 早朝、6時前。 大人たちが 朝の支度を進めていると くーちゃんが ホイールに乗っていた。 手を止めて 見に行く大人たち。 あら、くーちゃん 乗った
朝からあの手この手(動画つき)(と)2009年の晩飯くつした
# 3227 (3/16) 米袋切ったやつも ソフトケースも お気に入りグッズを 置いておいたら それ見たさに キャットホイールに 乗ったくーちゃん。 2つがセットになって 何やら不思議な状
深夜のおもちゃ誘導(動画つき)(と)886日目の2歳くーちゃん(と)2011年のくつした
# 3226 (3/16) キャットホイールに 乗せておいた ソフトケースに くーちゃんが 入りに行っていた。 夜更かししている 土曜日の夜。 日付は変わったけど まだホイール設置の 初日の延長。
ホイールに米袋で誘ってみる。(と)885日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 3225 (3/15) くーちゃんの好きな 米袋とソフトケース。 これで遊びましょーと 楽しく誘って キャットホイールに 近づけていく作戦。 ちなみにこれ まだ1日目。 設置して 小一時間のころ
# 3224 (3/15) キャットホイールが 部屋に運び込まれて 警戒しまくりの くーちゃん。 でも気になるから 近くを通ってみる。 襲ってこない。 大丈夫。 大きい物体の 全
キャットホイールを組み立てる。(と)2009年の晩飯くつした
# 3223 (3/15) キャットホイールを 組み立てている。 回し車の曲線部分も みんな細かくパーツが 分かれているので ネジで留めていくだけでも かなりの数を こなさないといけない。 電動ドライバ
大きな荷物、何だろね。(と)882日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3222 (3/13) 大きな荷物が届いた。 これはあれだ、 キャットホイールだ。 おじじからの プレゼントなのだ。 くーちゃん、 すごいの来たよ。 ナゾの箱の出現に、 くーちゃんは
# 3221 (3/12) 夜、まるが 帰ってきたとき、 くーちゃんは くつろいでいた。 寝ながら「おかえり」。 座椅子に乗せた クッションが快適で 夕方からずっと ここで寝ていた。
持ってましょうか?またたび棒(と)880日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 3220 (3/12) またたび棒を 持って差し上げる。 ときどき転がして なめたりかじったり スリスリしたり するのだけど どうにも やりにくそうなので 支えておいて あげるのだ。 だ
曇りの日のポインター遊び(と)879日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3219 (3/11) 曇りの日は 退屈しがち。 魚のぬいぐるみを 転がすのなんて おもしろくないし、 紫じゃらしも こればかりだと 飽きてしまって すぐ寝転ぶ。 そこで久しぶりに レーザーポ
New座椅子に積み上げクッション(と)2009年の晩飯くつした
# 3218 (3/10) カタログギフトで 何をもらうかを 選ぶというのは、 楽しくもあり また悩ましいもの。 お正月に実家から 譲り受けたカタログの ページの端に ドッグイヤーを作りつつ いくつ
気に入っている浮きソファー(と)877日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3217 (3/9) イスの上に乗せた くーちゃんの 爪とぎソファー、 結局そのまま ここが定位置に なっている。 そしていつも 快適そうに 乗っている。 ときどきのけぞって 「落ちる
再びふところカンガルー(と)876日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3216 (3/8) また、つなぎの ふところに入った くーちゃん。 というか、 入れられた。 (こないだ初めて) みっちりもっちりカンガルー くーちゃんを 入れたいがために つなぎ
うなぎのおもちゃ(と)875日目の2歳くーちゃん(と)2008年のくつした
# 3215 (3/7) 朝っぱらから 新しいおもちゃが 出てきた。 午前7時。 いろいろ雑事が 片付いた段階で さて、いつものように おべんきょタイム… と思ったけど くーちゃん、なぜか
ダイソーの鯛おもちゃ(と)874日目の2歳くーちゃん(と)2006年のくつした
# 3214 (3/6) ダイソーの猫おもちゃを 買ってみた。 一応マタタビ入りで 揉むとカシャカシャ 音がする。 セロファンが入っている。 見せたらいきなり 「なにそれー!」 と、飛びつい
浮かしたソファー(動画つき)(と)2013年のケーキくつした
# 3213 (3/6) 早朝、そうじするのに くーちゃんのソファーを 椅子の上に乗せた。 そして くーちゃんも その上に乗せてみた。 最初は「えっ?」と 少し戸惑ったものの 座り心地は
きのこタワーで紫じゃらし(動画つき)(と)2012年のリボンくつした
# 3212 (3/4) 今日は紫じゃらしで きのこ遊び。 こないだのピロピロは、 (プラスチック端材) ぐるぐる回してたら 劣化して 短く切れてしまった。 ので、ようやく 本来の「ゴミ」として
冬でも冷却が必要(と)870日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3211 (3/3) 遊んだあとの 休憩するくーちゃん。 ちょっと走り回ると すぐ熱くなって 床に寝転ぶ。 冷たい床に ぺったり寝そべる。 夏でも冬でも 関係なしなのだ。
朝勉の見守り(と)868日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3209 (2/28) 早朝、 おべんきょタイムに 付き合うくーちゃん。 普段は勝手に どこかで寝ているか、 もしくは、ひざに 乗ってくるのだけど めずらしく テーブルの上。 スタン
袋の中にピロピロ入れた。(動画つき)(と)867日目の2歳くーちゃん(と)2009年の晩飯くつした
# 3208 (2/25) イスの前で 少し悩むくーちゃん。 様子を伺っている。 きのこタワーで 遊んでいたピロピロを、 ソフトケースの中に 米袋をセットして そこに仕込んだのだ。 中に入
イスの上ひなたぼっこ(と)865日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3206 (2/24) 午後、イスの上で ひなたぼっこ。 爪とぎソファーを 見下ろしつつ 今はそっちじゃなく イスの上がいい気分。 普段あんまり ここへは乗らないけど
おケツあたり(と)863日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
# 3204 (2/24) 朝、 机に向かっていたら こっそり 寄り添われていた。 寄り添いつつ ヒーターに 当たっている。 寄り添いに来たのか、 ヒーター前の 一番いい場所へ 寝転んだだ
雪を眺める横顔(と)862日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3203 (2/24) 2月24日の早朝、 窓の外は 雪が吹雪いていた。 急にパラパラーっと 降ってきたので くーちゃんは きのこタワーから 観察を始めた。 その横顔が とてもかわいかった ので、撮っ
飛んで跳ねておもちゃ遊び(動画つき)(と)2012年のくつした
# 3202 (2/22) クッションの陰から おもちゃを狙う くーちゃん。 まると遊んでいる。 大人たちが スマホいじったり テレビ見たり ごはん食べたり、 とにかく 何かをしていると
# 3201 (2/19) 早朝、 ひざに乗りたい と言うから 乗りやすいように わざわざ座り直して あぐらかいたのに 少ししたら下りて 足を枕に 床で寝始めた くーちゃん。 寒いから乗せて
# 3200 (2/17) スタスタと 窓際に寄って行く。 どんな様子かな と、ベランダを見る。 数日前から つばきの花びらが一枚 どこからか飛んできて ベランダに 滞在しているのだ。
# 3199 (2/17) 寒〜〜かった日、 午前中はあんまり 日なたができず、 お昼すぎても 何だかひんやり。 くーちゃんは クッションで寝ず ひざに乗せてと やってきた。 身動き取れな
それぞれ離れてシンクロ寝(と)856日目の2歳くーちゃん(と)2009年のくつした
# 3198 (2/16) それぞれの場所で ゴロ寝している おふたり。 くーちゃんは テーブルの前の クッションで。 まるは くーちゃんの トイレの横の 日なたに 長クッションを置
# 3197 (2/16) まるは最近よく つなぎを着ている。 車いじりするときに 着るはずだったのが 部屋着の上から ずぼっと着たら とてもあったかい ということで、 ちょっとその辺へ 出るときにも
今年も乗っかってみたデー(と)854日目の2歳くーちゃん(と)2006年のくつした
# 3196 (2/14) 2月14日のチョコの日。 世間の風潮に流され 毎年、我が家でも ナゾのチョコ菓子を 作る日になっている。 去年の ↓ チョコの日のナゾ菓子作り(2024) どーもくんの
雨がバチバチ(と)852日目の2歳くーちゃん(と)2008年の足の上くつした
# 3195 (2/13) 朝7時前。 日が昇ってきた頃、 急に 雨も降ってきた。 横風が強く、 雨が窓ガラスに バチバチ当たる。 その音を聞いて くーちゃんは 様子を見に来た。
ワシワシ攻撃を受ける(動画つき)(と)2009年の昼飯くつした
# 3194 (2/9) 迫りくる手に 身をかがめながら 応戦すべく 下から狙っている くーちゃん。 ひげ立てて 真剣な顔。 耳は寝かせて 警戒の体勢。 ワシワシワシ〜っ と、
おふとんもぐろかな(と)850日目の2歳くーちゃん(と)2009年のくつした
# 3193 (2/9) 布団の前で 悩んでいるくーちゃん。 もぐろうかな。 どうしようかな。 何をそんなに 悩む必要があるのか わからないけど ずーっとずーっと 何分も悩んでいる。
午前8時のおしっこタイム(と)849日目の2歳くーちゃん(と)2010年の晩飯くつした
# 3192 (2/7) なぜか 時々、撮ってしまう くーちゃんの おトイレ姿。 一点を見つめて いっしょけんめ しーっしてるのが かわいいんよ。 出たとこ くんくん。 ここに出たのだな、
棚の上、縦に収まる早朝(と)848日目の2歳くーちゃん(と)2019年のくつした
# 3191 (1/29) 朝6時。 軽くポリポリごはん 食べてから、 棚に上がって 動き回る大人たちを 見守るくーちゃん。 片方 ちょろ手。 くーちゃんは 手をぷらんと垂らすの 好きなん
# 3190 (1/28) 朝9時半。 きのこタワーで すやすや眠る くーちゃん。 窓から外を 眺めているうちに 寝てしまった。 もっちりデッカい。 外は何となく 曇り空。