メインカテゴリーを選択しなおす
これまで、また、これからの自分の人生を考えてみると、楽しくない・・・と、暗い気持ちになります。そんな中、アレって気づいたことがあります。楽しむことに制限がある日本人ところで、最近、面白い動画を見つけました。オーストラリアのメルボルンの、おそ...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======私のこのブログは子育て時代から見て下さってる方も多くってですねインスタなどで交流する方々もその時々で違っていて、通学弁当が始まった高校入学からはお弁当作りママと励まし合って頑
FRIDAY先週のソロ活、海の中道海浜公園でどうぶつ写真を撮っていたので遅ればせながら、貼り付けます。マーラ大好き。温和で優しい顔してるんですよね。カピバラも大好き。彼らもとても優しそう。マーラをめちゃめちゃに太らせて、足を短くしたような・・(ひどい)なかよしプレーリードッグ。毛がなんだか・・換毛期かな?リスザルのごめん寝。オマキザルは本当に尾巻き猿。私が可愛い、と惹かれて撮ったどうぶつ達は全員、この子...
2年ほど前、入浴介助のヘルパーさんが、「テレビでNEGUMI が言ってたけど、シートパックは安いものでいいから毎日続けてね、だって」と、おっしゃっていたので、…
続き4)再びバイクに乗れるのだろうか? ― 60過ぎのオヤジの不安
え〜と、続きです。長万部で一泊。翌朝は曇り……というより、小雨がぱらついていたような気がする。小雨の中、バイクでとりあえず出発。まずは小樽の「北一硝子」に立ち寄って、ちょっと観光気分。雰囲気のある建物
家におやつがない。小腹が空いても食べるものがない。 職場にはいつも何かしらのおやつがあった。お菓子をつまみ放題の職場だったということ。依頼者さんからの頂きモノも多かったし。特にチョコレート好きの同僚が数名居たので、チョコレートは何種類も常備されていた。私はチョコレートを食べ過ぎると「胃」がやられるので、好んでは食さないが、お腹が空いてくるとついついつまんでいた。食べれば美味しい、背徳の味である。 家にはおやつを常備していない。 小腹が空くと、牛乳でコーンフレークを食べるか、牛乳をがぶ飲みするかしている。ジュースも常備していない。アルコールなら冷蔵庫にいつもあるけど。 都会の大学に行って、水道水…
パソコン初心者のシニア世代が直面しがちなトラブルや「困った!」を丁寧に解説。よくあるフリーズやネット接続、文字入力、音声、印刷などの問題と基本の対処法、よくある質問への回答もまとめ、初めてでも安心のパソコン生活をサポートします。
【シニアの暮らし】パントリーを整える(高所も取っ手付きでラクラク💕)/キッチンペーパーの収納。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======もう2年ちょっと前の記事になりますが、玄関から階段をトントンと上がってくるとリビング入り口に折れ戸のクローゼットがあります⇧リビングへ入る踊り場(ホール)があって洗面室、お手
【シニアの暮らし】暮らしのリズムを作る✊/🌾豊作を願いたい…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます昨日は小雨がパラパラする時間も多くて、でした今朝は路面はほぼ乾いていましたが隅っこの方はまだ濡れているところもあるので夜中も降っていたのかな?今朝は朝散歩に行
XP booster ( EP boosterクーロン)/ 格安エファクター(ブースター)買った
Xotic EP booster のコピーであるMosky audeio の「XP Boostere」をALIEXPRESSにて購入。 Redstone MOSKY XP booster エフェクター ブースター エレキギター Redstone.instrument Amazon ALIEXPRESS での買い物については、以下も参照。 XPブースター 元ネタのEPブースターはプロも使っており、クリーンブースタとして評判良さそうなので、そのコピー(らしい)のXPを買ってみた。元ネタのEPと遜色ないらしい。ネット検索すれば色々情報は出て来るから、そちらも参照してもらうとして、少しだけ感想を。 E…
THURSDAY今日の朝活は、藤のお花見あさんぽ。毎年恒例、北九州市の吉祥寺です。朝早く来たので、貸し切りです。写真はちょっと暗くなりますけど。ここへは昔から来ていますが昔はもっともっと花の房が長くてかがまないと歩けなかったと思います。今はまっすぐでも歩けてしまう。長い房も少しありました。昔はみんなこれくらい長かったと思うんです。真下から撮ってみる。藤の精。笑暑くなってきたのでマントは脱がせました。白藤は...
来週からGWに入るんですね。息子は孫を連れ、お嫁さんの実家へ行くはずなので… 毎年のことですが夫と2人で静かに過ごしてるとおもいます。GW開けには1泊で 八ッ場ダム(群馬県)の大放流を見に行く予定…今から楽しみです♬ 朝御飯 ◇全粒粉パン◇アスパラ+カゴメ高ベータカロテントマト+雪の下キャロットラぺ モッツアラレラ+セロリ◇梅干◇牛乳 キウイ&はっさく 今日も美味しくいただきました☆彡 ランキング参加中おうちごはん* ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】
【シニアの暮らし】画像多数!今日もちゃんと食べ・・・過ぎてる😋。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======少し前から食べたくって今朝はこれって決めてましたフレンチトーストです娘、時間無いから・・・食べるの食べないのと結局食べて行きました私は娘を送り出してゆっくり今日もこの画像だけ
えっ 四次会まで行きますか・・・ いやぁ楽しかったお酒ツアー
畑の草取りしすぎて 腕が 肩が・・・・・ああああ・・・・・さて先日の 一次会 小川酒店を訪れその後は京阪浜大津駅前にある二次会 駅前酒場 御蔵さん たっくさんの日本酒と焼酎が並びます予約してあってよかったぁ~ いっぱいのお客様hahaたちは まずここは のどを潤す程度に 写真撮り忘れあり~ hahaだけ乾杯のビールだけで 後の方達は 🍺のお代わりや totoは日本酒で...
-4月22日の お母さんねこ&白猫軍団-22日のトピックスは「白猫のキャットタワー」うちで一番高い木、シマトネリコが白猫用キャットタワーになってます。特に子シロは木登りが大好き。ゆっさゆっさ揺らして遊んでいます。枝が折れたり葉っぱが散ったりするけど気にしなくていいわよ。笑シロにゃんの顔がいつもと違ってなんだか子猫に戻ったみたい。よほど楽しいんでしょう。シロにゃんも登ります。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...
日曜日と水曜日がお休みのたくちゃんが「垂水にでも行く?」と言った。行くー!。垂水には我が県にはないもろもろの大型店がある。 鳴門海峡を渡り、淡路島経由で車を走らせ1時間半ほど。途中、霧がかかっていたが、速度規制は解除になっていた。 パン切包丁、包丁研ぎなどキッチン雑貨をお買い上げ。あれ?これなら近くのホームセンターでも買えたなあ・・と思ったり(苦笑)。 ずっとパン切包丁が欲しかった。オール電化にしてからパンを切るのが不便になったんだわ。以前は包丁をコンロで炙って切っていたから。IHを前にして「あれ?包丁が炙れない!」となったわけだ。 いつもは大混雑の淡路SA内にあるレストランで「釜揚げシラスと…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今朝は小雨が降ったりやんだり朝は窓からの向こう山も雲で見えませんでしたが、今は少し姿が見えるようになってきました昼過ぎからは晴に向かうようですが、今日明日は
昨日夫からもらったガチャの大陸ガメはあと2つぐらいしか残ってなかった、と言います。 それを求めて、隣市へとまた今日も行きました。が、、、あいにくの売り切れ。 仕方がないからコープでお弁当食べて買い物して帰ろう。
私は年金を任意加入により追納しています。学生時代、年金保険料を納めていなかったので、その分を払っているのですよ。参照 日本年金機構の任意加入制度の資料はっきり言って、良く訳が分からないまま、年金事務所に行き、任意加入の手続きをしたのでした。...
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【6日目:宮崎〜大分】
定年退職を記念して、夫婦で旅行に行ってきました。行き先は夫が長年憧れていた九州。マイペースなふたりが選んだのは、レンタカーで回る、ツアコンなしガイドなしの格安旅行プラン!迷走旅行記の第6日目です。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======朝は玉子サンド🖱その前に起きてほぼすぐって感じで、バナナとリンゴ酢トマトジュース飲んでますお昼はね、牛すきどん・・・残り物娘の朝うどんはお肉もまだ残ってました私は肉無し💦でも
WEDNESDAY雨の福岡県たろう町。蒸し暑くなるという予報ははずれ肌寒い日になりました。犬用猫用を間違えたベッドでお昼寝するオトコ組。巻き方向が逆ですね。あ伸びた。巻き方向が合いました。あ飛び出した。ところできのうの夜、充電の進みぐあいを見ようとスマホを手に取ったら!!!思わずスクショ。「1」と「2」は特に嬉しくなります。わんと、にゃん。笑この壁紙も海の中道のネモフィラです。ずいぶん長いことず~っとこれ...
仕事が忙しかった30〜40代のころは、多少の心身不調でも病院には行かなかったです。胃が痛いとか膀胱炎なんかは、薬の個人輸入でしのいでいました。【第2類医薬品…
TUESDAYしっぽ達は出てこないので、スルーでどうぞ。ネモフィラの精。笑先週(4/16)のソロ活でマリンワールドに行ったあと、海の中道海浜公園にも寄りました。ウミナカはいつでもお花が咲いているけどやっぱり今が最高に綺麗な季節です。ここのチューリップ、色合わせが素敵。コスプレの人がよく撮影会やってるところ。コスプレの人はいなかったので、かわりに撮影会です。笑マントが暑苦しくなってきましたね。そろそろ脱がせよ...
一週間前から胆管結石で入院していた父。内視鏡で胆管の結石を除去する治療を受け、一時的にはよくなったのですが、一昨日からまた激しい痛みが起きました。そして昨日、血液検査やエコーやCT検査の結果、胆のうの入り口に胆石が詰まり、胆のうがはれて胆嚢炎を発症しました
お隣さんは いつも畑に草ひとつ生やすことなく 綺麗にされていて”hahaさん 株分けして植え替えたから 欲しいもの持って行って”と昨日は 畑の雑草取りしながら 株分けされた花苗をいただきましたちょうど 今日は雨降り いい感じです住宅街で熊に襲われる 怖い事件が お隣の市で・・・おちおち 庭に出られない散歩もできない 田舎になりました・・・・・ さて 本題普段は 派 ですがたまには 日本酒 飲み比べ ...
先日は図書館に行きました。 前に借りた二冊の本はほとんど読まずに返却。 仕事や中古車の件で時間が取られそんな感じです。 今回も二冊ささっと借りました。 一冊はスガさんの「ラクする作り置き」、もう一冊は上田淳子さんの「実は簡単!ハレの日ごはん」です。 上田さんの本はハレの日ごはんというだけありご馳走が満載です。 ストレートにいうとタンパク質メインで主役おかずのレシピ本です。 表紙の写真からフライパンで作るローストビーフです。 実は豚肉以外お肉類は苦手です。 ^^; でも食べないとたんぱく質不足になるしそれの穴埋めを糖質で埋めてました。 (*^ω^*) 糖質だと結構食べてしまいます。 でもタンパク…
今年のイースターもアイオワ州に住む2歳違いの妹夫婦の家に親戚友人が30人ほど集まった。ミシシッピー川に架かる橋を超えると隣のアイオワ州にはいる。ガソリン税がイリノイ州より安いアイオワはどのガススタも1ガロン2ドル代だった。私達が住む街より50セントは安い。イースターの会食は義理妹夫婦のガレージで飲んで食べてガヤガヤ。この地方で人気のカードゲームユーカー(Euchre)をしたり30歳になる姪っ子の誕生日も祝って笑いの絶えない数時間を過ごした。会食に来ていた3人の義理妹たちとは5月のはじめにあるミズーリ州に住む姪の結婚式でまた一緒になる。結婚式に着る服やどんな観光をするかとかそんな話もこの日出て準備にモタモタしている自分に苦笑。思ったより皆フォーマルな服装をするのに驚いた。モタモタしていると言うともう一つある...イースターと名誉飛行
自由な旅人ケイちゃんです。 3月上旬に楽しんだエセ鉄子の旅。 お話はまだまだ続きます。 観光列車「あめつち」に乗って松江駅で下車。 capydayo.hatenablog.com
有給休暇を全て消化し、4月20日をもって正式に退職した。 保険証を元勤務先に返還。最近はマイナンバーカードを保険証として使用しているので、保険証自体の必要性はないが、健康保険の切り替えをしないといけない。マイナンバーカード利用の保険証だと勤務先情報はどうなっているんだろう。 これで本当の無職になった。 毎日、のんびり過ごしている。風を感じて、気候の変化を感じて、植物の観察をする。競争するかのごとく時間に追われていた毎朝の日課も、お昼までにできればいいいかな、となる。 退職して変わったこと。洗濯物編。 クリーニングに出すことが減った。今まではクリーニングに出していたものも、時間があるので家で丁寧…
いつも応援ありがとうございます。 バターがすごく高くなっていた 夫が毎朝、私の手作りパンを食べる。 これをトーストしてバターと手作りジャムで食べるのだ。そのバターは在庫としていつも3箱冷凍していて、1...
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
IT化とDX化の違いがよくわからない…そんな60代の方に向けて、実体験を交えてやさしく解説。クラウドについても少しご紹介します。
TUESDAY4月22日は花*ちゃんのお誕生日です。死んだ子の歳を数えるな、とは言いますがどうしても数えてしまう親ごころ。生きていれば、11歳です。いつまでも悔やむな、愚痴を言うな、というのがことわざの真意でしょう。どっちもしたくないですけどなんであんなに早く・・・とはどうしても思ってしまいます。あっ悔やんで愚痴ってますね。もうやめやめ。庭がジャングル。笑2014年の写真たちです。かわいくてかわいくていつ...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今朝は曇り空寒いという感覚はもうないけれど、でも半袖ではちょっと腕が肌寒いかな~と思いつつ朝から半袖ですあっという間にもう10時いつもの朝ルーティン朝ごはん
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日は朝、病院回りまわり…なんてちょっと盛ってしまいました眼科と内科と2軒行ってきました自分の身体も大事にしないとね眼科は緑内障と白内障の経過観察視力がどんどん下がっているの
ブログサービスを終了されたのがヤ〇ーブログ 2019年12月らしいですねそこから お引越しされてFC2にこられた方とお知り合いになったり(ブログ上でね)また グ〇ブログが 2025年12月にサービスを終了されるとかググっていると出てきますねこれからどうなるんでしょね発信のやりかたが 時代の流れで変わってきているのでしょうかねhahaのブログは収益を目的にしているわけではなく (収益?やり方も知らんし)日記代わり...
今日は数年ぶりに自宅で白髪染めをしました。 今年に入り医療費や車購入などでお金が掛かってます。 小さな節約ですがやろうかなと思いました。 今までは美容院でお世話になってました。 いつものスーパー内にあり、チェーン店なのでお値段控えめだと思う。 ですが毎月なんで一年でどのくらいお金が掛かってたか計算して見ました。 カットは3か月に1度。 カラーは毎月です。 すると1年で39,160円使ってたことがわかりマシタ。 結構な金額・・・(´⊙ω⊙`) なのでこの出費にメスを入れた感じです。 暖かくなった今なら始めるのにいいかなと市販の白髪染めを購入。 ニオイの無いもので泡タイプじゃありません。 2種のチ…
ようこそ~きゅるです プロフィール 🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 4月16日に奥歯を抜歯してきました 『歯科治療の日~抜歯』よ…
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
定年退職を記念して、夫婦で旅行に行ってきました。行き先は夫が長年憧れていた九州。マイペースなふたりが選んだのは、レンタカーで回る、ツアコンなしガイドなしの完全フリープラン!迷走旅行記の第5日目です。
悩みのエイジング毛対策に、ついにポチった話題のシャンプー&トリートメント!そして、体重はジェットコースターながらも、あすけん2日連続100点達成の食事記録をご紹介!還暦年女のりばぁが綴る、のんびり・ほのぼのシニアブログ、日常の様子です。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今日はいいお天気です この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿今朝は北山の稜線もキレイにくっきり見えていました今朝は散
いつも応援ありがとうございます。 スイカの芽が出た 種を蒔いて、ペットボトルを温室代わりにしていた育苗用ポットのスイカの芽が出た。 昨年は大きく育たず失敗だったスイカだが、今年こそ美味しいスイカに育っ...
新年度がスタートし、今年度分の支払いが続きます。固定費化してしまっている費用が馬鹿にならないんです。ゲンゾー悲しい気持ちになりますよ。死ぬまで払わなければならない固定費今、まだ働いているからいいのですが、これが年金のみが収入になってしまった...
以前、夫が知人から金銭的被害を受けて、裁判に持って行ったことを書いたことがありますが...実はこの問題、「だからあの人と付き合うのを辞めてって言ったじゃん!」と私は内心激怒していたんです💢簡単にいえば、知人に搾取されていた。なのに夫はその人...
加給年金と特別支給の老齢厚生年金 加給年金 たくちゃんは65歳から年金を貰っている。そこに「加給年金」とやらがついている。これについては、こちらから「ください」という申請はしていない。勝手についてきてそのまま3年が経った。 で、今回、年金事務所からお手紙が来た。「加給年金を払い過ぎたので返金してください」 特別支給の老齢厚生年金 私が62歳になった時点で、私には「特別支給の老齢厚生年金」の受給資格が発生していた。そういう話は知っているし、確かにそういう封書が来ていた。でも急いで申請しなくても65歳までに申請すればいい、という認識だった。65歳までに申請すれば、未受給分はまとめて受け取れると。な…
このブログは愚痴ブログではないので、読んだ人の身になって書くことを心得ているつもりです。とは言っても、日々生きていると予期せぬ出来事に遭遇して憤りを感じることもある、人間だもの。。。(;´Д`) 嫌ならスルーしていただいてけっこう、ちょっと聞いてみたい、という人にだけ客観的に事実を伝えたいと思います。 <…
小学校6年生の時に「6年生の科学」という教育雑誌の付録に、プラスチック製の箱にナイロン弦(今から思えばおそらくウクレレの弦だったような)を貼った簡易的な楽器がついていました。押さえる位置によって音程が変化することを、実験的に体験する教材だっ...
「今日はマルシェやってるよ」と、今朝、近所の人に聞いたので行ってきました。 10年くらい前に来たことがあるのですが、たまたま土日だったためかすごい人&犬でなん…