メインカテゴリーを選択しなおす
【感想】侍タイムスリッパーを観た!時代劇へのリスペクト感じたしいろいろ妄想しちまったい
アマプラで映画「侍タイムスリッパー」を鑑賞したのでネタバレ感想です。結論から言うと、なんか妄想心を色々と刺激されせられた!笑あとね、これは個人的な趣味なんですけどもね、「守りたい」ってワードに弱いんですよ自分・・笑だから風見の時代劇守りたい...
【超考察】Amazon映画「ホランド」の感想。夢?現実?どっち?
ニコールキッドマン主演・Amazonオリジナル映画「ホランド」ネタバレ感想です!結論から言うと、観れば観るほどちょっとのことでもそれが伏線に感じちゃって混乱。完璧に見えた幸せの裏には夫のあれやこれが潜んでいたのでした〜映画「ホランド」のネタ...
ネットで見た映画です。2015年の作品。「復讐法廷」と題名が固いせいか放映終了間近なのに閲覧者は、たったの2名でした。面白かったのになぁ。ネタバレにはならない程度の、あらすじは次の通り。名優ぞろいの出演者が、ドラマの迫真性を増しています。名優の人たちは難しい演技でも、とても自然に演じてくれるので見るほうが違和感なく、ついつい引き込まれてしまいます。若き弁護士役の竹内結子が、良い演技をしていますねぇ。法律とは何か?誰のためにあるのか?正義とは何か?残念ながら人間社会に完全なんて有り得ないので、どう対処していったら良いのか?そのような原点からの問いかけです。原作はアメリカの小説のようですが、日本に裁判員制度が導入されたからこそ実現した作品かも知れません。多少強引な設定や展開もありますが、それもテーマを引き立た...ネット映画「復讐法廷」面白かった
興味のないことには無関心でいられる。それがどんな残酷な事でも。アウシュビッツ強制収容所の隣で住む家族を描いてます。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2023年制作・105分・G・アメリカ、イギリス、ポーランド合作 配給 ハピネットファントム・スタジオ 劇場公開日 2024年5月24日 原題または英題 The Zone of Interest ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1945年、アウシュビッツ収容所の隣で暮らすルドルフ中佐は強制収容所の所長。 収容所とは壁一枚を隔てた家で妻、子供と暮らしている。 庭師、使用人などもいる普通の家族である。 時々、ユダヤ人から奪った宝石、…
シリーズ10作目のホラー!猟奇殺人で有名な主人公が何故、こんな復讐を始めたのかが描かれてます。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2023年制作・118分・R15+・アメリカ 配給 REGENTS 劇場公開日 2024年10月18日 監督 ケビン・グルタート 制作 オーレン・クルーズ、マーク・バーグ 脚本 ピーター・ゴールドフィンガー、ジョシュ・ストールバーグ 原題 Saw X ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 末期ガンで余命宣告されているジョン・クレイマー(トビン・ベル)は、患者セラピーで出会ったヘンリーから、ガンを治せる医者がいると知る。 メキシコに向かうジョンは、非許可の…
今週の寒さにも慣れてきたそれもそのはず、この辺りは雪がチラホラ降る程度で積もらず大雪の降っているところではこんなのんびりしたことは言ってられないだろう いつも夕飯を食べながらアマゾンプライムビデオを観ている今週夢中で観ているのは「特捜部Q」というデンマーク
週末など時間があるときに、ぜひ観てほしい映画を紹介します 共感したり自分自身に新たな気持ちが芽生えたりと、心を癒し、時には新たな気づきを与えてくれます今回はAmazonプライムで視聴できる人気の恋愛映画を10本厳選しました 感動的なラブスト
【ドラマ感想文】窪田正孝×山崎賢人の新しい月とLの関係性―2015年版『DEATH NOTE』の魅力
本ページはプロモーションが含まれています。 見ました!見ました! 『DEATH NOTE 2015(デスノート)』窪田正孝氏編! かなり面白かったです。 ⏩þ...
騙される方が悪いのかも?と思いつつ、スッキリさせてくれるサスペンス!どんでん返し系。 アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2024年制作・102分・メキシコ、アメリカ合作 原題または英題 Blink Twice ジャンル サスペンス、ドラマ 監督 ゾーイ・クラビッツ 脚本 ゾーイ・クラビッツ、E・T・ファイゲンバウム ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ ウエイトレスとして働くフリーダー(ナオミ・アッキー)はある日、テック界の大富豪スレーター・キング(チャニング・ティタム)から島へ招待される。 毎日、夢のような豪華な生活に大喜びのフリーダーは、一緒に来た友人ジェスが不安に思うこと…
建物の色塗りに入っていきます。 ↓ベース色で色分けをしていきます。一色につき1レイヤーを消費します。 お絵かきソフトの"クリッピング機能"を使えばはみ出さずに色塗りができるようになるので、最初に色分けをすることで手間を省きます。 ↓パレットで色を混ぜて新しい色を作りな...
動物好きは閲覧注意の胸糞映画です。無邪気な子供が持っている超能力の恐ろしさ。思わず、見たことを後悔してしまうほどの作品でした。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2021年制作・117分・PG12・ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデン合作 配給 ロングライド 劇場公開日 2023年7月28日 原題または英題 De uskyldige 監督 エスキル・フォクト 脚本 エスキル・フォクト ジャンル スリラー、ホラー ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ イーダは自閉症の姉/アナ、両親とノルウェー郊外の団地に住んでいる。 ベン、アイシャと出会い遊ぶように。 ある日、ベンの特…
イギリス映画らしい馬に賭ける情熱と伝統を人々の人生と共に描いてる実話を基にした作品です。 タイトル通り、家族で楽しめるほのぼの系。アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2020年制作・イギリス・G・113分 配給 ショウゲート 原題 Dream Horse 脚本 ニール・マッケイ 監督 ユーロス・リン 劇場公開日 2023年1月6日 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ バーテンダーとして、ウエールズで暮らすジャン(トニ・コレット)はスーパーでも働いていた。 夫とも会話が進まず、退屈な生活に飽きていたジャンは競走馬を育てることを考えつく。 資金もない彼女は周囲の協力を得て、出資を集めて…
モルテン・ティルドゥム監督のヘッドハンターの感想です。評価が高い作品だったのでアマプラで観てみたんですが、結末に真相がわかる構成で面白かったし、意外すぎました。正直、主人公のロジャーの踏んだり蹴ったり劇がぶっ飛んでてツッコミどころもあったん...
アマゾンプライムにて 映画『線は、僕を描く』見ました。 私の好きなタイプの映画です。 ブルーピリオドのさわやか水墨画版という感じですかね。 いろいろあって喪失感の抱えた主人公が水彩画と出会い、自身を見つめ前を向いていく感じの話です。 わかりやすいけどやっぱりこういう話は見て...
【最後どっち?】Amazon映画「ノクターン」は怖いシーンが1つあった。ラストシーンも考察
アマゾンオリジナル映画のノクターンを観ました。 結論から言うと、話的には思うところありで微妙だったんだけど一部怖いシーンがありました。 映画「ノクターン」ネタバレ感想いきます! 映画「ノクターン」の簡単なあらすじ 監督:ズー・クアーク 製作
本日11/8からAmazonプライムビデオでルックバック公開です! 劇場でご覧にならなかった方はぜひ見てほしい!私ももう一回見る!映画作品ですが全58分なのであっという間ですよ!
2024/11/6【映画】素晴らしき哉、人生!【感想】もしも貴方が生まれて来なかったら、この世はどうなってた?わたしの一押しの映画なのですが、多くの影響力を持つ陽キャならいいけど、陰キャラの人は逆に凹むかも?それでも、人は生まれてきただけで皆
【観た】Amazonプライムビデオで面白かった映画はこれ(アマゾンオリジナル)
私が観てきた中で、これはおもろ〜!!と思ったもののみ選びました!ですので、少ない!笑 ・・・今後どんどん追加予定です。 Amazonオリジナル作品は他にも観ています。よろしければタグ検索からお探しください。 アマプラのドラマで面白かった作品
【実話】13人の命のネタバレ感想。タイの洞窟から子供たちを救うための麻酔と救助隊に泣ける。
実話を題材にしたアマプラ映画「13人の命」のネタバレ感想レビューいきます! 救出方法や私が泣きそうになったシーンなどネタバレ有りでお話ししていきます。 映画「13人の命」の簡単なあらすじ 監督:ロン・ハワード 製作年:2022年 キャスト:
サイコパスに捕まった女性の命懸けの脱出劇!生きるか死ぬか! ネットフリックスで鑑賞、アマゾンプライムビデオでは有料です。 2015年制作・アメリカ・86分 監督 イアン・ソフトリー 脚本 キンバリー・ロフストロム・ジョンソン、リー・パターソン 原題 Curve ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 結婚を控えているマロリー(ジュリアン・ハフ)は恋人が待つデンバーまで車でドライブ。 途中、車の修理をしてくれたクリスチャン(テディ・シアーズ)を乗せることに。 会話中、クリスチャンの態度が変わり、恐怖を感じたマロリーはクリスチャンを車から追い出そうとして崖下に車ごと落下。 もっと知りた…
【ドラマ感想文】シリアス俳優が大暴れ!笑いとスリル満載の刑事コメディ『No Activity2(ノーアクティビティ)』【ネタバレなし】
本ページはプロモーションが含まれています。 No Activity2を見た。 シリーズ1も大変好みであったので、2もかなり期待が。 ⏩️NoActivi...
湊かなえ アマプラ WOWOドラマ ネイルチェンジ 湊かなえ 映画 ベージュネイル ケンタッキー
こんばんは。。ネイルチェンジです\(^o^)/今回も大好きなブルーに合わせたのはベージュです。。ベージュの色もイイけどやはりグレージュの方が好きかな。。【爪の…
先日『魂のまなざし』というフィンランド映画(公開2022年)を観ました。 Amazon プライムで。 ヘレン・シャルフベック(1862〜1946年)とい…
映画『ラン・ハイド・ファイト』の感想レビュー。軍人の父親に育てられたスーパーJKが、学校で発生したテロリストによる銃乱射事件に立ち向かう熱き戦いを描く。JK版「ダイ・ハード」として見逃せないアクション満載。
フランスの実話を基にした言葉を失うほどの衝撃作!使用人に家を取られた夫婦を描いてます。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 視聴に注意してくださいね。 2019年制作・フランス、ベルギー合作・98分 配給 熱帯美術館 監督 オリビエ・アブー 原案 オーレリアン・モラ 原題 Furie ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1週間の休暇中にシッター/サブリナ夫婦に家を乗っ取られてしまうポールとクロエ夫婦。 警察、役所に行って抗議をするも、ポールがサインしてしまった書類のせいで、家はサブリナ夫婦のものに。 裁判で家を取り戻そうとするが、法律によってサブリナ夫婦は守られていた。 怒り狂うポ…
映画「テルマ」の感想をネタバレありでレビュー。ヨアキム・トリアー監督、エイリー・ハーボー主演のリアルな超能力の物語。神か悪魔か、テルマの運命を追うサイキックホラー。
韓国と北朝鮮の国境で巻き起こる、ロトくじを巡るドタバタコメディ『宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました』の感想レビュー。笑いと感動が詰まったハッピーエンド版「JSA」を楽しんでください。【ネタバレなし】
「GENERATIONS」のメンバーが本人役で演じてます。監督は「呪怨」「犬鳴村」の清水崇。久しぶりのJホラーはアマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2023年制作・日本・102分・G 配給 松竹 監督 清水崇 脚本 角田ルミ、清水崇 ジャンル ホラー ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ ラジオ番組のパーソナリティを務める小森隼は、AD/明日香と倉庫にあるカセットテープを発見。 30年前、ラジオ局に届いたテープ入りの手紙は封も開けられていなかった。 番組の収録中「カセットテープ・・届きましたか?」と、妙な雑音と声を聞く小森。 その後、彼は失踪してしまう。 マネージャー/角田凛(早…
映画「ジョン・ウィック」の感想ブログ。最強の男ジョン・ウィックが怒りの復讐を遂げるシンプルで迫力満点のストーリーをレビュー。ネタバレなし、キアヌ・リーブス主演、チャド・スタエルスキ監督作品。
仮設トイレに閉じ込められた男性のサバイバル的な脱出劇!コメディ風でもあり、怖くないホラーとサスペンスのワンシチュエーション作品。 食事前に見るのは絶対ダメです。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2021年制作・ドイツ・90分・PG12 原題 Ach Du Scheisse! 監督 ルーカス・リンカー 脚本 ルーカス・リンカー ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 建築家フランク(トーマス・ニーハウス)は、リゾートホテルの建設現場にある仮設トイレの中で目を覚ます。 頭を負傷、記憶もあやふや。右腕に深く刺さった鉄筋に驚く。 腕が動かせないため、トイレのドアを開けることも出来ない。大声…
映画「A GHOST STORY / ア・ゴースト・ストーリー」ネタバレあらすじ
この世に未練が残る幽霊の切ない物語。突然の不幸で愛する妻と離れた夫の想いを描いてます。ホラーではないですね。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2017年制作・アメリカ・G・92分 配給 パルコ 監督 デビット・ロウリー 脚本 デビット・ロウリー ジャンル ドラマ、恋愛、ファンタジー 原題 A Ghost Story ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 田舎の一軒家で幸せに暮らす若い夫婦。ある日、夫Cが事故で死亡。 突然の出来事で悲しむ妻Mは病院で夫の遺体を確認、シーツを被せる。 しかし、シーツを被せられた夫Cは家に戻って来てしまう。 妻Mには夫Cの霊は見えないが・・。 もっと知…
笑いもあり気楽に見れるディザスタームービー。ネットフリックスで鑑賞。アマゾンプライムビデオでも無料視聴できます。 2021年制作・114分・G・韓国 原題 Sinkhole 配給 ギャガ 監督 キム・ジフン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 会社員/ドンウォン(キム・ソンギュン)は念願のマイホームを購入、妻、子供と一緒に引っ越す。 11年間、節約してソウルのマンションを手に入れた幸せを噛み締めていたが・・大雨の日にシンクホールが発生。 1分でマンションは地下500メートルまで落下、マンションの住人らと脱出を目指す。 arasuji.hateblo.jp arasuji.hat…
映画「スタンド・バイ・ミー」の感想ブログ。何歳になっても少年時代へ戻れる特別な作品として語り継がれる本作の魅力を徹底解説。リバー・フェニックスやウィル・ウィートンの名演も必見!
シドニー・スウィーニー主演のサスペンス映画「リアリティ」の感想ブログ。FBI尋問の完全再現による究極の緊迫感と俳優たちの見事な演技を堪能。ネタバレなしの詳細レビューでその魅力を徹底解説。
映画『アウェイク』の感想ブログ。麻酔が効かない状態で行われる手術の恐怖とサスペンスが描かれるこの作品の見どころや感想を詳しく紹介します。ジェシカ・アルバとヘイデン・クリステンセンの演技にも注目。【ネタバレなし】
深い海底で動けなくなった妹を必死で助ける姉、ダイビングの恐怖を描いたサバイバル作品。 アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2020年制作・82分・スウェーデン、ノルウェー、ベルギー合作 配給 ギャガ 監督 ヨアキム・ヘデーン 脚本 ヨアキム・へデーン 原題 Breaking Surface ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 休暇でノルウェーの家に戻るイダは妹/トゥーヴァと一緒に山間部の海にダイビングへ。 途中で岩が崩れ、妹が動けなくなってしまう。酸素ボンベの残りも少なく、慌てて助けを呼びに行くイダ。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hatebl…
映画「バレー・オブ・バイオレンス」のネタバレレビュー。イーサン・ホークとタイッサ・ファーミガの魅力、緊張感溢れるラストバトル、重厚なキャラクター描写が光る本作を徹底解説。ウエスタン映画ファン必見の作品レビュー!
リュック・ベッソン監督の「DOGMAN ドッグマン」を観た感想を綴るブログ。痛快ヒーローアクションを期待していたが、実際は重厚な人間ドラマ。犬と共に生きる主人公の壮絶な半生を描く。ネタバレ注意。
アニメですが脚本が凝っていてサスペンス的にも最高に面白かったです。 ネットフリックス、アマゾンプライムビデオでも視聴出来ます。 2023年制作・104分・PG12・日本 配給 東映 劇場公開日 2023年11月17日 監督 古賀豪 脚本 吉野弘幸 原作 水木しげる ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 雑誌の記者/山田は廃村となった哭倉村へ来たが・・。 昭和31年(1956年)、血液銀行に勤める水木は日本の財政界のトップである龍賀一族の当主/龍賀時貞の死を知り、一族がいる哭倉村へ。 村では龍賀沙代、いとこの時弥、克典、乙米らと共に時貞の遺言を聞くことに。 遺言では時貞の長男/時麿…
本ページはプロモーションが含まれています。 松山ケンイチさんの作品を追いかけていて見つけた作品。 ⏩️川っぺりムッコリッタ 見終えたあとに爽やかな風が流...
アマプラで見られる!池井戸潤原作 映画・ドラマを集めました!
池井戸潤原作、ドラマ化多し! 大人気作家の池井戸潤さん。半沢直樹のイメージが強いのか銀行をテーマにした小説が多いと思われがち。でも、銀行以外にも企業の不正や素晴らしい取り組みをした企業にスポットライトを当てている作品も多い。勧善懲悪の作品が
ドラマ「1122 いいふうふ」高畑充希×岡田将生 不倫公認の夫婦 新しい夫婦の物語!?
Prime Videoで話題沸騰!大人の人間ドラマ「1122 いいふうふ」を徹底レビューPrime Videoで独占配信中のドラマ「1122 いいふうふ」。渡辺ペコさんの人気漫画が原作とあって、原作ファンはもちろん、配信前から大きな注目を集...
映画「フィッシュストーリー」の感想ブログ。緻密な伏線回収と感動のラストが魅力の本作を徹底レビュー。ネタバレ含むのでご注意ください。隕石から世界を救う名作の真価を解説します。
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の感想レビューです。全員善人のハートフルな物語、親子の絆、ラテンジャズの陽気なBGMが魅力の作品。ネタバレありの詳細なレビューをお届けします。
映画「X エックス」のレビュー記事。ネタバレ注意!ジェナ・オルテガやミア・ゴスの魅力、「Pearl」との関連性、1970年代スラッシャーホラーのエッセンスを徹底解説します。
映画「Pearl パール」の感想ブログです。ミア・ゴスの狂気とタイ・ウェスト監督の恐怖演出を中心に、ネタバレありでレビューしています。映画の魅力を存分に語ります!
「ハイポジ~1986年 2度目の青春」 実際2度目の青春が来たらどうする?
1986年、あなたは何をしていましたか?もしも時間を巻き戻し、もう一度青春を謳歌するチャンスがあったら?『ハイポジ~1986年 2度目の青春』が面白かったのでわたしも妄想してみました。