メインカテゴリーを選択しなおす
先週ですけど、「ベイビーガール」鑑賞しました! 「エロ面白い!」の前評判通り、エロかったですね。面白かったですね。 ニコール・キッドマン体当たり演技ですね。いや~すごいすごい。
ホランド (Holland) - Amazon Prime Video
アマゾン・プライム・ヴィデオ (Amazon Prime Video) で、3月27日に公開されたばかりのニコール・キッドマン (Nicole Kidman) 主演のスリラー映画 、「ホランド (Holland) 」を観ました。オランダがメイン舞台の映画だろうと思っていましたが、欧州のオランダではなく、ミ
【超考察】Amazon映画「ホランド」の感想。夢?現実?どっち?
ニコールキッドマン主演・Amazonオリジナル映画「ホランド」ネタバレ感想です!結論から言うと、観れば観るほどちょっとのことでもそれが伏線に感じちゃって混乱。完璧に見えた幸せの裏には夫のあれやこれが潜んでいたのでした〜映画「ホランド」のネタ...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日フィルマークスさんの試写会に招待頂きました 「ベイビーガール」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞から取りました。 ※公開前ですが、一部ネタバレしていきます。 監督・キャスト 監督 ハリナ・ラインキャスト ニコール・キッドマン ハリス・ディキンソン アントニオ・バンデラス ソフィー・ワイルド エスター・マクレガー あらすじ ニューヨークでCEOとして、生活しているロミー。 舞台演出家の夫ジェイコブとは仲睦まじく、子供も二人いて幸せなはずだった。 ある日、職場にインターンとして入ってきた青年サミュエルのこと…
先日、Netflixでニコール・キッドマン主演の海外ドラマ「理想のふたり」を観たあと、感想とニコールの美容の話を書きました⬇️『ドラマ「理想のふたり」美容とニ…
Netflixで海外ドラマ「理想のふたり(perfect couple)」(2024)を見ました。 主にメインキャラクターのニコール・キッドマンとイヴ・ヒュー…
【映画レビュー17】メンタル不安定おじさんU-NEXTで憂さ晴らし
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月から2020年3月まで過労とパワハラで休職しました。 半年間休職したときに映画を観まくりたいと思い、U-NEXTに加入しました。 復職してからも、月に3~4本洋画を中心に観ています。 そんな僕が、観た映画をとりあえず観た順に10本感想を書く第17回目。 今回観たのは次の13本です。 ▶ハート・ロッカー(2008年作品)監督:キャスリン・ビグロー 出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ ▶ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年作品)監督:ポール・トーマス・アンダーソン 出演:ダニエル・デイ…
【復讐】聖なる鹿殺しは人間が怖いのと、神話を知らないとキツイ泣!面白いけど!
聖なる鹿殺しを鑑賞しました。 以前にも一度観たことあったんですが、何か作業しながら観てたんかな・・あの時はこの映画をさほど面白いと感じなかったのですが、今回じっくり観たら結構面白くて。 でも!!!わからないことも多い!泣 ということで、映画
№2,026 洋画セレクション ❝ ザ・インタープリター The Interpreter ❞
⏱この記事は、約5分で読めます まずは ポチっと、3連ちゃんでやる気✖100倍ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 ザ・インタープリター(原題:The Interpreter) 概 要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 お…
ニコール・キッドマン、ザック・エフロンの元気になれるラブコメディ。ネットフリックスで鑑賞です。 2024年制作・113分・アメリカ 配信 Netflix 配信開始日 2024年6月28日 監督 リチャード・ラグラベネーズ 脚本 キャリー・ソロモン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ ザラ(ジョーイ・キング)は映画スター/クリス(ザック・エフロン)のアシスタントとして働いている。しかし、自分勝手で人使いが荒い彼にウンザリ。 ある日、言い合いをして解雇される。 ザラを解雇したが戻って欲しい、と家に行くクリスはザラ母/ブルック(ニコール・キッドマン)と意気投合・・愛し合っていたがザラ…
1999年公開の作品。 ストーリーニューヨークの医者であるビルとその妻アリス、二人は大富豪のクリスマスパーティへ!!そこでビルは秘密裏に呼ばれると、女性が倒れ…
【映画レビュー15】メンタル不安定おじさんU-NEXTで憂さ晴らし
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月から2020年3月まで過労とパワハラで休職しました。 半年間休職したときに映画を観まくりたいと思い、U-NEXTに加入しました。 復職してからも、月に3~4本洋画を中心に観ています。 そんな僕が、観た映画をとりあえず観た順に10本感想を書く第15回目。 今回観たのは次の10本です。 ▶リピーテッド(2014年作品)監督:ローワン・ジョフィ 出演:ニコール・キッドマン、コリン・ファース、マーク・ストロング、ディーン・チャールズ・チャップマン ▶ダーク・プレイス(2015年作品)監督:ジル・パケ・ブランネール 出演:シャーリ…
『パディントン』(14)「午後のロードショー」https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/c71ebb1b6f43edb374e83beb8e8c43b9「BSシネマ」『パディントン』
🎦今日ののぶちゃんの映画録は、2005年に公開されたラブコメディー映画『奥さまは魔女』(おくさまはまじょ、Bewitched)の当時の劇場鑑賞、および配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想(懐想記)の投稿です。【奥さまは魔女:作品の概要】『奥さまは魔女』(おくさまはまじょ、Bewitched)は、2005年製作のアメリカ映画です。ロマンティック・コメディの名手として知られ、いずれもメグ・ライアンが主演となった『恋人たちの予感』...
映画『アクアマン/失われた王国』☆水流!水圧!肉アツ!熱ッ!with砂漠?
作品について https://www.allcinema.net/cinema/391459↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 前作の続きで…
『アクアマン/失われた王国』(2023.12.27.ワーナー試写室)遥か昔、南極の氷河の奥深くに封印された「失われた王国」。そこには、世界を滅亡させるほどの力を持つ伝説の古代兵器ブラック・トライデントがあった。ある日、アクアマンへの復讐を誓うブラックマンタがブラック・トライデントを見つけ出し、邪悪な力が解き放たれてしまう。5億もの海の生物を操ることのできる海底アトランティスの王アクアマン(ジェイソン・モモア)は、かつてない脅威から海と地上の世界を守るため、仲間たちと共に立ち上がるが…。DCコミックスのヒーロー映画『アクアマン』(18)の続編。アクアマンの弟で前王オーム役のパトリック・ウィルソン、母アトランナ役のニコール・キッドマン、アトランティスの女王メラ役のアンバー・ハード、ブラックマンタ役のヤーヤ・ア...『アクアマン/失われた王国』
🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を通り過ぎずに押してもらえたら、めっちゃうれしいです! _ _))⏱この記事は、約4分で読破できると思います ❢ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご 挨 拶 本 編 ピースメーカー(原題 The Peacemaker) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月17日 13:05現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍…
もう一度観たい名作映画☆「LION/ライオン~25年目のただいま~」実話を基にした感動物語
5歳の時、出かけた先で迷子になってしまったインド人の男の子サルー。 家に帰ることができなくなり、孤児院に引き取られた後、養子となってオーストラリアに渡ります。成長したサルーはGoogle Earthで生まれ故郷を探し始めます。
映画「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」ネタバレあらすじと感想
YouTuberおすすめの有名な後味悪い作品です。観終わった後のモヤモヤが残りまくる奇妙な物語。ホラーではなくてサスペンスとミステリーという感じ。 アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2018年制作・アイルランド、イギリス・121分 ジャンル ダークスリラー 原題:The Killing of a Sacred Deer 監督 ヨルゴス・ランティモス 脚本 エフティミス・フィリップ、ヨルゴス・ランティモス ネタバレ度40%(後半ネタバレ度80%) ストーリー 心臓外科医スティーブン(コリン・ファレル)は妻/アナ(ニコール・キッドマン)、2人の子供と郊外の豪邸で平和に暮らしていた。 時々、16歳…
『奥さまは魔女』(05)(2005.7.13.ヤマハホール)オリジナルは60年代の人気ドラマ。「奥さまの名前はサマンサ。そして、旦那さまの名前はダリーン。ごく普通の2人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただ一つ違っていたのは、奥さまは魔女だったのです…」という中村正のナレーションも懐かしい。で、そのままリメークしたんじゃ能がないってんで、ひとひねり。リメークドラマ『奥さまは魔女』を製作しようとするが、サマンサ役がなかなか見つからない。困ったところに、ニコール・キッドマン扮する“本物の魔女”が現れる、というもの。つまり劇中劇の形でオリジナルとリメークドラマが微妙に交錯していくというわけ。オリジナルのエリザベス・モンゴメリーの印象が強いこともあって、気の強そうなキッドマンはちょっと違う気が...「BSシネマ」『奥さまは魔女』
怖くないどんでん返しの有名サスペンスホラー!制作総指揮はトム・クルーズ!切ない物語。 2001年制作・アメリカ、スペイン、フランス・104分 ジャンル ホラー、ミステリー、スリラー 監督 アレハンドロ・アメナーバル 脚本 アレハンドロ・アメナーバル ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1945年、第二次世界大戦末期のイギリス。 戦地に向かった夫を待つ妻グレース(ニコール・キッドマン)は孤島の大きな屋敷に娘アン、息子ニコラスと暮らしていた。 子供たちは光アレルギーがあり、部屋の中は常にカーテンで閉め切り蝋燭の光で暮らしている。 突然、使用人希望の3人の男女が来たので雇うグレース。…
「アザーズ」はニコール・キッドマン主演で、トム・クルーズが制作総指揮をしている2001年公開の映画です。ホラーっぽいですがそこまで怖くなく、むしろ、とても興味深い結末なので、まだ観たことがない人は是非一度は観て欲しい映画です。また、「トランス・アメリカ」という映画にも出演しているフィオヌラ・フラナガンも出演しています。
№1,519 洋画セレクション “ ザ・インタープリター The Interpreter ”
⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 ザ・インタープリター The Interpreter 概 要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます洋画セレクション のご紹介をしますザ・インタープリター The Interpreter です!『ザ・インタープリター』(The Interpr…
物悲しくて、不思議な優しさを感じる映画 映画「アザーズ」感想(2001年公開)
ニコール・キッドマン主演のスリラー映画の感想です 監督:アレハンドロ・アメナーバル 主演:ニコール・キッドマン アザーズ Blu-ray ニコール・キッドマン Amazon アザーズ (字幕版) ニコール・キッドマン Amazon <あらすじ> 舞台は第二次世界大戦終結直後のジャージー島にある屋敷 グレース(ニコール・キッドマン)は 色素性乾皮症を持つ娘アンと息子ニコラスの二人暮らし 夫は出征から帰って来ず、グレースは3人の使用人を迎える それを境に屋敷では奇妙な現象が起き始めた… <感想> なんというか、まんまとしてやられましたね 私は最初、3人の使用人が、屋敷を乗っ取る為に 存在しない幽霊…
『LION/ライオン~25年目のただいま~』(16)(2017.2.1.GAGA試写室)“いい話”も工夫がなければ“いい映画”にはならないhttps://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1103633「BSシネマ」『LION/ライオン~25年目のただいま~』
ピースメーカー|消えた核の行方を巡り、世界的な規模で展開するハイテク・サスペンスアクション。
ピースメーカーは、1997年公開のアメリカ合衆国の映画。ロシアにおいて解体されるはずの核兵器がテロリストにより奪われ、それを取り返す米軍人と原子力科学者の活躍を描いた作品。スティーヴン・スピルバーグ監督らが設立した映画会社ドリームワークスの第1回作品。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
年の瀬にはもってこいの2本。『パディントン』『パディントン2〛https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/c71ebb1b6f43edb374e83beb8e8c43b9「ムービープラス」『パディントン』『パディントン2〛
<< あらすじ >>「ジャスティス・リーグ」で初登場したジェイソン・モモア扮するDCコミックス原作スーパー・ヒーロー“アクアマン”初の単独主演作となるアクション・アドベンチャー超大作。海底には知られざる巨大な帝国アトランティスがあった。ある日、アトランティス王国の女王アトランナと灯台守が出会い、やがて2人の間に、海の生物すべてと意思疎通できるアクアマンが誕生する。2つの世界をひとつにまとめる使命を託...
<< あらすじ >>5歳の時に迷子になり、オーストラリア人夫婦の養子として育てられたインドの少年が、大人となりGoogle Earthを駆使して生家を見つけ出し、25年の時を経て実の家族との再会を果たした奇跡の実話をデヴ・パテル主演で映画化した感動ドラマ。優しい養父母のもと、オーストラリアで何不自由なく育った青年サルー。友人や恋人にも恵まれ、幸せな日々を送る彼だったが、ひとつだけ誰にも言えない悲しい過去があった...
映画『デイズ・オブ・サンダー』☆トップガン風味のカーレース(*^^)v
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
映画『デイズ・オブ・サンダー』☆トップガン風味のカーレース(*^^)v
作品について https://www.allcinema.net/cinema/15052↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・コール: …
ウイルスって怖いですよね。コロナ禍でなければ作品として楽しめたかも。 ウイルス感染・・という言葉に敏感になってしまいます。 ネットフリックス視聴、プライムビデオでは有料でした。 2007年製作・アメリカ・96分 ネタバレ度20%(後半ネタバレ度70%) ストーリー スペースシャトルが墜落、空中分解したためシャトルの破片は宇宙から飛来した未知のウイルスが付着していた。 破片を触った人々は謎の感染症を引き起こす。 こんな感じのSFサスペンス&ホラーです。 古い作品なので視聴済みの方も多いでしょうね。私は知らなかったです。 もっと知りたい方は ↓ ↓ ↓ ネタバレ度70% シャトルの破片・・という事…
記憶に残っているテレビ番組 (4)日本での放送が始まったのが1966年だから浪人時代だった。結婚したら奥さんが魔女だったという設定や、母親のエンドラ、会社の上司であるラリー、お向かいのグラディスさんとその旦那などユニークなキャラクターだらけだったが、やっぱり主
孤独な女刑事の目的は?愛する人を失い、過ちを犯し、罪悪感で苦悩しながら生きる理由。 2020年製作・アメリカ・121分 ネタバレ度40%くらい ストーリー LA市警の刑事エリン・ベル(ニコール・キッドマン)は酒に溺れ、周囲から疎まれる孤独な人生だった。 ある日、エリンは差出人不明の封筒を受け取り、17年前の事件を思い出す。 全体的に暗い感じの作品です。 情報なしで観たら、ニコール・キッドマンに見えません。 老けた役を演じてるのですが、あまりに特殊メイクが凄くて。 あそこまで変えるのは人生に疲れ、昔の美しさも無くなるほどの壮絶な人生を生きてきた主人公・・とイメージなのかと。 16歳の娘もいるエリ…
祝15周年記念企画第五弾 洋画セレクション “ ピースメーカー The Peacemaker ”
■ 目 次 序章 はじめに 本編 ピースメーカー The Peacemaker 終章 糸屯ちゃんのおまけ 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYですきょうも、糸屯ちゃんのブログ15周年を記念しまして、わたしがお薦めします超クールな映画を紹介させていただきたいと思います v(=∩_∩=)本日のテーマも、 洋画セレクション です おはようございます _ _))ペコリン アシスタントの真行寺ですでは、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きますピースメーカー The Peacemaker です!『ピースメーカー』(The Peacemaker)は、19…
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ インベージョン 2007年|映画レビューズ
原題は「Destroyer」、2018年のアメリカ合衆国の映画です。監督はカリン・クサマ、主演はニコール・キッドマン。 予告編 Stray dog(s) 邦題はストレイドッグにな...
トム・クルーズの御屋敷を探しにいったことがありましたねぇ!【再掲出22】
今から30年も前のこと、トム・クルーズがまだニコール・キッドマンと結婚していた当時の事になりますが、二人が暮らすお屋敷を探しにいったことがありました。