メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村本日やっとスタメン柳町久しぶりに繋がった昨日は代打で柳町にバントさせて根に持ちすぎて草殴りに行こうかと思ったけどスッキリよ小久保監督の顔よ、あの…
にほんブログ村モイネロホームゲーム、あの時のモイネロの1勝しかできていない事実あーなんで栗原はやめに落としたんだろ8回に栗原に代走出したおかげで打順の歯車が狂…
にほんブログ村連敗ストップ今季初先発初勝利東浜ありがとうやっと勝てた7回1失点の好投嶺井と東浜の沖縄尚学、亜細亜大学バッテリーもよかった佐藤直樹の活躍。周東の…
にほんブログ村にほんブログ村全く打撃に工夫がありませんヒット出ても全く繋がる気がしませんなぜ〜大関可哀想すぎて泣けてくるこんなに良くても勝たせてもらえないんだ…
にほんブログ村開幕スタメンを見てみましょう。①周東 本日、左膝の不調(スタメンから外れる)NEW②近藤 外側型腰椎椎間板ヘルニアの摘出術を受け、競技復帰ま…
にほんブログ村先発中継よかったのに中村ホームランで今日は勝ちを確信したのにオスナ〜そりゃないよーオスナー今日の試合は本当に最後に精神的にやられたわ勝ちあげたか…
にほんブログ村 6回(1-5)先頭山川の左前打、正木の四球、今宮の四球で無死満塁のチャンス広瀬空振り三振渡辺は左飛で三塁走者の山川はタッチアップを狙ったが本塁…
にほんブログ村ソフトバンク1―2楽天(15日・みずほペイペイドーム)モイネロ7回3安打1失点、自己最多12奪三振粘って頑張ってたけど廣瀬も頑張ってくれたけど追…
にほんブログ村3回に佐藤直の適時打で先制4回は周東の2点打などで3点5回も広瀬隆の2ランなどで加点した大関が7回2安打無失点で今季初勝利。もうホームゲームなん…
にほんブログ村シーソーゲームオスナーに勝ちがついたのは納得できないけどオスナが同点にされ諦めかけた時に野村が勝ち越しホームランもう諦めムードすぎて携帯弄ってま…
にほんブログ村4時間20分投手戦だった1点を守るために見守ったオリックスの先発!急にキレッキレになるし強かったエスピノーザ今日の試合同点だけど投手は力をつけた…
にほんブログ村 「オリックス9-10ソフトバンク」(9日、京セラドーム大阪)8回表、山川と正木の連続適時打などで1点差に迫る。続く9回には山川の3ランなどで一…
にほんブログ村スタメン発表と同時にざわついた柳田がスタメンにいない、でもベンチにはいたホッとしたやめてよ〜ちょっと〜やめてよ〜球団によると右ハムストリングの張…
にほんブログ村山川穂高選手が目を覚ました事をお伝えしますキンコンカンコン山川が2ランホームランその後のCM【C配送】魚屋三陽アジフライ8枚入り アジフライ 魚…
にほんブログ村◆ソフトバンク―西武(5日、みずほペイペイドーム秋山さんはいつまで経ってもかっこいいわ。拝啓甲斐拓也様今、会いたくて会いたくて震えています 5回…
四回の集中攻撃やられたえ?どうした?瞬きしてる間にこんな点数だったわ!先週、解説聞いてて言われたけど谷川原選手ははやく終わらせたいのか間合いをとるのが短めな投…
にほんブログ村ソフトバンク1―3日本ハム 2025年4月2日 エスコン2回1死一、三塁では二ゴロ併殺でチャンスをつぶし4回2死一、二塁の先制機ではハーフスイン…
にほんブログ村まさか近藤選手が長期離脱になるなんてすぐ帰ってくると思ってた4月1日日ハム戦モイネロが7回まで投げてくれたよ6回に続くレイエスを二ゴロ併殺に仕留…
にほんブログ村3連戦。ロッテ見ていたずっと見ていた影からこっそり見ていた3連戦。今日の海野のキャッチャープロテクターにまさか入るなんてこんな事ない運がないロッ…
プロ野球選手ランキングでの大谷翔平選手の3位は、彼がどれだけ多くの人々に愛されているかを示す結果ですね。次世代の選手たちも大谷選手のプレースタイルを見習い、さらなる成長を遂げてほしいです。このようなランキングは、野球の未来につながる素晴らしいイベントです!
こんばんは。(#^.^#) プロ野球選手のクマちゃんのLINEスタンプ制作中です。 なかなか、良い感じじゃないですか? って、AIに描いてもらったんですけどね。(;^_^A 「ストライプのユニフォームはやめて」と「ヘルメットや帽子にアルファベットを入れるのはやめて」とお願いしているのですが、どうも、学習機能が働かないというか、何度言ってもダメで、どうも参照している画像がストライプのユニっぽい様子です。(;^_^A ちょっと文字入れをするスペースがないのもあるので、もう少し書き換えてもらい中です。 どのチームファンの方でも良いようにと思って、その2点を何度も伝えたのですがなかなか… ゲーム中じゃないクマさんは、私の知っている情報から書きましたが、他に分かる方ありますか~?あったら、教えてくださいね。(^_-)-☆ 早朝散歩は山本拓実投手、ナンクロは北山投手(この後、ちょっと高級感のあるバスの中での画像に変えてもらった)、釣りは伊藤大海投手(こちらも、もう少し迫力ある感じにした)、ランニングマシンは郡司選手のCMから、お料理は野村選手の他に山本投手も結婚前は筋肉づくりのためにチキン料理をされていたはず…。(全部少しずつ変えた) パワプロやってるのは、複数選手のようですよね。 この後、10枚くらい書き換えてもらったので、もう少しパワーアップします。 レーザービームも右利きに変えてとか…。(^^)v 万波選手は大丈夫だったのでしょうか? これに文字入れをしたいのですが、ここで、センスのなさが出てしまったので、元スタッフに依頼したのですが、業務多忙のようで、孫ちゃんに頼めないかと考えているところです。 でも、自営業も商売繁盛のようで、正直、ホッとしています。(^^)v やっても良いよ~という生徒さんがおられたら、お声を掛けてくださいね。(^_-)-☆ 使っていただく予定のアプリ(ソフト)の使い方はご説明させていただきます。 ちなみに、今日は孫2人と曾孫ちゃん2人が来ていたのですが、Chat GPTは曾孫ちゃんの変な要望にも応えてくれています。 私のスマホがQWERTY配列にしてあるので、文字が入力できずに、滅茶苦茶入れちゃったようで、その後は、音声入力を教えたら、音声で会話をしていました。 最初の「何か面白いことでもあった?」は、笑い声が聴こえたからだと思います。 右は、大体この年齢(小2)ってこういうこと言いたがるんです
【一軍】楽天イーグルス2025年春季キャンプ情報!サインは貰える?【金武町】
東北楽天ゴールデンイーグルスの2025年春季キャンプの情報です! 昨年に引き続き金武町へキャンプを見に行ってきました!
先日、YouTubeのおすすめに、斎藤佑樹さんの姿があったので、「あ、久しぶりに見たな~」と思ったら、どうやらカメラ関連の動画のようで、思わずクリックしてしまいました。
弱いといわれる投手陣から金久保・高梨先発へ名乗り!浦添~ファイターズOP戦~
浦添 ファイターズOP戦 13:00 F 010000000 1 S 00001010× 2 勝宮川 S高梨 負池田 本塁打 盗塁 五十幡(1回・松本健-古賀)赤羽(3回・福谷-伏見)並木(5回・松浦-伏見)丸山和(7回・池田-田宮)丸山和(7回・池田-田宮) 失策 茂木(2回・ニゴ後逸)西村(5回・三ゴ後逸)金久保(6回・投ゴ1塁悪送球) 盗塁死 岩田(4回・1塁スタートから戻れず・伏見) 走塁死 石井(7回・二走捕手弾き3塁狙い・古賀) 暴投 捕逸 加藤 2回 1安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0 福谷 2回 2安打 2奪三振 1四死球 0失点 自責点0 松浦
澤井の一発!西村3安打!スワローズ2025年の初の対外試合白星スタート
浦添 練習試合 C 000100000 1 S 000001030 4 松本健-金久保-鈴木-長谷川-宮川 本塁打 澤井 スワローズのキャンプ地浦添で行われた今季初の対外試合となるカープ戦。 4回に先制点を奪われたスワローズだが、西村が2本の2ベースを含む3安打、澤井の勝ち越し弾などで逆転。 練習試合とはいえ、白星スタートとなった。 「チケットぴあ」で絶賛発売中! 東京ヤクルトスワローズ 人気ブログランキング - 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - baseba
今回からはある程度査定強化企画ということで大山悠輔歴代再現シリーズです。 ①選手経歴 ②選手データ ③選手情報 ④査定について ⑤天童のひとりごと ①選手経歴 氏名 大山悠輔 出身 茨城 経歴 つくば秀英(高)→白鴎大(大)→阪神タイガース(17〜) 打席 右投げ右打ち ②選手データ ③選手情報 2016年ドラフトで阪神に一位指名されるが指名時に悲鳴が上がった悲劇のドラフト一位。 そんな悔しい思いをバネにシーズンでは躍動。 7月1日のヤクルト戦ではプロ初ヒットがホームランを原樹理から放った。 猛虎の4番を手にすることは出来るか。 ④査定について 逆境◯→ドラフト時の悲鳴からの逆境 ⑤天童のひと…
2月1日にキャンプインしてからおよそ2週間経ち、故障上がりでファーム調整をしていた村上、地元で体を作ってきたサンタナの2人が合流して、主力打者がそろった。 そこへこの日ニュースとして入ってきたのが、昨年までクリーブランド・ガーディアンズに所属して、54試合で6勝1敗防御率3.81、ポストシーズンでも3試合に登板1勝を挙げたペドロ・アビラ投手の獲得というものだ。 1月生まれでまだ28歳になったばかりのベネズエラ出身のアビラ。 サイスニード、ヤフーレの2人の外国人との契約を延長しなかったことから、ランバートとともに先発起用が濃厚と思われる。 「チケットぴあ」で絶賛発売中! 球春!野球ファ
衣笠剛球団代表取締役会長CEO兼オーナー代行が亡くなられた。 2011年に社長就任以来「球団を黒字にするそして優勝させる」といわれたが、有言実行でその両方を叶えた社長だった。 衣笠会長が社長に就任してから、球場は賑やかになった。 グッズをそろえ、ショップを増やし、グルメも充実させた。 球場の広告も増え、外苑前駅、信濃町駅もスワローズ色が濃くなっていった。 スタンドには企画シートが増えていき、本拠地ではありながら明治神宮の持ち物の神宮球場という規制のある中で、球団を黒字化に持って行った。 黒字化というとコストカットをする経営者が多い中で、FAでの主力の流出を避けるため“出すところには出す
今回は松戸の星立松です ①選手経歴 ②選手データ ③選手情報 ④査定について ⑤天童のひとりごと ①選手経歴 氏名 立松由宇(たてまつ ゆう) 出身 千葉県 経歴 藤代高校(高)→立正大学(大)→日本生命(社) 身体 身長 177cm 体重 84kg ↑(ロッテ公式情報より) 49 立松 由宇 選手名鑑2025 - 千葉ロッテマリーンズ 打席 右投げ左打ち ②選手データ ③選手情報 社会人4年目でついにドラフト六位でロッテに指名されたユーティリティ。 社会人途中でキャッチャーから1塁にコンバートされ打撃に集中。 入団時には入団の雲行きが怪しかったが覚悟を決めプロの世界の門を叩いた。 ④査定につ…
今回はロッテドラ1西川です 初めての再現選手なのでこの精神で頑張ります ①選手経歴 ②選手データ ③選手情報 ④査定について ⑤天童のひとりごと ①選手経歴 氏名 西川史礁(にしかわ みしょう) 出身 和歌山県 経歴 龍谷大平安高校(高)→青山学院大学(大) 身体 身長 182cm 体重 88kg ↑(ロッテ公式情報より) 6 西川 史礁 選手名鑑2025 - 千葉ロッテマリーンズ 打席 右投げ右打ち ②選手データ ③選手情報 青山学院大を大学選手権制覇に導き日本代表を経験し千葉ロッテとオリックスで競合しロッテにドラフト一位で指名された西川。 高校では遊撃手や二塁手の経験を持つが大学時代では外…
2年連続5位に終わったこと、そして髙津監督の「このキャンプは投げ込みを増やす」という言葉もあり、ブルペンは昨年までより仕上がっている投手の姿が見える。 もちろん個人の技量を上げなければならないが、もともとスワローズには一軍で投げられるレベルの投手が少ない。 とくに先発はコマ不足が否めない。 髙津監督の構想のなかでリリーフは、勝ちパターンに田口、清水、バウマン、小澤、矢崎がAグループ。 Bグループに木澤、山本、大西、Cグループが丸山翔、星となり、ルーキーの荘司、2年目の石原の両左腕、育成だが支配下になればショートアームのアンダースロー下川といった感じだろう。 先発に較べれば、リリーフはそ
「ライパチ」 今や死語となった言葉だ。 草野球などで、野球は好きだが下手な選手を“8番ライト”において試合に出すという意味だ。 現在ではライトの守備の重みは変わっている、もちろん8番という打順に意味も違っている。 来季村上が抜けることがほぼ確定しているスワローズだが、今季に限ってはほぼレギュラーは固まっている。 しかしライトだけは不透明なままだ。 そして上位から打順を決めていった場合、打順においてもライトを守る選手が下位打線にはまる可能性が高い。 その争いを探ってみていこうと思う。 東京ヤクルトスワローズ 人気ブログランキング - 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズブログの
週末の2月1日からプロ野球12球団が一斉にキャンプへ入る。 そこから練習試合、オープン戦と進めていき、3月28日に開幕を迎える。 昨年のセ・リーグはジャイアンツがリーグ優勝を決めたが、CSで3位のベイスターズがタイガースを破り、ファイナルに進出。 ジャイアンツを破り、日本シリーズの出場権を勝ち取った。 さらにパ・リーグの覇者でリーグ優勝、CSを勝ち切ったホークスを破り日本一に輝いた。 セ・リーグでリーグ優勝以外のチームCSを勝ち抜き、日本シリーズへ進んだのは4度目。 日本一となったのは2007年のリーグ2位のドラゴンズだけだったが、セ・リーグでは初めて3位からの進出でベイスターズが勝
1月22日、東京ヤクルトスワローズの春季キャンプの一軍、二軍の振り分けが発表された。 <投手> 12石山泰稚 17清水昇 18奥川恭伸 19石川雅規 21吉村貢司郎 24星知弥 26山野太一 28松本健吾 29小川泰弘 ◎30荘司宏太 34田口麗斗 35石原勇輝 〇39ランバート △41矢崎拓也 47高橋奎二 48金久保優斗 53長谷川宙輝 〇58バウマン 61宮川哲 ◎013下川隼佑 △018鈴木康平 (39/21名) <捕手> 2古賀優大 27中村悠平 32松本直樹 57矢野泰二郎 93橋本星哉 (9/5名) <内野手> 00赤羽由紘 1山田哲人 7長岡秀樹 △8茂木栄五郎 13
【2025年3月4月5月6月】ビジター情報も!北海道日本ハムファイターズ公式戦チケット購入イベント情報
【2025年3月4月5月6月】ビジター情報も!北海道日本ハムファイターズ公式戦チケット購入情報
エースのハードルを上げるより無理やりでも作る…それが2025年のスワローズのテーマ
2025年スワローズの投手陣のなかで、正念場を迎えるひとりが吉村貢司郎だろう。 瀬戸際という意味ではない。 スワローズのなかでは、“高いレベル”の正念場だ。 昨年先発陣でトップの9勝を挙げた吉村。 キャンプ、オープン戦を順調に進むことができれば、開幕投手最右翼といってもいい。 ただたとえ今季開幕投手になったとしても、シーズンを終えての結果がついてこなければ意味がない。 これまで期待が大きかった先発投手はいたが、ここ10年で開幕投手を務めたのは、18年のブキャナンを除けば、石川雅規と小川泰弘だけだ。 開幕投手をエースの称号とするなら、05年に初の開幕投手となった石川からその座を奪ったのは
2025年スワローズの新人合同自主トレが1月8日から戸田球場で始まった。 髙津監督、新任の青木GM補佐の顔合わせやコメントが報道されたが、次のニュースはドラフト1位の中村優斗投手が15日にノースロー調整になったということだ。 ただでさえスワローズの投手陣は故障者が多く、トレーナーも慎重にならざるを得なかったのだろう。 それだけに早めのブレーキをかけることになった可能性がある。 “故障がない丈夫さ”が売りだった中村優斗だけに、ファンの中には「またか…」という声も聞かれるが、個人的にはネガティブにとらえていない。 というよりこの時期に軽い症状でのブレーキがかかったのをプラスにとらえている。
日本のニュースを見ているとすごく寒そう🥶 でもグアムは、常夏🌺なので1月でも日中は30度越え! 小中学校の同窓会チャットでよく「グアムはどう?」って聞かれるから「年中エアコンが必需品で日中は30度越えだよ。」って答えるんだけど、北海道に住んでる子も1人いて、「マイナス2...
オフにFA宣言をしていた茂木栄五郎内野手を獲得したスワローズ。 人的補償、金銭どちらになるか注目されていたが、イーグルスは選手を選択。 小森航大郎内野手がイーグルスへ移籍することになった。 <三木監督色を濃くする編成志向>
スワローズの現役でありながらレジェンドといってもいいのが山田哲人。 ルーキーイヤーにシーズン未出場ながら、クライマックスシリーズでデビュー。 翌12年に26試合で.250、13年に94試合で.283と実績を積んで、14年開幕1番セカンドスタメンでレギュラーに定着すると、143試合フル出場で.329,29本塁打、15盗塁を決める。 さらに15年はスケールアップしていき、.329、38本塁打、100打点、34盗塁で三冠王こそ逃すものの、トリプルスリーを達成。 リーグ優勝の原動力となり、日本シリーズでは3打席連続本塁打と強豪ホークスから1勝を奪い取る活躍を見せた。 翌16年も2度目のトリプル
年が明け、2025年が始まった。 昨年までのチーム成績は残るが、順位はリセットされて新たなスタートなる。 本来であれば、明るい話題を書きたいものだが、そういう気持ちにはなれない。 その理由は年末年始のスワローズに関するエピソードが、リセットされているとは思えないような言葉が並んでいたからだ。 まるで2022年の日本シリーズ敗退のところから、時が止まったように同じような言葉の数々は、反省よりも希望に満ちたものに思える。 プロ野球は毎年戦力が変わり、戦術も違ってくるものだ。 2021年の日本一、22年のリーグ連覇の時に正しかったものが、それ以降は勝利を遠ざける理由になる場合もある。 スワロ
あけましておめでとうございます。 2024年もスワローズ観察日記Rを購読していただきありがとうございました。 11月をもって、FC2のスワローズ観察日記Rの更新をストップして、note「スワローズ観察日記R別館」のみとなり、手続き変更など、お手数をおかけした方々にはご迷惑をおかけしました。 2024年のスワローズは2年連続最下位とゲーム差なしの5位とふるわず、チームを追いながら書いていくことがつらい心理状態になることも多くありました。 2025年は村上宗隆選手の国内最後のシーズン、ドラフト1位の中村優斗投手の活躍は?新外国人がNPBの野球に合うかどうか?など試合の勝敗以外にも楽し
2024年スワローズ観察日記R的スカウティングレポート~#45小澤怜史~
#45 小澤怜史 40試合 6勝6敗 2H 11S 防御率2.55 77回2/3 64被安打 6被本塁打 23四球 1死球 66奪三振 4暴投 22失点 自責点22 4月 4試合 0勝2敗 22回 19被安打 0被本塁打 18奪三振 9四球 6失点 自責点6 防御率2.45 5月 3試合 0勝3敗 17回 21被安打 2被本塁打 14奪三振 2四球 1死球 6失点 自責点6 防御率3.18 6月 8試合 0勝1敗1H 8回2/3 7被安打 0被本塁打 7奪三振 4四球 2失点 自責点2 防御率2.08 7月 7試合 2勝0敗 12回 7被安打 1被本塁打 10奪三振 4四