メインカテゴリーを選択しなおす
パーフェク豚です。もう3月も終わるが、2025年のニュースといえば暗い話題ばかりで「増税、値上げ、暴落、倒産(解散)、天災、トランプ」じゃないだろうか?天災は、記録的な大雪、山火事、インドネシアで噴火、ミャンマーでM7.7の地震 と続いている。アメリカではトランプがやりたい放題。中南米移民53万人の在留資格を取り消したり、自動車関税25%に日本はというと「通勤手当課税」が実現化するとさらに働きたくない人が増え...
田中の復帰戦は145キロのストレートに甘めのスライダー。5回4失点はエラーも絡んだので実質2〜3失点くらいのものでまあ結果として順当なところなのでは。 立ち上がり球がうわずっていた割には打ち損なってもらって
現地観戦でした。 先発滝中の時点である程度の失点は織り込み済みで後は打線の援護があるかどうかの問題になる訳ですが。 2点差ならねえ、まだ万が一という事がないでもない。でも一挙に5点取られて7点差となると
8回までは超地味な戦いで、ああまたかと思っていたのですが、9回突然の逆転サヨナラ劇! 辰己の同点スリーベース、そして阿部のレフトオーバーサヨナラタイムリー。 久々の逆転サヨナラ生観戦を楽しませても
楽天 今季13度目零敗 今江監督、序盤での複数失点嘆く チーム防御率は西武より下の最下位、打率は4位。これでよく勝率五割の4位にいるもんだと感心してますけどね。今江さん、この戦力でしかも監督一年目でよ
【ドラしん Vol.24】髙橋宏斗今季初黒星 とにかく打線振るわず(2024年6月28日)
中日ドラゴンズの毎試合後22:30にドラゴンズ中心のオリジナル記事で更新中!今日は髙橋宏斗が今季初黒星となってしまいました。トピックスは「昇竜ユニフォーム第2弾!今回のデザインは?」です!【ドラしん Vol.24】
【ドラしん Vol.14】序盤は競り合うも失点止まず 竜2連敗(2024年6月13日)
中日ドラゴンズの毎試合後22:30に更新中!本日の試合結果をドラゴンズ中心のオリジナル記事でお届けします!今日はファイターズ打線を抑えきれず敗戦となった中日。トピックスは「輝くユーティリティー性 オルランド・カリステ」です!【ドラしん Vol.14】
【ドラしん Vol.13】竜完封負け 二塁すら踏めず安打はわずか3本…(2024年6月12日)
中日ドラゴンズの毎試合後22:30に更新中!本日の試合結果をドラゴンズ中心のオリジナル記事でお届けします!伊藤大海投手に完封負けを喫した試合をプレイバック。トピックスは「ドアラに代わりまして 代打シャオロン」です!【ドラしん Vol.13】
【ドラしん Vol.9】チャンスで得点できず 楽天戦初戦黒星(2024年6月7日)
【ドラしんVol.9】中日ドラゴンズの毎試合後22:30に更新中!本日の試合結果をドラゴンズ中心のオリジナル記事でお届けします!今日は涌井秀章投手をピックアップ!トピックスは「ドラゴンズガールズシリーズ2024 本日開幕!」です!
【ドラしん Vol.10】好調楽天に2連敗 序盤に流れ奪われた…(2024年6月8日)
中日ドラゴンズの毎試合後22:30に更新中!本日の試合結果をドラゴンズ中心のオリジナル記事でお届けします!今日は福永裕基選手の1号HRをピックアップ!トピックスは「ガールズデー2日目 満員御礼!」です!【ドラしん Vol.10】
楽天 コーチ配転も単独最下位…先発・早川が3回までに5失点 今季2度目の3連敗(スポニチ) 一番長くイニングを投げられる則本が抑えに回ってるから先発の柱がないし外国人野手の補強をしてないから得点能力が低い
昨日のサード浅村へのファールフライは茂木だったら…という当たりだったし三塁右を抜けてショートが捕ったゴロも茂木だったら…という当たりだった。ひょっとしてファーストは本人が固辞しているのだろうか。 小深田
今季初勝利は延長11回小深田の犠牲フライでのサヨナラ勝ち。 内はどうもランナーを出すと制球が甘くなるタイプと見た。 ランナーがいないとほぼ完ぺきな内容なのでこれからが非常に楽しみです。 石原の打球は結構
公式戦初打席初先発の辰見を1番DHで起用した奇手も生きず3連敗で最下位転落。 左腕モイネロに対して辰見、阿部、ユキヤ、カズキと右を起用するも完璧に抑えられてしまいました。ま、かと言って島内、辰己あたり
早川の好投虚しく黒星発進。 今井、また打てませんでした。 終盤になっても157キロのストレート。そりゃあ打てないよね。 茂木はオープン戦半ばから明らかに調子を落としてる。なぜわざわざ1番なんだろうか。
荘司は伸びたねえ。ストレートがコーナーにビシビシ決まる。昨日の課題にしてた初球ストライク率は8割だったそうだ。変化球の制球にやや難があったのが課題と言えば課題だけど5回無失点は充分及第点。この分だと先発
オープン戦対中日は打てず0-1。 岸はコントロールがまだバラけてたけど要所を締めて5回1失点はさすが。 茂木の1安打は当たり損ねの内野安打なので実質は無安打と同じでいいとこないね。これじゃ少なくとも対左での
オープン戦がスタート。初戦は中日に零封勝ち。 小深田が打って走ってと好調です。茂木は左に苦戦しそうな感じも。荘司が安定したピッチングでした。 小さい声で言いますが中日の根尾は昨日のピッチングを見る限り
練習試合がスタート。あれ、紅白戦ってやったんだっけ。 ベテランも若手も関係ない起用はどうやら浅村以外は「横一線ですよ」のメッセージ。 ま、考えてみれば去年も浅村以外で固定ポジションでまともにフル出場し
キャンプはシートバッティングがスタート。どんどん実戦形式に進みます。 弓削、内、宮森が登板。 宮森のカーブに阿部が腰を引いていたのが印象的。 茂木は浅村に押し出された形だけど今の立場じゃもうしょうがな
今季もいよいよキャンプインです。 最近は公式戦開始よりキャンプインの方が楽しみなくらいで。 勝ち負けのピリピリした緊張感がないのがいいですね。 則本の抑え転向、浅村のサードコンバート、内の先発挑戦、茂
田中将大が減額制限超45%減の2億6000万円で更改 2年で計6億4000万円減 越年「ご心配をおかけしました」デイリースポーツ おー、まーさんようやく更改ですか。まあ、いろいろあるんでしょうなあ。
楽天・浅村栄斗、三塁コンバートを検討 主砲として打撃により集中させる狙い サンケイスポーツ うまくいくかどうかは別としてさすがに今江さん、野手出の監督だけあるね。去年までとは全然違う。去年までの監督
楽天、則本が抑えに転向 ポンセ補強もリリーフより心配な先発陣(ベースボールキング) ようやく今季初の補強らしい補強で日ハムのポンセを獲得。ちなみに戦績は2年間で7勝10敗の3.47。 ま、はっきり物足りない
【悲報】東北楽天ゴールデンイーグルス、ガチのマジで補強ゼロ:なんJ PRIDE 松井と安楽が抜けて則本が抑えに回ってギッテンスとバニュエロスも切ったのに新加入は育成の山田と現役ドラフトの桜井だけ。こうなると
FAでメジャー移籍目指す楽天・松井裕樹がカージナルスと面談と米報道(スポーツ報知) これまで大谷にかき消される形でほとんど報道がなかった松井だけど話は進んでるようで。まずはひと安心です。
中田翔が蹴った楽天の驚き〝激安オファー〟親会社不振で石井一久SD「予算限られ…」
中田翔が蹴った楽天の驚き〝激安オファー〟親会社不振で石井一久SD「予算限られ…」 2年総額6億円で中日移籍(夕刊フジ) パワハラ事件があったばかりだというのにわざわざ中田翔にオファーを出した事にまず驚
楽天・則本が来季からクローザー転向!今江新監督から“ポスト松井裕”に指名され「魅力あるポジション」 これはびっくりしたねえ。松井の後釜に則本とは。てっきり渡辺翔あたりをもってくるものだとばかり思ってた
18年目35歳の銀次が現役引退を決断 巧みな打撃で2013年の日本一に貢献 ついに引退を決断しましたか。 通算打率.290、通算安打1239は立派のひと言。 ひとつの時代が終わりましたな。 本当にお疲れ様で
「遠征先でタニマチと痛飲」...意欲も感じられなかった楽天・石井監督の「ラストイヤー」
「遠征先でタニマチと痛飲」「ビジョンのない投手起用で中継ぎ陣を酷使」...意欲も感じられなかった楽天・石井監督の「ラストイヤー」 思い当たるフシの多々ある記事でした。 タニマチの件はいざ知らず、いかに
楽天・今江敏晃新監督就任を発表 40歳の若き指揮官がチーム再建へ 渡辺直人コーチがヘッドに 今江さんの監督就任が正式発表。 そして渡辺直人コーチがヘッドコーチに。 なるほどねえ。これはなかなかいい布陣な
楽天 今江コーチに新監督就任正式要請 1&2軍連携強化へ両方で指導経験ある40歳の手腕に期待 ん~、頑張ってほしいけど苦労しそう。このチームの現時点での最大のネックは投手陣だからね。ちょっとやそっとでは
戦力外通告の楽天・炭谷「びっくりしています。今は現役を続けたいという気持ち」 球団が正式発表 私もびっくりしてます。じゃあなぜあんなに使ったのでしょうか?構想外の選手を65試合も使ってこれから伸ばさな
「批判を浴びても仕方がない楽天の石井采配」…ロッテが2位をゲットした最終決戦の明暗を分けたものは何だったのか? この3年間の石井采配を見てて感じたのは石井監督に野村さんの影響はかけらも見えなかったとい
3連勝で3位に浮上。 3連勝するまでは今月も五割でした。 決して好調な訳でもなく、上の2チームが勝手に落ちてきただけという感じで。 こんなチームがCS行っていいんでしょうか。
「仙台に来て本当に良かった」 藤田一也、その闘志、名将たちとの出会い
「仙台に来て本当に良かった」 藤田一也、その闘志、名将たちとの出会い 東北楽天元担当記者が振り返る 藤田と松井稼頭央の鉄壁の二遊間は思い出すだけでも涙モノ。センター前に抜けるかという打球を松井にグラ
楽天・田中将 日本復帰後最短3回途中5失点KO 日米通算198勝目はお預け 優勝も消滅 まだできるよ。数少ない楽天のレジェンド。絶対できるから頑張れ!
昨日のゲームは凄かったですねえ。 9回表の1点リードを松井が守れず2アウトから連打で逆転され2-4となったその裏。 今度は西武の増田にイーグルス打線が連打。辰己がタイムリーで1点差に迫って最後は浅村が劇的な
昨日は藤平の好投むなしく惜敗のイーグルスでしたが。 ちょっと早く今年のここまでの戦績などを振り返りたく。 3・4月 9勝14敗 5連敗 5位 5月 9勝13敗1分 5連敗 6位 交流戦
おはようございます。昨日の事、広島のホテルから更新しています。パルコの通路でスノーマンの前を通り過ぎて娘の知り合いのところで高級ステーキを食べてカープロードの食べ(飲み)歩きも楽しみのひとつ.♡ View this post on Instagram A post sh
「8度目」の正直ならず…荘司康誠5回2失点で降板しプロ1勝お預け
「8度目」の正直ならず…荘司康誠5回2失点で降板しプロ1勝お預け「申し訳ない」 確かに失点は少なくて新人としては良くやってるとは思うけど、ピッチングは変化球主体でどちらかというとかわすようなスタイル
打てずに4連敗でまた最下位に。 打者って代打で使われているうちに復調するもんなのでしょうかね。あんまりそういうのは聞いたことがないような気もするのですが。 結局今季は外国人勢も全滅。バニュエロス・ギッ
一昨日は0-13、昨日は2-5で連敗して結局交流戦は勝率五割の6位でフィニッシュ。 ま、このチームが優勝なんて夢見るのはおこがましかったようです。 昨日の2点ももらった得点でこの2試合の内容は投打とも酷いもので
きのうは、読売ジャイアンツのコテンパンにやられてしまった われらがオリックス・バファローズ。 きょうは3連戦の勝ち越しをかけて、山岡投手が先発します。 好投しながらも、なかなか勝ち星に恵まれない山岡投手を打線が どれだけ早く援護できるかがき
11失点大敗で借金12に逆戻り 石井一久監督「1点差でついていかないといけない試合だった」 ランダンプレーで塁に入るべき選手がいないという珍しいプレーを見た。 飛び出したランナーを挟む基礎的プレーで
楽天 リーグ最速の30敗…ドラ1荘司がプロ最短2回3失点で3敗目 スポニチアネックス 連勝はなかなかできず連敗は簡単に喫して3連敗で借金12。 先発も中継ぎも打線も守備も何もかもダメ。先発は好投した次の登板で
今季ワーストの11失点で大敗「情けない試合を見せてしまって申し訳ない」石井監督 この人には監督としての厳しさが明らかに足りない。だからチームに緊張感がなくミスやエラーばかり出てしまう。そして今や監督の
荘司が9回を投げぬく見事なピッチング。 9回に150㌔を超えるストレートで3連続三振は見事のひと言でした。 間違いなくあれが9回の同点と12回の岡島のサヨナラタイムリーを呼び込みました。 荘司は練習試合~オー
去年の5月24日の打者成績。 去年はこの時期既に交流戦に入っていたので投手も入っています。 西川は収束した頃。確か武藤が春先打ってましたよね。銀次は代打が中心だったと思います。 規定打席には到達してな
楽天・マー君7失点KO…「球も高かったし打たれるべくして打たれた」4連敗で借金9 球宴ファン投票“中間発表1位”ヤクルト、中日、楽天から0人に反響「セ王者がまさか」「本拠開催なのに」 5年GMやって3年監督やっ