メインカテゴリーを選択しなおす
睦月島 (むづきじま)!!4月19日 今日はバイクで、離島巡り♪♪睦月島へ向かいます♪♪松山市の原付のナンバープレートの形状が素敵♪♪ 😀約45分の船旅を経て…
春休み 2025 ドライブ旅行 Day 2 ー フェリーでバンクーバー移動
もう先々週の話になっちゃいましたがーー 春休みのドライブ旅行記一気に終わらせちゃいます! 盛り沢山だった2日目ヴィクトリア郊外のお城じゃないけどお城 Hatl…
Kaohsiung, Taiwan: Rainbow-colored train station. Tourist Information
You can go directly to the bus terminal at Donggang from the bus stop near Mirei Station. I have been to Kaohsiung twice
先週は丸っと春休みでした前後週末入れて9日間4軒隣のD君一家は初☆日本旅行に行ってたーー今日から学校だったけど帰って来てるのかしらん?? 我が家の春休み、去年…
◇ Auto News Search⚡️トラック側面の小さな輪っか(重要部品)の正体とは?
◆トラックの「安全」を確保するのための重要な『フック』部品日夜、さまざまな荷物を運んで活躍してくれるトラックたち。労働時間が厳しく定められた2024年問題によ…
この日はフェリーで大阪に帰ることにしておりまして。小倉駅北口の、名門大洋フェリー無料送迎バス発着所を18:40発で新門司に。そして乗り込みました名門大洋フ...
”ブルーグレイス”は8月8日運航開始。アップルパイや多種類のりんご飲食物を楽しめる青森と北海道間の津軽海峡フェリー。
チャイニーズ系文化で8は開運の数字。それにあわせたのかなと思うほどの8月8日運航開始日。 青森は中国人観光客がとても多くいまだに大人気継続 2025年3月に台湾の金門島で友達になった中国人大学院生は「今年冬に青森に行く。りんご、かわいい。中
翌日です朝のフェリーで「宮島」へ向かいます大鳥居近くのルートを通るフェリー15分おきに出航しますが、甘く見ていた!!5年前に仔丹と来た時は1月の真冬しかも...
▲NEW施設の誕生で船の待ち時間が快適に♪『佐田岬はなはな』でみかんジュースとしらすの佃煮購入▲
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『せと風の丘パーク』(伊方町)で 佐…
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 見ただけで癒しになる存在… それは 道端の スズメ どこにでもい…
阪九フェリー「ひびき」デラックスシングル乗船記~レストラン編~
この日の夕食はそう、阪九フェリーひびきのレストランで!ただ、仕事をいっぱい抱えてたのでアルコールなしで(笑)向かいましたのはコチラ「阪九フェリー ひびき」...
行ってきました。 ラーメン食べに、岡山の『まるや』に 中華そば大盛りで! そっちじゃなくて 今日は、日本のエーゲ海に行ってきたよって話し GoogleのGem…
🚢 YKF 八重山観光フェリー 🚢竹富島 🏝 到着 🌊 やいま号 🚢竹富島 🏝石垣島 乗船前 フェリーターミナルにて ⬇石垣島 🏖 から 竹富島 🏝[にほんブ…
この日は泉大津から新門司に向けてフェリーに乗船することに。おっさんの一人旅ってやつです。泉大津までは車で送ってもらいましたけどね(笑)ということで、乗船し...
久しぶりの船旅!!3月16日 午前6時♪♪鳥のさえずりも無く♪朝の眩しい陽ざしも無く!!フェリーのデッキに一人佇む…。朝焼けに浮かぶ島は!?奥尻島!!かな…。…
出発!! 士号 🚙3月15日 時は来た!!最終荷物確認!! 🧐ルーフボックスには、釣&キャンプ道具!!バイクを積載すると居住空間はこんな感じ 😅バイクと添い…
東北ツーリングについて結構悩んでます。いろいろ考えてるんですけど、最大のポイントが青森かなぁと。というのも、青森は陸奥湾を挟んで2つの半島があるわけで、目的地はその両方にある。なので、まずここをどうまわるかっていうのを計画を立ててみようと思~続きを読む~
インターコム装着!!3月15日 離島巡り旅 出発!!その前に…♪♪ 🤔インターコム取付♪♪ 👏昨年購入済み♪♪長期熟成済み!? 😅勿論!!お安い!!Amazo…
🌺 石垣島 🌴 離島ターミナルより 🌊🏝️ フェリー よなくに 🚢 与那国島と石垣島を週2回 🌊 4時間で結ぶ 🛳️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろ…
台湾有事の前に行く。澎湖諸島の員貝嶼。台湾27日32島の一人旅・島旅・船旅。まはらじま漫画取材。
員貝村。2025年2月末に中国がこの諸島で海底ケーブルを切断しました。現地は何の混乱もなかったとのことです(現地の台湾人曰く)。 員貝嶼(Yuanbei)は澎湖諸島の有人離島 台湾有人離島のトップページはこちら 【youtube動画は動画u
澎湖諸島の大倉嶼(Dacang)台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐり。まはらじま漫画取材。
言葉の通じない訪問者に対しても、心優しい島民達が大勢いた、がこの島への僕の率直な感想です。 大倉嶼(Dacang)は有人離島にサークル状に囲まれた内海に位置する有人離島 台湾有人離島のトップページはこちら 【youtube動画は動画up後に
澎湖諸島で鳥嶼(Niaoyu)で魚の解体を見る。台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
船の席数よりも乗客が多い。島民優先のため、観光客は乗船できない可能性が他離島より高い島。僕はオフシーズンの平日に行きましたが満席のため運転席へ案内がありました。デッキで立ったままの人もいました。雨の日はつらいね。この日も雨降っていたけど。風
石垣島 🏖 離島フェリーターミナルにて 🛳️🛳️ YKF 八重山観光フェリー あやぱに 🚢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブロ…
石垣島 🏖 フェリーターミナルにて 🌊YKF 八重山観光フェリー ちゅらさん2号 🚢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
連休を楽しまれましたか?貧脚夫婦でございます。今季最後?そんな寒波が日本列島を包む三連休いかがお過ごしになれましたか? 私達は土曜日朝から仕事を終わらせて…
島めぐりの旅であると便利なもの・3月から11月の台湾旅行準備
2月中ば時点で台東は最高気温20度、最低気温は15度近い。 僕はこの気温で、日本の3月に鹿児島県の小宝島で一人海に潜ってました。少し肌寒い程度でした。曇りならきついかな。 有人離島で、海中写真とスクーターの走行中に撮影をしたいので追加で準備
何年前に行ったんだっけ、5年以上は経つと思うが、印象深い旅だったので記録しておこう( ´艸`) 相方と125㏄スクーターに2人乗りで、フェリーで九州に上陸して、別府あたりを巡ってよかったという思い出。それから、何度か瀬戸内海をフェリーで渡る旅してます。 〇〇〇〇〇 夕方に南港あたりから出航。ちょっと早めに到着する事を考えて出発。それまで何度も沖縄リピートしてて、なんとなく違う場所に行ってみようといい加減に決めた旅先。別府は、温泉県だねというぐらい( ´艸`)。 大阪港から、地下トンネルを通ると近道して行けると信じてトンネル入り口に到着すると、125CCは通れないと💦 そこまでは、のんびり楽しい…
今日は2025年2月15日(土) *「記事書き」はSan Miguel de Cozumel,Mexico 天気;晴れ バンフ気温<最高気温+30℃ 最低気温+23℃>Playa del Carmen→San Miguel de Cozumel (プラヤデルカルメン→コスメル)今日の午後 船(フェリー)で来た1979年以来のなんと「46年ぶり」という大昔のこと昔はどんな船を使ったのか 全く覚えていないが 今は近代的なボート岸壁に一隻停泊している「ジェットボート系」?それに乗り込むた...
韓国一人旅:ソウル市内から3島一気に日帰り旅。バスで一周できる信島(신도・Sindo)・茅島모도・矢島(시도)。400以上の島めぐり・船旅・漫画取材記録。
ソウル市内から日帰りで行けます。早朝の1便でなくてもOK。日本と違って出発時間前にバスが発車するので急いでください。5分前出発はさすがにフライングしすぎだろ。 船旅難易度は”最も簡単”(★☆☆)。台風や冬の時期はフェリーが欠航可能性。ただ港
桃太郎は関係ないらしい。 広島県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写真貼りすぎると、データ容量の問題があるんでyoutubeでの情報量の方が多くな
「阻止する」離島留学、青ヶ島で野宿・キャンプ・宿に泊まらず過ごす
400以上の有人島で取材した僕だからこそ言えます。 青ヶ島と他有人離島との違い 東京の青ヶ島の民宿は、他の有人離島のそれらとは大きく異なっていました。 一般的に多くの有人離島の民宿では送迎があります。 港から徒歩1時間以上かけて坂道を歩かな
日本列島は冷蔵庫に来ましたね。冬将軍 最近では滅多に雪が降ったりしない大阪がこんな事になってます。 似た様お天気が続く今週一週間ぞぉ〜とします。特に剣道なんて…
【初めての韓国・初心者体験記事】バス・フェリー・LCC・ドミトリー・ゲストハウス・安いホテル利用
2024年の一人旅体験の情報を可視化した記事。僕はシンガポールに住んでいる日本人漫画家です(実質シンガポールニート)。初めての韓国で10日間一人旅。しかもフェリーで北朝鮮に一番近い有人離島まで行ったりしてきました。 韓国ではFree WIF
『湯治ツーリング2025 ジモティの名物』良く言えば自由だが、正直言えば『誰も人の話なんか聞いてない』スタートとなった今回の旅。これがもし若いグループ旅行な…
宇久島遠征3日目、今日でいよいよ最終日。今の所かぶせ釣りで良型の石鯛が出ているが全体の釣果としては低調となっている。その為、まだまだ満足できたいない。この日も大物を目指して、かぶせ釣りで石鯛。そして、チャリコの泳がせつりでヒラマサを狙う。
『湯治ツーリング2025 名門大洋フェリー』 『湯治ツーリング2025 プロローグ』「よ〜っしゃ!後は冷蔵庫だけやな♪」令和7年1月5日、午前9時。毎年恒例…
『湯治ツーリング2025 プロローグ』「よ〜っしゃ!後は冷蔵庫だけやな♪」令和7年1月5日、午前9時。毎年恒例となっている在庫売り尽くしも、今年は予定より一…
実家の有る山口県に帰省中に長崎県上五島『宇久島』へ遠征に行って来ました。今回は出航編になります。最近購入した原付バイクのジャイロUPと共にフェリー『いのり』に乗船しいざ出航!
新年 明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします怒涛の年末年始をなんとか乗り越えまして、やっとウチの店にも正月がやって来るところです。いや〜…
「よ〜っしゃ!後は冷蔵庫だけやな♪」令和7年1月5日、午前9時。毎年恒例となっている在庫売り尽くしも、今年は予定より一日前倒しになる勢いで終える事が出来た。有…
この日の移動は車を使用して、長崎県雲仙市から熊本県長洲町まで。ぐるっと回るよりも便利ですよ!と教えていただいたので、利用しましたのは「有明フェリー」でござ...
今年も数日を残すのみとなりました。何時もの公園も閑散としてます。フラダスも数日前に年内の活動を終えたんでしょうね。 今回の旅振り返ります。審判講習会の大義…
月曜日の朝流石に四日目になるので朝が起きれない💦 まぁ~この日は何も無く完全フリーだった事もあったので8時過ぎまでベットてゴロゴロ さてどおするかね。帰るだけ…
当ブログをご覧の皆様、メリークリスマス!!この日の九州移動は名門大洋フェリーにて。南港から乗船しましたのは「名門大洋フェリー フェリーふくおか」でございま...
九州二日目は佐賀県鳥栖市からです。つい二週間前に佐賀は訪れてました。教え子の進路の選択肢に佐賀県の学校が入ってたので体験できました。 今まで佐賀県に立ち寄るこ…
12月も最終週ですね。28日には抜糸(笑)このおかげで今回の九州の旅は痛みに襲われる事無く旅を終える事が出来ました。しかし虫歯でも無い親知らずをこの数ヶ月て3…