メインカテゴリーを選択しなおす
母島から戻って来ました、すっかり燃え尽きています。 JAにあるカフェで一瞬、父島が都会に思える。そんな訳はない・・ 文明の味を感じ燃え尽きる・・ そして…
小笠原の別れの挨拶は「いってらっしゃーい」! 港に戻って来ました。乗船までの時間がランチタイムですモグモグ・・すると! 母島でも出たぁ~オガサワラノスリ…
後半の母島ツアーへ~そのままの戦争遺跡にビックリ! 昔、この辺りも、右側は海岸まで見渡せていたようです。海軍の探照灯基地がありました。 洞窟です。 これ…
ハハジマメグロに遭遇しました! まず、ハハジマメグロが出て来そうな所を回ります。 声が近づいているようです。👂メジロとは鳴き声が違う・・絶対撮るよ! い…
山の自然観察ツアー午後の部の始まりです~ 農園にお邪魔します。 バナナを作っています。ハワイからの移民が持ち込んだ歴史があるそうです。 バナナの花。沖縄…
ガイドさんが迎えに来てツアーに出発します! 宿のすぐ前は砂浜です。 メジロは小笠原亜種ですが、内地と同じです。声が違う感じ、たくさんいました。 朝ご飯…
まずは元会社のOBの集いに出席 終了後は、久々のパーティーでした しかしだ・・ 食事がしょぼかった・・ でも八海山はいいね! が下から湧き出すしくみです…
初めての方はその1から読んでください。 次は東京諸島観光連携推進協議会ブース。 早い話が伊豆諸島と小笠原諸島となります。 こちらでOZmall特製?のピッタリな東京諸島旅を提案する東京諸島カルテに参加。 いくつかの質問に答え、結果は・・・。 写真の父島・母島コー
【鳥島近海 M5.9地震】伊豆諸島と小笠原諸島に津波注意報 海底火山の影響か 震度1以上の揺れは観測されず
24日午前8時すぎ、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.9の地震があり、気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島に津波注意報を発表。八丈島の八重根では午前8時58分に50センチを観測。鳥島の近海では地震の規模に比べて、規模の大きな津波が時々発生。海底火山の影響か。
離島から離島へ、種子島から小笠原諸島父島に向かう小笠原丸での船旅を紹介
当サイトの管理人は離島の種子島に住んでいますが、小笠原諸島父島に行ってきました。 なんと離島から離島への旅です。 東京竹芝桟橋から父島二見港までの間の景色を写真で紹介しましょう。 離島から離島へ、種子
種子島より離島感が凄い、世界自然遺産の小笠原諸島父島と南島でイルカと遊ぶ
離島である種子島のサイトなのですが、太平洋のど真ん中にある小笠原諸島の離島感は半端ないです。 たまたま小笠原諸島の父島に行ってきましたのでその様子を紹介します。 小笠原諸島では、クジラやイルカのすぐ近
小笠原諸島父島の南島の扇池と陰陽池、世界自然遺産のマイマイについて
小笠原諸島父島に行くならぜひ行きたい場所は、ずばり南島です。 南島ツアーや、ホェールワッチやイルカとのドルフィンスイムでも行くことが出来ます。 日常では有りえない景色と生態系に触れてみてはいかがでしょ
【南鳥島マンガン団塊】コバルト75年分やニッケル11年分 中国が関心!?
日本の排他的経済水域(EEZ)内の小笠原諸島・南鳥島(東京都)沖にある深海の鉱床に、レアメタル(希少金属)を豊富に含むマンガン団塊が2億トン以上密集していることが、東京大学や日本財団などの探査で判明した。世界的に供給不足が心配されるコバルトは国内消費量の約75年分、ニッケルは約11年分と推計された。日本財団などは2026年にもマンガン団塊の大規模な採取を始め、商業化に乗り出す方針だ。
日本の排他的経済水域(EEZ)内に位置する南鳥島は、最近、世界中の科学者や経済専門家の注目を集めています。なぜなら、この地域の海底で発見された「マンガン団塊」によって、新たな資源開発の可能性が広がっているからです。この記事では、南鳥島沖で見
季節限定:小笠原諸島の美しき南島・兄島(ツアー参加のみ上陸・海域立入可能)
有人離島の父島・母島と、無人島の南島・兄島 ベストシーズンは6月ですがとても暑かったです。シミしわ覚悟で。 https://youtu.be/Dt4kizhoQYw 東京本土からは片道24時間のフェリーに乗船し父島で下船。父島発のツアーを複
23年10月2日のじゅん散歩@東京スカイツリー ペンギンの赤ちゃんに会って来ます
テレビ朝日で放映の人気番組「じゅん散歩」10月2日の放送は東京スカイツリーを散歩しています。ソムリエのいる梅干し屋やペンギンの赤ちゃんのいる水族館など番組で訪れた場所・名物を掘り下げて紹介します。
東京から遥か遠く、小笠原村のマンホールカードと・・・竹芝桟橋からフェリーで24時間という、貰いに行くにも一番遠いであろう場所。8/1~4の4日間、札幌ドームで開催された「下水道展'23札幌」毎年東京や大阪で年1回開催されているイベント。今年は札幌で初開催となり4日間で3万人の来場となりました。下水道展は、下水道事業の管理者である全国の地方公共団体等を対象に、全国の下水道関連企業(団体)の日頃の技術開発の成果等...
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「日本の世界遺産4(小笠原諸島と富士山他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「日本の世界遺産4(…
【旅行】2歳の娘と2人旅!10日間の小笠原旅行に行った時の話
私はとにかく旅行が大好き! 国内外あちこちに旅行をしてきました。 小笠原旅行に行きたいと長い間ずっと思っていた
海上保安庁によると、1月25日の観測で小規模な噴火を確認し、再び活発化する可能性が高いとのことです。1.観測結果(1)中央火口から間欠的で小規模な噴火を認めました。(2)黒灰色の噴煙が噴出し、高度 900m に達していました。(3)西之島の
山口県では、ついぞ見たことも聞いたこともないカツオドリが現れました。南の島の野鳥ですが、かなりの数飛来しています。県内で超レアな野鳥と言うことで投稿します。 …
小笠原諸島を最初に発見した国は? ~ 支那という巨大市場をめぐる英米対決の時代
本日のキーワード : ウクライナ、ネオナチ、シュトラウス派、レオ・シュトラウス、ユダヤ人、ユダヤ教、キリスト教、ネオコン、ワシントン、小笠原諸島The secret Ukrainian military programs秘密のウクライナ軍事計画 ②In 2016, the United States committed to arming Ukraine to fight and win a war against Russia. Subsequently, the US Department of Defense organized a biological research program in Ukraine, and...
2ヶ月のボランティア活動を終えて、息子が小笠原諸島から帰ってきました。 小笠原諸島…🤔 家からだととても遠い島だ… そして東京都だ… 私が知っていることはその2つ😅 バイトでお金を貯めて小笠原諸島に行くと息子に言われた時も、 「ふ〜ん、そう。へぇ〜」と、島の事を知らない...
小笠原諸島へのひとり旅4日目はオプショナルツアーに参加して南島へ向かいます。 関連投稿 職期間に小笠原諸島旅行
小笠原諸島へのひとり旅3日目は完全自由日。 父島に着いてからというもの離島ならではの絶景に魅了されたいたことも
新しい「漫画・イラスト素材」をご紹介していく内容で1本書いていきます。タイトル「少しゆるい関東地図」として掲載しています。
6/4-6/9 小笠原で海鳥を見るツアーに参加しました。 父島到着の翌日は、さっそく今回のツアーのメインディッ
6/4-6/9 小笠原で海鳥を見るツアーに参加しました。 ▼芝生の上をメジロがちょんちょんと歩いています。小笠
2022年3月竹芝桟橋 旅客ターミナルでのスケッチ会に参加。 竹芝桟橋には、小笠原諸島等に行く大型旅客船や浅草等を結ぶ水上バスの発着場がありますが、大型船を…